


ホットプレート > BRUNO > BRUNO BOE021-RD [レッド]
数回で壊れた物を手に入れて調べたら温度ヒューズが飛出ました!
さすが中国製!構造が単純なので助かりました!
温度ヒューズを交換して取り敢えず使ってます。
次はどこが壊れるやら(^^)
タイガーや象印のようにパーツを売ってないのでそれなりのスキルが必要ですね!
近々YouTubeで直し方をアップしますね!
書込番号:22802178 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

日本製だと多分、自動復帰型のものを使うと思います。温度ヒューズは悪くはないけどコスト削減のためではという気がします。温度も色々ですがホームセンターにも売られていますね。そこそこ需要があるのでしょう。
物は違いますが、電気圧力鍋は、温度ヒューズを使っていないタイプのほうが良いと思える商品です。日本ブランドメーカー品は、温度ヒューズは使わないんじゃないかと思います。
書込番号:22802362
2点

>アイアイ2007さん
こんにちは。ユーザーですが。
自動温度調整機能(サーモスタット)が付いているにも関わらず、通常使用で温度ヒューズが飛ぶってことは、温度調整機能が故障している→異常な高温状態になった、ってことです。
そっちの根本原因には手を打たずに対症療法でヒューズだけ交換されたのなら、早晩また飛びますよ。。。何も直っていませんから。
ヒューズ自体の品質問題/定格値の選択ミスでなければ、ですが。
くれぐれも、更に高温に耐えるヒューズに替えようなんて考えは起こさないでくださいね。
書込番号:22803615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BRUNO > BRUNO BOE021-RD [レッド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/11/27 19:37:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/22 16:53:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/17 13:57:29 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/16 19:02:17 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/30 16:41:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/04 9:58:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/17 7:16:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





