150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

  • 取り外し可能な三脚座を採用し、レンズ本体のみでの持ち運びが可能な、デジタル一眼レフカメラ用超望遠ズームレンズ。
  • 加速度センサーを採用した手ブレ補正「OS」機構を搭載し、より精度の高い手ブレ補正を実現している。
  • AFからMFへの切り替えがピントリングの操作だけで可能な「フルタイムマニュアルフォーカス」にくわえ、「マニュアルオーバーライド」も搭載する。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥107,900 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ373

返信43

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2015/03/28 09:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

シグマの2本とタムロンの画質比較を行いました。
EOS7DMarkUで25m先の壁面を撮影し、複数撮った中から良い物を選んでいます。
まずは600mmF6.3開放での画像です。

書込番号:18623407

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/03/28 09:56(1年以上前)

参考になります!
シグマ150-600Contemporaryも思ったよりシャープですね!

出来ましたら50m以上先写真も見たいですね!
AFのスピード、AFの精度はどれが一番良かったですか?

書込番号:18623436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mm

次に600mmF8です。
EF100-400LUにEF1.4XVで560mmF8開放画像も追加します。

書込番号:18623455

ナイスクチコミ!10


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mm

F11の画像です。

書込番号:18623565

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/28 12:56(1年以上前)

hm77777さん、ありがとうございます。

私はContemporaryとタムロン150-600を使っていますが、これを見る限りでは、ContemporaryとSportsの差があまり感じられませんね。
あと、EF100-400LUX1.4 560mmはもっといいと想像してましたが、それほどでもないですね。

書込番号:18623900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/28 13:40(1年以上前)

全部お持ちですか?
すごい。

書込番号:18624029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mmF8

限定コレクターさんのご要望にお応えして300m先の遠景も撮ってみました。
今回はフルサイズの6Dで撮影しました。
陽炎のゆらゆらした影響がかなり出て、評価用の撮影は難しかったです。
その点も含めてご覧下さい。
シグマとタムロンのレンズは600mmF6.3で、EF100-400LUX1.4は560mmF8です。
6Dは7DMarkUと比べて画素ピッチが大きいので、シャープさの差が少ない感じになりました。

AFスピードついてはテレコンを外したEF100-400LUが爆速で優秀ですが、シグマやタムロンの3本のAFスピードもストレスを感じない充分な速さがあり、7DMarkUでは大差なく使っています。他のカメラで使う場合は差があるかもしれません。シグマレンズはUSBドックで速度優先と品位優先のAFがカスタマイズでき、一応モード設定はしてありますが、デフォルトの状態で使うことが多く、速度優先の必要性はあまり感じません。

書込番号:18624201

ナイスクチコミ!38


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 16:52(1年以上前)

AF精度については画素ピッチの大きい6Dで使う分にはどのレンズも問題ありませんでした。しかし1.6倍拡大されるAPSカメラの場合は大変ピントにシビアになります。EF100-400LUであってもAFマイクロアジャストメントの調整をしないと使い物になりません。
望遠側と広角側で設定するわけですが、7DMarkUでタムロンを使う場合は、少し不具合がありました。
600mmと150mmでそれぞれピントが合うようにアジャストした後に、600 500 400 300 200 150mmと撮影したところ、600と200 150mmではジャスピンでしたが、中間域の400と300mmでは微妙なピンボケが確認できました。また同じ600mmでも遠くでアジャストした後に近くを撮影すると微妙なピンボケが生じました。これは6Dではほとんど分かりませんが、7DMarkUでは明らかに分かりました。
今までタムロンで撮影した場合に微妙な前ピン後ピンで解像度の甘い画像になることがあり、絞り込んで撮影することが多かったのですが、今回テストしてみて原因が分かりました。
その為シグマではUSBドックを使って4つの焦点距離と4つの撮影距離の合計16種類の細かいAF調整がカスタマイズできるようにしてあるのだと思います。私の今までの使用ではシグマレンズでそこまでの細かい設定は必要としていませんが、カスタマイズできて完璧に調整できるというのは素晴らしい機能だと思います。

シグマを使う場合の不具合は、一般の方には関係ないかもしれませんが、カメラ側がシグマのContemporaryとSportsを同じレンズと認識してしまうことです。その為それぞれ個別にAFマイクロアジャストの設定をすることができません。私の場合は調整値の少なかったContemporaryの方にカメラを合わせて、Sportsの方はUSBドックで微調整してあります。また、シグマの2本のレンズはタムロンのような300〜400mmの中間域でピンボケすることなく、600と150mmでアジャストしておけば全焦点域で問題なくピントが合いました。特にContemporaryで初めて撮影した時に、ほとんど調整することなくどんな焦点域でもスイスイピントが合うのでこれは良いレンズだと思いました。

もうひとつの不具合としてSportsタイプにEF1.4XVを使って840mmF9にした場合、7DMarkUでAFは作動しますが、後ピンがひどくてUSBドックとカメラ側のAFマイクロアジャストを一杯に調整してもAFのピントが合いませんでした。
しかし今回購入したContemporaryではEF1.4XVを付けた状態でカメラのAFアジャストを調整すればピントの合う範囲に収まり、昼間であれば840mmF9でスイスイAFがバッチリ合いました。これには感動しました。

書込番号:18624457

ナイスクチコミ!28


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

N700系

700系

ドクターイエロー

先日Contemporaryで撮影した新幹線画像を紹介します。
400mmまではEF100-400LUを使いますが、600mmまでの7DMarkUの撮影では、Sportsタイプと性能が変わらず取り回しのしやすいContemporaryが現在の私のメインレンズです。EF100-400LUX1.4の560mmは性能が悪く使う気がしません。
1日1便しか撮れない鉄道撮影等では3台以上のカメラを使うことも多いので、他のレンズも大事に活用したいと思います。
今から購入を考えておられる方にはこのレンズをお奨めします。

書込番号:18624556

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/03/28 17:47(1年以上前)

hm77777さん、完璧なレポートありがとうございます。

カメラ雑誌でもこれだけしっかりした比較記事はお目にかかれないような気がします。

SportsとContemporaryの画質の差が価格程なく、AF性能も良好のようですね。

ニコン用のアナウンスがあったら安心して予約できそうです。

書込番号:18624624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/03/28 20:57(1年以上前)

hm77777さん

いろいろなレポートありがとう御座いました。
シグマのコンセプトはピントなど改善されたのですね!

書込番号:18625213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/28 23:16(1年以上前)

レポートありがとうございます。
前は値段も値段だしそこそこだろうな…と思っていましたが、このレポートを読んでからContemporaryイイじゃん!コスパ最高!と思うようになりました!
Nikonマウントの発売日アナウンスを首を長くして待っています。

書込番号:18625836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/29 01:55(1年以上前)

hm77777さん
おおおお♪ ありがたいです〜♪
やっぱりシグマさんシャープですね! 絞ればスポーツタイプにも負けないくらいの
画質ですね〜タムロンsは…
タムロンとまよっていたので、ニコンで出たらかいますわ〜

書込番号:18626223

ナイスクチコミ!2


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 09:17(1年以上前)

現在タムロンA011を使っていますがシグマの当レンズが気になっており今回はとても参考になります。
また、同時にこの4本を比較できる環境はうらやましい限りです。

シグマのレンズが他社の2本を圧倒しているように見えますます欲しくなりました。
ただ、お持ちのタムロンは少し後ろピンに、EF100-400mm L IsUは少し前ピンに見えます。
特にEF100-400は調整次第でもう少し解像するんじゃないかと希望的感想です。

私のA011も一度タムロンでピント調整をしてもらいましたが、シグマはUSB DOCKで自宅でピント調整が出来るのでこれも欲しくなっている原因の一つです。
外装もシグマが好みなので資金もないのに注文してしまいそうで怖いです。

書込番号:18626854

ナイスクチコミ!4


akikun999さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/03/29 11:20(1年以上前)

hm77777さん、貴重で詳細なレポートありがとうございます。

当方、6D 70Dを使用しています。

Contemporary を検討しています。十分すぎるほどの描写のようで安心しました。

AIサーボの追従性とヒット率は如何でしょうか?そこそこよければ購入決定したいと思います。

書込番号:18627262

ナイスクチコミ!1


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体像の様子

AIサーボによる連写

akikun999さんのご要望にお応えしてAIサーボのテスト撮影を行いました。
時速50km位で近づいてくる車を600mmF8で手持ち撮影し、70Dと同じ秒7コマの連写を行いました。
AFは中央の9点で合わせています。
1枚目は全体像の様子で2枚目は32コマ撮影した中から4コマおきに8コマの中心部を並べてみました。
横を5472ピクセルから3600ピクセルにリサイズして見やすくしています。
結果は大変素晴らしく、フレーミングさえ困難なフラフラした手持ち撮影の状況でここまで正確にピントを追い続けているのは素晴らしいと思います。タムロンより優秀でSportsタイプと比べてなんら遜色ない結果でした。

書込番号:18627887

ナイスクチコミ!41


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 14:58(1年以上前)

ありがとうございます!十分実用レベルです!
スレ主様にグッドアンサー差し上げたいくらいです。

書込番号:18627948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akikun999さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/03/29 16:17(1年以上前)

hm77777さん

早速なテストありがとうございました!

70Dと6Dで落ちるとは思いますがレンズとしては十分すぎるほどの性能ですね。
ありがとうございました。

書込番号:18628142

ナイスクチコミ!2


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 16:23(1年以上前)

機種不明

コントラスト・階調・色調の比較

次にレンズによるコントラストや階調・色調について比較してみました。

ContemporaryとSportsを同時に撮っていると、同じオートで撮っているのに、なぜかContemporaryの方が0.3段早いシャッタースピードで切れていたり、マニュアルで同じデータで撮るとContemporaryの方がなぜか明るい印象で写ることがあり、なぜだろうと思っていました。
晴天下ではあまり差が分かりませんでしたが、今回雲天下でマニュアル露出で条件を揃えて撮影したところ、違いが分かる画像が撮れましたので、参考のために紹介させていただきます。
撮影は7DMarkUで500mmF8 ISO200 1/320秒で統一しています。

左のContemporaryの画像に比べて中央のSportsの画像は、やや軟調で落ち着いたハイライトを抑えた描写になっています。
また右のタムロンの画像は、シグマが寒色系のややブルー系の色調に対して、暖色系のややイエロー系の色調になっています。
好みも分かれるところですが、私としてはContemporaryの画像が気に入っています。

書込番号:18628163

ナイスクチコミ!20


BOYS LIFEさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/29 20:41(1年以上前)

スレ主様 相談です
飛行機中心の写真撮っていて、カメラ本体はCANON7D2です
今年初めシグマ50-500の500側のピンボケしたような画像の不満から
150-600Sにレンズを買い換えましたがレンズが重すぎる為
CANON100-400U+テレコン1.3かシグマ150-600Cの購入も考えています
100-400にテレコン付けた映りは150-600SとCに比べどうですか?(主観で結構です)
F8で中央一点のフォーカスもどうなのか心配です
シグマの比較だと150-600SとCの差はどうですか?

自分的には100-400だと望遠側が不足気味でテレコン1.3が必要です
下取りに出した50-500残して100-400U買えば良かったか150-600Cの発売を待てば良かったのか
中古の旧型CANON100-400追加しようか色々迷ってます。

書込番号:18629079

ナイスクチコミ!6


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 23:41(1年以上前)

BOYS LIFEさん、書き込みありがとうございます。
まずEF100-400Lの旧型は400mmF5.6でタムロン150-600の400mmF5.6にもやや負けますのでやめておかれたほうが良いです。夕陽などの逆光下での撮影ではゴーストフレアがひどくて使い物にならず手放した経緯があります。
また新型のEF100-400LUはEF1.4Xの1型とV型で560mmのテストをしましたが、560mmF8ではシグマの150-600SやCの600mmF8に完全に負ける上に560mmF10からF14に絞れば多少改善されるものの、シグマ両レンズの600mmF8に負ける画質しか得られませんでしたので、EF100-400LUは400mmまでの使用にして、テレコンは使わないようになりました。
400mmまでの使用でしたらシグマ150-600Cよりもさらに小型軽量で画質も良いのでEF100-400LUは価値がありますが、400mm以上が必要な場合はシグマの2本の方が断然良いです。
次に飛行機撮りを考えてシグマの2本を考えると、レンズの個体差もあるかと思いますが、私の手元にある2本では新しく買ったCタイプの方が良いです。
1番目の理由はEF1.4XVを使って840mmF9で昼間はAFが使えるからです。画質もシャープで実用上問題ありませんでした。前回伊丹空港に行った際に早朝の撮影をオアシス下河原周辺で撮影しましたが、7DMarkUに600mmでは全然足りませんでした。その時使ったシグマSタイプではEF1.4XVでAFは作動するものの合焦せず、かと言って離陸する飛行機でMFも合いませんので、結局600mmまでで小さく撮影したことがあり、EF600や500のF4Lがないとダメかと諦めていました。しかしシグマのCタイプでは840mmでAFが使えて嬉しく思いました。
また2番目の理由として、今回購入したCタイプは当たりレンズで大変性能が良く、Sタイプと比べて負けることよりも勝つことの方が多いというメーカーにとって不都合な事実を実感したからです。
まず勝っていた点は、Sタイプよりもコントラストが高くてメリハリのある画質が得られる点です。露出オートで撮ると1/3段分早いシャッタースピードで見かけ上同じ位の明るさに写ることが多く、また画像処理の面でもSタイプではハイライトを詰めてコントラストを上げる処理をしていたことが多かったのに対して、最初からコントラストが高めなので処理不要の撮って出しの状態で使えることも多くなりました。
シャープさについても私の固体ではSタイプと同レベルで全く遜色ありません。AIサーボのテスト時でも同等以上で負ける事はないレベルでした。
まだCタイプを使い出して間がありませんのでまだテストをしている状況ですが、現在の私のメインレンズは軽量で使いやすいということを除いたとしても性能面でも新しく購入したCタイプレンズを一番頼りにしています。

書込番号:18629919

ナイスクチコミ!24


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

600mmの手持ちズームとして十分に使えそう

2015/03/22 21:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノートリ、RAW現像のみ

600mm F6.3

600mm F8

600mm F11

昨日、別の方のスレで以下のように書きました。

「タムロン150-600と比較すると、デザイン、質感は上だと感じます。
タムロンはフードが無駄に長いのですが、シグマは2センチくらい短くてスッキリしてます。
あと、ズームロックのスイッチも使い易い位置にあります。タムロンは変な位置にあります。
ズームリング、フォーカスリングはタムロンよりも重いです。ズームリングは使っている内に軽くなっていくでしょうが、フォーカスリングはもうちょっと軽い方が私は使い易いですね。」


で、今日、外で使ってみました。
カメラは5D3です。
USB DOCKでのカスタマイズはしていません。
ちゃんとしたレビューは専門家からそのうち出てくるでしょうから、私の感じたままを述べます。
ざっくりと結論を言うと、100点ではないけど「600mmの手持ちズームとして十分に使えそう」という感じです。


AFは、シグマ50-500、タムロン150-600よりも精度が高く感じました。
速さもストレスなしです。

手振れ補正では、ファインダー内の揺れは少なく、動作音も小さく、補正能力も含めてシグマ50-500、タムロン150-600よりも若干上だと感じます。

テレ端の解像度は、シグマ50-500よりも少し良くて、タムロン150-600と同じくらい。
テレ端の開放F6.3での解像度は、評判が悪いタムロン150-600よりは上ですが、たぶんシグマ150-600 SPORTSよりは劣っているでしょう。

周辺減光は悪い部類でしょうか。
シグマ150-600 SPORTSも指摘されていますが、Contemporaryも良好ではない感じです。

で、昨日も書きましたが、フォーカスリングがちょっと重たくて、指一本ではシグマ50-500、タムロン150-600のように軽く動かせません。


今日は色々のパターンで撮りましたが、テレ端での開放F6.3の野鳥画像と、空を撮った周辺減光の画像を添付します。


書込番号:18605742

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23件

2015/03/22 21:48(1年以上前)

機種不明

ついでに、昨日撮ったタムロン150-600とのツーショットです。

書込番号:18605817

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入し、早速撮影しました!

2015/03/21 21:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丘珠空港にて

丘珠空港

丘珠空港にて

丘珠空港にて

ヨドバシカメラで129,000円(ポイント10%)で購入しました♪
今日早速、丘珠空港で撮影してきました。
EOS6D+本製品の組み合わせです。
RAWで撮影したものをDPPで現像、画像の加工及びトリミングはしてません。

書込番号:18602080

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/21 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丘珠空港にて

丘珠空港にて

雪解け中の雪

写真を撮る5歳の娘

写真その2

書込番号:18602120

ナイスクチコミ!10


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/21 21:51(1年以上前)

作例ありがとうございます。
良さそうですね!描写や解像を求めるならやはりF8くらいですかね。

書込番号:18602155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 22:28(1年以上前)

作例参考になります。
良いレンズのようですね。
超望遠レンズはこれにしようかな〜

書込番号:18602340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/22 00:58(1年以上前)

別機種

福岡空港では菜の花が咲いています

砂の浜さん、作例ありがとうございました。

北海道エアシステムなんて航空会社があるのですね。
それにしても、雪が積もってる空港って・・・日本も広いですね。

書込番号:18602841

ナイスクチコミ!7


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 09:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/800秒

1/200秒

1/100秒

Certinaさん、ひで0305さん、コメントありがとうございます。
モンスターケーブルさん、北海道ですからね、雪はあります。これでも今年は少ない方で・・・

あと、600mmで手ぶれテストしてみました。
モード:OS1
以外といけますね!
無風で安定した場所からの撮影ですが・・・

書込番号:18603442

ナイスクチコミ!3


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 09:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/30秒 手ぶれ防止ON

1/30秒 手ぶれ防止OFF

1/30秒 手ぶれ防止OFF その2

1/30秒

書込番号:18603455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

野鳥撮影に活躍しています。大学生には痛い出費でしたが、バイト代を貯めた甲斐がありました。ピント合うの早いです。
画像は携帯にコピーしたものなので、ほんとはもっと写りも良いです。

書込番号:18603634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/22 11:33(1年以上前)

千歳空港しか利用したこがありませんが、札幌にも空港があるのですね。

書込番号:18603822

ナイスクチコミ!1


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/22 20:30(1年以上前)

もうかうxさん、素晴らしい写真ですね。私も北海道という地の利を活かして野生生物の写真を狙いたいと思ってます^_^
新しいレンズで腕を磨きましょう!

じじかめさん
丘珠空港っていう、札幌にある小さな空港です。
主に北海道内と青森を行き来しています。
近いので便利^_^

書込番号:18605484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 09:46(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:18607157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

実戦投入が楽しみです♪

2015/03/20 01:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 papy03さん
クチコミ投稿数:39件
別機種
機種不明
機種不明

50-500の500mm 斜めっているのは勘弁してください。

150-600の500mm…何故だかちょいデカ

600mm…手持ちは厳しそうかな??

50-500からの買い替えです。
今日入手出来たので、チェックも兼ねて簡単に試写してみました。
屋内の近距離ですのであくまで参考ですが…500mmレンジでは明らかに良くなっていますね。
何故だか150-600の500mmの方が大きくなってしまいますが、まずは満足です。

手持ちのフィーリングは…50-500のOSの方が安心感ありますね。

150-600はUSBドッグで早速カスタマイズしました。
標準仕様ではちょっと手振れ補正が不安です。

いつもは1脚で鳥さん撮ってます。
早く実戦投入してみたいですね〜(^^)

参考までに撮影したモノを添付しておきます。
(3脚使用、屋内なのであくまで参考…と云う事で)


*しばらくレスできませんのでご容赦願います〜

書込番号:18596562

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/20 09:08(1年以上前)

もう発売になったのですね。ご購入おめでとうございます。
野鳥撮影をお楽しみください。

書込番号:18597081

ナイスクチコミ!1


スレ主 papy03さん
クチコミ投稿数:39件

2015/03/23 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

T端解放でもまずまずと思います。

絞ると少しスッキリするかな…にしても、シメは睨むなぁ〜オッサン顔!?

ピントはさておき(ヲイ…各レンジでロック出来る安心感はGOODです。

じじかめさん、ありがとうございます。
実戦投入してきました(^^)

まだ慣れませんが、十分な性能です。

ノートリでここまで寄せてこられれば価値ありですね。
さすがに解放では若干甘さもありますが、撮影条件次第ではそのままでも十分と感じました。
絞り忘れて殆ど解放で撮ってました。(爆)

OSは標準仕様では止まりモノロングレンジの600mm手持ちは少し厳しかったです。
カスタマイズ必須と感じました。

ズーム域でロック出来るのは安心感があります。
W端以外は強制解除出来るのも優れものです。

撮影が楽しくなるレンズですね。


書込番号:18606430

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング