α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント

2014/11/20 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

前からいろいろ議論されてきた、マウントはどうなったのでしょう。やはり、だんまりを決め込むのでしょうか?

気になります。

書込番号:18188215

ナイスクチコミ!5


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/20 20:22(1年以上前)

書込番号:18188221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2014/11/20 20:26(1年以上前)

たわむ、と言われていたこと、のことです。

書込番号:18188236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/20 20:26(1年以上前)

便りのないのは元気な証拠なのかも。

書込番号:18188237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/20 20:27(1年以上前)

サイトにマウント部分を強化したと書かれてあります。

書込番号:18188244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2014/11/20 20:32(1年以上前)

ソニーのサイトに、以下の記述がありました。


剛性の高いマウント構造
超望遠レンズや動画用の重量レンズなど、さまざまなレンズが装着されることを鑑み、より剛性の高いマウント構造を採用。マグネシウム合金によるボディ外装とともに剛性を高めています。

改善したようです。よく確かめもせず、書き込んですみませんでした。

書込番号:18188263

ナイスクチコミ!6


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/20 20:47(1年以上前)

つまり以前は弱かったと認めていることになりますよね(^^;
手振れ補正やシャッター周りを見てもa7はプロトタイプだったのかと勘ぐってしまいます(>_<)

書込番号:18188343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/20 21:05(1年以上前)

「α7は大人向けの高級おもちゃ」ってのが私の認識です(。-∀-)ニヒ♪

だからこそ、α7での写真撮影が超楽しい♪

書込番号:18188440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 21:09(1年以上前)

プロトタイプというより細かいことは気にしない人向けお気楽カメラでしょう。
ただしお気楽でないカメラより高画質w

書込番号:18188461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/20 21:13(1年以上前)

>「α7は大人向けの高級おもちゃ」
「向けの高級」が付いていてホッとしました。

書込番号:18188476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/20 21:20(1年以上前)

>>つまり以前は弱かったと認めていることになりますよね(^^;

旦那ぁ それを言っちゃぁお終めえよぉ
けっこう毛だらけ 重くなっちまって
それって凡て5軸手振れのせいじゃなし
Uからは大リーガー養成ギプスも要らなくなった
カッコもふつうのデジカメになった
めでたし めでたし と云うより妙な淋しさ

書込番号:18188504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/20 21:25(1年以上前)

あれ?どっかで見た流れ…

ああ、D600のダスト問題か…
私は無料でD610にしてもらったけどね。
 
ゴネたら何か出るかもよ。

書込番号:18188534

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/20 21:37(1年以上前)

握りやすそうなグリップと手振れ補正の内蔵で55mmといっしょに欲しくなりました(^^)
シャッター音は変わってないのかなー

書込番号:18188592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/20 21:59(1年以上前)

α7Rとα7sはアルミ合金のボディだけど、α7は強化プラの全面パネルだったはずで、それが同じアルミ合金製になったって事で硬性は上がったって事かな。
α7Uはボディのみでレンズキットが無いのはFEレンズを買わせるため(OSS付いてない単焦点レンズ)だな〜って思いますけど^o^/。

書込番号:18188699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/20 23:31(1年以上前)

田中希美男さんがブログに書いたのがきっかけ
NEX-5からずっとこの方式だったのに、α7でいきなり騒ぎ出した

書込番号:18189189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/24 00:19(1年以上前)

Cat food Dog さん、

自分はNEX-5も所有してますが、NEX-5とは明らかに違うんですよ。(少なくとも自分の個体は。でメーカーに送っても仕様で戻された)

二台ともマウントビスを外して中を確認しましたが多少材質や微妙な構造に差異があったんです。

書込番号:18199817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/11/24 07:38(1年以上前)

>つまり以前は弱かったと認めていることになりますよね

同じような事は、私も含めてかなり質問を浴びせられているようですね。

メーカー曰く、もともとα7のマウントも試験で耐久性に関しては十分検証しており、Aマウントのレンズをアダプター
着けても耐久性は合格だとの事です。

ただ、問題になったのは、ごく一部の不良品が出て、マウントではなく、ボディとの結合部のビス止め不良を出して
しまった事、メーカーの想像を超えた高ISO設定にてLEDライトを使っての光漏れ検証、日中の長時間露光といった特殊
撮影においての光漏れが出た事であり、マウント自体の不具合はほぼ無いとの事です。
実際、価格込むでもたわむとかの話は有りましたが、故障の報告は無かったと記憶しています。

では何故強化したのか?の問いに関しては、

そういった不安を後継機種に引き継いで貰うよりは、はなから強化しておけば、安心して頂けるのでその方がベター
と判断しているとの事です。(至極当然の事だと思います)

ちなみに、7sは動画を念頭において企画されていますので、動画用の重量級レンズの為の対策(HP記載)です。


といった内容でしたよ。

書込番号:18200403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2014/11/24 08:30(1年以上前)

不具合出た当人ですけど。その節はご迷惑をお掛けしました。
 メーカーさんにも来てもらって色々説明受けて納得しました。

で、マウント回りの構造はα7・7Rと7s で既に変更されてましたね。
 7sではマウント内部の爪がプラから金属に変わっています。

コレによる不都合も過去に報告されていて、精度の悪い他社製マウントアダプターでは装着できなくなるものが出たそうです。
 純正レンズは大丈夫ですけど、少々取り付けがきつくなるものは確認しました。

当初はマウントアダプター遊びも考慮してのああいう設計だったのかな?と勝手な解釈も頭を過りました。

書込番号:18200525

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/11/24 09:55(1年以上前)

強度に問題はないのだから、誰がなんと言ってもマウント構造を変える必要はないなんていう偉いさんが居るのか
居ないのかは知りませんが・・・
安心してもらうためにコストが増えても変えようって、決断してくれた方がユーザーとしてはありがたいですね。

たわみ報告した私の7Rも、たぶん皆さんより馬鹿でかいレンズでよく撮りましたけど、なんの問題も無かったです。

書込番号:18200802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/11/24 14:06(1年以上前)

撓み報告者の一人です(笑)
たぶん今までのα7 のマウントもただ付けて外して、優しく扱えばなんの問題もなくライフを終えたであろうことは想像できます。

ただアルミダイキャストの銀塩一眼レフ世代は多少ヘビーデューティな使い方もするわけで、望遠ズーム付きのカメラと中望遠を付けた二台をストラップで下げて一方がグルンと回って壁に衝突なんてシーンは多々あるわけです。もちろん落下は自己責任だとしても、上記のようなシーンに耐えるかどうかの差は大きく私の判断ではα7 のマウントではNGなので、α7 は腫れ物に触るように使っていました。

マウントが強化されているであろうα7Uに変えたい理由のひとつでもあります。

書込番号:18201645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/24 15:33(1年以上前)

機種不明

α7 U 発表会 ショット

α7 U 発表会で
マウント部は大丈夫ですよと言わんばかりに、サンニッパぶら下げてます。

書込番号:18201876

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <989

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング