Jabra BOOST [ブラック]
- 最長9時間の通話時間と最長1年の待ち受け時間により、外出時のバッテリー切れを気にせず使用できるBluetooth対応ヘッドセット。
- ペアリング操作やバッテリー残量を通知する「音声ガイダンス」を搭載。直感的に使用できる「オン/オフスライダー」と「音量コントロールボタン」を装備する。
- スマートフォンの「Siri」や「Google Now」を起動・使用できる専用ボタンを装備する。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年5月16日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2016年5月7日 11:25 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年3月9日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月6日 21:15 |
![]() |
6 | 4 | 2016年1月21日 09:27 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月30日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
4年くらいプラントロニクスのを使っていて今回初めてこちらのメーカを購入しました。
わかりにくかったらすみません。Bluetoothをオフのままでヘッドセット側だけで着信出来るのでしょうか?
プラントロニクスの時は普通に出来た気がするのです。
Bluetoothオンの状態でしたら未接続でもヘッドセット側で何とか接続して着信出来るのですが、これだとiPhone側で鳴らなくなって不便です。
よろしくお願いします。
書込番号:19877313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4年位ご使用という事でしたらM155クラスでしょうか。でもPlnatronicsの製品はJabraの製品と同様に明示的なスライドパワースイッチ付きですからOFFにすればBluetoothの電波をキャッチする事ができません。但し、電源をONしたままでもペアリングの通信範囲外の状態が90分続くとDeep Sleepという節電モードに入ります。通信範囲内に入り再度接続するにはコールボタンを短押しします。
Jabra Boostも同様に電源をONしたままでも通信範囲外の状態が60分続くとパワーナップモードという節電モードに入り、通信範囲内で再度接続するには多機能ボタンをタップします。
そういう意味では同じ動作状態と考えられますが、仮にiPhone 6の場合ですとサイレントスイッチでスピーカーミュートにしない限り着信音は本体とBluetoothヘッドセットの両方で鳴るという情報もありますのでここら辺を再度確認されてはどうでしょう。
https://origin-discussions-jp.apple.com/thread/10171059?start=0&tstart=0
因みに着信音以外の通話や音楽は一般的にはBluetooth接続と本体のスピーカーは排他でBluetooth接続されている場合は本体のスピーカーから音を聞く事は出来ません。これはiOSでもAndroidでも同一です。
書込番号:19879141
3点

早速のお返事ありがとうございます。
言葉が足りずすみません。オンオフにするのはiPhone側の方です。
ただ私の勘違いだったようです。
今回050plusで検証したのですが、こちらのアプリ着信音が最大でもとても小さく、少し離れると鳴ってはいても気がつかなかったのです。
大変失礼致しました。
書込番号:19879506
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
お早うございます。
202shの取説を下記のリンクからダウンロードして調べてみました。p13-6からp13-8にBluetoothについて割と詳しい記述があります。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/202sh/download/
明確なのはBluetooth 2.1に対応している事、ハンズフリープロファイルに対応している事、1セグ著作権保護のSCMS-Tに対応している事の3点です。前者2点よりJabra BOOSTと202shの接続で規格上の問題はなく、支障なく繋がるでしょう。また、3点目より通話や音楽だけではなく1セグ音声の聞き取りも同様にOKですね。
書込番号:19853139
0点

とってもご親切にありがとうございます!!!
携帯が古いせいか電気屋さんにはないと言われ。。
ありがとうございました★
書込番号:19853675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
こちらの商品は、bluetoothに対応しているパソコンでも使えるのでしょうか?
また、使えるとしたら、何か特殊な設定をしなければいけないのでしょうか?
使用目的は主にパソコンでのskypeを考えております。
ご教示いただけたら幸いです。
1点

>MEG210さん
こんばんは。
Windows8.1 パソコンのスカイプに接続できています。
セッドセットイヤフォンとして接続してあげてください。
Bluetooth A2DP Stereo Audioとしてもつなげますが、それですと音は聴こえますがマイクが使えません。
書込番号:19668797
0点

お早うございます。
Jabra BOOSTに限った話ではありませんがお持ちのPCがBluetoothのHFP(ハンズフリープロファイル)/HSP(ヘッドセットプロファイル)に対応していればそのまま使えますし、対応していないならPLANEX Bluetooth USBアダプター BT-Micro4のような物を合わせて使用すれば良いです。Skype自体のPCとのBluetoothの相性は問題ありません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2
Windowsでのペアリングの手順はスマホやタブレットと勝手が違って七面倒で添付したスクショのような手順を踏みます。それから愛があれば不具合なんてさんが書かれているように画面の右下にあるスピーカーのアイコンを右クリックして再生デバイスからヘッドセットを既定値にしないとマイクは使えません。
書込番号:19670204
1点

>愛があれば不具合なんてさん
実際に使われてる方のご意見が聞けて安心しました!
購入の後押しになりました。
ありがとうございます。
〉sumi_hobbyさん
わざわざスクシショまで取っていただいてとても参考になりました!
私の使ってるPCはwindows10なのですが、
ほぼ同じ方法でペアリングすることができました。
ありがとうございます。
書込番号:19673917
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST

Jabraの現行ヘッドセットで音声言語を変更できるのはECLIPSEだけだったと思う(要・アプリ)。
http://kakaku.com/item/K0000826321/
http://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-eclipse
書込番号:19665169
0点

そうでしたか。
回答ありがとうございます。
書込番号:19665345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
どちらかで迷っています。
機能差、サイズ差は大きく違いますか?
また、どちらも試された方いましたら感想を教えて頂けないでしょうかm(__)m
M90を購入しましたが、全く耳に合わず音が漏れ漏れでした。今までは耳栓タイプを使っていたので快適でしたが壊れて廃盤になっていたので。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19493749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y1WQWU0
イヤージェルは上記と同じものが付属している。スレ主の耳を見たことがないのでこれが合うかは不明。
> Jabra BOOSTとJabra BOOSTについて
同じものは比較できない。
書込番号:19494159
3点

お早うございます。
前にJabraのEXTREME2を試用した時に程々の密着性があって音量もちゃんと取れて中々好感触だったのでその感覚を持ったままJabraのMiniとBoostとを試用してみました。Miniはイヤーフックとループ無しのイヤージェルの取り付け、Boostはループイヤージェルのみの取り付けです。
結果としてはMiniの方はEXTREME2と同様の密着性のいいベストなポジションが見つかりましたがBoostは中途半端な状態でした。しかしながらBoostにはイヤーフックとループ無しのイヤージェルも付属しているのでMiniと同様の密着感が得られる可能性はあると思います。
但し、PlantronicsのM90でも別途でイヤーフックを取り付ける事は可能なので以下のような互換品のお試しのような物を購入し、再度いい装着ポイントを見つけ出す方法も考えられます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0179PE83I/
書込番号:19510466
1点

ありがとうございましたm(__)m
私の耳には耳栓タイプしか合わないようです(汗)
書込番号:19510697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST
平成27年12月30日午後3時 現在、Amazonにて数量限定でセール特価2,829円になっています。(同時点で最安値。)
私も、気になっていたので買いました。使用後にレビューします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





