D7200 ボディ のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 ボディ

  • 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
  • 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
  • NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,300 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7200 ボディ の後に発売された製品D7200 ボディとD7500 ボディを比較する

D7500 ボディ

D7500 ボディ

最安価格(税込): ¥101,590 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 ボディの価格比較
  • D7200 ボディの中古価格比較
  • D7200 ボディの買取価格
  • D7200 ボディのスペック・仕様
  • D7200 ボディの純正オプション
  • D7200 ボディのレビュー
  • D7200 ボディのクチコミ
  • D7200 ボディの画像・動画
  • D7200 ボディのピックアップリスト
  • D7200 ボディのオークション

D7200 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 ボディの価格比較
  • D7200 ボディの中古価格比較
  • D7200 ボディの買取価格
  • D7200 ボディのスペック・仕様
  • D7200 ボディの純正オプション
  • D7200 ボディのレビュー
  • D7200 ボディのクチコミ
  • D7200 ボディの画像・動画
  • D7200 ボディのピックアップリスト
  • D7200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7200 ボディを新規書き込みD7200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

いきなりの入院です。

2016/12/09 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:176件

昨日、本体が届いてシグマレンズを装着して設定やテストを行いました。
本日、ある程度の操作方法が解ったので夜の繁華街を撮りに行く予定でしたが、AFが機能しません。
テストのため純正レンズも付けましたが、こちらでもAFが機能しません。

接点をCRCを付けた布で拭いても機能しません。
レンズ側のトラブルではない様なので、明日はサービスセンターに持ち込みます。
こんなに早くデジタル一眼にトラブルが発生したのは初めてです。

15日には大事な行事の撮影があり、間に合いそうではないので急きょD3400を購入しました。
この年末に予定外の出費です・・・

書込番号:20469023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/12/09 21:27(1年以上前)

>昨日、本体が届いてシグマレンズを装着して設定やテストを行いました。
その時点ではAF機能には異常なしだったのでしょうか。

AF/AEロックボタン機能はAF-ONになっていない確認はいかが。

書込番号:20469101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/09 21:32(1年以上前)

待ち遠しくて楽しみにしていただろうにお気の毒に・・・
予想外の出費も痛いですね。でもD3400の小ささ軽さが気に入ってしまったりしてww
軽傷ですぐ帰ってくるとか、初期不良でスパッと取り換えできるとよいですね。
サービスセンターへは、純正レンズ付けて行ってくださいね。
サードだと何言われるか、かもなのでと、僕も以前詳しい方に薦められました。
それこそうさらネットさんだったかも。

書込番号:20469119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/09 21:32(1年以上前)

>若葉マークhideさん
こんばんは

購入そうそう残念でしたね。
新しいボディの場合、数回レンズを付け外したら改善することもありますね。

接点は柔らかく布で拭く程度、CRCを付けない方が良いと思いますね。

ネット購入でしょうか。
SCに出す前に初期不良で交換してもらった方が良いと思いますね。

書込番号:20469121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/09 21:33(1年以上前)

一度、ボディ側の
オールリセット
(初期設定状態)
したらどうでしょうか。

シグマのレンズ装着が、
トリガーになって、
ボディがおかしく成ったのでしょうか。

シグマのレンズと
ニコンボディでは、
AFが効かないなどの
情報がありますね。
シグマでは、
レンズのファームで、
対応してるようです。

しかし、ボディの
ファームアップがあれば、
対応するか心配ですね。

D7200が、
無償保証で、
修理できれば良いですね。

書込番号:20469130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/09 21:39(1年以上前)

>若葉マークhideさん
CRC5-56やその仲間を精密機械に使うのは危険ですので絶対にやめるべきです。
含まれている溶剤が極めて強力なので万一、内部の基板やフレキ配線、樹脂製のパーツに付着すると侵して破壊する原因になります。
Fマウントの接点部分も樹脂製のベースに金属接点が設けてありますのでベース部分に深刻なダメージを与えます。
今のカメラはシーリングや内部フレーム、メカニカル部に大量の樹脂パーツが使用されています。
これらにCRC5-56に含まれている溶剤が与えるダメージはシンナーよりも深刻です。
CRC5-56を使う事はイコール破壊行為だと思っても間違いないでしょう。

接点を清掃する場合は乾いた布で良く拭き取る。
汚れが著しい場合はアルコール系のクリーナーを極少量だけ用いて直ぐに綺麗に拭き取る。

接点復帰材の類いを用いるならこのような物を使う事をお勧めします。
ただしこのタイプでも乱用は禁物です。
http://amzn.asia/h3pQMVR

書込番号:20469151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/12/09 21:44(1年以上前)

最近の家電はセカンドクオリティのタマが出回っている噂をよく耳にします。
これから購入する人が同じロットに当たらないように購入店を公開してはどうでしょうか。

私の経験上、小規模のネットショップがハズレを引きやすいですね。
ヨドバシなどの大手はハズレに当たりにくいのかなと思います。

書込番号:20469174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/12/09 22:03(1年以上前)

フォーカスモードセレクターがMFになってるだけじゃないの?  (?+_+)

書込番号:20469240

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:131件

2016/12/09 22:27(1年以上前)

本体の電源が切れている状態で、充電池を一端外して、1分位したら入れ直して下さい。スイッチを入れて、それでも駄目ならメーカー点検になると思います。

書込番号:20469334

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/12/09 22:50(1年以上前)

SRCなんかは液が染み込んで逆効果ですよ。

書込番号:20469394

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/09 23:24(1年以上前)

>無償保証で、
  修理できれば・・・・・

 昨日、本体が届いて・・・・・・
  本日、・・・・・

修理で無くて、
初期不良交換でしたね。
キタムラ等の販売店であれば、
その場で、販売店判断で、
購入1週間ぐらいは、
初期不良交換です。

通販でなく、
実店舗での購入か、
実店舗もある販売店なら、
慌てて新たなD3400を、
購入する必要は無かったですね。

>明日はサービスセンターに持ち込みます

 SCで、解決できれば、
 吉ですが、
 ニコンに出せば、
 初期不良交換でなく、
 修理対応になります。
 SCより、
 購入店舗連絡が、
 先だと思います。

書込番号:20469503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/10 00:25(1年以上前)

MFモードになっていた予感( ´艸`)。
ニコンの一眼レフは初めてですとややこしいですから(=^・^=)。

書込番号:20469649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/10 03:46(1年以上前)

若葉マークhideさん
あぁーぁー

書込番号:20469825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/10 06:19(1年以上前)

>若葉マークhideさん
D7200の各部名称のHPです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/system_name.html

ここの15の「フォーカスモードセレクター」がMFになっていないでしょうか。
設定をリセットしてもここのレバーがAFになっていなければ、AFは作動しません。
返品される前に今一度ご確認下さい。

書込番号:20469893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2016/12/10 10:02(1年以上前)

9464649さん、nighbearさん、阪神あんとらーすさん、1641091さん、okicmaさん、コロナsfさん、guu_cycki_paaさん、AM3+さん、ぱぱうるふさん、fuku社長さんへ

皆さん、コメントありがとうございます。
昨夜、ダメもとで何回か電池を抜いて差し込みを繰り返しました。
すると、今日の朝は作動しました。
これは何だったのかは解りませんが、とりあえず解決しました。

それと、ご指摘の様にCRCを付けてふき取るはやらないようにします。
また、症状がでたらサービスセンターに持っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:20470310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/13 11:51(1年以上前)

若葉マークhideさん
おう。

書込番号:20564912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

この瞬間がたまりません。

1年に1回の出会い

目が映らないのが残念

ギリギリ飛んでます(笑)

野鳥撮影愛好家の皆さん、こんにちは。

来年は酉年。実は私は酉年で、来年還暦を迎える身です。
そんなんでこんなスレを立てるわけではないのですが。

野鳥撮影愛好家として、飛翔する野鳥のすばらしさを皆さんと分かち合い、
来る年が皆さんにとって、野鳥のように空高く飛翔し、素晴らしい年になるよう
景気づけしませんか(笑)

賛同いただける方は、飛翔撮影画像(どんな野鳥でもOK)をアップしていただき
コメント(撮影テクニック、苦労話等々)いただければありがたいです。
質問するかもしれませんので、その際はよろしくお願いいたします。

私は野鳥撮影を始めて9年目に入りました。いつまでたっても上手くなりません。
小鳥が大好きで止り物の撮影がほとんどでした。しかし昨年からアオバトや
コアジサシ、猛禽の飛翔撮影の面白さに目覚め、ここ2か月は猛禽撮影にどっぷり
つかってます。猛禽を撮影している時は、なんかアドレナリンがぶわーと出てくる感じが
して痺れます(笑)

私は現在2台のD7200を使いまわしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20417939

AF性能、連射性能に勝るD500が出てきて、野鳥撮影の世界でも幅をきかせてますが、
どっこいD7200だって、負けてませんよ(笑) というところを見せたい気も少しはあります。
返討ちに合うのは百も承知ですが(泣)

1枚目 以前は岩場に止るアオバトを撮影してましたが、最近は飛んでるのを撮影してます。
そのほうがたくさん撮れるので。背景が空から海に代わるときの露出変更が難しいです。
背景が空でない時(海や樹林)のフォーカス合わせについて、AFでは背景にとられる時が
ほとんどなので、MFしかないのかなと思ってますが。ちょっと無理そうなので(泣)

皆さんどうされてますか?D500はこの辺も良いという話も聞きますが。

2枚目 アオバトを狙いに来たハヤブサ。NHKでやってましたね。今年は運良く出会えました。

3枚目 今年はダイブに挑戦。少し撮れるようになりましたが、アオバトと同様に空背景から
海背景への露出変更が難しいのと、AFだと無理があるかなと思ってます。

4枚目 先日やっと少しはまともに撮影できたチョウゲンボウです。半分飛んでるということで
ご容赦を(笑)

皆さんのレスお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:20500989

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 01:35(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

ダイブ撮影の挑戦2回目

AFできたのはここまで

撮りたてほやほや

撮りたてほやほや

景気づけに、もう少し画像をアップします。

1枚目 今年初めて挑戦したコアジサシのダイブ。タイミングが遅いですね。
落ちる瞬間が分からないのと落下速度が速く、距離が短いので遅れてしまいます。
露出を変更する時間がないのとファインダー内に入れるのが精いっぱい(泣)

2枚目 AFで追ってましたが、合唱していたのは連射2枚目まで。このあと草むらに
降りましたが降りる瞬間の絶好のシャッターチャンスはボケボケ。

3枚目 ミサゴは大きくて動きが緩やかなので空背景であれば比較的撮りやすいですね。

4枚目 いつも空高く飛んでいるのに、この日は低空で近くを何度も旋回してくれました。
アドレナリンが出すぎてシャッター押す指に力が入りすぎたのか、ほとんどがボツでした。

少し付け足すと撮影はJPEGオンリーです。以前RAW撮影をしましたが、ストレスが
たまりそうなので止めました(笑)

書込番号:20501012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 01:44(1年以上前)

当機種
機種不明

チョウゲンボウ1

チョウゲンボウ2

たびたびすみません。

チョウゲンボウの画像が2枚とも縮小したものでした。貼りなおします。

書込番号:20501019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 01:50(1年以上前)

当機種

チョウゲンボウ2

誠に申し訳ありません(泣)

チョウゲンボウ2、貼りなおします

書込番号:20501027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 06:43(1年以上前)

拙い写真ですが、参加させていただきます。

空がバックなら暗くなり、森がバックなら明るくなる、といいうように背景によって明るさが変わるのが嫌なので、露出関係は全てマニュアルでやっています。AF駆動は親指です。他は特に設定のこだわりはないです。
座って見ていたらこちらを気にせず突っ込んできたのでちょっと焦りました。
逆光で風切羽と尾羽が透けているのがお気に入りです。

書込番号:20501194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 06:45(1年以上前)

当機種

画像貼り忘れました。申し訳ないです。
恥ずかしい...

書込番号:20501199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 08:51(1年以上前)

当機種
当機種

アオバトの尾浸けです。AFでも上手くいく場合。

AFが上手くいく場合。

>猛禽撮りさん、早速のレスありがとうございます。

尾羽を開いたチョウゲンボウ、尾羽に光が透過していて素晴らしいですね。
逆光なのにうまく撮られていて流石と思いました。
チョウゲンボウは今年になってようやく出会え、時折撮影できるようになりました。
ハヤブサと似て大好きな猛禽の一つです。

いきなりの質問で申し訳ないのですが、
猛禽撮りさんは、フォーカスはAF/MFのどちらですか?
このチョウゲンボウ背景が空でないのにピントが合ってますね。これって簡単なことでしょうか?

私の場合飛び物は、AFオンリーなのですが、
こういう背景が空バックでない時、90%以上ピントが抜けてしまいます。
親指を押しなおして、うまくいく場合もありますが滅多にあいません。
(AF-C、D21で親指AFにしてます。)
今の一番の悩みはこれです。
飛び物でMFを特訓するしかないのかなと思っているのですが。



書込番号:20501418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/12/21 09:52(1年以上前)

別機種

>ノンユー1000さん >猛禽撮りさん おはようございます。
お二人の作品、拝見しました.どの作品も素晴らしいですね、D7200の性能の良さを見せつけられました.
私もD7200が欲しいのですが、なにせ他力本願で生活している、20年前に還暦を祝った老人ですので致し方ありません.
しかし、カメラを担いで歩き回れることに幸せを感じております.

D7000は2世代前のモデルですがご容赦ください.
使用レンズはタムロン SP 70-300oです.



書込番号:20501543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 10:48(1年以上前)

機種不明
当機種

空背景です。やはり寂しいですね。

背景は川面です。

>路傍の花さん、こんにちは。レスありがとうございます。

>D7200の性能の良さを見せつけられました.
>D7000は2世代前のモデルですがご容赦ください.

D7000は使用したことがあります。D90から交代でしたが、
その画質には驚かされました。名機だと思います。現役で全く問題ないのでは。
大事に使われてください。

>20年前に還暦を祝った老人ですので致し方ありません.
>しかし、カメラを担いで歩き回れることに幸せを感じております.

お元気で何よりです。私ももっと頑張らなければと思いました。
自然の中を歩き回って野鳥を見、撮影する。こんな贅沢な趣味はないと思うようになりました。

野鳥写真素晴らしいですね。私がなかなか撮れない林背景、羨ましい。
やはり自分の腕が悪いのかな、と思ってしまいました(泣き)

書込番号:20501648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 12:58(1年以上前)

親指AFなので瞬時にMFに変えられるはずですが、そんな思考には至らず、いつもAF頼りです。
抜ける時と抜けない時がありますが、鳥が遠くて小さいとすぐ抜けますね。今回の場合は空をバックに飛んでいる状態から追っていたのと、結構いい距離だったこととで外れませんでした。
なかなか合わない時は何度か試行してます。距離がそんなに遠くなければ結構拾ってくれる気はします。

今回の写真は条件が良かったために運良くピンが来た感じです。

書込番号:20501923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 15:17(1年以上前)

>猛禽撮りさん、ご返事ありがとうございます。


>親指AFなので瞬時にMFに変えられるはずですが、そんな思考には至らず、いつもAF頼りです。

全く同じです。
レンズもって被写体を追いながら、右手はAF、露出補正、シャッターを抑えながら、
左手でフォーカスリングを回すのは、今の私にはまず無理ではないかと思います。
カワセミのホバリング中、AFが合わなくてMFしましたが、三脚に載せてました。

>抜ける時と抜けない時がありますが、鳥が遠くて小さいとすぐ抜けますね。
>今回の場合は空をバックに飛んでいる状態から追っていたのと、結構いい距離だったこととで外れませんでした。
>なかなか合わない時は何度か試行してます。距離がそんなに遠くなければ結構拾ってくれる気はします。

やはり基本は同じようですね。あと背景とのコントラストも影響しているような気もしてます。
変な話ですが、少し安心しました。


>今回の写真は条件が良かったために運良くピンが来た感じです。

いやいや、運が良く、なんてとんでもない。
被写体をちゃんと捉えているからこそのピンだと思います。
チョウゲンボウは小さいし、動きが速いので捉えるのはそう簡単ではないと思います。
流石だと思います。

書込番号:20502196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/12/21 16:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いなので恐縮ですが、もう一度張らせてください.
この四枚は、12枚連写したものの一枚目、四枚目、八枚目、十二枚目でJPG撮って出しです.
フォーカスポイントをソフトウェアで確認したところ、次のようになっていました.

一枚目: 足の付け根がフォーカス枠の上半分にかかっています.
二枚目: つま先がフォーカス枠の右下にわずかにかかっています.
三枚目: フォーカス枠(赤い枠)の右隣の枠が下側の羽半分にかかっています.
四枚目: くちばしの先が少しフォーカス枠にかかっています.

この時の撮影条件は:−
露出はマニュアルでf/5.6、 1/1600、 ISO 1600リミットのオート、露出補正-1/3、スポット測光 です.
フォーカスエリアはAF-Cの3D トラッキングです.

私の場合ですが、この条件で撮影することによって、ボケによるごみ箱行きがが非常に少なくなりました.
今後の課題としては、もう少し解像度を上げたいのですが、今のレンズでは無理かもしれません.

年寄のたわごと、失礼しました.

書込番号:20502270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 19:37(1年以上前)

>路傍の花さん、こんばんは。

3Dトラッキングの使用状況の報告ありがとうございます。
これが搭載されたころ、動きものの撮影に効果があると単純に思いました。
しかし当時は止り物の撮影がほとんどでしたので、撮影はAF-Sで確実に
フォーカスを合わせて撮影する。ということで実際に現場で試すことは一度もありませんでした。

今回の路傍の花さんの報告を聞いて、試してみるかと思いました。
いきなり猛禽の撮影は、リスクがあるので
まずはタヒバリやイソシギ等の地上をチョコマカ動くものや鳶で試したいと思います。
上手くいったら改めて報告します。

貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:20502769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/21 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヘラサギ

ハジロクロハラアジサシ幼鳥

キビタキのホバリング

緑バックのクマタカ

ノンユー1000さん こんばんは

お邪魔します

D7100→D7200 になり、AFの向上、連写枚数アップ、高感度向上等、満足しています
使い始めて、1年7か月で80万ショットを超えますが調子よいです

写真1.ヘラサギの羽の透き通った羽が綺麗です
    ずっと頭の上を旋回してくれたので、2000枚以上連射しました
    逆光に近い場所を飛んだので、光のいい角度がつかめなかったのでずっと連射しました
    バッファフルにならずに気持ちよく連射できました
    (6秒位でシャッタをチョンと戻して、100枚の制限を回避)

写真2.ハジロクロハラアジサシ幼鳥
    日の出1時間位の、光が柔らかい時間での撮影
    コアジサシ等アジサシ類は、すぐに方向を変えるのでファインダーに捉えるのが大変でした
    ノンユー1000さんのコアジサシ綺麗に撮れてますね

写真3.キビタキのホバリング
    鳥にAF出来ないので実にAFして撮影しました
    親指AFは、AF−C、AF−Sを設定変更しないで済むので便利です
    (AF−Cに設定、実にAF、親指を離せば置きピン、鳥が来たら連射)

写真4.緑バックのクマタカ
    親指AF、AF1点でバックに持っていかれた時はすぐに、AFし直して撮影


次期D7300? に期待する事
・AFの向上
・クロップなしで、8枚/秒以上の連射



書込番号:20502799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛想がよかったノスリ

飛翔姿が素晴らしい

初めてまともに撮れたオオタカ(幼鳥?)の飛翔

アオバトは日本の宝だと思ってます(笑)

>Mアッチャンさん、こんばんは。レスありがとうございます。

>使い始めて、1年7か月で80万ショットを超えますが調子よいです

へー!びっくりぽんです。私の2台目のD7200は2か月で2万ショットを超えた所です。
このペースで行っても、とても80万ショットは。。。。エベレスト級です。
私はどんなジャンルの撮影でも、シャッター押した分だけ良い撮影ができると思ってます。

ヘラサギの透き通った羽と先端が一部黒い所が綺麗ですね。
繊細な羽模様がとても素晴らしい。これを撮るために2000枚。んー!敬服します。

私も今年初めて行きつけの河原に遡上したハジロクロハラアジサシを撮影しました。
とてもこれほどには。。。。無理ですね。
日の出1時間。貴重な情報ありがとうございます。
今年コアジサシが良く出る河原へ初めて行ったのですが、陽射しが強くて難儀しました。
来年はもう少し早く出かけます。
    
キビタキは大好きな鳥です。今年の夏は不作でした。
ホバリングは一度見たことがあります。その時はじっと見てるだけでした(笑)
猛禽とかと違って小鳥の飛翔撮影ができる人は、野鳥の習性にも詳しくないとできない気がします。
置きピンの情報ありがとうございます。

やはりAF1点ですか。動きもの撮影が上手な方は皆さんそう言いますね。
私の今の実力では、はっきり言って無理です。
シャッター押してると、野鳥の動きに遅れていくのが良くわかります。
今冬の猛禽、来年初夏のコアジサシ、アオバトで特訓します。
でも80万回は無理だなー(笑)

>次期D7300? に期待する事
>・AFの向上
>・クロップなしで、8枚/秒以上の連射

異議なし。できれば高感度画質の向上(IPEG画質)とAFボタンの追加を
お願いしたいです。

1枚目 何度も何度も近くで旋回してくれたノスリ。迫力ある顔と体つきですが、
精悍さに欠ける気が。。。でも私にとっては貴重な猛禽です。

2枚目 5月に猛特訓しました。一日に4000枚くらい撮ったでしょうか。コアジサシの飛翔姿は
綺麗で大好きです。来年は日の出1時間に行きます。

3枚目 オオタカは高く飛ぶので中々撮影できないのですが、この時は運よく茂みから出てきたところ
に出くわしました。

4枚目 アオバトは群れで撮影しても、1羽で撮影しても面白いです。一番は岩場に降りる、岩場から
飛び立つ瞬間でしょうか。初めて見たときは、これほど綺麗な野鳥がいるとは、と驚きました。

書込番号:20503022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/21 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ

お魚ゲット

ダイサギ

オオタカ

>ノンユー1000さん こんばんは。

わたくし、野鳥を撮はじめて約2年、今年の3月にカワセミに出会ってからどっぷりとハマり、
やがて止まりものだけでなく飛び物も撮るようになった現在修行中のものです。

D7200はD500に一旦買い替えたのですが、その後追加購入して両方鳥撮りに使っています。

D7200で撮った写真を貼らせてもらいます(^^♪

書込番号:20503115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/12/21 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

古い画像ですがいかがなもんでしょうか?

書込番号:20503251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/21 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

来年は酉年ですね。
今年も一年、マイペースではありますが、鳥撮りを続けました。
会うだけでも大変で、必死で会ってもなかなか良い写真にならず・・
被写体としては報われないことが多い鳥ですが、会えるだけでもうれしいと思えるのが他の被写体と違うところでしょうか。

来年も色々な場所に遠征に行きたいと思っています。

書込番号:20503326

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/21 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半分は飛んでると思います(笑)

この瞬間はわかりますが

この瞬間もわかります

最近良く飛んでくれます

>K まつきちさん、こんばんは。レスありがとうございます。


>わたくし、野鳥を撮はじめて約2年、今年の3月にカワセミに出会ってからどっぷりとハマり、
>やがて止まりものだけでなく飛び物も撮るようになった現在修行中のものです。

私も近所の小川でウォーキング中に見たカワセミに惹かれ、この道に入り9年目です。
最初はコンデジで飛び物撮影は昨年からです。
K まつきちさん、かなりのスピードですね(笑)

>D7200はD500に一旦買い替えたのですが、その後追加購入して両方鳥撮りに使っています。

羨ましい。今年から無職の身としては20万はちょっと(泣)
でも、やはり違いますかD500で飛び物撮影は。

カワセミの飛翔を撮られる方は、正直すごいと思います。
2枚目なんてどうやって撮るのか想像がつきません。
猛禽、アオバト、コアジサシは最初から飛んでいるので何とかなるのですが、

カワセミはいつ飛び出すのかわからないですよね?
2枚目のミサゴが急降下する瞬間はわかりますし、アオバトに波がかぶさる瞬間もわかります。
カワセミは本当にわからないし、飛び出したら 『ぴゅー』 ですもんね。
チョウゲンボウが目の前を横切る瞬間も早いけれど、カワセミはもっと小さいし。


1枚目 これも飛翔ということで(笑)

2枚目 追えるのは良いとこここまでです。ダイブの瞬間まではまだ無理です(泣)
でも、いつかは。。。絶対に。お互い頑張りましょう。

3枚目 こういう瞬間は痺れます。

4枚目 今年は何故かチョウゲンボウが良く出てくれます。ただ撮影は止っているのが
多いです。警戒心が薄いのか、かなり近寄れます。飛んでるほうが遠いですね。

書込番号:20503330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/21 22:39(1年以上前)

別機種

す・・・すいません、飛翔写真限定でしたね。それもニコンユーザーの皆様方が楽しんでいるトピでした。
重ね重ね申し訳ありません。。

書込番号:20503335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/12/21 22:53(1年以上前)

皆さん良いカメラと立派なレンズをお持ちで、羨ましい限りです.

>K まつきちさん のダイサギと私のダイサギ、雲泥の差ですね、D7000とD7200の差ではなく、明らかにレンズの差を見せつけられました.
愚痴を言っても始まらんので、私は私の機材で撮影を楽しんでいきます.

時々皆さんの作品を拝見させていただきます.

有難う御座いました.

書込番号:20503392

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

D7300の予想動画

2016/12/23 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:290件

YoutubeにD7300という動画を見つけたのでお知らせします。
書き込みに返信出来ないですが、情報まで。
デジカメinfoのD7xxに関連するのでしょうか。
それでは。
https://youtu.be/5PAMcalwP_U

書込番号:20508633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2016/12/24 18:30(1年以上前)

>高速回転さん
情報ありがとうございます。
D7××はこっちですね😊
https://youtu.be/WiiNyhFdFSc

書込番号:20510821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2016/12/24 20:12(1年以上前)

ありがとうございます、最後までみちゃった

D850もビデオありますね
https://www.youtube.com/watch?v=xCQwq88-MEc

これで現行ラインナップのAF-P化対応完了か

書込番号:20511097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/24 23:04(1年以上前)

動画の2400万画素秒8コマと153点AFは、難しい気もしますが、
希望はXQDとSDスロット、チルトタッチ採用、動画向上4Kがあれば、良いかな。

書込番号:20511588

ナイスクチコミ!2


JNR485さん
クチコミ投稿数:2件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/25 17:26(1年以上前)

これ以上の連射速度の高速化はD500のメンツに関わるので難しいかもしれませんね...。

書込番号:20513396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信38

お気に入りに追加

標準

急な値上がり

2016/11/24 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

先日まで75,000円前後だったD7200本体ですが、一気に最安値82,800円まで上がっちゃいましたね。
安値店が売り切ったような感じでも無さそうなのですが。
何があったんだろう・・・。

書込番号:20423932

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2016/11/24 20:31(1年以上前)

どうしたんでしょうね。
でも、まもなく下がりますよ。
きっと。

書込番号:20424020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/24 20:35(1年以上前)

>9464649さん こんにちは

HNはクシローヨロシクとお読みするのでしょうか?いつもカメラ板でお見受けしています。
D7200の価格ですが、メーカーの価格是正かと思われます、製品内容からしても75.000は安過ぎるかと思います。

書込番号:20424029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/24 21:34(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは

適正な価格に戻ったかなと思いますね。
個人的には85,000円前後が適正かなと判断しています。

もちろん購入する側としては安い方が良いですが。

D5600との兼ね合いもあるかも知れませんね。

書込番号:20424252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/24 21:40(1年以上前)

どうなんでしょう?
新ロットから為替レート他を反映して卸価格仕切り直し?
もしくは事実上生産終了で格安店の在庫払底?
もし来年早々のCP+に合わせて新機種の発表なら在庫調整も入っているでしょうし。
正直、実売7万半ばの価格は性能から考えれば安過ぎでしたから。
格安店の動向で判断するしかないでしょうね。

書込番号:20424272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/24 21:53(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>TAKtak3さん
安売り店が売り切ったわけでもなく、一斉に値上げした感じが何とも不思議です。
また下がりそうでしょうか(^_^;)

>里いもさん
「くしろよろしく」でお願いします(^^ゞ
75,000円まで下がってくるとお得過ぎる感じでしたよね。

>fuku社長さん
こんばんは(^^)
D5600との兼ね合いというと、D5500もまた18-55VRUキットの値段が上がりつつある感じがします。
D7200にしてもD5500にしても、よくできた機種ということでしょうか。
下がり過ぎていた感はありますね。

>ぱぱうるふさん
格安店が下げているのは売り切ったとも思えないんですよね。
事実上生産終了は有り得そうですよね。
うーん、真相はやはり謎です(^^ゞ

書込番号:20424325

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/11/24 22:06(1年以上前)

一時的な最安店の在庫切れでしょう。
もう終焉であまり数が出回ってないこともあるかと。

で、来年の春には、D7300が出るんでしょうね。
100周年カメラも楽しみです。

鬼が笑うけど、お金がなくて笑ってられん。

書込番号:20424363

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/24 22:20(1年以上前)

あー、安いうちに買っておいてよかった。

これから買う人は買い時が難しくなりますね。
ボーナス商戦になればまた下がるとは思いますが。

「また値上がりする前に買っちゃえ」

という所謂メーカーの策略でしょうね。

書込番号:20424425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/24 22:34(1年以上前)

追加コメントありがとうございます。

>ヲタ吉さん
終焉ということは・・・事実上生産終了という感じなのでしょうか。
D7300は楽しみですけど、今のD7200でも十分満足できるスペックですのでモデル末期まで待てそうな雰囲気です。
100周年に合わせてガラッとモデルチェンジしたり・・・(^_^;)(^_^;)

>AM3+さん
はい、7万円台はお買い得だったと思います。
私は初めての一眼レフということもあって、値下がりしてきた頃合いを見計らって今よりも高い価格で購入しましたが、次期モデルはこのような買い方ができればと思っております。
ボーナス商戦で下がるにしても、この値上がりは何となく不気味です(^_^;)

書込番号:20424471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/24 23:20(1年以上前)

>安値店が売り切ったような感じでも無さそうなのですが。

価格変動を見ると、75000円前後の安値を競っていた6〜7店舗の在庫が急になくなってしまった状態のようですので、入荷すればまた、徐々に下落していくと思います。
75000円前後をタイミングとして購入された方が多かったのでしょうね。

書込番号:20424609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 05:52(1年以上前)

>Rising.Sunさん
ありがとうございます。
最安値を付けていたQoo10まで値上げしちゃったのは、単純に価格動向に合わせただけなのでしょうかね。
直ぐに下がるのか、在庫薄になって高くなっていくのか、価格動向に注目ですね。
まあ、私は高い時期に買ったので、価格下落を見るとショックなのですが(^_^;)

書込番号:20425025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/25 07:51(1年以上前)

>安値店が売り切ったような感じ

これ、そうなのでは?

次の入荷は、冬のボーナス絡みになりますので
価格はそう期待できない気がします。

紅葉なんかでフルサイズ側の需要が増えていたのが
イルミネーションや年末年始の撮影を見越して
比率的にはAPS-Cの需要が増えて来そうな気がしますし。

書込番号:20425152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 08:01(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。
安売り店の在庫切れという感じなのですね。
75,000円近辺だと、買いと判断した方も多かったのでしょうか。
それにしても、安いですよね(^_^;)

書込番号:20425170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/25 09:07(1年以上前)

同じタイミングでD750も上がってますし意図的なものかなと推測します。

キャッシュバックでD750逝ってみようかどうしようか…

書込番号:20425278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 09:38(1年以上前)

>シルビギナーさん
D750はキャッシュバックの関係かと思うのですが、D7200が追随しているのでしょうか(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20425331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/11/25 13:42(1年以上前)

来年の春くらいにD7300が出そうですからね。
無理して買うこともないような。
私もD7300が出て内容が良かったら買い替えるつもりです。
でもミラーレスも欲しいのがあるので迷いますね。

書込番号:20425759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 15:22(1年以上前)

>AM3+さん
私の場合は、APS-Cに関しては当面は現状維持です(^^ゞ

書込番号:20425940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/25 21:29(1年以上前)

>9464649さん こんにちは。

D5600のボディが79,735なのでさすがにD7200を上げざるを得なかったのと思います。

書込番号:20426862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 21:41(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
なるほど、下位機種との逆転を避けるためなのですね。
でも、D5600って直ぐに値段下がりそうです(^_^;)

書込番号:20426912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/25 22:06(1年以上前)

関係ない話ですけど、D3400の価格の下落は速いですね。
流石にD3300もディスコンされて在庫薄になって若干価格が上がってきていますので、D3300の末期並みまで下がってしまうのでしょうか。

D5600の場合はまだD5500やD5300がディスコンになっていないので、価格差は出てくるかなと思っています。
そう考えると、下位機種の方が高いという現象は避けたいからD7200も価格が上がったというのはあり得るかなと感じました。

書込番号:20427004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/26 22:31(1年以上前)

在庫が復活した店舗も¥82800を付けてますね。
円安反映で卸価格仕切り直し?
若しくはボーナスシーズンを見越して店舗間での牽制なのか?
底値で買われた方はラッキーでした。

書込番号:20430299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

嵐山花灯路へ行って来ました

2016/12/10 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

スレ主 AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんわ

12/9〜12/18まで嵐山エリアにてライトアップのイベントが
行われています。

非常に寒い日ではありましたが、本日行って来ましたので
恥ずかしい写真ですが載せさせて頂きます。

紅葉シーズンは終わりましたが、結構な人出でした。

書込番号:20472317

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/10 23:21(1年以上前)

今、帰ってる途中ですo(^o^)o
予報より暖かくて安心しました♪

書込番号:20472592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件

2016/12/11 06:41(1年以上前)

>松永弾正さん

おはようございます。

1枚目の写真を撮るため15時45分頃から場所取りをしました。(ライトアップは17時開始です)
おかげで体が冷え切ってしまいました。
防寒対策が非常に甘かったです。

場所取りをした時は三、四人程度でしたが、
17時前には20台以上三脚が並んでいたと思います。

書込番号:20473080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/12/11 08:37(1年以上前)

おきばりやしたな〜、お疲れさんどした。

ほな、さいなら。

うー、ぶるぶる。


書込番号:20473236

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件

2016/12/11 10:11(1年以上前)

>うさらネットさん

ご返信ありがとうございます。

若いカップルなんかは、くっついて歩くには
良いのかも知れませんが、1人で写真を撮りに行った
オッサンに寒さは耐えられません。

書込番号:20473438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信48

お気に入りに追加

標準

D7200の後継機を予想してみよう

2016/12/03 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

D3400とD5600の目玉はスナップブリッジとAF-Pレンズということで、下克上も無く期待外れという感じでした。
D3400に付いては機能削減もあったりと不評なようですが、価格的には落ち着いて来た感じがしますね。
D5600にはタイムラプスやNFCなど、D7200にあった機能を若干引き継いだ感じもします。
D5300もD5500もまだディスコンせずに併売している状況なので、多少の差別化は図れないと困るのでしょうが(^_^;)

これらを踏まえて(別に踏まえなくてもいいのですが)、D7200の後継機を予想してみましょう。

私の予想
・スナップブリッジの追加(確実でしょう)
・グループエリアAFの追加(D750の機能継承)
・4K動画対応(D500の機能継承)

期待できるかもしれない点
・AF-Pレンズのラインナップの追加(18-140、18-300各レンズキット向け)
・AFモジュールの進化による更なる高感度耐性アップ
・EXPEED5の採用
・AFのポイント数の増加
・連写速度の増加

仮にD7200と同じAFモジュールなどを採用するとしても、4K動画くらい入らないと進化を感じないのですが(^_^;)
まさかのスナップブリッジを付けただけという落ちであれば、がっかりですが。

もう一つの、D750の後継機とほぼ同じ仕様になるのではと考えています。
D750とD7200のような関係、D5とD500のような関係、そうなるとD760がどうなるかも気になりますね。

以上、勝手な予想をしてみました。
みなさん、お好きに予想して楽しんで下さい(^^ゞ

※本スレについて細かく返信できないと思います。

書込番号:20448877

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/03 07:52(1年以上前)

>9464649さん
おはようございます♪

D7200の後継機にはちょっと期待しちゃう感じではありますが
私の予想としては
Expeed5
153点フォーカスポイント
SnapBridge対応
バッファ容量up
XQD+SDカードスロット
4k動画対応
チルト液晶
タッチパネル採用
といったところじゃないかなと思います。

グループエリアと連写速度upは
D500との差別化で実施されないんじゃないかなぁと…

書込番号:20448945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/03 08:02(1年以上前)

>トモ@ソルジャークラス1stさん
コメントありがとうございます。
チルト液晶は付けてきそうですね。
XQDはどうなのでしょう。
私的にはSD2枚刺しの方がいいので、UHS-U2枚刺しに進化してくれないかなと期待しています(^^ゞ

書込番号:20448967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/03 09:14(1年以上前)

開発費、人員絞ってるからお茶を濁して終わる。
モデルチェンジスパン長くする

書込番号:20449129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/03 09:19(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます。
モデルチェンジスパンは長くなるでしょうが、まずはスナップブリッジは入れてきそうですよね。
これでお茶を濁されたらがっかりですが。
Nikon1の状況も気になります(^^ゞ

書込番号:20449137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/03 09:43(1年以上前)

☆彡>9464649さん
946さん、D3400の機能削減とは「D3300と比べてでしょうか?何が削減されたのですか?」
ミリオタは連射機能とタイムラプスは軽いカメラには要らないです=削減して・その分、動画機能を充実してほしいです。

書込番号:20449199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/03 09:51(1年以上前)

☆彡>9464649さん
Nikon1J6は、連写も手ぶれ補正も要らないですし、余計な編集機能も要らないです。パソコンでできますから。
欲しいのは「連続4K動画機能です。パノラマも要ります。」もっと安くして
「、レンズの単価も安く手が届きやすいようにしてほしいです。」

 軽くて高性能で旅に持ち歩けるのがD-3400とNikon1の良いトコロではないのですか?

書込番号:20449223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/03 10:06(1年以上前)

☆彡>infomaxさん
お茶を濁すとは、アクセサリーを統一できないことですか?それなら、キャノン製品に心が動きます。。。
Nikon1もJ4とJ5でバッテリーが違うのにはがっかりしました。。。それに、動画が連続で20分撮れないカメラはカメラとして役目を果たしてないとも考えてます。。。安いキャノン製品を見直してます。

書込番号:20449272

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/12/03 14:29(1年以上前)

モノコックボディを採用して薄型軽量化してほしい。

100執念を迎えるんで、Dfライクなカメラが出てくるって噂があるけど、使い勝手が悪いカメラだったら要らないな。フルサイズだろうけど…

書込番号:20449950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/03 14:43(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

>946さん、D3400の機能削減とは「D3300と比べてでしょうか?何が削減されたのですか?」
http://photosku.com/archives/1892/

>ミリオタは連射機能とタイムラプスは軽いカメラには要らないです=削減して・その分、動画機能を充実してほしいです。
タイムラプスは何であえてD5600に導入したんだろう・・・とは思います。
D3400は機能削減でスナップブリッジ搭載と撮影枚数の向上が売りなのでしょうね。
D5600は何かスナップブリッジに加えて無理矢理D7200の機能の一部を入れたって感じもします。

>軽くて高性能で旅に持ち歩けるのがD-3400とNikon1の良いトコロではないのですか?
はい、nikon1についてはまさにそんな感じですね。
D3400に関しては、D3300が安く手に入るのであればD3300を買った方がいいと思いますが。
D5000番台については高感度についてもD7200程度に追いついてくれると、より常用できそうな感じがします。
そうなると、D7300の性能アップも必要なわけで、なかなか難しいところでしょうね。

あと、お茶を濁すというのは、スナップブリッジを入れただけみたいなマイナーチェンジで済ませるという意味ではないかと。
バッテリーなどのアクセサリー類はそのまま使えるんじゃないでしょうか。
J4からJ5でなぜ互換性が保たれなかったのかは知らないですが、こういう互換性を無くすような開発費のかかるようなモデルチェンジは無いでしょう。

書込番号:20449976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/03 15:11(1年以上前)

>ヲタ吉さん
100周年に向けてガラッとモデルチェンジしたりして(^_^;)

書込番号:20450034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7200 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/12/03 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅ればせながらD7200を買いました。

画質・操作性・信頼感・・・素晴らしいです。
ま、買ったばかりなので少なくとも後一年ぐらいはモデルチェンジして欲しくないんですけど(^_^;

ただ、このダルマみたいなふとっちょボディは何とかならないかなあと。
ボディの厚みというよりグリップの深さの問題でしょうけど。

おそらくD750やD500みたいにグリップ深くしてくるんでしょうけど後継機は。
出来たら内蔵ストロボも要らないんでD500ライクなデザインにして欲しいです。

後、16-60mmF4ぐらいの軽量小型廉価なキットレンズがあればなあと思います。

書込番号:20450364

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/12/03 19:56(1年以上前)

Pでねっ。

書込番号:20450751

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/12/03 20:37(1年以上前)

4Kで価格を吊り上げられても困りますよね。
画素数もEXPEEDもそのままでセンサーだけ刷新が良いです。

新型裏面照射センサーで高感度耐性アップ。
ついでにグリップの形状をD750ライクにする。

これだけで既存ユーザーの殆どは満足できるんじゃないでしょうか。

書込番号:20450887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/03 22:57(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは。
物欲征伐。。。継続中です。笑

D7500( D7200の後継機の後継機)に期待したい願望です。
簡単に言うと、
従来型一眼レフ + M4/3高級機 ÷ 2 が欲しいです。

タッチパネル
3方向チルト式液晶(フジX-T2などの方式)
防塵、防滴
高感度
高速連写 10/秒(多い方が良いけど、価格に反映するから10/秒)
6Kになってるかなぁ?
フォーカスセレクト
フォーカスブラケット
露出ブラケット
深度合成

フォーカスセレクト採用して欲しいです。
M4/3でお得意の深度合成って、よ〜くチェックすると静物向きのような。
メーカーのHP(パナ、オリ)見ると、時計、帆船、カブトムシなど。
商品撮影、フィギュアー撮影とかには深度合成のマクロ撮影が向きそうですね。


書込番号:20451342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/12/03 23:24(1年以上前)

9464649さんこんばんは。

ポップアップフラッシュの横にフルサイズ換算50mm相当、250万画素程度(長辺1920でアスペクト比3:2)の超小型カメラを搭載して、ファインダー内の隅っこ(AFポイントの範囲外)に機械的に出し入れ出来る極小EVFを搭載、望遠撮影時に被写体を見失わないよう小型カメラで捉えている画像をEVFに表示(デジタルズーム可)出来る…とかどうでしょう?
両目で追尾出来る人は要らないでしょうが、僕は左右どちらかの映像に意識が傾いてしまって追尾出来ないので、ファインダー内で広い画像を確認しながら望遠で被写体を追いかけられたら便利かなと思いました。
ついでに小型カメラの画像も同時記録(別フォルダに)出来る機能もあると嬉しかったり…しないか。

そもそも動体を撮ることが殆ど無い僕ですから、トンチンカンな事を言っていたらごめんなさい。

書込番号:20451415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/04 06:23(1年以上前)

こんにちは。
おそらく高感度upは必須でしょう。
D7200はISO51200と102400はモノクロになりますが、これが後継機ではカラー可にはなるでしょうね。
そして、チルトかバリアングル液晶の搭載とEXPEED5は載せてくるでしょう。
おそらくこのくらいの進化にとどまるのではないでしょうか?
私はD300からD7200に買い替えて、ずいぶん小さくなったなと感じたので、ボディサイズは今のレベルがミニマムです。カワセミ撮りに150-600を付けるので、小さなボディだと頼りない感じがします。
D7200もかなり安くなっているので、予備にもう一台欲しいです。

書込番号:20451947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/04 07:00(1年以上前)

みなさん、色々とコメント頂きありがとうございます。
斬新な機能追加は現状では厳しそうかなぁ・・・と、勝手に思っていました。
100周年ですので、何かしらのサプライズがあるかもしれませんよね。

みなさんのお話から、私の予想に

・チルト液晶またはバリアングル液晶の採用
・タッチパネルの採用

を加えておきます。
期待できるかもしれない点は追加なしです。

引き続きお願い致します(^^)

書込番号:20451984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/04 09:56(1年以上前)

☆彡>9464649さん
バリアングルは、一眼には便利ですよね!重いだけに・・・・重めのコンデジでもバリアングルは助かってます。

書込番号:20452342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/12/04 12:22(1年以上前)

>ミリオタウサギさん
D5500のバリアングルは本当に重宝しています。
一眼レフの基本はファインダー撮影だと思っていますが、ハイアングルやローアングルの静物撮影ではかなり活躍してくれます。
ニコン一眼レフのライブビューはおまけ程度の認識なのか動作が鈍い感じは否めません。
「使えないおまけ」になっている場面も多いのが残念です。
動画やライブビューは重視する部分ではないのかもしれませんが、もう少し機能改善して欲しいですよね。

書込番号:20452705

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/12/04 17:42(1年以上前)

こう景気がわるいと、なかなか後継機がでてこないんじゃないでしょうか?

じじかめさんを思い出します。

書込番号:20453594

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7200 ボディを新規書き込みD7200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 ボディ
ニコン

D7200 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 ボディをお気に入り製品に追加する <1511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング