HDR-AS200V
- IPX4相当の防滴ボディに、従来比で約3倍ブレない「手ブレ補正」機能を搭載した、コンパクトボディ(本体重量93g)のデジタルHDアクションカメラ。
- 総画素数1280万画素(動画有効880万画素)の全画素読み出し「Exmor R CMOSセンサー」を搭載。夜景や暗所での撮影にも対応し、ノイズを低減して撮影できる。
- 手もとでリモート操作や画角の確認ができる「ライブビューリモコン」(RM-LVR2)が付属。3mの防水性能も備えている。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年10月5日 19:51 |
![]() |
11 | 3 | 2015年3月23日 10:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V
サーキット走行を、AS30V(室内)、AS100V(リアハッチ)、AS200V(フロントウィンドウ)、AS200V(右リアガラス)に取り付けて、VegasProで編集しました。
26Mbps 60FPS 19分程で約3GB レンダリングに60分程掛かりました。
https://youtu.be/koGwCtXDzvk
私のAS100Vはフォーカスが甘いので、参考程度にみてください。
AS200VをPMHのマルチビューでオーバーレイ編集したもの
https://youtu.be/jv5tWtlw4Lk
座標はまあまあですね。
6点

紫の雨蛙さん
いつも参考にさせてもらってます
水滴が流れるシーン
4画面マルチシーン
リアの映像
迫力ある走行がうまく表現されていると感心しました
解像度も高く 臨場感ありました(さすがマルチ4台)
余談 ワイパーブレードが左右タイミングがずれてるのが面白い
昔 友人の乗っていたフィアットが徐々にタイミングずれだし
左右ぶつかって止まってしまい大笑いしたことを思い出しました
書込番号:18987709
0点

紫の雨蛙さま
はじめまして。
https://youtu.be/jv5tWtlw4Lk
の動画ですが、画面下の速度等はどうやって表示されたのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:19197367
0点

>tak-bonさん
こんばんは。
スピードメーターは、ソニーからダウンロードできる、PlayMemories Homeから「マルチビューを作成」で数クリックで作成できますよ。
処理時間は結構かかりますが。
書込番号:19201992
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V
2015 NEWゴロベー試作機 Sony AS200Vでテスト撮影してみました、Gopro Hero3+で撮影中のAS200vを手持ちで写しました。
1080X60P、色は彩度、明度、コントラストを操作して、Goproの絵にあわせました。
3点


ishidan1386さん おはようございます。
スタビライザーは通常ジンバル部を軽く押さえていないと
安定しませんが、ジンバル部は完全にフリーになっているので
スタビライザーの直進性が相当良くなっている証拠です。
これから、ハイキングシーズンになりますので、
ハイキング動画をアップしてください。
sony機を購入されたましたが、Goproとの差は如何でしょうか。
書込番号:18606771
2点

今から仕事さん お早うございます。
>スタビライザーは通常ジンバル部を軽く押さえていないと
DIY スタビライザー 「NEWゴロベー」はこの部分に少し工夫があります、
何時間でも片手で操作できます。
SONYの色はすなおで調整が楽で、他のカメラとコラボも良いと思います。
4月から登山シーズンになりますので、色んなカメラで撮ってみたいと思います。
書込番号:18607249
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



