150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

  • 取り外し可能な三脚座を採用し、レンズ本体のみでの持ち運びが可能な、デジタル一眼レフカメラ用超望遠ズームレンズ。
  • 加速度センサーを採用した手ブレ補正「OS」機構を搭載し、より精度の高い手ブレ補正を実現している。
  • AFからMFへの切り替えがピントリングの操作だけで可能な「フルタイムマニュアルフォーカス」にくわえ、「マニュアルオーバーライド」も搭載する。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥107,900 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズ + テレコン TC-1401

2016/11/24 02:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:102件
機種不明
機種不明

1/100 秒  F/9  840 mm  ISO400

1/60 秒  F/9  840 mm  ISO800

「テレコンTC-1401」を購入したのでこちらのレンズと組み合わせて手持ちで撮影して来ました。

テレ端で撮影したのですが「JPEG撮って出し」でこんな感じで撮れました。

是非「オリジナル画像(等倍)」でご確認して見て下さい。


上を見れば限がないですがレンズとテレコンで13万円位でこの画質が得られれば大変満足です!。

レンズのファームウェアは最新にUPしています。

書込番号:20422118

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/25 11:56(1年以上前)

作例ありがとうございます。
AFの挙動はどうでしょうか?焦点距離を伸ばしたくて迷ってるんです。

書込番号:20425540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2016/11/26 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

カワセミさんホバリング

カワセミさん急降下

840mm テレ端

210mm ワイド端

たかみ2さん、こんばんは。 はじめまして。

私も撮影しに行く公園は被写体までかなり距離が離れている所が多くてフルサイズで600mmではちょっと物足りなくてテレコンを購入しました。

840mmでもまだ足りないです・・・!。 

さすがに840mmですと開放でF9になってしまいますので林や森の中や薄暗い所、曇りの日や夕方とかはAFがちょっと迷ったりする事は有ります。(そういう時はマニュアルに切換え)

AFは明るければ速度的には結構早く合います。 けど鳥とかですと小さい上に直ぐに動いてしまう事も多々あるのでいつも連射で撮影しています。

測距エリア選択モードは「スポット1点AF」にしている事が多いです。

AFは飛んでる鳥にはちょっときついです。 まあ840mmの手持ちで大きい飛ぶ鳥はまだしも小さい飛ぶ鳥を追うのはほぼ無理です・・・。

私の場合、1DX MarkU+このレンズ+1.4テレコン+SPT-2(望遠レンズ専用サポーター) の総重量4156gは手持ち撮影での限界に近いですね〜。


こちらのレンズの三脚座は小さくて握りにくくて安定しないですしカメラ本体のレンズマウント部への負荷を和らげる事と全体をガッチリ固定して一体化出来る「Velbonの望遠レンズ専用サポーター」を使用しています。 太くてガッチリと握れるので無しの時よりもかなり安定します。(参考写真張っておきます)

私はいつも公園内をこの組み合わせ + もう1台一眼レフカメラを担いで1時間半位(12km位)歩き回っていますのでとても三脚まではきついです。

最近カーボン製の一脚(36mm4段 600g)を購入したので今度使ってみようかと思います。

書込番号:20427585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2016/11/26 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セグロセキレイ  1/800 秒  F/14   840 mm  ISO 2000

カワセミさん  1/640 秒  F/14  840 mm  ISO2000

カワセミさん  1/640 秒  F/14  704 mm  ISO2000

エナガさん  1/800 秒  F/9  840 mm  ISO25600

たかみ2さん、こんばんは。 

本日26日(土)も上記セットで撮影に行って来ました。

今日は天気も良かったので中々良い感じで撮影出来ましたので続けて投稿させて戴きます。

全て手持ち撮影での「JPEG撮って出し」です。

いつもの場所とは違う所で中々ベストな状態でカワセミさんと遭遇出来たのでとてもラッキーでした。

ちょっと小枝が有りましたが・・・

やはり明るいと絞れますのでクッキリ良い感じです。

4枚目のエナガさんは時間的に16時で木の陰で暗かったのですが感度を上げて何とか撮れました。

5〜6羽で代わる代わる水浴びしていてとても可愛かったです。

「オリジナル画像(等倍)」でご確認下さい。

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:20429965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/27 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
使用は昼間なのでAFは問題なさそうですね。描写にそこまで凝るわけではないので、画質としても使えそうです。

書込番号:20431946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズファームウェアがアップデート

2016/10/28 08:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 
機種不明
機種不明

ピラカンサとカワセミ

水滴があるとリアルに感じます。

レンズファームウェアがアップデート公開されています。ユーザーは速攻で実行しましょう♪

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=1091

書込番号:20337540

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/28 09:31(1年以上前)

>free7さん

情報上げてくださってありがとうございます。
USB dock持っていて幸せに感じる瞬間ですね。

違いが判るといいのですが、私には偽薬効果で終わってしまうのかも(笑)。

書込番号:20337711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 17:00(1年以上前)

>free7さん
 
情報ありがとうございます。
私も早速今日帰ったら実行します。
明日、空港に航空機撮影に行くつもりでしたので、なんかワクワクします。

書込番号:20353849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件
別機種
別機種

70Dにつけたら オートフォーカスが出来なかった それからハマりまして
今 こんなカタチになりました。

80Dにシグマ150−600 F5-6.3 DG OS HSM C  テレコンも使用する日もあり
でサーファーを動画撮影してます。

書込番号:20103232

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/10 00:12(1年以上前)

なんだか勇気づけられました(笑)。

書込番号:20103386

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/10 07:07(1年以上前)

>cx-55555さん

こんにちは。
凄いですね〜!

サーファー撮りですか?
さー、ファーイト!

暑いですから撮影に夢中になり過ぎて熱中症にくれぐれも気をつけてくださいね。

書込番号:20103634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/10 17:15(1年以上前)

いいね!
こういうハマりかた

書込番号:20104724

ナイスクチコミ!2


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/08/15 11:26(1年以上前)

80Dに150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryで撮影しました
テレコン使用中も一部あります わかるでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=6BKTdqZ4L2Q

練習中なんで また アップします。

書込番号:20116399

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/08/17 00:08(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=S2mfx_-Ufqs&feature=youtu.be
こんなの 作りました暇な方 見てください。

書込番号:20120846

ナイスクチコミ!3


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2016/08/17 09:01(1年以上前)

暇だったので見て来ました♪

書込番号:20121476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/17 09:41(1年以上前)

御前崎、相良が写ってますね。

レンズに付けている棒はズームピンですか?
ここまでしているのは初めて見ました(^_^)

このレンズは全長が変わってしまうのでズームすると重量バランスが崩れてしまいますね。

書込番号:20121559

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/08/17 19:47(1年以上前)

ズームピンというか 商品名は忘れましたが バンド式で バンドの真ん中に 棒が10cmくらい伸びてる
ズーム棒を 1100円で購入したんですが このレンズのズームは 重いので 棒が曲がってしまい使いものに
なりませんでした しょうがなく 最初 ホームセンターで 金属製のパーツを組み合わせた上の写真のものを
組んだのですが 金属が 熱くなって レンズのゴムが悪くなりそうだったので 木製のズーム棒に作り直しました
これが非常に 安定していて ズームを ゆっくりから早くから 150mmから600mmから150mmなど
かなり自由に操作できるので  ビデオ雲台でカメラワーク しながら 左手でズームするのが楽しいです。
材料費2000円もかかりませんので 木製ズーム棒の自作を お勧めします。 円穴91mm〜93mm

雲台のカウンターバランスは あんまり気にしていませんが 出来るだけとれてたほうが カメラワークが楽なんでしょうね
自分は 右手に雲台のハンドル 左手に ズーム操作の棒 顔を液晶ビューワに 当てていて なるべく変な動きしないように
3点で コントロールしてますので バランスはそんなに気になりません、だんだん気になりだすかもしれませんが
今のところ おかしいと思わない腕レベルです。

書込番号:20122725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/19 22:44(1年以上前)

cx-55555さん

ズーム棒は色々試行錯誤されたんですね。
自分はこのレンズを所持してませんし、動画はビデオカメラで撮ってしまうので・・・自作する事は無いと思います。
でも楽しく拝見させて頂きました。

書込番号:20127961

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/09/03 01:53(1年以上前)

暇な方どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=UcSiCaPsqyM

書込番号:20166182

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/09/11 19:52(1年以上前)

暇な方どうぞ ZOOMアウト画像少しあり
https://www.youtube.com/watch?v=Zk8UGcZMgwI

書込番号:20192004

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/09/15 23:58(1年以上前)

お暇な方どうぞ
サンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=WvJ8kGWobFY

書込番号:20204496

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/09/27 20:29(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=uQqr0_RoJpQ
https://m.youtube.com/watch?v=cikN-ktH6xc
お暇な方どうぞ
シグマ150−600 Cに フルサイズ上級機とAPS-C機を二台比べてみました
ラジコンレース撮影しました
一眼動画は無理かな ちょっと残念ですが
楽しめたら十分です

書込番号:20243606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

このレンズで動画撮ったら なかなか 使えると 思い やってるんですが
特にズームが楽しいです ズームレンズは 単焦点には勝てない イメージしかなかったんですが
動画の場合 ズームなしは 考えられないくらい 撮影表現方法のような 気がします
それに カメラワークプラス ズームワークの組み合わせも 面白いです
ただ まだまだ おまけ機能の一部であるのでしょうか 音はとにかく酷いです。


こんなの作りました 暇な方 良かったらどうぞ

https://www.youtube.com/watch?v=OV47KeTm_4k

書込番号:20177782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/07 04:01(1年以上前)

>cx-55555さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20177917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/07 05:30(1年以上前)

外部マイクを検討されてはどうでしょう。

書込番号:20177951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/07 13:41(1年以上前)

こんにちは♪

中々、面白い動画ですね♪(^^
手馴れてらっしゃる♪

ところで・・・あのギギギって音がズームリングを回してる音なんですか??(^^;;;

書込番号:20178758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/07 23:13(1年以上前)

ボディからの振動を拾っていると思うので、
ブームスタンドを別に立てる方がよいのでは?
あるいは音声別取りにするか?

あとウィンドスクリーンは、ジャマーよりも
大きめのウレタンの方が良いかもしれません。

書込番号:20180252

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件

2016/09/08 11:22(1年以上前)

9464649さん
外部マイクを検討されてはどうでしょう。

してみましたが かなりカメラから離さないと 音が入ってしまいます。
最高レベルの評判のガンマイクでもダメでしたので
どうせ カメラから離すなら 安いマイクで良かったです。
外部マイクは 正解だったんですが カメラとの距離には がっかりしました。

4001さん
ところで・・・あのギギギって音がズームリングを回してる音なんですか??(^^;;;

ギギギは AF音で
ズー カチンが ズーム音です

hotmanさん
出来るだけ コンパクトにしたかったんですが 大がかりな感じになりました
風防の毛の中はスポンジです
外部他録音機使用は 確かに音もいいみたいですが カメラから離すんでしょうね
これ以上重くしたくないので 音に不満が出るまで このままいきます
ありがとうございました

書込番号:20181382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく入手

2016/07/15 19:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:2件

まだまだ初心者ですが、空港に飛行機を撮りに足を運んでいたら、徐々に望遠レンズが欲しくなったのが去年の正月…ようやく購入の決断が出来ました。
店頭で色々触っていたのですが、いざ帰って30分も遊んでいると、やはり重い…。でも、顔はにやけ面です(笑)
まだ飛行機は撮りにはいっていませんが、飛行機専用てのも勿体無いので鳥さん撮影でも始めてみようかなと思う今日この頃です。

書込番号:20040237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/15 20:08(1年以上前)

150-600Cおめでとうございます。
これくらいの、レンズになりますと、飛行機撮影が、楽しくなりますよ。重さは、すぐに慣れてくると思います。

書込番号:20040322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/15 21:03(1年以上前)

>ひまの太郎さん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
飛行機撮りに鳥撮りにもと楽しみですね〜

書込番号:20040436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/15 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この鳥さんにハマると..........

雨の飛行機も楽しい!!!(笑)

ひまの太郎さん

150-600Cご購入おめでとうございます♪(´ε` )
飛行機は楽しいよ!!!(笑)
鳥さんは、ほどほどの方がいいですよε-(´∀`; )
特に青い鳥さんは危険ですのでご注意を........

重さは慣れるしか無いですから頑張って下さい(。-_-。)

書込番号:20040478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/07/15 22:26(1年以上前)

使ってると重さにも慣れるんですね〜頑張ります!汗
ガンガン撮ってきます^ ^
早速、日曜日休みなので関空にでも行こうかと思ってると雨との予報が…(>_<)
でも、カメキューさんの写真を拝見させていただいて雨の日の空港も良さそうですね!

書込番号:20040744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2016/07/15 22:57(1年以上前)

>ひまの太郎さん、今晩は。

天気予報はあくまでも予報。

どんどん生きましょう。楽しいですよ。

書込番号:20040854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/16 01:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

離陸寸前

水しぶきが凄すぎ!!!

行ってらっしゃーい!!!(笑)

雨の日ならではです♪

ひまの太郎さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
関空での撮影と書かれているので関西の方と勝手に思って書きます♪(笑)

自分も関空には行きますが撮影出来るところが限定されてますし飛行機の距離が150-600Cでも少し遠いのが難点です;^_^A
雨の日は伊丹空港がダントツに迫力があると思いますので是非スカイパーク伊丹で撮影してみて下さい。

先にコメントして下さってるsweet-dさんは凄い写真を撮ってますので機会が有れば『鉄鳥』を価格.comで検索して覗いて見て下さい。♪(´ε` )

書込番号:20041186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2016/07/16 07:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ひまの太郎さん、シグマの仲間へようこそ。
重さは、すぐに慣れるので、心配いりません。このレンズ、遠くを撮るだけでなく、最短焦点距離(280センチ)での望遠マクロも楽しいです♪

書込番号:20041433

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズ購入1月以上使用しての感想を☆

2016/07/05 08:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種

一言↑いいレンズです。
確かに純正の高額レンズと比較されるとかなわないですが…

コスパ面・画質面・操作性能どれを考えても私的にはおススメレンズだと思います。

まだまだカメラの世界はド素人ですが、諸先輩方の作品を日々参考に思考錯誤しながら自分の納得のいく
野鳥撮影をこの良き相棒としてガンガン撮って行きたいと思います。

書込番号:20012424

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/05 11:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7D2+150-600C

鉄の鳥も(笑)

ヴェル親父さん

こんにちは^o^
自分もこのレンズで楽しんでおります♪( ´θ`)ノ
USBドックに繋いでバージョンアップなんか出来るのもいいですよね♪

書込番号:20012674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/05 11:01(1年以上前)

面白い撮影ですな
そのうち鳥の方から寄ってきますよ

カワセミならぬ顔見世でしょうか

書込番号:20012675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/07/05 11:17(1年以上前)

>カメキューさん

そうですよね
ドッグでの調整後、確かにAFスピードも上がりましたし(笑い
(それ以外の調整はまだやっていないのですがね)

私ももっと撮影方法など勉強して自分自身の納得のいく写真をガンガン撮れるように日々精進していかなければ〜

書込番号:20012704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/07/05 11:26(1年以上前)

>VallVillさん

そうですね(笑い

毎回、顔見世によって来てくれればもう少し大きい被写体のでの撮影も可能になるのですがね…

なかなかそこは人間の思うようにはこと進まず

だから楽しいですけどね

書込番号:20012719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/05 12:11(1年以上前)

カワセミに気づかれないよーに、
杭お少しずつ手前に移動させればいいんじゃないの?  (。_゜) ?

書込番号:20012802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/07/05 14:23(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

ナイス!!

それはいいですね。

そしたらもう少し大きく撮影できるのに (笑い

あと10m位寄れればいいんですけど

書込番号:20013071

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/05 14:57(1年以上前)

これからの季節…
別のセミも狙い目ですよ。

アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ…

書込番号:20013125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/07/06 08:59(1年以上前)

>虎819さん

そうですね
確かにこれからの時期は虫も達も活発に出てきますからね(笑い

ただ…
虫系は家族の反応が少々怖いですが(苦笑い

書込番号:20015182

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング