
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2017年11月10日 07:16 |
![]() |
15 | 5 | 2017年10月2日 11:15 |
![]() |
14 | 10 | 2017年4月19日 22:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 24mm F1.4 DG HSM [シグマ用]
紅葉を見に行きました。
紅葉の名所、雲場池自体の紅葉にはちょっと遅かったけど、付近にはきれいなモミジがありました。
sdQuattroH+24mmF1.4Artの解像感はいかがでしょうか。
7点

白糸の滝は、水を糸のように写そうとSSを遅くしたのでブレ気味ですね。1/30sですが、厳しいです。
浅間山は噴煙がちょっと写りました。今回はそんなことありませんでしたが、風向きによっては硫黄臭いときがあります。
書込番号:21345472
5点

holorinさん
エンジョイ!
書込番号:21345903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 24mm F1.4 DG HSM [シグマ用]
sdQuattroH+24mmF1.4ArtとRX100m5と、おまけでWG-IIIGPS(基本的にGPSLOGを使う目的で)だけ持って上高地へ行ってきました。
そんなに遠くはないけど、私自身はまだ3回目です。
最初はもはや20年くらい前になります。CONTAX G1+HologonとフジGA645を持っていきました。
当時も少なかったですが、もはや大正池の象徴であった、立ち枯れの木はほとんどありません。まあその名の通り大正時代に焼岳の噴火でできた池ですから、それから100年になります。今では大正池そのものの存続も危ぶまれています(土砂の流れ込むのを防ぐ工事みたいのをするとか、しているとか)。
JPEGはディテールがつぶれ気味になるので、SPPで現像しました。上手く現像できているでしょうか。また、35mm判換算32mm程度の画角は使いやすい画角だと思っています。
4点

大正池から河童橋まで、ゆっくり3時間かけて散策しました。
最初は明神池まで行くようなはなしもしていましたが、とてもそんな元気がないということで、4時間ほどの滞在で帰りました。
書込番号:21244806
3点

焼岳から出てませんね いつもなら少しは出てるのに
警戒レベル下げて大丈夫なのだろうか?
書込番号:21244816
0点

紅葉はもうちょっと後ですね。10月半ばごろ?
最近は平日でもそれなりに混むようですが、やはり休日はかなりなようです。交通手段が限られるので、ご注意を。
書込番号:21244827
3点

以上、自宅を7時過ぎに出てから、15時に帰宅するまで、8時間弱の旅行でした。
ちなみに自宅から穂高岳の先っぽが見えています。
>さすらいの『M』さん
2007年に行ったときは噴気(水蒸気?)が写っていました。今年の8/10以降、噴気は観測されていないそうです。また、噴火警戒レベルは2011年にレベル1が導入されて以来、今日まで継続されているようですね。
書込番号:21244884
4点

holorinさん
エンジョイ!
書込番号:21245490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 24mm F1.4 DG HSM [シグマ用]
30mmF1.4Artに、もう一つ納得がいかず(人物はまあいいのですが、風景の中間画角からの色にじみが)、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000888521/SortID=20590984/
本レンズを買いました。
結果、かなりいい印象です。sdQuattroが生き返りました。
本当はsdQuattroHが欲しいけど、またしばらくしてから考えます。
2点


続きです。
全然関係ない話ですが、RAW現像するとカメラ名は表示されるけどレンズ名は表示されない、JPEGはカメラ名は表示されないけどレンズ名は表示されるんですね。
書込番号:20823529
1点

ぞくぞくするような描写です。
カメラ性能とレンズ性能がかみ合うと、すさまじいパワーを生みます。
PCでマウスオーバーすると、桜の写真もポートレートも「機種不明」の表示が出ますね。
なんだか謎挙動ですね。
書込番号:20823718
0点

holorinさん
エンジョイ!
書込番号:20823800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レス、ありがとうございます。
>K-tarosさん
人物は解像度じゃないと思っていても、これだけになると、ぞくぞくしますね。
>nightbearさん
レッツ、エンジョイ!
>haghogさん
24mmF1.4、また合わなかったらどうしようかという不安もちょっとあったのですが、いまのところ満足感、最高です。
・・・
作例追加です。
書込番号:20825831
1点

holorinさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:20826189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





