G300s Optical Gaming Mouse
- プログラム可能な9個のボタンを搭載し、複数キーや難しい組み合わせのコマンドもワンクリックで入力できる「ゲーミングマウス」。
- オンボードメモリーを搭載し、3つのプロファイルをマウスに保存することで、異なるパソコンを再設定することなくゲームをプレイできる。
- マウスホイールの上下に「解像度(dpi)切り替えボタン」を配置し、解像度を250〜2500dpiまで瞬時に切り替えることができる。
G300s Optical Gaming Mouseロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年8月14日 00:50 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月13日 15:15 |
![]() |
2 | 1 | 2017年2月17日 17:57 |
![]() |
3 | 1 | 2016年4月15日 02:25 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月4日 17:59 |
![]() |
9 | 11 | 2016年3月4日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
【使いたい環境や用途】
シューティング系ゲーム全般、ブラウザ
【重視するポイント】
左クリックボタンの横に2ボタン、右クリックボタンの横に2ボタンある
左右対称
軽い、小さめ(右手操作時つまみ持ち、左手操作時かぶせ持ち)
有線接続(USBをマウス側に指すやつは抜けるのでNG)
【予算】
とりあえず不問
【比較している製品型番やサービス】
G502が人差し指の横に2ボタンあったのでコルセアの類似形状のものも含め触ってみたのですが、大きすぎる、重い、G502は親指先端のボタンが邪魔
【質問内容、その他コメント】
人気のゲーム向きマウスはサイドボタンがなかったりでNG
ショートカットキーボードを置いてショートカットを設定する、ブラウザ利用時は違うマウスを使うというのもNG
FPSゲーム等の待ち時間にブラウザを開くこともあり、そのたび持ち変えは面倒、違うマウスを触ってしまうとその感覚が残ってゲームマウスに持ち替えた時に操作感の切り替えができない
条件さえ当てはまるなら中華でもなんでもいい
現在使用中のG300sが左クリックが勝手にダブルクリックになる減少が発生したため再購入しようと思ったら生産終了を知り
在庫を抱えたショップの割高なG300sを購入して繋いでるが、束の間なので乗り換え先を健闘中
有力候補求む
書込番号:25348034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き忘れましたので追記を。
基本的に左右どちらの手で持ったときもサイドボタンは中指で操作したいです
親指側にあるとゲーム中、力んだときなどにサイドボタンが入力されることがあるためです
ショートカットキー付きのキーボードやその類のものをNGとする理由は現在G300sを使用していてブラウザ利用時にはマウス一つとマイクで操作でき、キーボードに触れることがないためその操作に慣れすぎたためNGとしてます
書込番号:25348070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はG300のヘビーユーザーで後継機を探しましたが、申し訳ありませんがその条件に当てはまるものはありませんでした。
私もマウスクリックの異常、チャタリングが発生が多発しましたが、多少器用ならDIYで修理ができます。
分解清掃で接点復活剤を使い、それでも治らなければマイクロスイッチの交換でまず治ります。
マイクロスイッチはD2FC-F-7Nまたはその互換商品で、アマゾンで5個500円ほどで買えますよ。
G300 修理 で検索してみてください!
書込番号:25372002
5点

>うぃねさん
ありがとうございます!
とりあえず転売されてる奴をもう1つ確保しました
検索してみましたが、ちょっと難しそうですが、失敗してもどうせジャンクだしと思ってやってみることにします
こっそりとロジの公式からG300のマクロを設定するツールが消されていて悲しいです(´・ω・`)
書込番号:25382069
2点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
ボタンの割り当てに
Ctrl+Cではなく
Ctrl+Cを行った後にさらにEnterを実行することは可能でしょうか?
設定のところに
クイックマクロの作成時に遅延を記録というのがあり
これがCtrl+Cの後にEnter実行できるものかと思うのですが?
1点

>kinnki1111さん
それであっていますよ。
ただ、pcに専用ソフトを導入する必要がありますね。
書込番号:21274910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
タクティカルアサルトコマンダー メカニカルキーパッドタイプM1にマウス変更しG300Sを使用しているのですが、ボタンの設定をしてもG300Sのボタン(全9個)のうち5個までしかタクティカルアサルトコマンダーでボタン設定できません。試したところマウスのボタンで「右クリック」「左クリック」「戻る」「進む」「中央ボタンをクリックする」はタクティカルアサルトコマンダーに繋いでボタン設定できましたが、他のボタンは駄目でした。どなたかG300Sを使っている方でマウスのボタンを6個以上ボタン設定できている方いらっしゃいませんか?
1点

専用マウス+専用ソフトじゃないと、HID準拠マウス/5ボタンまでの認識は仕様でしょうね。
M1取扱説明書
http://www.hori.jp/products/p4/p4_tac_m1/#jp
書込番号:20666575
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
最安値変動のメールが頻繁に届きます。1日に数回。
1980円と2480円で延々更新ってことでメール来ます。
そんでこの、最安値がノジマオンラインってことに
なってるんですが、ページに行くとずっと3000円のままです。
これどういうことなんでしょね。みなさんのとこでは
ノジマのページで価格がちゃんと1980円で見えてるって
ことはないですか?
2点

いえ、見えてないです。
ノジマオンラインのTOPページから検索してもG300s Optical Gaming Mouseが出て来ないですね。
ノジマ側の登録ミスなどあるのではないでしょうか。
書込番号:19789340
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
このマウスを検討中なのですが、ゲーム用途ではありません.
ホームページを見ると各種ゲーム用の設定があるようなのですが、
各ボタンに単に、「Esc」や「Enter」などを割り当てることはできるのでしょうか.
お分かりの方、よろしくお願いします.
0点

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g300s-gaming-mouse#download
ここからOSと64or32bitを選択してLogicool ゲームソフトウェアをDL、インストールすれば
各ボタンにキーボード上の任意のキーの割り当てが出来ます。
書込番号:19656144
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
GTA5をプレイするとLEDの色が勝手に変化します。しかも変化する色はランダムで時には消えるときもあります。似たような症状が起きる方いらっしゃいますか?ちなみにサドンアタックとL4D2はこのような問題は起きないようです。
4点

同社HPの製品紹介
以下コピー
<<最高7色のイルミネーションライトの設定で、独自の色を割り当てて各ユーザープロファイルを識別することができるのでゲームプレイ中に、どの設定がアクティブになっているかが分かります>>
これが効いてるのじゃないですか?
書込番号:19651779
2点

そのユーザープロファイルは手動で変えるものではないですか?だとしたら私の場合色だけが勝手に変わってしまうので別に原因があると思います。
書込番号:19652741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yoshiee2220さん
自動ゲーム検出に入っているのではないでしょうか。
触った記憶が無いだけで触っていた、あるいはソフトが勝手にプロファイルを作っていたということも考えられます。
少なくともまともに操作できているのであれば不具合ではないと思います。
書込番号:19653241
1点


原因がなんとなくわかってきた気がします。pcの動作が安定している時は変色しないみたいです。最近カーネルパワー41エラーで悪戦苦闘しているのですがもしかしたらマザボからの電力供給がうまくいってないのかもしれません。
書込番号:19654720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yoshiee2220さん
GTA Vをプレイしていなくても勝手にLEDが変わる時があったということでしょうか?
GTA Vは相当に負荷が高いゲームなので、どこかダメになりかかっていることが原因で負荷を掛けるとPCがおかしくなる、ということに関しては分かります。
しかしLEDの点灯がおかしくなる程の給電不足の状態では、マウスそのものがまともに動くとは思えないのですが。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/41745?product=a0qi00000069uqRAAQ
↑自動ゲーム検出ってのはこれのことなんですが、一応これに関して見たのであれば結果を教えてください。
書込番号:19654803
0点

ちゃんとオンボードメモリに設定されています。
書込番号:19655019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、GTA5プレイ時以外に起きることはありません。カーネルパワー41エラーも同様です。
書込番号:19655020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yoshiee2220さん
了解しました、これに関しては思い違いだったようです。
ゲームベンチなどでシステム全体に負荷を掛ければ問題の特定ができるかもしれませんね。
書込番号:19656461
0点

usb3.0に刺したところ気持ち安定してきた気がします。しばらく様子をみます。
書込番号:19657336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばらく使っているとなぜか認識しなくなりました。なのでUSB2.0に戻しました。電源のタコ足を対処したところ安定するようになりました。GTA5を買った日、マウスの症状が出始めた日、タコ足を始めた日、イベントビュアーのカーネルパワー41エラーの初めて出た日が4つとも殆ど近い日に発生しているのでこれが原因ではないかと思います!対応して下さった方々全員に感謝します!
書込番号:19658042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





