G300s Optical Gaming Mouse
- プログラム可能な9個のボタンを搭載し、複数キーや難しい組み合わせのコマンドもワンクリックで入力できる「ゲーミングマウス」。
- オンボードメモリーを搭載し、3つのプロファイルをマウスに保存することで、異なるパソコンを再設定することなくゲームをプレイできる。
- マウスホイールの上下に「解像度(dpi)切り替えボタン」を配置し、解像度を250〜2500dpiまで瞬時に切り替えることができる。
G300s Optical Gaming Mouseロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年3月4日 17:59 |
![]() |
9 | 11 | 2016年3月4日 23:56 |
![]() |
4 | 1 | 2016年2月11日 08:48 |
![]() |
0 | 4 | 2016年2月4日 10:58 |
![]() |
7 | 6 | 2015年12月25日 00:42 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年10月30日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
このマウスを検討中なのですが、ゲーム用途ではありません.
ホームページを見ると各種ゲーム用の設定があるようなのですが、
各ボタンに単に、「Esc」や「Enter」などを割り当てることはできるのでしょうか.
お分かりの方、よろしくお願いします.
0点

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g300s-gaming-mouse#download
ここからOSと64or32bitを選択してLogicool ゲームソフトウェアをDL、インストールすれば
各ボタンにキーボード上の任意のキーの割り当てが出来ます。
書込番号:19656144
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
GTA5をプレイするとLEDの色が勝手に変化します。しかも変化する色はランダムで時には消えるときもあります。似たような症状が起きる方いらっしゃいますか?ちなみにサドンアタックとL4D2はこのような問題は起きないようです。
4点

同社HPの製品紹介
以下コピー
<<最高7色のイルミネーションライトの設定で、独自の色を割り当てて各ユーザープロファイルを識別することができるのでゲームプレイ中に、どの設定がアクティブになっているかが分かります>>
これが効いてるのじゃないですか?
書込番号:19651779
2点

そのユーザープロファイルは手動で変えるものではないですか?だとしたら私の場合色だけが勝手に変わってしまうので別に原因があると思います。
書込番号:19652741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yoshiee2220さん
自動ゲーム検出に入っているのではないでしょうか。
触った記憶が無いだけで触っていた、あるいはソフトが勝手にプロファイルを作っていたということも考えられます。
少なくともまともに操作できているのであれば不具合ではないと思います。
書込番号:19653241
1点


原因がなんとなくわかってきた気がします。pcの動作が安定している時は変色しないみたいです。最近カーネルパワー41エラーで悪戦苦闘しているのですがもしかしたらマザボからの電力供給がうまくいってないのかもしれません。
書込番号:19654720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yoshiee2220さん
GTA Vをプレイしていなくても勝手にLEDが変わる時があったということでしょうか?
GTA Vは相当に負荷が高いゲームなので、どこかダメになりかかっていることが原因で負荷を掛けるとPCがおかしくなる、ということに関しては分かります。
しかしLEDの点灯がおかしくなる程の給電不足の状態では、マウスそのものがまともに動くとは思えないのですが。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/41745?product=a0qi00000069uqRAAQ
↑自動ゲーム検出ってのはこれのことなんですが、一応これに関して見たのであれば結果を教えてください。
書込番号:19654803
0点

ちゃんとオンボードメモリに設定されています。
書込番号:19655019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、GTA5プレイ時以外に起きることはありません。カーネルパワー41エラーも同様です。
書込番号:19655020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yoshiee2220さん
了解しました、これに関しては思い違いだったようです。
ゲームベンチなどでシステム全体に負荷を掛ければ問題の特定ができるかもしれませんね。
書込番号:19656461
0点

usb3.0に刺したところ気持ち安定してきた気がします。しばらく様子をみます。
書込番号:19657336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばらく使っているとなぜか認識しなくなりました。なのでUSB2.0に戻しました。電源のタコ足を対処したところ安定するようになりました。GTA5を買った日、マウスの症状が出始めた日、タコ足を始めた日、イベントビュアーのカーネルパワー41エラーの初めて出た日が4つとも殆ど近い日に発生しているのでこれが原因ではないかと思います!対応して下さった方々全員に感謝します!
書込番号:19658042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
以前使用していたG300rが壊れたため、使い慣れたG300sを購入。早速使用してみると、ボタン類は違和感なく使用出来ますが、ホイールの動きに嫌なシコリがあります。なにかカリカリと引っかかりのようなものがあり、実際カリカリと安っぽい音もします。以前のG300rはホイールの動きもスムーズで滑らかでした。PCの動作には問題は無いのですが、ホイールを回すたびにカリカリと嫌な感触が指に伝わり気持ち悪いです。製品上の問題なのか、G300sの正常な仕様なのか判断がつきません。同じような症状の方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。
2点

仕様ですね.FPSやってると勝手に回られても個人的には困るのでむしろ高評価ですよ.
好き嫌いはありますがカチンカチンとした振動が指に伝わるだけではなく,キュルキュルと鳴るようでしたなら問題ありといえます.
書込番号:19577806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
http://kakaku.com/item/01603012568/
MX518ずっと使ってきました
故障などもありましたが、買い替えやメーカー保証で6年くらい使ってかなり気に入っています
できるだけこれに近い商品を探しています
特に大きさが私の手にぴったりでスペックの大きさも近かったので書き込んでいます
こちらの商品はMX518に近いですか?
また他の商品で近いものありますか?
0点

MX518の後継機とされるG400 を使ってましたが、いまはG400sに代わってますね。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g400s-optical-gaming-mouse
書込番号:19545838
0点

すみません、G400sも、もう販売されてないみたいですね。
今はこっちかな?
http://review.kakaku.com/review/K0000600540/ReviewCD=809666/
書込番号:19545854
0点

あずたろうさん
ありがとうございます
MX518気に入ってて買い替えるたびにまだお手軽な価格で販売が続いてて重宝していました
まだ壊れてないけど調子が悪くなってきたので早めに探しています
後継機見つけたけどどれも販売終了してて困っていました
今はM500tなんですね
それにしてもMX518かなり長期間販売されてたのに最近のは短いですね
また本機G300sも若干気になっています
書込番号:19546715
0点

以前MX-510とG300を使った事があります。
MX-518はサイドのボタンは親指で押すけど、G300sのボタンは上に付いているので人差し指で押すようになります。
ここが使い勝手の大きな違いだと思います。
CAD作業でボタンに割り当てて使っていたのでG300は使い物になりませんでした。
今はCAD作業にはG700sを、サブPCはM546を使っています。
一度ワイヤレスにすると有線には戻れません(笑
書込番号:19555054
0点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
分かったら教えてください。
マウスポインタのみ作動しません。
スクロール等は反応してくれます。
旧マウスのデバイスをすべて削除して・・・などネットに書かれていることもやったつもりなんですが。
前のマウスはワイヤレスのLogicool M570です。
OS:windows10
CPU:i7 2700K
MB:P8P67 DELUX
GB:GTX670
1点

発売当初付属ソフトウェアの対応はWin8までだったが現在はアップデートされてWin10対応になっている。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g300s-gaming-mouse
書込番号:19429584
0点

回答ありがとうございます。
すいません、説明不足でしたが教えてもらったソフトも一昨日初めてマウスを接続した際にダウンロードしました。
念のため、先ほどもう一回ソフトをインストールし直してみたんですが動きませんでした。
他に何か方法あったらお願いします。
書込番号:19429695
1点

ソフトウェア入れなくても基本的なことはできますしおそらく光学センサーまわりの故障でしょう。
RedLEDは点灯してます?
書込番号:19430055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
このマウスはLED見えるタイプですか?
目視では光ってないです。
書込番号:19430148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レーザー式ではなく光学式のため見えるタイプです
光っていないなら故障確定ですね
書込番号:19430171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サービスセンターに電話して、不良品の可能性ありとのことてした。
助かりました。
書込番号:19432249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
こちらの商品はMacでの使用は出来ないのでしょうか。
対象OSにはWindowsしか記載がされていないので、使用は不可ということですよね。
あまりマウスを選ぶ際に対応OSを気にしていなかったので、素人な質問ですいません。
どなたかご教示頂けましたら幸いです。
0点

少なくとも右ボタン、左ボタン、スクロールホイールは使えるはず。
書込番号:19179673
0点

ただのマウスとしてだったら動くでしょう
Logicoolゲーミングソフトウェアにたぶんmac版はないので
割り当てとかはできないと思います
そういう意味での動作環境だと思います
書込番号:19179682
0点

いやないわけじゃないのか…
Logicoolゲーミングソフトウェア自体は一緒だと思うんだけど
mac版のLogicoolゲーミングソフトウェアにこのマウスが対応してないのかな
macでも使えるLogicoolのゲーミングマウスもあるみたいなのでそっちにしたらどうでしょう
書込番号:19179746
0点

>こるでりあさん
ご返信遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、ただのマウスという感じになってしまいそうですね。。。
今回は購入を見送りたいと思います。
書込番号:19206770
0点

>キハ65さん
御返答遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ボタンをプログラムするためのソフトウェアはmac版もあるようです。
しかし、無難に避けておいたほうがよさそうですね。
おとなしくmac対応版を購入したいとう思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:19206777
0点

当方Mac(Elcapitan環境 Pallalels win10環境),windows7で使用中ですがWindows環境と遜色ないように思えます。
デフォでは右ボタン、左ボタン、スクロールホイールとなりますがゲームソフトウェアを導入することにより各キーの動作はもちろん。各ボタンへのキー割り当て、マクロ設定なども問題なく出来ます。
ゲームソフトウェアはHPからのダウンロードとなり、Mac版の説明が書かれていないこともあり不安になるでしょうがMac版にありがちな機能制限などはないように思います。
ゲームソフトウェアの見た目さえも、windows版と同じであり、設定方法も同様です。
書込番号:19271466
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





