α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

室内で人物+オブジェのイメージ撮影(ラフ参照)を撮影したいのですが、オススメのレンズはありますか?
素人ですので専門的なコメントは無しでお願いします。
予算は10万以内、なんとなく20-100mm ぐらいかなとおもってます。
色々なメーカーからでてるので悩んでます。
ILCE-7M2には、やはりsony製が良いのですか?

書込番号:23140077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/31 12:52(1年以上前)

室内撮影ならば、明るい単焦点レンズが良いです。その中でも汎用性が高いのが35mm。予算も考慮すると、SEL35F18Fが良いと思います。

書込番号:23140104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/12/31 13:18(1年以上前)

素人なら、ボディー以上にレンズにお金をかけるとわかってくると思います。

書込番号:23140143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/12/31 13:32(1年以上前)

>ボブカットさん

こんにちは。

>室内で人物+オブジェのイメージ撮影(ラフ参照)を撮影したいのですが、

状況がはっきりわかりませんが、人の全身(とオブジェ?)で足を長めに
写したり、顔や手のアップ辺りまで1本でカバーするとなると、広角から
中望遠までカバーして多少の近接が可能で、できればf2.8の標準ズームが
いいと思います。ボケがいいのも条件になります。

Eマウントですと、

ソニー製24-70mm f2.8GMは20万円以上(通販でも定評のあるお店では24−5万)、シャープでボケはよい。
ソニー製24−105mm f4Gはシャープですが、明るさが1段落ちるのと、望遠側のボケがもう一つ(14万程度)。
タムロン製28−75mmf2.8は軽くて、予算内(8.5万)よいですが、AF遅めで望遠側の二線ボケ傾向あり
シグマ製24−70mm f2.8DGDN は24-70mm f2.8GMと比べてもシャープ(広角側はGMがちょっと良い)で、
      ボケもよく、そこそこアップも撮れて半額以下の11.8−12万円です。(ただしズームが純正とは逆回り)

辺りが人気ですが、予算と用途からシグマ24-70mm f2.8 DGDNが良いのではないかと思います。

シグマ製24−70mm f2.8DGDN出たばかりで値引きはほとんどなく、品薄ですが、ヤフーショッピングの
5のつく日やぞろ目の日やぺいぺいモール払い+5%キャッシュレス決済のバック、あるいはどこかの
店舗でドコモのD払いなどをうまく駆使されるなど工夫すれば、ご予算に近くなるかもしれません。

書込番号:23140171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/12/31 14:00(1年以上前)

>ボブカットさん

単焦点の
・35mm
・50mm
・85mm
追加でマクロレンズが有ると楽ですね。

サードパーティはお勧めしたく無いけど予算に応じて、ご自身の判断で選択して下さい。

書込番号:23140225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/12/31 14:12(1年以上前)

>とびしゃこさん
撮影したい状況のラフスケッチも載せたはずですが載ってないですみません。
これが撮影したい状況です。宜しくお願いします
↓↓↓↓↓↓
・脚から頭までの人物(1〜3人)、横にオブジェが並んでる全体の撮影。
・上半身+オブジェの撮影。
・オブジェのみの撮影。
・予算10万以内

コメントしていただき皆さんありがとうございます。色々調べてみます。
特にこの2つ↓気になってます
・タムロン製28−75mmf2.8_・シグマ24-70mm f2.8

書込番号:23140256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/12/31 14:16(1年以上前)

・脚から頭までの人物(1から3人)、横にオブジェが並んでる全体の撮影。
>とびしゃこさん

書込番号:23140263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/12/31 14:16(1年以上前)

>ボブカットさん

全身入れるなら24mm始まりが良いので
チョイスされた中では
・シグマ24-70mm F2.8

がよろしいかと!

書込番号:23140264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/12/31 17:30(1年以上前)

>ボブカットさん

>・脚から頭までの人物(1から3人)、横にオブジェが並んでる全体の撮影。

室内の広さがわかりませんが、3人並べて+オブジェもあるようでしたら、
24ミリまであった方がフレーミングに困ることが少ないだろうと思います。
(28ミリと24ミリは被写体との距離があまりとれない場合は、かなり
フレーミングに差が出てくるかもしれません。)

>特にこの2つ↓気になってます
>・タムロン製28−75mmf2.8_・シグマ24-70mm f2.8

この二択でしたら、望遠側の長さはあまり変わりませんので、
24ミリまであって、ボケのきれいなシグマ24-70mm f2.8DGDN
をお勧めしたいです。

書込番号:23140657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/01 00:29(1年以上前)

ぼかして撮りたいのか、記念撮影的に撮りたいのかどっちなんですか?
また被写体迄、何m離れますか?
縦2m×横3m位の画角希望ですか?
具体的に言わないとアドバイスしにくいですね

書込番号:23141475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/01 05:55(1年以上前)

>ボブカットさん

〉室内で人物+オブジェのイメージ撮影(ラフ参照)を撮影したいのですが、オススメのレンズはありますか?
素人ですので専門的なコメントは無しでお願いします。

写真は機材が良ければ良い写真が撮れるとのお考えですか

僕は特に素人さんの場合
機材(レンズ)の違いり撮り方の違いの方が効果絶大だと思うか

レンズはキットレンズで
撮影のムック本とか買って
研究しながら撮ると
良い写真が撮れると思うな




書込番号:23141625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:118件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

α7Uとα6500を所有しており、画像は、カメラにUSBコードをつけて、Play Memories Homeを立ち上げて読み込んでいましたが、今日立ち上げると、α7Uとα6500のどちらとも、カメラが識別されず、USBドライブとPMHOMEというドライブが認識されるようになってしまいました。カメラ側はマスストレージでの接続になっています。USBドライブにデータが入っているのですが画像転送はできません。 Play Memories Home側の問題なのですが、再インストールしても症状に改善がありません。PCは、Windows10 64ビットです。解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:23135406

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2019/12/29 09:53(1年以上前)

USBコードを交換してみる(思いの他壊れる)
これでダメならカードリーダーを付けてメモリーから直読み込み(USB2.0/3.0やメモリー対応に注意)
ぐらいかしらん

書込番号:23135428

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/29 10:15(1年以上前)

認識しているならケーブルは大丈夫かなと思いますからソフト側の問題かなとは思います。

PCのデバイスとプリンターを確認してカメラが認識しれていると思うので、一度削除して見てはどうですかね。

削除後、再接続させて再認識させたらどうですかね。

書込番号:23135455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2019/12/29 10:45(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん
自分はパスワードの
Oオーと0ゼロを間違えて
手間取った事が有りました。

書込番号:23135510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2020/01/08 20:55(1年以上前)

原因がわかりました。
実は、ウイルスソフトをWindows10に付属しているWindows Defenderに変えていたのですが、
その設定が、なぜか「コントロールされたフォルダーアクセス」 がオンになっており、
これをオフで、正常に戻りました。・・・・お騒がせしました。

書込番号:23156095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

初心者の質問ですみません。
フルサイズミラーレスとミラーレスのレンズ共有できますか?
たとえばα7 II ILCE-7M2に、
パナソニックのLEICA 12-60mm/F2.8-4.0 H-ES12060レンズは付けられるのでしょうか?

書込番号:23129592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/12/26 09:56(1年以上前)

とりあえず
レンズマウントとは
などで検索なさってみてください。

なんかフルサイズとかミラーレスとか
基本的なことがゴチャゴチャになってます。

書込番号:23129612

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/26 10:06(1年以上前)

ボブカットさん こんにちは

マイクロF-サーズの場合 フルサイズのボディに付けても いめーしkサークルと言うものはあるのですが フルサイズに付けても イメージサークルが合わず 周辺がけられた状態になり使うことできないです。

それに マイクロフォーサーズのレンズ 一眼レフのレンズとは違いピント合わせ 電動式の為 制御方式の違うカメラだとピント合わせる事もできないと思います

書込番号:23129622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/12/26 10:24(1年以上前)

>みやび68さん
なるほど、これで納得しました。わかりやすい回答ありがとうございました

書込番号:23129648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/12/26 10:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、これで納得しました。わかりやすい回答ありがとうございました

書込番号:23129654

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/26 10:27(1年以上前)

私が検索した限りマウントアダプターは存在しませんでした。
https://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/059/002/Y/page1/recommend/

やはり専用のレンズを購入することをお勧めします。またアダプターが存在してもオートフォーカスが使えなかったり露出が設定できないなどの制約が存在します。

書込番号:23129659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/12/26 10:35(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。とても助かります。

書込番号:23129668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2019/12/26 10:40(1年以上前)

大は小を兼ねる

逆ならマウントアダプターはあります
フルサイズ用のレンズをマイクロフォーサーズでは使えます

書込番号:23129675

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2019/12/26 11:13(1年以上前)

>ボブカットさん
>JTB48さん
ケラれるけどm4/3レンズ-αのアダプターはありますよ。電子接点が無いのでMFで絞り管が付いているのしか使えませんが、逆はさすがに無いですね

書込番号:23129722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/26 11:15(1年以上前)

>ボブカットさん

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/590713.html
をお読みになれば
基本の理屈は、お解りになるかと存じます。

フランジバックが長く出来てるレンズに
(敢えてイレギュラーな組み合わせとして)
フランジバックが短く出来てるボディを組み合わせようとする場合のみ
隙間が空くわけだから
その隙間にアダプタが介在する余地が生まれるという事でしょう。

逆の組み合わせはどうやったって無理

スレ主さんの仰る組み合わせは
“逆”とまではゆかないけど
20マイナス18で、隙間2oということだから
事実上、超困難みたいですね。

書込番号:23129724

ナイスクチコミ!0


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2019/12/26 12:46(1年以上前)

マイクロフォーサーズと併用していた頃にマウントアダプター使ったことがありますが、薄っぺらく変に引っかかって取り外しが困難になったことがあるのでお勧めしません。

書込番号:23129894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:71件

パナのG9を買う気満々でお店に行ったのですが、動く猫を撮りたいならソニーのαの方が優秀ですよ!
そう言われてしまったので迷ってます。

とりあえず家に帰ってきたら、APSCのα6600よりも、フルサイズのα7 IIの方が値段が安いということに気付きました。
そこで質問です。

α6600とα7 IIはどちらが、動き回る猫ちゃんを撮影するのに適しているでしょうか?
AFの追従性能が高いことが1番の優先事項です。
※α7 III は予算オーバーです。

もしαシリーズにするなら、レンズは単焦点を2本ほどF1.8 50mmと85mmを買い足す予定です。

書込番号:23123113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/12/22 19:44(1年以上前)

その比較なら間違いなくα6600です、
動物瞳AFも備わっています。
α7IIは2015年の製品です。

書込番号:23123133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/12/22 19:49(1年以上前)

こんばんは♪

だんぜんα6600です。。。 αはU型まで、ドン臭いAFです♪(^^;

書込番号:23123151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2019/12/22 20:03(1年以上前)

ありがとうございます!
断然6600なのですね!

6600とG9の2択で考えます!

書込番号:23123184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2019/12/15 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

こちらのカメラの購入を検討しています。
以前からいつかフルサイズカメラが欲しいと漠然とした理由なのですがポイント(過去の買い物でためた)やSONYのキャッシュバッグやその他ショップのポイントバッグなどで実質8万位で買えるので元々先で購入を検討していたのですが今が買いか悩んでいます。
撮りたいのは星空とか、景色 飛行機を撮りたいです。

悩んでる理由としては
・α6300を2ヶ月程前に中古で購入したが試し撮り程度しかまだ利用していない。
・レンズキットの購入は出来るのが、単品レンズの購入までは
今回予算が厳しい(夏ボーナスで追加は可能 予算15万位)
・超広角で撮りたいが最近スマホでも手軽に撮れるので
α7ii大きなカメラを、持ち歩くかどうか...

カメラ自体は
NEX5Tを5年位前に購入し利用していましたが
以前は撮影だけのお出かけをしていましたが今はほぼ撮影をメインで行くことがなく
ここ3年は利用頻度も低く(年3.4回程度)なりました。
普通の旅行は結局手軽なスマホカメラやRX100などが手軽という感じなのでα7iiを購入しても
あまり使う機会はないかなと感じてます。

もしくはE 10-18mm F4 OSS SEL1018を購入するか

ただお値段やキャッシュバッグは凄く魅力的で
今買わないと買うきっかけがなくなりそうです。

書込番号:23108831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/15 17:25(1年以上前)

>花小さん

断固として購入!
で決まり。

書込番号:23108861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/15 17:35(1年以上前)

花小さん こんにちは

買い替え良いと思います でも 撮影目的の星空や飛行機の場合 レンズ追加が必要になると思いますが レンズ自体高額になると思いますので この部分が心配です。

書込番号:23108887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!
値段的には買いですよね

書込番号:23108901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 17:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。

購入するとレンズ沼が怖い....
最初はSIGMAの広角レンズを購入しようと
思うのですが飛行機となると望遠レンズが....

書込番号:23108907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/15 18:05(1年以上前)

こんばんは

まずはα6300を使いましょう。
ってレンズや三脚は何をお持ちなんでしょうか?

試写してから、ああしたい、こうしたいと考えていくのはどうですか?

書込番号:23108947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/12/15 18:33(1年以上前)

どれ購入されても
結局使わなそうな感じが
ひしひし伝わってきます。

書込番号:23109006

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/15 19:08(1年以上前)

まずは撮る機会を創る努力・・・α6300で \(◎o◎)/!

書込番号:23109071

ナイスクチコミ!2


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 19:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
三脚はマンフロットのカーボンのものがあります。
レンズは単焦点 E16mm E35mm  E50mmと
マクロレンズ コンバーター
ズームはダブルレンズキットの2本
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 があります。
普段はVario-Tessar T* E 16-70mm をメインで

でもフルサイズのレンズは持ってないです

書込番号:23109089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 19:18(1年以上前)

>杜甫甫さん
私もそれはなんとなく感じてます涙

書込番号:23109091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 19:20(1年以上前)

>みやび68さん
私もなんとなく、そう感じています涙

書込番号:23109095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 19:21(1年以上前)

>杜甫甫さん
来年カメラ教室に行こうかなと一応思ってます(笑)

書込番号:23109098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/15 20:06(1年以上前)

こんばんは

それだけレンズあるならなおさらα6300ででしょう。

教室に行くのはいろいろ撮って面白く感じるようになってからのほうが楽しみになると思うのですが、個人差があるので撮るのを先か通うのを先か?

書込番号:23109205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/12/15 20:48(1年以上前)


こんばんは YAZAWA_CAROL です。

フルサイズで画素数 2430万画素(有効画素)
です。

この価格、お安く感じました!

書込番号:23109292

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 20:55(1年以上前)

>りょうマーチさん
一応、NET5からだと5年以上撮影はしているのですが
花、景色が中心なので、動くものの撮影などをカメラ教室に行きたいなぁと
あと同世代の女性のカメラ友達がほしいなと思ってます(笑)

書込番号:23109312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/15 20:57(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
結局値段で迷ってるんですよ(笑)
もし、もう少し高いと見送るんですが...

あまり使わなかった場合メルカリとかでも売れるかなと

書込番号:23109317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度5

2019/12/16 12:23(1年以上前)

花小さん

水を差すような内容となりますがご容赦ください。
フルサイズミラーレス機への憧れは、十分に伝わってきますが
少し立ち止まって考えてみてください。
価格的には、確かに魅力的なですが機材ばかりが増えていくよう
に感じます。

少しダンシャリも含めてご検討ください。
どこかの本にもありましたが、現状でときめかないものは
下取りに出してフルサイズ機一式購入にまとめてみるのも
方法かもしれません。
特に飛行機撮影には望遠域とAF精度も必要とします。
そうした場合、APS-C機の特性が有利なケースもあります。

まずは、今持っている6300と一式を使って撮りたいものに
挑んで求める要素を整理すべきではないでしょうか?

7Uを使ってますが、出番は街角や人物、風景撮影がメインです。
プロ野球球場での撮影には、APS-C機を持ち出して撮影してます。
やはり望遠を稼いで撮りたいので。

書込番号:23110301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/12/16 12:51(1年以上前)

>ts_shimaneさん
ありがとうございます。

機材が増えて...っていう点は私自身心当りがあります。

昨日は購入するのをぐっと堪えて
考えてみます。

書込番号:23110342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ランプが消えません

2019/11/30 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

α7Uを購入しましたが、充電ランプが消えません。
説明書には150分で満充電でランプが消えるとの事です。
100%にはなりますが、異常でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23079783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/01 00:59(1年以上前)

電源はどこから取っていますか?100vのUSBアダプターですか?それともPCのUSBポートからでしょうか?
もしも、PCから取っている場合は、給電能力が足りなくて、いつまでもランプが消えない可能性が有りますので、別のUSBポートを試して見てください。
理想的には100Vのコンセントにつなぐ2AのUSBアダプターを使うのが良いです。と言うよりは、カメラにケーブルを繋いで充電するよりも、別途バッテリーチャージャーを買うのがベストです。予備のバッテリーも一緒に買えば、充電中も撮影が出来ます。

書込番号:23079857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2019/12/01 08:42(1年以上前)

充電器、USBコード、それ電池は、純正品や付属品でかためないと、何が起こるかわかりません。これだけは守った方が良いです。

書込番号:23080132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/12/01 09:04(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます
充電はpcでなく、変圧器から5V 800mAです
充電中に電源を入れるとUSB接続中となりますが、設定がおかしいですか?

書込番号:23080172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/01 09:14(1年以上前)

ぼんくら0130さん こんにちは

>充電はpcでなく、変圧器から5V 800mAです

変圧器はどのような物お使いでしょうか?

分かれば 同じような物お使いの方から 経験談がありかもしれません。

書込番号:23080187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/12/01 10:32(1年以上前)

>ぼんくら0130さん

α7Uに付属のACアダプターはAC-UUD11でアウトプット5V1.5Aですから、
お使いの5V 800mAでは明らかに容量不足です。おそらくそれが原因と考えられます。
また、ACアダプターがアンドロイド用のものではなくiphone用のものの場合、
容量が足りていても急速充電できないなどの何らかの不都合が生じることがあります。

純正のAC-UUD11をお使いになるようにお勧めします。

書込番号:23080343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/12/01 11:24(1年以上前)

追記
>充電中に電源を入れるとUSB接続中となります
推測ですがiphone用のACアダプターにデータ転送用のケーブルを接続している場合に
そうなるのではないかと思います。
SONYのカメラは相手をアンドロイドのやり方で急速充電対応の電源と認識するので、
そのような認識が出来ずに通常のUSB接続としているのだと想像します。

書込番号:23080437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 15:03(1年以上前)

タイマー?

書込番号:23080824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度4

2019/12/01 20:44(1年以上前)

私は、PCのUSB2.0から充電することも多いですが、けっこう時間がかかります。USB2.0の公称の給電応力は500mAですね。
100%と表示されるなら、それでもいいとは思います。
不安であれば、一度純正のACアダプターを使ってみるといいでしょう。

書込番号:23081500

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2019/12/02 09:14(1年以上前)

>USB2.0の公称の給電応力は500mA

質問の本題から外れますが、PCのUSBをカメラの充電に使用する話が出ましたので、経験を述べさせていただきます。

以前使用していたMacBook PROには、USBの接続口が2個あったのですが、スーパードライブでディスクを焼き込むときは2個のUSBソケット口のうち右のソケットを使うよう指示されてました。再生時はどちらでも良いのですが焼くときは電力消費が大きいのでしょう。ですから物理的にUSBソケットに接続できるだけではダメということで、そう言った観点からも純正品かカメラに付属してるものを使うようにしています。

書込番号:23082335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/12/02 23:44(1年以上前)

いろいろとご指摘ありがとうございます。
今一度、純正の変圧器で充電してみましたが、やはり、3時間充電してもランプは点灯したままでした。
本体の直接繋ぐのではなく、充電器を使ってみます

書込番号:23084020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/12/02 23:48(1年以上前)

純正のアダプターでやってみましたが、やはり、3時間充電してもランプは点灯したままでした。
今度は、直接繋ぐのではなく、充電器を使ってみます。

書込番号:23084029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/12/04 23:20(1年以上前)

ご回答いただいた皆さまへ
ありがとうございました、純正品で試しましたが結果は同じでした。
メーカーに確認したところ、過充電の可能性が高いとの事です。結果、修理対応となりました。
本来なら、購入間近なので交換が可能でしたが、キャンペーン応募の為、バーコード部分を切り取っていた為、交換していただけませんでした。
情報としてお伝えしておきます。
ありがとうございました

書込番号:23087890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <989

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング