α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

  • 世界で初めてフルサイズ対応の光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載。AF追随しながら約5コマ/秒の高速連写を実現。
  • 35mmフルサイズに対応した、小型軽量標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)」が付属。スナップからポートレート、風景まで、幅広く活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオークション

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(14603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS RPと

2020/12/19 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:56件

こんにちは
ソニー使いのオーナー様から貴重なご意見をお聞きしたくよろしくお願いします
現在EOS 6DmarkUを使用しておりレンズは70-200 F2.8V・100-400 4-5.6Uを主に使用しています
今度動画も始めたく予算から此方の機種が候補になりました
シグマアダプターでAFも作動との事でEFレンズも活かせるならと思っています
同等のEOS RPも検討の一つですが違うメーカーのカメラもどうかな?と思っています
主に鉄道写真で置きピンが多いのでAF性能はさほど気になりません
気になるのは出てくる画像で今の使用カメラと(キャノン)と明らかに違う画像が見受けられますので悩んでいます
レンズが同じならさほど変わらないのか?またメーカーが違うので全然違った画像なのか?ご教示いただければとおもいます
機材は比較的新しいので総入れ替えは検討していません・・・

オーナーの方或いはご経験者の方よろしくお願いします

書込番号:23857733

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2020/12/19 15:19(1年以上前)

>ホペチョさん

>> シグマアダプターでAFも作動との事でEFレンズも活かせるなら

「SIGMAマウントコンバーターMC-11は、
シグマSAマウント用交換レンズ、
およびシグマ製キヤノン用交換レンズを
ソニーEマウントボディで使用するためのコンバーターです。」
となっているので、
EFレンズのサポートは、自己責任での運用になりますので、
ご注意下さい。

書込番号:23857751

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/19 15:30(1年以上前)

>同等のEOS RPも検討の一つですが違うメーカーのカメラもどうかな?と思っています

RPですと更にEF-RFマウントのアダプターが必要ですよ。私はα-7RWですがお持ちのレンズ(70-200 F2.8V・100-400 4-5.6U)とMC-11経由で使っています。カメラテスターじゃありませんので画像の違和感は感じません。尚、EFレンズの手振れ補正機能が働くのでボディ側は動作しません、念のため。


書込番号:23857766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/19 16:02(1年以上前)

>今度動画も始めたく

動画撮らないので詳しいことまではわかりませんが、RPだと4K対応ですけどα7Uだと4Kは撮れませんよ。

書込番号:23857820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/12/19 16:11(1年以上前)

こんにちは

αはアダプター挟むと動画のAFは効かなかったような。
(LA-EA4除く)

書込番号:23857840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/12/19 16:20(1年以上前)

>ホペチョさん

 フルHDでいいのなら6DUでも撮影可能ですが、6DUのどこが不満で、どんな動画を撮りたいのでしょう。
 それとRPを検討するなら、バッテリーの流用できるRも検討していいと思います。

 あと、キヤノンはもちろんソニーもシグマもキヤノンレンズをαで使った場合の万一のトラブルは責任取ってくれないと思いますし、MC-11の注意書きに「※ 動画撮影時はMFでご使用ください。」とあります。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

 ボディ側の対応がどうかは知りませんし、置きピンメインならさほど気にしないのかもしれませんが、やはり少々不便ではありませんか。

 ソニーが好きでソニーに乗り換えるなら、一時的な不便は許容範囲かもしれませんが、そのあたりの利害得失はよく考えたほうがいいように思います。

書込番号:23857856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/12/19 16:23(1年以上前)

α7RIVでCANON EF24-70mm F4L IS USMを使っています。

>気になるのは出てくる画像で今の使用カメラと(キャノン)と明らかに違う画像が見受けられますので悩んでいます。レンズが同じならさほど変わらないのか?またメーカーが違うので全然違った画像なのか?ご教示いただければとおもいます。

この明らかに違うというのは色味のことでしょうか?よく言われますがSONYは寒色系です。思い込みも入っているかもしれませんが、SONYにCanonのレンズを使用すると、寒色が和らぐように感じます。

何れにせよ、違和感をお持ちの画像とはどういうものでしょうか?

書込番号:23857863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/12/19 16:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご教示有り難うございます。書き込みを見ていると問題無く使えているようですね

>JB48さん
ご教示有り難うございます。RFレンズアダプターが必要ですね(汗
手ブレ補正はカメラ側よりレンズ側が優先されるのですね。

>シルビギナーさん
今のところ4Kまでは考えておらず取り敢えず動画を始めたいのでこの機種を検討しています

>りょうマーチさん
あっそうなんでか?(汗

>遮光器土偶さん
現状6DUに連写性以外は不満はありません。写真と同時に動画も撮影をしたいのでサブ機(2台持ち)が必要と判断しました
動画に特化するならルミックスで検討しましたがレンズの使いまわしが出来ず使い勝手が悪くなるので辞めました
どうしてもソニー機で動画を撮らなければいけないのでは無く6DUで動画もありです
キャノンレンズが比較的新しくソニーに乗り換えは先になるとは思いますが今回購入した際に良ければソニーへの移行も検討しています
確かにEOSRは検討の余地はありますね。ただソニーの画像も好きで一度入手したいとは思っておりました

>SidRottenさん
違和感は持っておりません・・・
ソニーの画質が自分好みで一度撮ってみたいなと考えておりました
レンズ資産が活かせるので此方の機種を選択しました
画質はやはりレンズ左右されるようでソニー特有の画像がスポイルされてしまう情報を有り難うございます


書込番号:23857895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2020/12/19 19:44(1年以上前)

私もキヤノンとSONYの両方でEFレンズを使いますがEFレンズをSonyで使う場合はmc-11ですがオートフォーカスがそれなりに悪くなりますよ
RPで純正のアダプターで使用する分には問題はないです。

書込番号:23858244

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度4

2020/12/19 23:56(1年以上前)

α7IIで多少は動画も撮っていましたが、置きピンならいいんじゃないでしょうか。フルサイズともなると被写界深度が浅いので、ピントが外れてAFで合わせようとする過程は、とても見栄えが良くありません。爆速のAFと言われる機種でも、やはり、ピンずれの瞬間は存在します。
α7IIのAWBはわりと暴れる印象です。これも、フィックスされたWBを使用したほうがいいように思います。

書込番号:23858729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

初めてのSONY!

2020/09/20 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件
別機種

初SONY機になります。
α7cの前情報が"12万前後のエントリーフルサイズ"とあったので期待をしておりましたが…、倍の金額だったので断念。あとZ5も視野に入れていたのですが何だか踏み切れずにコレもスルー。
しかし、知り合いがα7cを買う資金作りの為、α7Uを8万で譲ってもらいました。他社縦グリ、バッテリー3本、L型プラケット付きで、1.4万ショットとあまり使用していないのでお得感があります。
オールドレンズの母艦なので、FEレンズは当面購入予定はないです。とりあえずM42、MD、NIK(F)アダプターを購入。
ボディ内手ブレ補正は良いですね!。ai135/3.5でSS100以下でレリーズ出来るのは助かります。

書込番号:23675902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/21 10:58(1年以上前)

>sib1v2さん
良かったですね。

私もα7Uはマウントアダプタの餌食=便利カメラとして導入しました。








大変申し上げにくいのですが、物撮りでは背景紙一枚ご用意ください。生活臭を消せます。

書込番号:23800864

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/21 16:42(1年以上前)

>6084さん
生活臭…、ごもっともな指摘でした。"美的に"までとはいかずとも見る人への配慮は考えないとですね。
"ネット上でのメーカー代理戦争"は、恥ずかしながら吹っ掛けられると熱くなる自分がいます。
ここも反省する部分ですね。ありがとうございます。

書込番号:23801552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/22 16:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

大分以前からのニッコール50mmF1.4所謂外爪タイプです。

キヤノンの撒餌レンズEF50F1.8STM AF出来ます。

ニッコールでの撮影 トリミング

キヤノン玉での撮影 トリミング

>sib1v2さん

レス有難うございます。

差し出がましい事申し上げて申し訳ありません。

>>生活臭

私なんか汚部屋を見られたく無いばかりに背景紙買いました。

>メーカー間の代理戦争

まぁメーカーさん同士は大いに切磋琢磨して良い品を適切なお値段で供給して欲しいですが、私達消費者は仲良く、情報の共有を行って、各社に要望すれば良いと私は思っています。

私はキヤノン、ソニーを多く使いますが、一般消費者ですから、どのメーカーにも帰属意識は皆無です。

写真:モデルさんを急遽頼むわけにもいかず(お金も掛かります)コロナ禍で出歩けないので、自宅内撮影?でお世話になっているてのひらサイズ(1/6)のお人形さんを被写体にしました。着付けは自分で行いまいた。フラシュはニッシンDi700Aに団扇型ディフューザーの白い面です。


書込番号:23803916

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/23 03:50(1年以上前)

別機種

>6084さん
ミラーレスのクローズアップしてのフォーカスはありがたいですね。auto Nikkor 55mm/1.2を今までDfで使用してきましたが、開放時のピンは丁半博打。本機使用で安易にピントの芯を取れたのは感動です。
現在はROKKORにハマってMC 85mm/1.7をフリマで2万円ポチリ。"撮影に影響はない程度の拭き傷とチリ"激安に釣られ騙されました。我慢して使っておりましたが辛抱出来ず山崎さんに泣きつきオーバーホール。
https://camerafan.jp/cc.php?i=152
レンズの研ぎ出しとシングルコーティングの再蒸着他オーバーホールで2.5万円。ショップの良以上のお墨付きを頂く仕上がりになりました。ライカ級の高級品を手掛ける山崎さんにロッコールでは…と気が引けましたが自身もロッコールファンらしく現在もSRT101で撮影を行っているそうです。
今までデジタルではX-E2でしたが、このレンズの為にフルサイズミラーレスの導入に舵を切りました。
添付写真(那須チーズガーデンにて休憩中)
右 α7U MC ROKKOR 85mm f1.7
中 Df Ai28-50mm f3.5?5.6
左 X-E2 CANON 50mm f1.8 L

書込番号:23805102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/23 04:59(1年以上前)

>sib1v2さん

>ミラーレスのクローズアップしてのフォーカスはありがたいですね。

そう思います。無精するならピーキングですね。テケトーに手持ちでカメラ自体を前後させて撮ったのにお人形さんの目にパチピン(と思います)ほっぺに繊維質のホコリがついて居たのも露見しました。(お人形さんごめんね)

OHが2.5万円は良心的なお値段と思います。蒸着釜まで自社でお持ちだから出来るのでしょう。ライカ玉は銀座の直売店で伺った所、レンズのOH本国に返送して納期3か月だそうです。レンズ取り付け指標の赤いポッチが取れてしまったので伺いましたが、それはその場で新しいのを付けてくれました。

カメラ修理会社は大阪に多いと思っていましたが東京にも凄い会社が有るのですね。

書込番号:23805126

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/23 10:08(1年以上前)

>6084さん
山崎さんに伺った所、レンズの研ぎ出し・コーティングの蒸着迄を出来る工房は東京にはもう無いかも知れないと言っていました。数年前には新宿界隈に4〜5件あったらしいのですが畳んでしまったようです。
今回の依頼が初見でした。依頼時は息子さん(話し好きで気さくな方でした)だったのですが、受け渡しはオヤジさんの方で、"職人気質で気難しい人かな"と思いきや、これまた話し好きで気さくな方でした。
業者依頼がほとんどで個人の依頼はかなり少ないとの事。単焦点レンズ・MFが限定で要見積もりが基本です。僕は飛び込みの鉄砲で"いくらかかっても構いません"で受けてもらいました。
時代の波には逆らえず職人(プロフェッショナル)がいなくなる昨今…。素晴らしい出会いが出来たと思ってます。

書込番号:23805450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/23 19:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ポンコツズミクロン90 赤く見えるのはUV−IRフィルター

ズミクロン90F2 ソフトと言えば聞こえが良いですが・・・

ズミクロン90F5.6 少しい絞るとピントに芯がでます。

デカイ328で室内物撮りです、エキステンションチューブ有り

>sib1v2さん

>社長=職人

素晴らしい触れ合いでしたね。

私も一度だけ東京の宮本製作所さんに伺った事があります。ライカM8用のUV−IRフィルターを買いに行ったのです。やはり職人気質ですが良い方です。

大阪のOSカメラサービスさんにもやはり一度だけ伺った事があり、エルマー24(新品)を買いました。社長は一風変わった感じで厳しい方に見えますが色々ご教示頂き、親切な方でした。

私はスポーツ撮りで、オールドレンズは正直苦手科目なのですが、自社で修理できる所でオールドレンズを完全整備済みで求めるのも良いと思いました。また伺いたいですが、授業料が高い(レンズと交通費)のでご無沙汰です。

写真は東京のレモン社で買ったポンコツのカナダ製ズミクロン90です。凄く安かったですが好みの写りです。コレとM8(たまたまレフ機を持参していなくて)で動体=スポーツを撮った事もあります。

最後の1枚はスポーツ撮りでは雨の日用としている328ISで同じお人形さんです。

光源は前の3枚はLED電気スタンド、最後の328はフラッシュ1灯です。(影があります。)

夫々若干のトリミング、レタッチはしています。

*被写体が同じモノであるのは比較用撮影と言う意味です。

書込番号:23806699

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/23 21:14(1年以上前)

>6084さん
M8は羨ましいですね。何年前だろう…?財力が無くM8など買えず、しかしCCDのセンサーに憧れペンタKM中古を購入した事があります。K→M42変換リングを装着して、レンズを取っ替え引っ替えし"M8にライカレンズの作例"に似せる事を模索した時期があります。しかし"何か違う"と断念して防湿庫の片隅行きに…。このままはダメだなと、昨年ショップに代理販売で出品したら(M42タクマーを2本付き)電光石火で売れて安堵しました。
ライカのCCDセンサー・エンジン・レンズ(撮り手の腕は割愛させていただきます)の作る絵に魅了され早何年?…。M8かM9を"最後に手にするカメラ"と位置付けし、勝手に自分縛りをしてウズウズしてます。

書込番号:23806947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/23 21:57(1年以上前)

>M8

M9(フルサイズ機)が出ると言う時、たたき売りされてた新品を保護しました。

運の良い方は12万円/1個で3個買い、1個を36万円で売って自分の分はロハになり更に儲けまで。

今でいう「転売ヤー」みたいな人も居たそうです。

お求めになるならばフルサイズのM9以降が良いと思います。M8は私の実用的愛機EOS1DmkUN〜mkWと同じAPS−Hでクロップファクターが1.3倍なんです。

ライカなのにライカ判ぢゃない、世界初のデジタルレンジファインダー機もエプソンR−D1(ロボットみたい)に先んじられてしまいました。おまけに厄介なマゼンタ被りでUV−IRフィルターが必要。

昔ウチには亡父の愛機コニカVなんてありました。レンズ交換出来ず、コッキングも2回必要。「コニカの駄作」って厨房の時、写真部の先生に言われちゃいました。

私はコニカVがレンズ交換出来ないって事は5歳くらいから知っていましたが、機械音痴の亡父はその頃「交換レンズが欲しい」とのたもうておりました。

多分ライカのM3とかキヤノン7を見て思い込んでいたのでしょう。



と言いつつもα7Uを手にした時、ライカ玉が、ファインダーで、その画像が見えたのには感動しました。

コシナ玉もライカ玉も・・・・キヤノン玉に至ってはAFで使えるα7U、何気に好きですね。

程度の良いライカ玉を見付けてきてα7Uで楽しむのも良いと思います。

書込番号:23807062

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/23 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

>6084さん
亡き義父ですが冠婚葬祭・イベントの撮影を行う会社の副社長をしておりました。譲り受けた愛機です。
母が義父の亡き後に悪気は無く"電気の無駄遣い"と防湿庫の電源を抜く暴挙に!。
C3はまだですが、FE・RB67はオーバーホールを済ませました。FEは常用、RB67は気合入れの時と現役バリバリです。
FEは会社とニコンさんの繋がりで入手したのでしょう、"デモ機"の赤Dの刻印が入っています。
まだフジカAZ-1、ペンタのレンジファインダー機、唯一のデジタル機Canon20D(シャッターユニットがダメで処分しました)…他。全部オーバーホールするのはキツい!。C3、AZ-1迄って思ってます。
オーバーホール前に業者に送った写メになります。

書込番号:23807299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/24 21:08(1年以上前)

別機種
別機種

視野の中でブライトフレームを動かして構図を決めて

パチリ♪

>sib1v2さん

凄い遺産ですね!

>"デモ機"の赤Dの刻印が入っています。

鑑定団行きとか♪

>20D

私のコンデジを含めての初デジタル機はEOS10Dでした。部品保有期間ならシャッターユニットは交換できましたのに。

私は撮影現場でEOS1DmkUNのシャッターがバリリと壊れてシャッター交換となった経験があります。

二眼レフ!超絶羨ましいです。究極のブラックアウトフリー♪

レリーズ前にチョコっと持ち上げる。www

写真は他スレで使ったモノで申し訳ないですが、今しがた撮影した物で、レンジファインダー機の「両眼視」の楽しみを表現したモノです。

額縁の枠だけ振り回して構図を決める感覚。

でも偉いセンセに言わせると、レンジファインダー機は構図よりタイミングを大切にするカメラとの事でした。

書込番号:23808902

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/25 20:47(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

ポンコツズミクロンF8に絞る、EOSR

ポンコツズミクロンF8に絞る、α7U

EOS1DmKV+28−135 F8に絞る、

>sib1v2さん

こんばんわ

別にレンズやボディの比較作例のつもりは無いのですが・・・

件のポンコツズミクロン90をEOSRにも付けてみました。

ついでに私の現用機で二番目に古いEOS1DmkVに私がキヤノンのレンズで一番嫌いなEF28−135を付けての撮影も。

照明はLED電気スタンドと室内のLED照明。

AWB

RAW現像はシルキーピックスPro10、僅かなトリミングと露出調整のみ。

ライカのポンコツレンズも私が(かつて酷い目に合ったので)大嫌いなキヤノン非L玉でもそれなりに物撮り出来ますし、他の機種の半分以下の画素数のカメラでも等倍表示しなければそれなりです。

使いやすさは・・・慣れていると言う点を差し引いても重たい1DmkVです。肩液晶とサブ液晶で現在の設定が直ぐ分かる。持ちやすい外観。

コレと比べると今日日のミラーレス機は使いにくい、特にEOSRがダメ。

書込番号:23810890

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/25 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>6084さん
Canonのカメラ、レンズは義父の20D以外は50mm/1.8 L39だけ。しかしこれが曲者で、レンズが傷だらけです。わかってて買ったのですが、その傷をマジマジと見ていると違和感が…。意図的につけられてる感じがしたので調べました。
レンズに同心円で紙ヤスリにて傷をつける事で乱反射(フレアー)させる加工のようなのです。特殊撮影に用いられたようです。どれくらい昔の手法なのかわからないですが…。
α7U(フルサイズ)ではF8?まで絞らないとフレアーが酷くて断念。そこでX-E2(APS-C)に装着。中々良い写りのレンズの様です。
時代の生き証人としてこのまま使用します。が、このシリーズでf1.4、f1.2とあるようです。作例を見たのですがシットリとした描写に品の良いボケ味…。本気で1.2、1.4、1.8の3兄弟を揃えたくなりました。
添付写真はX-E2 からスマホへの転送です。

書込番号:23811216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/26 19:32(1年以上前)

>sib1v2さん

いい写りですね、題材も良いし。

外で撮らないと物撮りばかリになってしまい、飽きてしまいます。

この間、公式戦の撮影はしたのですが、競技団体向けの撮影で此方には貼れません。

週末少しお散歩スナップでもしようかしら。

書込番号:23812813

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/26 19:56(1年以上前)

>6084さん
自由にプラプラは最高ですよ。

書込番号:23812861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/27 03:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

蝶々夫人のアリア・・・のつもり

ジャズのスタンダード、テンダリー・・・のつもり

α6000と15mmレンズで寄ってパチリ♪

>sib1v2さん

私は週末用事+歯科通院でブラブラできなそう。

で、夜な夜な夜更かして、物撮りしました。

お人形さん、白バックでは可哀そうなので、少し凝った背景使いました。

自分で撮影したデータをメーカーに送って作ってもらった背景布なんです。

カメラはオソロのα7U、レンズは大分昔にワゴンセールから救出したシグマ28−200ジーコ、新品16500円也

。軽いからラクチンだけどディストーションがチトしんどいです。

オマケはα6000とコシナ15mmネジマウントレンズ。

天井がボヨヨンなのはディストーションでは無くて、テープで止めた(背景紙スタンド出すのがおっくうで)背景布のたるみです。

書込番号:23813580

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ランドマークタワー展望室から

夜の日本丸・・・手持ち撮影

キメラゲームvol.7 フリースタイルモトクロス1

キメラゲームvol.7 フリースタイルモトクロス2

>sib1v2さん

物撮り=お人形さんでは飽きるでしょうから、旧作の再選別、再現像ですがまた貼らせて下さい。

今は高感度耐性の良いカメラもあるのですが、一般的な夜景ならα7Uでも楽勝です。

有名過ぎる夜景撮影の名所と夜の日本丸。

まぁコレはどうでも良いです。

次はキメラゲームvol.7と言ってエキストリーム系スポーツのエキシビジョンイベントでしたが、一般観客とミュージシャンの撮影は禁止、でも選手は未成年者でも撮影と掲載はOKと伺ったので価格コムでは何回か貼らせて頂いております。

撮影時はあのα9の発売直前でして、某販社がソニーから支給された発売前のα9で、自社サイト用にこのイベントで、まぁあちらはプロカメラマンですから私なんか足元にも及ばないのですが、同じお題をα9で撮影し、販社のサイトにアップしていました。

私はα7Uでこれを撮影し・・・自己満足的にですが「してやったり」でした。(爆

α7Uでもがんばれば動体撮影はAFでOKなのです。




日曜日にはなんとか時間を作ってブラさんぽしたいです。

書込番号:23814949

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/27 21:59(1年以上前)

>6084さん
夜景をローシャッターで手持ち撮影…、手振れ補正の恩恵があったにせよすごいです。
動き物も得意とはしないです…、トホホ。
1月ほど前に"ペンタ67レンズでも使ってみようかなぁ"と思い西東京のハードオフへ。以前行った時に67が4本ばかり置いてあったので再来店。
2本しか無かったのですが横に見かけないライトバズーカが…。出してもらい確認したら40〜50年前のスーパータクマー300mm f4.0。50年前のサンヨン!!。しかも外観傷無し、レンズもクモリチリカビ無しの新品のような感じ。8千円と激安!!。67はもはやあたまからブッ飛ばして購入してきました。ニコンですら300mmはF4.5スタートの時代にタクマーすごいぜ。
今住んでいる栃木では白鳥が来ていまして、先週α7Uにサンヨン付けて試し打ちをしてきました。
今は出張出先で日曜日に帰るので投稿いたします。
乞うご期待!…(惨敗気味でしたが)

書込番号:23815150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/11/27 22:13(1年以上前)

別機種

>6084さん
スマホにサンヨンの写真が入ってました、

書込番号:23815192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/27 22:27(1年以上前)

>sib1v2さん

えっ、えっ、SMCタクマ―の34が8千円!!新品同様♪超絶羨ましいです。

これはもうMFで動体撮るしかないでしょう♪

私もポンコツズミクロン90+M8でそれやりました。

知人が「置きピン」なんて言うんですが、私は「人間動体予測ぅ〜♪」と大見え切って、ヘリコイドをテケトーに捩じりながら撮って、上手く行きました。

レンジファインダーでは無くてスルー画の見えるミラーレス!しかも手振れ補正付きですから、是非挑戦して見て下さい。

書込番号:23815232

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

言語について

2020/11/22 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

おはようございます。
こちら英語の言語で表示することはできますでしょうか?今度アメリカ人にプレゼントしようか悩んでいます。

書込番号:23803034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/22 09:14(1年以上前)

以下のリンクに「カメラの液晶画面にはどのような言語が表示できますか? (α:アルファ)」と言うのがあり、答えは「本機は日本国内で使用されることを目的としたカメラのため、言語は日本語表示のみとなります。」「海外仕様商品(オーバーシーズモデル)の場合、多言語メニュー表示(※)に対応しています。 表示言語は英語、中国語、フランス語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、アラビア語、ペルシャ語、タイ語、マレー語」とあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278024681

つまり、日本国内仕様は日本語のみの表示と言う事です。ソニーの製品は仕向け地向けのローカライズがとても進んでいてこのようなことは珍しく無い様です。ただ、以下のリンクからα6400の海外仕様商品(オーバーシーズモデル)が存在する事は確認出来ますので扱っている店舗に問い合わせてはと思います。
https://www.sony.jp/overseas/contents/products.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001004258307/

書込番号:23803055

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度4

2020/11/22 09:14(1年以上前)

日本仕様は日本語のみです。
他言語はについてももともとは入っているようですが、表示されないようになっているそうです。裏技で表示できるようになるそうですが、それは改造に該当し、その後の一切のアフターサービスが受けられなくなります。

書込番号:23803056

ナイスクチコミ!5


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/22 09:19(1年以上前)

ソフトを使えばできることはできるようです。

https://blog.ventzana.com/2018/12/3064/
https://youtu.be/qAz3gNS3vFI

後はご自身でご判断を。

書込番号:23803066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/11/22 09:20(1年以上前)

皆様ありがとうございました(^^)/購入考え直します🙋

書込番号:23803068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/22 09:22(1年以上前)

おはよう御座います。
ご質問の件ですが、基本的には販売されています国の言語以外の言葉には変更は出来ません。
海外仕様の商品を探してみるしかないかと思います。
しかし、もともと他の言語も設定されているらしいのですが、ロックが掛かっていて変更出来ないみたいです。
改造するとメーカー補償が受けられなくなりますのでお勧め出来ませんが、興味があるのなら、こちらからお調べ下さい。
https://blog.ventzana.com/2018/12/3064/amp/

書込番号:23803072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/22 09:56(1年以上前)

>購入考え直します

アメリカのカメラ通販大手のB&Hから購入すれば英語設定でしょうし、日本国内でもインバウンド対応の量販店は輸出仕様の在庫を持っているかもしれません。コロナ禍で外国旅行者が入れなくなりましたので、もしかしたら在庫がだぶついているかもしれません。問い合わせたほうがよいと思います。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1482481-REG/sony_alpha_a7r_ii_mirrorless.html

書込番号:23803150

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2020/11/22 10:17(1年以上前)

成田とか空港なら海外版売ってたかと思います。
この型番があるかまでは、未確認ですが。
都内のお店で海外版扱ってる店昔はありましたが…

書込番号:23803200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/11/22 11:27(1年以上前)

ヨドバシajibaに現行の一眼の海外仕様の在庫があります。
無いのはα7cでした。
そのモデルたちは多言語化になっていて、逆に日本語は入っていません。
同梱されている取説も、インストされている言語分の数冊が個別に入っています。
保証は日本国内の保証と、国際保証の選択が出来、使用国の記入欄があるそうです。

書込番号:23803334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ボケについて

2020/11/21 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:376件

ミラーレスを最近、始めたばかりの者です。
よろしくお願いいたします。
こちらの機種ですが、人物撮影時の背景ボケ具合はいか程でしょうか?
付属のレンズでは限界がありますか?

書込番号:23800230

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2020/11/21 00:43(1年以上前)

ターゲットに近づけば背景は大抵のレンズでボケます
気持ちよくボケを取り込みたいならF値の小さい2.8以下にすれば簡単ですね
キットレンズでも近づくか望遠で引き寄せると背景はボケます
が・・・
単焦点ほどの解像力は無いので、立体感に乏しくなるかも
でも「良く写る」事は確かです

書込番号:23800255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/21 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラマン17名もの多人数撮影会で撮りました
持って行ったレンズは
単焦点レンズでも無く
70-200mmF2.8でも無く
暗い70-300mmF4-5.6です
浜辺は背景が遠いから、暗いレンズでも
充分ボケると判断したからです

それより狙ったのは
より望遠で遠くから撮り
圧縮効果で身体にボリウムを出し
グラマーに撮る事でした

書込番号:23800268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットのオーナーα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度4

2020/11/21 01:03(1年以上前)

当機種

50mmF1.4→有効径約φ36mm

ボケの大きさは、焦点距離÷F値(=有効径)にほぼ比例します。たとえば、無限遠の点像は被写体位置で有効径の大きさにボケます。
FE28-70mmF3.5-5.6の場合、70mmF5.6で最大となり、有効径はφ12.5mmです。
50mmF1.4は有効径がφ35.7mmなので、キットレンズのボケの大きさ(径)はその1/3強になります。

書込番号:23800281

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/11/21 02:25(1年以上前)

ボケの大きさですかな?
それとも質ですかね?

ボケの大きさは同焦点距離、同F値で有れば
僅かな違いは有れど基本は同じ。

ボケの質は多くの場合単焦点の方が優秀ですね。
単焦点の方のグレードが上がれば、更に差は開く
傾向が強いです。

sel28-70
https://digicame-info.com/2017/03/fe28-70mm-f35-56-oss.html

sel28-60(単体は来春発売だったかな)
https://digicame-info.com/2020/09/fe28-60mm-f4-56.html

A036
https://digicame-info.com/2018/05/28-75mm-f28-di-iii-rxd-2.html

キットレンズとの比較はココで。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Sony-FE-28-70mm-f-3.5-5.6-OSS-Lens.aspx

ポトレでよく使う85mmはサード製も含めて選択肢が多いですよ。
https://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec301=80-86

書込番号:23800342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/21 03:29(1年以上前)

ボケるように撮ればボケは出来ます。
但し、単焦点はもっとボケます。何処までが欲しいのか?程度の問題です。
取り敢えずはキットレンズを使ってみて、物足りなさを感じたら後から買い足せば良いです。
先ずはキットレンズの実力を把握する事。そうすれば、欲しいレンズのイメージが出来てきます。何も解らない時に、人から勧められて買うよりも買ったときの喜びが大きくなりますよ。

書込番号:23800369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/11/21 04:09(1年以上前)

当然、限界はあります

書込番号:23800379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/21 06:54(1年以上前)

一般論として
例えばSEL2870F3.5−F5.6の様な一般的(付属レンズ??)な暗さの標準ズームでも
開放絞りの望遠側で被写体に出来るだけ近づけば背景はそれなりにボケます。

ビール缶でも良いので接写してみるとよく分かります。

ただこの標準ズームはポトレの背景ボケには向いてません。

バストアップで出来るだけ近づけばそれなりにボケますが
ビール缶の接写程はボケません。

つまり背景ボケとは自ら作るものです。

難しいこと書くと長くなるので省きますが
手軽に背景ボケ欲しいなら
開放F2.8以下の明るい尚且中望遠以上のレンズが必要になってきます。

明るい中望遠以上のレンズ使ってても
条件によってはそれほどボケないですけど(笑)


書込番号:23800463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/21 06:54(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの写真を見る感じだとフルサイズでも背景の距離がかなり稼げていないとポートレートで使いそうな70mmF5.6では明確なボケ感は得られないと言う事なんでしょうね。そういう意味では付属のレンズだと限界は低いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=17178396/ImageID=2407158/

フルサイズならF1.4は言うに及ばずF2.8でも明確なボケ感は得られるでしょう。どちらにしても背景距離を考慮する事は必要ですね。
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/assets_c/2020/08/85mmf14mk2_sample04-thumb-1000xauto-38982.jpg
https://review.kakaku.com/review/K0001065920/ReviewCD=1140845/ImageID=420238/

書込番号:23800464

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットの満足度3

2020/11/21 09:07(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

>こちらの機種ですが、人物撮影時の背景ボケ具合はいか程でしょうか?

ん〜、ボケはセンサーサイズが同じならボディの問題ではなくて、他の多くの皆様が仰せの様に付けるレンズや使い方だと思います。

以下機種は異なりますがフルサイズ機での私の広角ズームレンズのレビューです。(個人撮影)

https://review.kakaku.com/review/K0000795626/#1191621

「背景がボケている」と言うならそうなっていると思います。

「案ずるより・・・」「習うより・・・」の例えの通りα7Uを買って、色々試して見れば良いと思います。

書込番号:23800641

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/21 09:16(1年以上前)

>彼女と併用での使用で考えています。
>私の嫁と使い回す予定なのですが、

>最近、ミラーレスを始めようと思ったばかりで機種選びから始めている段階です。
>ミラーレスを最近、始めたばかりの者です。

どうして微妙に内容を変えるの? 「真面目に質問しているのかな?」って勘ぐってしまう。

書込番号:23800656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/11/21 12:32(1年以上前)

> 付属のレンズでは限界がありますか?

そうですね。だめです。
理想を言えば FE50mmF1.4プラナーと、シグマ85mmDGDNがあったら良いですよ。
でも嵩張るから、とりあえず55mmF1.8ゾナー買っておけばだいたい代用出来ますよ。

書込番号:23801082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/21 14:03(1年以上前)

常連様、レスありがとう。
一旦ここで閉めて、後で読ませて貰いますね。

書込番号:23801269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 sonya6400かaiiかa6000かで迷っています。

2020/11/16 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

【使いたい環境や用途】
旅行にいったときの友達、タイマー利用での集合写真、風景や食べ物、カフェなどの写真
旅行の思い出ムービーを毎回作るので、動画も撮りたいです。
【重視するポイント】

【予算】
レンズも合わせて-15万円程
【比較している製品型番やサービス】
SONYのαシリーズ
【質問内容、その他コメント】
今オリンパスペン epl6を持っています。すこしステップアップしたくて購入をかんがえています。
ただ趣味程度であるので写真を仕事とかはかんがえていないです。いまは友達の写真や旅行での写真、動画が主ですが、将来子供ができたときにこどもの写真なども撮りたいなと考えています。aii は動画機能が4Kでないそうなのですが、大きな違いなどあれば教えて欲しいです。すこしてをのばしてaiiiもすこしだけかんがえているのですが、趣味程度であれば宝の持ち腐れになるようなきがしていて、、、。
SONYのaシリーズ、また他のメーカーでこんな私におすすめのものをぜひ教えて欲しいです。あわせてレンズもあるとありがたいです^_^

書込番号:23791176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:97件 α7 II ILCE-7M2 ボディのオーナーα7 II ILCE-7M2 ボディの満足度5

2020/11/16 16:29(1年以上前)

はらぺこぶたさんさん

ご紹介されている内容からして携帯性に重点を置いて探した方が
いいかもしれません。
あとは、動画撮影も視野に入れるなら「手ブレ補正」の精度も
検討要素に入れた方がいいかもしれません。
その点、今お持ちのオリンパスやパナソニックは精度が高い言われるメーカー
ですよ。
(私は動画撮影はそんなにはしないのでその点を含みおきください)
オリンパスPEN-EL6では、物足りない点は何だと感じてますか?

相談内容を拝見して、コンデジをすすめたくなりました。

■「ソニー Cyber-Shot DSC-RX100M7」
■「ソニー VLOGCAM ZV-1 」

はいかがでしょうか?
特に、「「ソニー VLOGCAM ZV-1」が用途に向いてると
思います。広角よりの画角ですが、お手軽なスナップ動画撮影には向いてるのでは
ないでしょうか。

このカメラから使い出して、先々、写真・動画撮影に向けて機材選定の糧と考えて
ください。


書込番号:23791597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/16 16:57(1年以上前)

>はらぺこぶたさんさん  
e-pl6持っているなら殆ど撮れないものないですよね?  
  
使いこなせて無いなら新しいカメラは無駄。  
ボケ量を増やしたいとか高感度ならフルサイズ一択。  
  
旅行メインだと重量の問題があるので本人以外だと判断が難しいです。  
将来のことは将来に考えましょう、カメラは数年で安くなります。  
  
a6000でキットズームよりマイクロフォーサーズ用の良いレンズ買った方が変化の度合いは大きいです。  
aps-cに移行してレンズも追加という事になると、良いレンズは重いので重量はどうしても増加します。  
何となくカメラが古くなったので買い替えたいと言う事なら…電器屋さん行きましょう。

書込番号:23791638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/16 19:55(1年以上前)

>はらぺこぶたさんさん


e-pl6持っているなら、そちらのレンズを増やしたらいかがですか??

書込番号:23792004

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件 α7 II ILCE-7M2 ボディの満足度3

2020/11/16 20:18(1年以上前)

>a6000でキットズームよりマイクロフォーサーズ用の良いレンズ買った方が変化の度合いは大きいです。
>e-pl6持っているなら、そちらのレンズを増やしたらいかがですか??

私もこのご意見に賛成。


以下私のレビュー、フルサイズとAPS−Cがあんまり違わない作例(ToT)


https://review.kakaku.com/review/K0000857118/#1166489


以下私のm4/3のお勧めレンズ・・・・予算内に収まりますが・・・・チト重たいです・・・・ゴメンナサイ。


https://review.kakaku.com/review/K0000910962/Page=2/#997026

書込番号:23792048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Imaging Edge Desktop

2020/11/07 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:26件

カメラとパソコンを接続してリモート撮影をする時に写した画像はパソコン側に保存されるのですか?
昨日のリモート撮影では sdカードには保存されませんでした。
また、写した画像が sdカードに保存されているか確認しょうとしましたが、
その機能はリモート撮影では出来ないとメッセージが出ました。
リモート撮影では制約があるのでしょうか?

次にカメラで写そうとする対象物をパソコンに反映されている画面から拡大することは出来ますか?
(映した画像ではありません)

書込番号:23772472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2020/11/07 08:31(1年以上前)

リモート撮影で写した画像はパソコン側に保存されるのですか?
→ 初期設定ではパソコンに保存され、SDカードには保存されません。

リモート撮影は、使い方、操作方法が通常撮影時と異なる場面が多々あります。α7は3機種使いました。機種によって異なりますが、ソフトウエアのインターフェース(扱い画面)が同じこともあり、不親切です。カメラとソフトとやりたいことが複雑に絡み合いますから文字でやりとりするよりソニーに電話する方が良いと思います。対応窓口は丁寧に教えてくれますので時々世話になりますが、今月から平日のみとなりました。

ちなみに市販のUSBケーブルでなく製品付属のケーブルをつなぐよう指導を受け、解決したことがあります。その時のトラブルは、モバイルバッテリー(USB経由で外部電源を使用)を接続したら、USB給電をonにしているのに『マスストーレッジ』がどうとかで、カメラが使えない状態になったことでした。不具合時はまず社外品を外してバッテリーを10秒間取り出し、改善が得られなければ全リセットをお試しください。それでたいがい解決できます。

書込番号:23772727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/11/07 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、初期設定だとカードには保存出来ないのですね。
ということは、設定を変更すれば出来るようなので安心しました。

その他使っていると分からないことが出て来ますが、
サポートセンターに直接お聞きします。

書込番号:23774517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットを新規書き込みα7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット
SONY

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング