HDR-AS200V のクチコミ掲示板

2015年 3月13日 発売

HDR-AS200V

  • IPX4相当の防滴ボディに、従来比で約3倍ブレない「手ブレ補正」機能を搭載した、コンパクトボディ(本体重量93g)のデジタルHDアクションカメラ。
  • 総画素数1280万画素(動画有効880万画素)の全画素読み出し「Exmor R CMOSセンサー」を搭載。夜景や暗所での撮影にも対応し、ノイズを低減して撮影できる。
  • 手もとでリモート操作や画角の確認ができる「ライブビューリモコン」(RM-LVR2)が付属。3mの防水性能も備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素 HDR-AS200Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS200V の後に発売された製品HDR-AS200VとHDR-AS300を比較する

HDR-AS300

HDR-AS300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月24日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:84g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS200Vの価格比較
  • HDR-AS200Vのスペック・仕様
  • HDR-AS200Vの純正オプション
  • HDR-AS200Vのレビュー
  • HDR-AS200Vのクチコミ
  • HDR-AS200Vの画像・動画
  • HDR-AS200Vのピックアップリスト
  • HDR-AS200Vのオークション

HDR-AS200VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月13日

  • HDR-AS200Vの価格比較
  • HDR-AS200Vのスペック・仕様
  • HDR-AS200Vの純正オプション
  • HDR-AS200Vのレビュー
  • HDR-AS200Vのクチコミ
  • HDR-AS200Vの画像・動画
  • HDR-AS200Vのピックアップリスト
  • HDR-AS200Vのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS200V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS200Vを新規書き込みHDR-AS200Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

振動で録画エラーになる?

2015/04/24 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

クチコミ投稿数:3件

再生する軽く衝撃を与えると電源が落ちます。

その他
軽く衝撃を与えると電源が落ちます。

ロードバイクのハンドル部分にマウントを用いて取付けています。
橋のギャップや少し荒れたアスファルトを走ると,クラッシュ?勝手に電源が落ちてしまいます。
そうなると録画途中だったデータは破損してしまい見ることができなくなります。
このようなことが頻発します。

未舗装の道ならともかく,一般的な舗装道路を走行した際に発生しうる振動でクラッシュするのはおかしいような気がするのですが,同様の症状の方はいらっしゃいますか?

なお,上記症状が頻発するため一度メーカーに新品に交換してもらいましたが,改善しませんでした。

書込番号:18715637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 

2015/04/25 00:25(1年以上前)

うーん残念な結果だったんですね
撮れていると思ってた映像が記録できていなかった時の落胆がよくわかります

考えられるのはバッテリーの接点不良でしょうか?

当方 AS200含めかなり手荒な撮影に使ってきましたが電源が落ちることはありませんでした
過去AS15の時には振動で確かにバッテリーの接点が曖昧で記録できなかったことはあります
その後対策されたというか バッテリー挿入方式が変わり今まで不具合はありません
しいて言えば AS100で大きな衝撃が加わるとリアの蓋が空き バッテリーとメディアが飛び散って記録不能(当り前か)の時が数回経験ある程度です 
この時は 硬式野球のバットに装着しボールの直撃弾を受けた時と 自動車車外フロアに設置し 落下させた時くらいです

対策として バッテリー装着時に薄い紙など圧力を増す工夫して接点不良を防ぐのはどうでしょう
私も他のカメラですが無理やり押し込んで圧力掛けているときがあります

書込番号:18715714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 07:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

バッテリーの接点について見直してみます。
自転車ですと連続的な振動が加わりますので接点不良が発生しているのかもしれませんね。

現在上下反転させて取り付けていますが,それも原因の一つかもしれませんので反転させずに取り付けてみることも試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18716242

ナイスクチコミ!0


Fa1c0иさん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/05 01:58(1年以上前)

HDR-AS100Vを使用していましたが、私も振動で悩まされました。
使用環境は、バイクですが。
症状は、同じように振動で再起動かかり、録画できないという状況です。
私の場合、600ccのバイクで、15000rpmまでエンジン回転を上げるような状況で、かなり細かい振動で落ちるようです。
→ステムポストの穴に、ラバーマウントで改善しました。

なお当方も、動画と同じような振動を与えると、再現しました。
ただ、実使用では、現状問題ありません。

対処法
@車体とのマウントをラバー(ゴム)マウントにする。
A純正付属ハウジングを使用(少しは本体への振動を緩和できるかと)
B人間のどこかにマウントする。

書込番号:18840654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/05 15:16(1年以上前)

詳しくご説明いただきましてありがとうございます。
やはり防振対策を取る必要があるようですね。
バイクと違い自転車はサスペンションがありませんので振動もかなりのものとなります。

現実的な対処法としては身体に固定が一番良さそうです。

ありがとうございました。

書込番号:18841927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/01 14:30(1年以上前)

>春が来るさん
このトラブルの解決方法は簡単な事で、バッテリー背面と接する裏蓋の部分にスポンジシートを貼ってバッテリーに圧力をかけるだけです。
スポンジシートの厚みは2mmがベストだと思われます。それ以下だと抑える力が弱いし、以上だと蓋が締まりません。この処置で99%直ると思います。

メーカー公式の解決方法ではありませんので、自己責任にてお試し下さい。

書込番号:19367186

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

HERO4と迷っています。

2015/06/28 09:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

クチコミ投稿数:9件

GOPROのHERO4とソニーHDR-AS200VRで、どちらを購入するか迷っています。それぞれのメリット、デメリット等を教えてください。

書込番号:18916065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/28 14:20(1年以上前)

AS200:価格が安い 
Goprohero4 black 価格が高い

GoproHero4 4K動画撮影 AS200 フルHDのみ

Goprohero アクセサリが豊富(サードパティーの格安品もおおい)

サンプル
https://www.youtube.com/watch?v=KfvE9CfK-dY
https://www.youtube.com/watch?v=nI7eIFMd_Mg

書込番号:18916928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/06/28 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

装着はアイデア次第

マウントは共用

GoproHero4とありますが いくつか種類があります
SONY AS200ならGoPro HERO4 シルバーエディション が近いモデルでしょう
ともに1920*1080 60P フルハイビジョン
価格はヨドバシ価格でGOPRO SE 53380円/SONY AS200 50120円(リモコン付き)

またGoPro HERO4 ブラックエディションならば SONY FDR-X1000Vになりますね
こちらはともに4K対応 30P/フルハイビジョン時は1920*1080 120P
価格はヨドバシ価格でGOPRO BE 66830円/SONY X1000V 64550円(リモコン付き)

GOPROの方が若干高めの設定のようです

で使い勝手ですが これは撮影シーンによって向き不向きがあります
カメラ形状から進行方向投影面積がGOPROは大きくSONY小さい
波や風圧がかかる場面ではレンズ面投影面積が小さい方が有利
画質はほぼ拮抗していると感じていますが 各種設定項目の多さはGOPROが有利
手ブレ補正はSONYのみ ただし画角は120度に限定(手ブレ補正は他社のアクションカムと比べて相当安定します)
防水対策は SONY系は本体のみでもある程度は耐えます GOPROはハウジング必須
アクセサリーやオプション類について GOPRO有利なれど
1/4inネジに置き換えることでほぼどちらのオプション類も流用できますし
DIYでオリジナルパーツや組み合わせも検討してみてください

ご予算 撮影目的によって今一度検討されてはいかがでしょうか

書込番号:18918430

ナイスクチコミ!4


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/29 01:11(1年以上前)

機能面以外で気にするとしたら,保証の範囲や修理のメニューでしょうかね。私は高いのを覚悟で,5年ワイド保証をつけるためにソニーストアで購入しました。この場合は自損でも修理が可能なケースが増えるからです。何せ趣味で空を飛んでいるもので,いつどこで落とすかも分かりませんから・・・
あと,引き取り修理の場合に,GoProだと下手をすれば本国送りになって時間がかかる可能性があるかと思います。Sonyなら国内での修理ですし,故障内容を伝えるのも楽ですし,また修理内容を把握するのも楽だと思います。

書込番号:18919119

ナイスクチコミ!3


NOBU!さん
クチコミ投稿数:19件

2015/11/03 20:43(1年以上前)

時期がたってしまいましたが,現在Gopro HERO4とHDR-AS200VRでどちらを買おうか悩んでいました.
用途はダイビング,スノーケリング,バイクツーリングなどでしょうか.
HERO4の方がコンパクトだし,いろいろと関連商品もそろっているしで,HERO4に傾いていました.
ただダイビングでマスクに装着するとなるとAS200VRが良いんですよね.
使う用途次第かなと思っていたのですが...

ビックカメラの店員さん曰く,SONYの方が画像がきれい,手ぶれ防止が優れているとのこと.
ただ言うほどそんなに差なんてないだろって思って,帰ってYouTubeでの比較動画みると,

https://www.youtube.com/watch?v=vqMiuKmulNc

言っているとおり,SONYの方が画像鮮やかで,手ぶれ防止機能の威力を見せつけられました.
ということで,私はAS200VRに決めました.
今だと40000円弱のお値段.12月までには欲しいので購入したいと思います(^O^).

書込番号:19285332

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/11/03 21:28(1年以上前)

>NOBU!さん
いろんな意見があるとは思いますが ダイビング,スノーケリング用途なら個人的にはSONY AS200で正解だと思います
カメラ単体で最低限の防塵防滴が考慮され 更にハウジングに収めれば リスクは抑えられるでしょう
また 水流のある場面ではカメラ正面投影面積の少ないフォルムは当然有利
私はサーフ系で水中は撮りませんが 是非美しい水中の映像を収め見せていただきたいと思います

参考までに ハウジングなしの防滴テスト映像リンクしておきます
https://youtu.be/b8oJdA3KNDo

書込番号:19285518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

交換レンズありませんか?

2015/04/04 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

割れたレンズ 下はGOPRO用交換レンズ

レンズは同じもののようです

レンズ割れて 超マクロ撮影用となりました

アクションカムゆえ 際どいシーンを撮りたく常にロストを覚悟で撮影していますが
レンズ部の破損が多くなんとかレンズ交換したくて探しています
解体したところ AS100 AZ1 AS200は同じレンズが使われているようです

AS30までは市販のM13サイズで 画角も選べ何度か交換してきましたが
AS100以降 径は同じM13ながら レンズ全長も異なり
また 防滴のためのOリング等もありなかなか合うレンズが見当たりません
AS30やGOPRO用のレンズを試みるも 全くピントも来ないし 全長が長すぎます
もちろん念のためSONYサービスに出して修理依頼もしてみましたが
予想どうり新品価格と同じくらいの見積もりです
(AS30用市販レンズは2000円までであります)
飛び石や 落下等で過去に何度もレンズを割っているので なんとかレンズのみ交換したく思います
ちなみに本体はボロボロになっても案外丈夫で機能しています
対物レンズの割れたAS100はレンズ前3o〜5oの範囲のみ超マクロ撮影可能 これはこれで面白いけど。
もし 情報をお持ちであれば教えていただきたく書き込みしました

書込番号:18649140

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/05 00:15(1年以上前)

基本的なところは単焦点の固定焦点の、いわゆる「ボードレンズ」と同じようなものなので、買い換えるぐらいの修理費がかかるならば、いっそ壊れて元々つもりでお手持ちの交換を試みたレンズに対して、本体側を「削って※」見ては(^^;?

すでに分解などされているので、作業的にはあと少しのところですね(^^)


※削って:撮像素子サイズは似たようなものですが、超広角ですので焦点距離は大変短く、もちろん、スペックの数字どうりという単純な構造でないでしょうけど、
記載内容から「あと少し縮めれば・・・」と思います。

取り付けも十二分に工夫してください。
買ってきたようなキレイな状態にできるかどうかは工作技術次第ですが、躊躇なくささっと分解できるなら見込みがあるかと思って書き込みました。
(接着剤を使う場合は、瞬間接着剤は避けてください。揮発した成分(モノマー?)と空気中の水の化学反応で白濁するので)

逆に、実はあと少し焦点位置を長くしなければならない可能性もあるので、先にそれを確認してみてください。


いずれにしても、焦点調整は非常にシビアでしょうし、接着剤の硬化の過程で寸法減があれば、焦点位置も変わるので要注意です。
(さすがに溶剤系接着剤は使わないでしょうけれど)

書込番号:18649289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 

2015/04/05 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

参考 AS30ですが センサーとマウント

マウント径は同じですが 対物レンズ径はやや大きくなってます

ありがとう、世界さん

早速にありがとうございます
そうなんです あと少しなのかなと削るつもりでいたのですが
レンズ後端がセンサーに既にキワキワな感じです
レンズ側のネジ込みマウントも0.5ミリ削れるかどうか
センサーサイズはAS30もAS200も同じようですから 何が問題なのかも気になってます
逆に焦点位置が長いことも考えたのですが 既にボディーよりレンズ面が3o位出っ張ってしまいます
基本的にレンズ構成が違うのでしょうか?

ダメ元でレンズ側削ってみます

書込番号:18649429

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/04/05 01:34(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

作業前に「ボードレンズ」を探してみてください。

単純なネジ構造だけです。

この構造が頭に入っていれば、つまり、焦点位置の調整の原理自体は虫眼鏡の調整と同様〜正確には、焦点位置を変えるしか基本的に手段が無い、ということになるわけです。

書込番号:18649463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2015/09/08 10:41(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
 自分の持っている30 100 AZ1もいずれなるんだろうなと拝見していました。
メインに使っているAZ1のレンズ中心に傷が入りもやっとした部分が出来てしまいました。レンズ交換で済むのならと思い処分せずにebayでレンズ探したりと模索していますが判断付きません。 その後進展はありましたか?参考にさせてください。 
 

書込番号:19121348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 

2015/09/08 20:49(1年以上前)

S2000VTECさん

結果から申しますと 該当品にありつけてないです とほほ。
機会あるごとにネット散策し問い合わせしていますが 明確な返事は今のところありません
SONYへは販売店通じて レンズパーツの取り寄せも試みたものの 対応していただけませんでした
AS100以降最近のAS200/X1000等も同じレンズを使っているだけに
予備としても蓄えたいところです
私のAZ1もレンズは傷だらけで ちょっと残念な絵になってます
割れてしまったAS100はあきらめつつ 最近はNIKON Fマウントレンズを装着できないかと試行錯誤中です
バックフォーカス46.5oに合わせて 超超望遠カメラとしてお遊びしようとしていたところです

参考にならず申し訳ありません

書込番号:19122726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/09/08 22:47(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
 使い捨てかsonyストアで高額で手厚い物損保障入れるとかしかないみたいですね。
AZ1ですが予備にさらに2台あるのでこちらはレンズプロテクター付きで使ってみます。
 部品さえあれば簡単に直せるのにほんとに残念ですね。

 望遠用だと自然観察など幅が広がって楽しそうですね。GOPRO用ですがそんなレンズebayで見かけました。

 出来てなくても参考になりました。丁寧に回答ありがとうございました。

書込番号:19123189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホは必要?

2015/09/05 11:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

クチコミ投稿数:85件

こちらの商品 レンタルしようと思っているのですが

本体であまり設定など出来ない様ですが

スマホは必要でしょうか?

パソコンからの設定が出来ますでしょうか?

すみませんが、教えてください

書込番号:19112335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/05 11:49(1年以上前)

以下のリンクの内容が示す通り、本体のみでの設定変更は可能です。但し、撮影中のライブモニターはスマホやタブレット、あるいはライブビューリモコンが無いと行えないですし録画中の露出変更(AEシフト)は本体のみでは行えないようです。
http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/contents/TP0000645209.html
http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/cover/level3_12.html

可能であればライブビューリモコン付きのHDR-AS200VRでレンタルした方がいいかもです。

書込番号:19112419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

スレ主 JINN01さん
クチコミ投稿数:17件

購入した時に入っていた透明プラスチックケースですが、
何か有効な使い方をされている方はいないでしょうか?

マウントも付いているので、捨てるのももったいなくて…

書込番号:19099333

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/08/31 22:19(1年以上前)

>JINN01さん
同感です そう もったいなくて残してはいるのですが 使い道がなくてー
アクセサリーやネジ類の小分け収納に使ってはみたものの
ちょっと深すぎて使い難い

歴代のケースも含めて5個ほど手元に転がっています

パッケージにコスト掛けるかわりに 
レンズキャップかソフトケースまたはフィルターの一つでも付属してくれた方が助かるのですがねー

書込番号:19100024

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macで位置情報を表示させるには?

2015/08/28 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

スレ主 kizumiさん
クチコミ投稿数:59件

動画を撮影して軌跡を表示させるにはwinだとPlayMemoriesHomeでマップビューがあったのですがmacにはありませんでしたので、他のソフトなどで表示させることはできますか?
macにwinは入れないのでwin用のPMHは使いませんので他の方法を検索中です
どなたか情報をお待ちしています

書込番号:19091291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/29 06:52(1年以上前)

kizumiさん

PlayMemoriesHomeのアプリの詳細のことは存知上げませんが、

BootCampでWindows入れられては如何でしょうか?
または、仮想化ソフトを導入してWindowsを入れるなど。

書込番号:19091705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS200V」のクチコミ掲示板に
HDR-AS200Vを新規書き込みHDR-AS200Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS200V
SONY

HDR-AS200V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月13日

HDR-AS200Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング