α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(14603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

ソニーがILCE-7M2の本体ソフトウェアアップデート Ver. 4.00を公開してました^^


書込番号:20952213

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/08 23:33(1年以上前)

>神饌さん
貴重な情報展開ありがとうございます。

書込番号:20952542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/06/09 22:20(1年以上前)

ようやく、フレキシブルスポットの位置変更がダイレクトに出来るようになりましたね。
一瞬のチャンスを逃したくない撮影が多いので、これは素直に嬉しいです。
今までも一動作で行けましたけど、ダイレクトとはかなり違いましたからね。

書込番号:20954695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/09 23:31(1年以上前)

アップデート内容です。

■フォーカスエリア位置を移動する際の操作性向上
(スタンダード機能がフォーカススタンダード機能に変更され、より少ないステップでフレキシブルスポット点を移動することができるようになります。
■カスタムボタンに割り当てできる機能に「ライブビュー表示(設定効果反映On/Off)」機能を追加
■“ファイル名設定”機能を追加
■外付けフラッシュ(HVL-F45RM)AF補助光対応
■ワイヤレスフラッシュ撮影時のレリーズタイムラグ短縮
■その他の動作安定性向上

書込番号:20954867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/10 10:35(1年以上前)

>外付けフラッシュ(HVL-F45RM)AF補助光対応


他のフラッシュももしかしたらの期待を込めてアップデートしてみましたがHVL-F43Mではダメでした。

記載モデル以外のフラッシュもAF補助光作動するようにしてくれても良いじゃないか。

書込番号:20955724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/06/11 18:09(1年以上前)

合焦マークが出ないようになりましたね。ちょっと使いづらくなりました。

書込番号:20959549

ナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2017/06/11 18:32(1年以上前)

上総のクマさん、

レンズ firmware updateされました?私の場合、それで合焦マーク出なくなったのですが、一回電池抜いて入れ直すと直りました。

書込番号:20959614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

2017/06/11 20:04(1年以上前)

投稿ばかりで申し訳ございません(汗
自分が良く行くサイトでα7sで問題になっていた、天体を撮影すると星が消える問題も今回のフォームウェアでは解消されたみたいです!
知り合いに天文学者の方にその情報を教えたら、もうα7sを処分してしまったそうで、一人でも多くの方が処分されないようにこちらに投稿を致しました。
ただファームウェアの対象機種でα7sは無かったので、α7sAが一番恩恵ありそうです^^

書込番号:20959857

ナイスクチコミ!1


NEWCONTAさん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/15 22:23(1年以上前)

神饌さん>

スターイーター問題は残念ながら今回のファームのアップデートでは改善できなかったようですよ。

http://www.sonyalpharumors.com/star-eater-bug-not-fixed/

書込番号:20970435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

無印になりました!

2017/06/06 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:4256件
別機種

えとね

会社帰ってから暇だったので
無印にしてみました。

APS-Cのマクロレンズが 
付いてるのは
つっこまないでね。

書込番号:20945606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/06 11:15(1年以上前)

機種不明

あはははは〜<("0")>  おはようございます。

無印 よくぞ そのような事されました(笑)
私めのは有印になりましたが。あなた

書込番号:20945659

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4256件

2017/06/06 11:53(1年以上前)

あれっ!
いつのまに
(B)バイエリッシェ
(M)モトレーン
(W)ヴェルケ
仕様にされたんですかぁ?

昔のビアンキの革ホルスターを
連想させるケースですね。

書込番号:20945732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/06/06 12:04(1年以上前)

機種不明

>みやび68さん

無印良品ですね( ̄∇ ̄)

ぼくのはUの文字が無くなりました(^^)

書込番号:20945751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4256件

2017/06/06 12:08(1年以上前)

モデル名も消さなきゃ!

またまだ初やつじゃのー ^^;

書込番号:20945758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/06 12:47(1年以上前)

機種不明

あはははは〜 <("0")>  また また

>昔のビアンキの革ホルスターを連想させるケースですね。
アーニーヒルにWilson Combatでしょ(^_^) あなた

書込番号:20945856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

夏が、海が、待っているよ\(^o^)/

2017/06/04 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。
久しぶりに作例のスレッドを立ててみました。
機材の文句をゴタゴタとすみませんでした。
もうしばらく、こいつと旅をしようと決めました。

関東は梅雨入り前ですね。
紫陽花や花菖蒲を写したスレッドが立っていますが、
梅雨入り前のスカッと晴れた青空、いいですよね。
シーズンオフの観光地は宿も安くてオススメ。
是非足をのばしてお出かけしましょう。

夏を感じさせる海の写真、貼っていただけたら嬉しいです(´・ω・`)。

書込番号:20942234

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/06/04 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連続投稿終わり。

書込番号:20942265

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/06/05 14:30(1年以上前)

当機種

伊吹山から琵琶湖を臨む



>弘之神さん

何だかんだ言ってもやっぱりカメラは撮ってなんぼでしょうね。(^^
素晴らしい作例、ありがとうございます。


書込番号:20943635

ナイスクチコミ!5


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2017/06/07 09:04(1年以上前)

>毎朝納豆さん
おはようございます。
素晴らしい作例をありがとうございます!
青い空と広い視界がとても綺麗ですね。
琵琶湖でしたか!
高い位置からの撮影はまた違った印象、
夏を感じさせます。

書込番号:20947941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

HELIOS 44M-6

2017/04/29 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:158件
当機種
当機種
当機種

HELIOS 44M-6を通販で買いました。

花を撮ることはほとんどないのですが、撮影してみました。
なかなかいいレンズのように思います。

書込番号:20855118

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/29 22:20(1年以上前)

>PETSHOPBOYSさん

ロシア製レンズは個体差が激しいですが、当たり
だとビックリするような描写をしますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BO1C5U6

書込番号:20855196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2017/04/29 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

投稿した写真はすべて開放ノートり、lightroom5で現像しています。

このレンズ2000円だったので十分満足です。

書込番号:20855243

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

独り言です。

2017/04/24 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

実質α7IIの上位機とも言えるα9が出る事で、α7IIの後継機の予測が困難になった様に思います。
α7IIの後継機として単純に考えられるのは、
@α9の筐体に従来センサーを載せたα7III。
Aα7IIの改良筐体にα9のセンサーを載せたα7III。
Bα7IIIシリーズは高画素機Rと高感度機Sのみ継続で無印α7II後継機は廃番。
Cα7IIの改良筐体に従来センサーを載せた低価格α7III。
今となってはα7IIシリーズで低価格な無印α7IIは異質。ビジネス的に利益優先で考えると、無印α7IIIで大幅な値上げは非難を浴びそうなのでα7RIIとα7SIIの後継機出しても、α7IIの販売を継続してBの後継機の廃番。そして低価格なファインダーレスFE機α5辺りを出すのが妥当かな?とふと考えます。

書込番号:20841123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/24 03:57(1年以上前)

α9があのサイズで出たので
α7Vは初代α7なみにダイエットするんじゃないかな?

書込番号:20841225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/24 04:45(1年以上前)

ソニーは現行のまま併売するだろう。

書込番号:20841251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2017/04/24 07:41(1年以上前)

入門機出して初心者を囲わないとこの先、ジリ貧だよ。

将来、高価なカメラを買ってくれるように育てないと。

書込番号:20841387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/24 08:33(1年以上前)

Rはプロ機としてα9の操作性と更なる高画素化でα9Rに格上げ、Sと無印はセンサーブラッシュアップ、α9の筐体と操作性になるのではないですかね。
デザインがお世辞にも良いとは言えないので出来ればデザインを富士、オリンパス並の所有欲を満たしてほしいですね。
でもα9で一眼ライクなデザインをせずに現行機のデザインを踏襲したので望み薄、開発担当はよほど現行機のデザインが好きなのかな?
後は妄想でNEX5並の筐体でフルサイズα5の登場、α9のAPS-C版セミプロ機としてAPS-C積層型CMOSセンサ搭載でα7000あるいは9000シリーズの登場、もちろん筐体デザインは一眼ライクなデザインで。

書込番号:20841468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/24 08:41(1年以上前)

バッテリーだけ新型に移行する。
それだけでも喜ぶ人がいるかも。

書込番号:20841482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/04/24 08:41(1年以上前)

つうか、9の方が将来的には廃番になるんじゃないの?
オーディオでも上位機から廃番にしてたから
ソニーは。

書込番号:20841483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/04/24 09:10(1年以上前)

スマホがエントリー食ってるんだからA9やA7を揃えたのは方針としてそんなにまちがえて無いように思うけどもどうしても安いカメラが欲しい人がいるんだなぁ…
そもそも一昔前のエントリーキット並に安くなってませんかねα7なんて
それにしても発表直後に廃番の心配されるのも大変だなw

書込番号:20841520

ナイスクチコミ!5


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5 菊銀ふぉと 

2017/04/24 09:17(1年以上前)

α7Vは36MP(初代α7R相当)くらいでAF(α6500相当)、連写強化(秒8くらい)でα9みたいなジョイスティック搭載(左肩ダイヤルは省略)してくれたら嬉しいです。
価格は20万切りで(^_^;)

書込番号:20841539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/24 10:12(1年以上前)

たしかαにとって「9番」はエースナンバーだろ、ソニーのHPのどこかにそのことは書いてあったはず。

書込番号:20841638

ナイスクチコミ!1


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/24 10:44(1年以上前)

初代もUも併売でしょ、2万ずつ安くなれば十分エントリー価格だと思いますが。

α7Vは、センサーそのまま、電池はα9と共通、新フロントエンドLSIとバッファ増量で連写が少し良くなる。
メニュー体系がα6500以降と同じになる、ジョイスティックは無し。USB給電ができるようになるかな?
ってところじゃないですかね?

書込番号:20841684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わくやさん
クチコミ投稿数:1216件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2017/04/24 17:03(1年以上前)

ふと思った独り言にお付き合いありがとうございます。
>あふろべなと〜るさん
>けーぞー@自宅さん
小型化するくらいならけーぞーさんの書かれている様にバッテリーの新型化の方が現実的じゃないですかね。ソニーってバッテリーの互換性を重視しますのでα9専用バッテリーということは無いと思いますが。

>hokurinさん
>ハーケンクロイツさん
ミノルタ時代はエースナンバーは7で9はブロ機でしたが、ソニーのAマウントをみると9がエースナンバーの様ですね。しかし、Eマウントではミノルタ時代の様に7がエースナンバーだと思います。

>GED115さん
α7IIは発売直後なんて言えないと思いますが?

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
入門機はキヤノンに任せておけば宜しいかと。
結局買う人は高価格機買うし、買わない人は入門機しか買わないし。

>下手な鉄砲打ちさん
好き嫌いは別にして個人的には良いデザインだと思っているのですが。一目見てソニーとわかるデザインですし、戦略的にデコのソニーロゴは特に必要ないと思いますが。

書込番号:20842350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/24 17:07(1年以上前)

>小型化するくらいならけーぞーさんの書かれている様にバッテリーの新型化の方が現実的じゃないですかね。

個人的にはα7系は無駄に大きく重いわりにUIが洗練されてるわけでもない
てのが最大の問題点だと思ってるので…

α7無印なみのサイズにダイエットは必須と思ってます

書込番号:20842359

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/28 14:27(1年以上前)

>入門機出して初心者を囲わないとこの先、ジリ貧だよ。
>将来、高価なカメラを買ってくれるように育てないと。

私は、逆に思います。
入門機はやめて、ハイアマチュア向けに特化していくように思います。
価格もある程度引き上げていく(もうすでに始まっている)と思います。
カメラは、既に量(薄利多売)より質(利益率優先)の時代に入っていると思います。まあハイアマチュアは、文句言いつつ、ある程度の金は出しますから。
ソニーは、低価格機種から後継機をディスコンにしており、その傾向が見られます。(Aマウント3,5シリーズ、Eマウント3シリーズ等。Eマウント5シリーズもディスコンに近いかな)
ニコンのようにフルラインアップをしても、入門用の低価格機は思ったほど売れず、パイは広がらないばかりか、開発費用だけが負担になっていくのではないでしょうか。入門機から中級機、高級機にステップアップするのは、売る方の理想的な夢で、最近は入門機買っても、それでおしまいという人が殆どであることも影響していると思いますが。

書込番号:20851808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/28 20:18(1年以上前)

小さくして放熱性が損なわれるのはアホだと思います。
だからと言って、動画が無限に録画できる必要はないような
気もしますがー。

書込番号:20852415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 北米市場で2位なんだとか

2017/04/15 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:1111件

α7Uだけの事ではないのですが、

https://m.dpreview.com/news/1896381164/sony-is-now-2-in-the-us-full-frame-interchangeable-lens-camera-market

詳しいことはよくわかりませんけど、価格.comでは一部の方々からの酷評を度々目にする割にソニーのカメラって案外受け入れられてるんですね。

いちユーザーとしては悪い気はしないですね。

書込番号:20819909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2017/04/15 18:27(1年以上前)

国内の狭いマーケットだけ見てると現況を見誤る、ということですね

ソニー機がなかったらマーケットが縮小してるってことなんで、まぁ褒められこそすれクソミソに言われる筋合いのものでもない、と(笑)


あ、ちなみに私は好きなもの使えばいいじゃん、というスタンスです(笑)

書込番号:20819921

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 18:52(1年以上前)

そういう力が働いているのか?
はたまた個人の趣味なのかもしれない・・・

そういうクチコミ・レビューはその内消えます。
気にしないようにしましょう。
まあこれはソニーに限らずですけどね・・・

書込番号:20819993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5 note 

2017/04/15 18:54(1年以上前)

本当に撮りたい物に合わせて好きなメーカーや機種使えばいいだけなんだけどね…

うましかみたいにこんなとこ張り付いて無いで撮影行こうよ(^o^)/

書込番号:20820002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/15 19:09(1年以上前)

酷評しているのはいつも同じ一部の人ですよね。
異常に持ち上げているのも一部の人ですが。

書込番号:20820026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/15 20:32(1年以上前)

国民性の違いもあるんじゃないかなあ。

他人と同じで嬉しい人もいますが、
他人と違って嬉しい人もいますよね。

書込番号:20820227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/04/16 19:21(1年以上前)

キャッチコピーに、踊らされて沼に嵌まった者です。
何処ぞのキャッチコピーに、「今迄のミラーレスに、満足出来るか?」
何て言われたら、凄いのが発売されたと思って飛び付いたと思います(笑)
色々失敗して勉強しました。
一眼レフには、戻れません。
しかし、今のミラーレスでも、不満です。
ソニー機でも、矛盾だらけです(笑)
静音AFの超音波モーター。
もっと静かで速いSTMレンズ。
之はキヤノンの話でした。ゴメン!
で、ソニーは、Aマウントボディーで、動画中のAFが、可能と言っていた。
AFは、ジージー音の連発。
絞りの自由度が、無い。

ソニーαAマウントは、一眼レフのAF+ライブビュー。
α6500の一眼レフ並のAF(未だ、一眼レフには、程遠い?)
スポーツシーンの撮影に、ミラーレスでも、大丈夫とCP+のデモンストレーション。
一眼レフでも、入門キットじゃ、今のミラーレスと変わらない。
半年毎に、発表される新製品、新機能。
α6500でも、フォーカスポイントは、タッチだが、タッチAFシャッターには、なっていない。
α7Vで、搭載されるか?
しかし、価格アップを危惧します。

書込番号:20822727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/16 23:01(1年以上前)

日本は保守的だからね。
車はトヨタか日産、カメラはキヤノンかニコン。物事の本質を見ない方は、こんなところでしょう。

ニコンがソニーに抜かれるのも時間の問題ですね。

一時はビリッケツだったソニーがねぇ(笑)

書込番号:20823355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/16 23:13(1年以上前)

フィルムカメラの時代に撮像素子を作っていなかったメーカーと、
デジタルの時代に撮像素子を作らないメーカーと、
大きなが差はあるのかな。

フィルムの時代にカメラを作っていなかった会社が大頭するのも
面白いかもね。

書込番号:20823381

ナイスクチコミ!4


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/17 18:21(1年以上前)

海外のニコン、キヤノンユーザーがこぞってα7シリーズを取り入れてますからね。
日本以上に海外市場ではEマウント人気ですよ。

いかにBCNランキングとやらでシェアを読むのが馬鹿らしいか(笑)
おまけにソニーユーザーは結構な割合でソニーストアで買いますから、(保証が良いので)特にソニーのシェアは量販店の売り上げではわかりませんね。

書込番号:20824932

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/18 19:52(1年以上前)

黒船を含めて日本(人)は外圧に弱いからなあ。
逆輸入されるのもいいかも。(笑)

外国で流行っているという理由で選ぶ人もいますよね。
ぉぃぉぃ。

書込番号:20827554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <989

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング