α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(14603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ボタンのカスタム設定

2015/11/18 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:31件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

本日α7Uのアップデートがされましたので、早速導入しました。
さっそく動画ボタンの機能を変更をしようとメニューを開いたのですが
どこに変更させる項目があるのかわかりませんでした。
誰か知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします!

書込番号:19330123

ナイスクチコミ!2


返信する
lime510さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/18 22:16(1年以上前)

カスタムボタンの中に動画ボタンの追加です、動画ボタンのカスタム設定ではないです。

書込番号:19330270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/18 22:18(1年以上前)

私も動画ボタンをカスタムボタンとして使用できるのかなと思っていましたが、
どうも、今まで設定できなかったカスタムボタンやその他のボタンを
動画ボタンとして設定できるようになっただけのようです。
つまり動画ボタンぞのものは何ら変わらず((;´・ω・))

書込番号:19330279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/18 22:34(1年以上前)

録画ボタンがカスタマイズできるのではなく、他のボタンに録画ボタンを割り当てられるのではないでしょうか?

書込番号:19330345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2015/11/19 00:05(1年以上前)

個人的には全く意味のない更新だな

書込番号:19330655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/21 18:43(1年以上前)

皆さん 回答ありがとうございます!
録画ボタンではなくカスタムボタンに録画再生オンオフができるだけだったんですね。
うーん残念 次回のアップデートで使えるようにしてほしいです(T_T)

書込番号:19338511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

α7ii+レンズアダプターでのAF速度は?

2015/11/19 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:249件

先日α7iiのアップデートで位相差AFに対応したので、動作が実用範囲なのかどうかという質問になります。
メイン機がα7iiのみなので、望遠系がEマウントにないためどうしようか悩んでいるところです。

目的→息子の学校のイベント系(運動会や学芸会等)がメインだけど、そのうち鳥さんとかも撮ってみたい。
以下のレンズで、AF速度は実用に耐えられる範囲なのかどうか。

候補レンズ
1.Aマウント 70-400mm F4-5.6 G SSMII SAL70400G2
2.Aマウント SP 150-600mm F/5-6.3 Di USD タムロン
3.EFマウント 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] シグマ

現在の所持アダプターはLA−EA3と、テックアートのEOS-NEXiii になります。

もともとはα7iiのアップデート前にEOS-NEXiiiを注文していて、シグマの150-600mmを試したいと思っていたのですが、位相差AF対応によりSAL70400G2の方が目的に合っていそうなので悩みまくりです。
150-600mmもそのうち鳥さんとか撮ってはみたいなぐらいには思っています。

上記レンズでAFがどのぐらい快適に使えるかが一番知りたいところです。
よろしくお願いします。

書込番号:19333396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/20 00:45(1年以上前)

運動会を撮るなら、普通にα77UなどのAマウントボディを買った方が良いです。
Eマウントボディにアダプタ経由でAマウントレンズでAF-Cだと消費電力が半端ないです。

ところで、11月以降に運動会があるって、お住まいは南半球ですか?

書込番号:19333692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件

2015/11/20 07:28(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありがとうございます。
運動会はあくまで例です。今年の運動会は24−240と16−35で撮ったのですが望遠が足らなかったので例に載せました。どちらもEマウントなのでAFに不足は感じませんでした。

これからあるのは屋外での行事や,マラソン大会,屋内の行事(体育館等)などまだ冬の行事が結構残っていたりします。
そこで1本望遠が欲しいなと言うことでアドバイスいただけたらと思った次第です。

77II買い足した方が良いのは分かるのですが,α7IIで使用している方がいればどんな感じか参考に聞けたら嬉しいです。

書込番号:19333967

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/11/20 07:58(1年以上前)

しろびあさん、おはようございます。

初代70-400mm F4-5.6 G SSM とSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM を使っています。
AFはマウントアダプターで取り付けた時点で遅くなります。

AF速度の許容範囲は人それぞれなので、私の感覚ですが屋外なら使い物になりますが屋内だと厳しいって感じです。

あと150-600oの2本を候補に挙げていらっしゃいますが。広角150oは運動会では使いにくいと思います。
広角150oより広角でいろいろな場面に対応できる、70-400mm F4-5.6 G SSMII SAL70400G2がよろしいと思います。
初代よりAFも早くなっているような情報もありました。

レンズメーカーのものはマウントアダプターによっては使えないものがあるので、情報を待ってからにししましょう。
初代70-400mm F4-5.6 G SSM とSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM はAF撮影できました。



書込番号:19334026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2015/11/20 19:12(1年以上前)

prime1409さん

ありがとうございます。
屋外の通常使用では問題ない感じなのですね。
走っている人物等も問題ない感じでしょうか?
そこが撮れるかどうかが大きな分かれ目になりそうなので意見をお聞きしたい所です。

シグマの50−500も便利そうですね。
ますます悩みが増えますね。

書込番号:19335400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/11/20 19:19(1年以上前)

しろびあさん、こんばんは。

>走っている人物等も問題ない感じでしょうか?

私の腕では無理です。
保育園や小学校低学年くらいなら何とか撮影できていました。
が、先日駅伝を撮影に行きましたが・・・ 惨敗でした。

普段、静物しか撮影していないので。
機材ではなく、腕を磨かないといけないと反省しています。


書込番号:19335420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/11/21 08:03(1年以上前)

prime1409さん

おはようございます。
動き物はきついですかー。

Eマウントでの望遠はやっぱり諦めようかな・・・・。

Eマウントで70−400mmぐらいのが出てくれないかなー。
ソニーさんお願いします。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19336920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートとPhotoshop Lightroom5.7.1

2015/11/18 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:87件

アップデートで非圧縮RAW対応になってますが

Photoshop Lightroom5.7.1で使用する事が出来るのでしょうか?

アップデートされた方で分かられたらお教え願います。

書込番号:19329415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2015/11/18 19:58(1年以上前)

Lightroom 5.7.1のリリースは2014/12ですからα7mk2がぎりぎりサポートセーフですね。
カメラ機種対応表(Camera Raw)
    https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Sony
その後LightroomはメジャーバージョンアップされLightroom CC (=6)が出ていますから
以後は旧バージョンのLightroomはもうバージョンアップはありません。新型カメラはサポートされなくなります。今回のα7mk2は画像のファイル形式が変わる大きなバージョンアップですから旧Lightroom では無理です。
現在1台のPCに5.7.1が残っているので試したところ圧縮RAWは現像できましたが、非圧縮RAWは「ファイルがサポートされていないか破損しています」となり当然現像できませんでした。

書込番号:19329728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2015/11/18 20:04(1年以上前)

早速ありがとうございました!
やっぱり、想像通りでしか。
ファイルの容量はどのくらい重くなるのでしょうか?
今のパソコンで Lightroom5でも重く感じるのですがもっと重くなりそうですね。
良ければお教え願います。

書込番号:19329763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2015/11/18 20:17(1年以上前)

>まいまい101さん
ファイル容量は約2倍です。
Lightroomに限らずソフトは新しくなり機能が増えれば重くなるのはやむを得ないですね。LightroomもCCになって重くなったと感じますが、それ以上にカタログ内の写真が増えた影響が大きいようです。そろそろカタログを分割する必要があるかなと考えています。
それでもLightroomはcanonのDPPに比べると現像の速度はかなり速く、少し慣れれば使いやすい現像・写真管理ソフトですね。

書込番号:19329802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2015/11/19 12:47(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
Lightroom使いやすいですよね!
素直にLightroom6買います。
ありがとうございました。

書込番号:19331783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Aモードでの絞り値の調整について

2015/11/14 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:228件

皆さんこんにちは。α7iiの初心者です。
このカメラはAモードで絞り値の調整はできますでしょうか。
Sモードなどではダイアルにて調整出来ますが、AモードですとF4.0に固定されてしまいます。
レンズは35mmF1.4です。
2週間前に買った当時は調整できた気もしますが、いま色々弄っても調整できません。。

書込番号:19315834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2015/11/14 11:25(1年以上前)

夏の氷河さん、こんにちは。

> レンズは35mmF1.4です。

とのことですが、もう少し詳しいレンズの名称は何でしょうか?

書込番号:19315860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/14 11:37(1年以上前)

〉2週間前に買った当時は調整できた気もしますが、いま色々弄っても調整できません。。

一度設定を初期化して確かめては?

α7Uは所有していないので詳しくはわかりませんが使えた記憶があるなら初期化して確認するのが良いと思います。

何かの設定が原因かも知れませんし、故障かも知れません。

Sモードだとダイヤルでシャッタースピードを設定できるならAモードだと絞り値がダイヤルで設定できると思います。

書込番号:19315911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2015/11/14 13:29(1年以上前)

Aモード(絞り優先モード)なので、F値を任意に設定できるモードです。
あとは適正な明るさになるように、シャッター速度とISO感度は
カメラで自動的に設定されます。

それが出来ないと言うことは、カスタムボタンの割り当てで
絞りのダイアルに違う機能を割り当てたのではないですか?

書込番号:19316202

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2015/11/14 14:23(1年以上前)

初期設定のままなら、フロントのダイヤルでも、リアのダイヤルでも、絞り(値)を操作できるはずです。
設定リセットをしたり、接点の清掃をしてもだめなようであれば、故障を疑ったほうがいいかもしれません。

書込番号:19316341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/11/14 14:31(1年以上前)

非純正ですか?
アダプターとレンズの情報をお願いします。

書込番号:19316358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/11/14 15:02(1年以上前)

情報が足りないのですが、35mm f1.4は純正のSEL35F14Zかな。

なら、たぶん絞り冠がF4になってます。
絞り冠は、レンズのマウント側に右から1.4〜16、A(左端)があり、数字がF値、Aがオートです。
MとAモードで、絞り冠がAの時にカメラ側で変更できます。
また、絞り冠でも設定できます。(カメラ側優先)

書込番号:19316425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/14 16:56(1年以上前)

コージ@流唯のパパさんのおっしゃるように、レンズの絞り値も「A」(オート)になっていないと

カメラ側から絞りを変更できないように思います。

Sモードではシャッター値は変更できると思いますが、絞りがF4に固定されているのであれば
Sモードで撮った写真もすべてF4固定になってしまっているように思います。

最近は絞りリングのないレンズが多いので、レンズに絞りリングがついているのをうっかり見落とすこともあるかもしれません。

書込番号:19316724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2015/11/14 21:25(1年以上前)

機種不明

>コージ@流唯のパパさん
>フェニックスの一輝さん
おっしゃる通りでした!
このようなレンズを使うのが初めてです。。
ありがとうございました!

>secondfloorさん
>fuku社長さん
>助手見習いさん
>holorinさん
>sakurakaraさん
レスありがとうございました!
レンズはSEL35F14Zです。

今までは操作性の評判のよいパナのミラーレスを使っていましたが、α7の操作は難しく感じています。。

また色々質問させて頂きますので皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:19317726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

スレ主 HCKBさん
クチコミ投稿数:24件

初めまして、質問をさせてください。

購入して日付設定などを行いさてどんなもんかと試しに壁掛け時計を写そうとした時
画面全体に縞模様が上から下に流れていくのが表示されていました。
いろいろ試してみるとどうやら白い壁などを写そうとLCDに表示させるとしましまが強く表示されます。

うまい表現ができなく申し訳ないですが
カメラでテレビを写そうとすると黒いしましまが写りますよね?
あれの透明バージョンと思います。

写真を撮影すると写真事態にはしましまは写りませんがどうも気になります。
仕様でしょうか?初期不良でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19307814

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/11 14:01(1年以上前)

フリッカー 以上

書込番号:19307828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/11 14:05(1年以上前)

フリッカ-で検索してみてください。

https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/camera_technic/issue02.html

書込番号:19307839

ナイスクチコミ!4


スレ主 HCKBさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/11 14:09(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
デジタルの方のカメラは初心者なもので・・・勉強になりました
ありがとうございました!!!

書込番号:19307845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/11 14:13(1年以上前)

>HCKBさん

ゼブラ模様のことではないですよね?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1401300059282/

書込番号:19307854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/11 14:22(1年以上前)

機種不明

へー、ソニーさんのカメラだとゼブラパターン表示なんてあるんだね。  (;° ロ°)


ところで、
いま、デジタル一眼カメラすべてのクチコミ読み込んだら、こんなの出たよ。
これなあに? ノットオレンジ?  ( ・◇・)?(・◇・ )

書込番号:19307867

ナイスクチコミ!7


スレ主 HCKBさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/11 14:23(1年以上前)

>助手見習いさん
ゼブラ設定はOFFにしてあるのでフリッカーみたいです
ありがとうございます。

書込番号:19307869

ナイスクチコミ!1


スレ主 HCKBさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/11 14:25(1年以上前)

>ありが〜とさん
初心者なものでまだ私も使ってない機能です・・・(^ω^)

恐らく文字色指定のコードが表示されてしまってるのではないでしょうか?

書込番号:19307875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/11 14:28(1年以上前)

HCKBさん、ども。  m(_ _)m

書込番号:19307881

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2015/11/13 09:35(1年以上前)

>>ntOrange

わっはっは、俺も人気者になってきたな。
ntはnotではないよ。
WindowsNTの new technologyを意味するntさ。

次世代カメラのα7RUが出てきたので、そろそろOrangeも次世代対応してきたのか・・・nt Orangeと。
娑婆にいるオレも頑張らなくては。
次世代のα7RUを使いこなして、しっかりと次世代対応しているよ。
  頑張ろう!  nt Orange!

書込番号:19312754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/13 09:38(1年以上前)

NGのほうがかっこいいかも。
今がv4ならば次はv6とかでも。(笑)

書込番号:19312763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/13 13:05(1年以上前)

ゼブラは、露出がオーバーになりそうなところに「出すことができ」ます。デフォルトでは70%以上。おれは100%以上(白飛び)をセットしています。

書込番号:19313239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/13 21:59(1年以上前)

誤WindowsNTの new technologyを意味するntさ。



正WindowsNTの No technologyを意味するntさ。

書込番号:19314406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/13 22:04(1年以上前)

100%でもまだまだ残っていることがありす。
あれは計算による予測だからなのかな。
限界を攻めるなら、輝度ヒストグラムも役だ立ちません。

書込番号:19314425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中ですm(_ _)m

2015/11/11 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件


初めまして、エンツォと申しますよろしくお願いしますm(_ _)m
2歳と0歳の子供を持つ父なのですが、この度カメラを新調しようと思い相談です。
現在はgrのみを使用していますが、さすがに2歳児が動き回り、撮影が厳しくなってきたので新しくapsc以上のカメラを購入しようと思っています。
しかし、妻も使用する予定の為、レフ機は大きさとライブビュー撮影が厳しいので除外しています。
フジの色が鮮やかで使用してみたくなり…ということでxt10の板にアドバイスいただき、決めかけたのですが私がこちらの機種にも興味があり質問させていただきたいと思いますm(_ _)m
私は基本jpeg撮影になるのかと思いますがフルサイズのメリットは好感度以外にございますでしょうか?
なお基本はA4プリントくらいまでだと思います。
また像面位相差の動体追尾はいかがなものでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:19307952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/11 19:21(1年以上前)

こんにちは。
今年の初夏にα7Uを購入したものです。

いきなり本題から外れますが、スレ主様の条件に合うカメラは、α6000だと思います。
理由です↓
・かなり小型軽量であり低価格、奥様も気楽に使える
・センサーサイズaps-c以上の為、高感度でのノイズは許容範囲
・動体AF精度はミラーレス一眼トップクラス(富士やα7シリーズよりいい)
・それに加えて、aps-cセンサー用レンズを集めればいいため、α7ほどカメラシステムが大きくならない
・さらに、同じEマウントなので、予算しだいで将来α7シリーズにステップアップできる。
是非ご検討下さい。

そして本題に戻りますが、α7Uは五軸手ぶれ補正が入ってこの大きさは魅力です。
動き回る子供くらいは追従しますが、いかんせん現在200mmを超えるレンズが10万超えのもの二つだけ。
やっぱり屋外や公園で遠くから写真を撮るのに、高価格なレンズしかないのは痛い気がします。

そして富士フィルムのカメラ。僕はα7シリーズが世になければ、こちらを選択していたと思います。
デザインも魅力ですし、レンズもそんなに大きくない。そしてjpegは知っての通りの色乗りです。
しかし、ステップアップでのフルサイズが無いため、将来ダブルマウントになる可能性が出てきます。
必ず、運動会の撮影がしたい。でもAF精度的に無理。デジタル一眼レフが必要。でも重たい。
確かα6000は、発売当時運動会で使用できるとの宣伝!?レポートもありました。
やはりα6000がいい気がします。

長分失礼いたしました。

書込番号:19308421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/11 19:49(1年以上前)

>フルサイズのメリットは好感度以外にございますでしょうか?
写りに余裕があるというか、自分の目に映ったものをそのまま・・・いえ、そのままに近いカタチで表現する画。
あとは「所持している優越感」でしょうか・・・フルサイズユーザーのほとんどの方が、多少なりとも感じていると思います。

>なお基本はA4プリントくらいまでだと思います。
この画素数なら全然問題ないですね。トリミング耐性も高いです。

>像面位相差の動体追尾はいかがなものでしょうか?
コントラストAFも、その追従は以前よりかなり速くなったと思いますが、像面位相差には追いついていないと感じます。
お店で走り回る子供を試写しましたが、十分速いです。連写してもピン外れはほとんどなかったと記憶しています。
良いですよ。

書込番号:19308497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/11/11 20:37(1年以上前)

>弘之神さん
ありがとうございます。
やはり行き着くところはα6000ですよね(~_~;)
なんとなく質感の安っぽさで撮る気にならないところがございまして(涙)
後継機は待てども待てども発売されずもどかしい思いですm(_ _)m

>Canasonicさん
貴重な情報ありがとうございます!
値段さえ折り合えが取れれば動体追尾も大丈夫そうですね。

この際大きさに目をつぶってライブビューもafがしっかりしてそうなキャノン8000dも候補にしようかと思ってきました。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。

ちなみにjpeg画質は満足できるものでしたでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19308664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/11 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

これはα6000です。

フルサイズとα7に興味があるんですよね。
JPEGでも全く問題ないと自分は思いますよ。
解像感はフルサイズ最高です。
自分はα6000もα7Uも持っていますが、
満足感はα7Uが全然良いですね。
α7の動体撮影を補う為にα6000を購入しましたが、
α7Uは動体撮影もかなり良いですね。
勿論レンズにもよりますが。
下手な写真で参考にならないと思いますが
少しJPEGで撮影した物を貼っておきます。

書込番号:19309077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/11/12 06:25(1年以上前)

>鹿鷹さん
ご丁寧にありがとうございます!
写真まで添付していただき、本当に感謝ですm(_ _)m
子供程度の動体はafcで撮影できそうなのですね!

皆様色々とアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
多くのアドバイスいただきましたので、一旦締めさせていただき地位と思います。
後は自分でもう一度触ってみて決めてみます。
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19309777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/12 07:58(1年以上前)

エンツォ・Zさん、おはようございます。

>後は自分でもう一度触ってみて決めてみます。
それが一番大事ですね。コメント下さった方々の意見を参考に、納得いくまで実機を使ってみるのが一番ですね。

良いお買い物になるといいですね。

書込番号:19309895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/12 08:33(1年以上前)

>エンツォ・Zさん

撮影スタイルに合うスペックや機材がありますからね。
もちろん、撮影スタイルが変幻自在というのもありますけど。
じっくり悩んで買い物を楽しんでください。

書込番号:19309951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2015/11/13 12:59(1年以上前)

えんつぃおサン

はじめまして、こないだ初めてデジ1を買ったものです(α7II ズームキット)
目的は大量にあるコンタックスの単焦点を全て使いたかったから。(EOSでは尻があたるのがある)
軽くて小さくて高機能でいいですよ。ピント支援も手振れ補正もあるし。レンズの収差まで補正してくれる。

ただし自転車ロードトレーニングや長距離走トレーニングのお供にはできません。で、ソニーのNEXの中古を狙ってます。ぶつけて壊してもいいようにね。

いずれにしても、カメラなど最低ラインをクリアする限り使いようによって何とでもなるわけで。デジは小さくても最低限の画質・機能はたたき出してくれますし。色が悪けりゃフォトショップもあります。より取り見取りで、何でもできる。いい時代になったもんです。

書込番号:19313223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング