D7200 ボディ
- 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
- 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
- NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。



ニコンファン、D7200使いの皆さんこんにちは。
昨年末に酉年を盛り上げようと、下記催しを開催しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20500989/#tab
ご協力いただいた、皆様ありがとうございました。
酉年に入り早2か月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私自身は1月に還暦を迎え、今まで以上に楽しい撮影生活を送ってます。
一方で
昨年のニコンの人員削減報道、今年に入り「DLシリーズ」の発売中止報道と
ニコンファンにとって心配な状況が発生しています。
部外者(1ユーザー)が無責任な論評を言っても始まりません。
ニコン従業員が一丸となってこの苦境を乗り越え、次の100年のスタートを
切って欲しいと心より願ってます。
そこで提案です。
皆さんの自慢の作品(自慢でなくても可)を投稿しあい、ニコン(100周年、D7200)を
盛り上げませんか(笑)
私はD7200を2台、望遠単焦点1、望遠と広角ズーム各1、マクロ1を使用してますが、
今はD7200及びD810後継機が気になってます。レンズはマクロをもう一本と広角単焦点
を手に入れ、あと15年は撮影をバリバリ楽しみたいと思ってます(笑)
今年に入り撮影した野鳥と花を載せます。
花は60mmマクロで手持ち撮影です。最近105mmマクロが欲しくなってきました。
大それたものではありません。
趣旨に賛同される方の投稿をお待ちしております。
書込番号:20672585
24点

> ノンユー1000さん、 こんにちわ♪
おいらはニコンユーザーではないのでお写真を貼ることはできません
しかし 1枚目のお写真が目にとまり、レスさせてもらいました f( ^ ^ )
すごくいい写真ですね!
おいらはこんな写真がとても好みで他社機で研鑽を積んでますが、いまだ道遠からじ・・・といった感じです
しつれいしました、、
書込番号:20672745
6点

>syuziicoさん、こんばんは。
気に入っていただきありがとうございます。
昨年の3月頃に60mmf2.8を購入以来、花撮影にハマってます。
掲載のピンクの花は、今花盛りのマーガレットの鉢花です。
今回掲載の黄色の花は、ビデンスでやはりキク科の鉢花です。
1月で花は終わってしまいました。
鉢花は、塀に載せて下から撮影したり、背景に他の花を入れたりと、
変化ある撮影ができてとても楽しいです。
ブログ拝見させていただきました。
素晴らしい自然が近くにあり羨ましいです。
書込番号:20673220
4点

ノンユー1000さんはじめまして
よろしくお願いいたします
本当に!1枚目のお写真の切り取り方が素敵で見惚れていました
そして真似しようと(笑)
よろしくお願いいたします
1月14日にD7200を買ったばかりでまだ慣れていない新参者ですがよろしくお願い申し上げます
少しばかり拙作ですが撮りましたのでアップさせてください
全てRAW撮り後、LR6にて現像時にトーン調整等しています
書込番号:20673493
8点


>とし@1977さん、こんにちは。
PHOTOHITO見させていただきました。
万年アマチュア―の私など、ちょっと手が出ない撮影をしてらっしゃる。
良い刺激になります。
そんな方におほめいただき、素直にうれしいです。ありがとうございます。
花弁の優雅な曲線、色の微妙な変化が好きです。
自己流の自己満足の世界ですが(笑)
2枚目。素晴らしいですね。
風景写真も好きなのですが、こんな感じには中々撮れません。
空気が澄んでいるうちに行こうかと考えているのですが。
書込番号:20674783
5点

>クレソンでおま!さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
富士山背景のF-16ですか?綺麗ですね。
米軍機が結構近くを飛んできます。たまに撮ることも。
風景からして意外とご近所さんかもしれませんね。
一度ブルーインパルスを撮ってみたいと思っているのですが。
書込番号:20674834
8点

鳥の写真素敵ですね。自分は、750と500ユーザーなので写真は、貼りませんが頑張ってくださいね!
書込番号:20676192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
これは厚木基地にいるF18です。この季節限定の富士山ショットになります。(^_^)ノ
ブルーインパルスは花形ですのでカメラマンも大勢いらっしゃいますね。
書込番号:20677478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコン議員さん、こんばんは。
ニコンファンならば大丈夫ですよ(笑)
D750とD500ですか、羨ましい。
風景や夜景も撮るようになったのでフルサイズも欲しいんですよね。
D810後継機が一押しなのですが、高感度でD750も候補です。
ほめていただいたお礼に、鳥の写真を(笑)
書込番号:20678295
4点

>クレソンでおま!さん、こんばんは。
再びありがとございます。
これです!!!こういうのが撮りたいと思ってます。
良いですね。ブルーインパルスとスモーク。
やはり厚木基地ですか。F-18ですね。了解です。
厚木基地近くのコンビニに寄った際、たまたま降りてきたF-18です。
コンビニの駐車場から撮影しました。
書込番号:20678463
4点

>ノンユー1000さん
返信ありがとうございます。凄くはないですよ!せいぜい4年で220万使いました。3200→7100→5200→7100買い替えと750→今は750と500でレンズ10本です。次に狙っているのが7コマ以上のFXボディです。D5は予算が追いつきません。750と810の後継機を待っております。
書込番号:20681225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノンユー1000さんこんばんは。
僕も昨年末D7200を衝動買いしてしまいました。
宜しくお願いします。
海が好きで海が見える情景を良く撮影してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2700937/
スカイツリーとのコラボお見事です!
動きものを突然撮りたくなり導入したD7200ですが、あまり飛行機や鳥の撮影には行けてません(>_<)
もう少し長いレンズも欲しくなっている今日この頃ですが、先立つものがありません(^-^;
書込番号:20682175
7点

>ニコン議員さん、こんにちは。
>せいぜい4年で220万使いました。3200→7100→5200→7100買い替えと750→今は750と500でレンズ10本です。
十分すごいです(笑)
私は10年位でその半分くらいです。
D60→D90→D7000→D7100→D7200と変遷し、D7000から2台体制で今はD7200、2台です。
レンズは7本買って、現在持ってるのは4本です。
>750と810の後継機を待っております。
どんな機種が出て来るのか楽しみですね。
ニコンにはリストラにめげずに頑張ってほしいです。
すぐには買えないと思いますが。
なんとか景気が持ち直してくれるといいのですが(笑)
書込番号:20682903
4点

>LA・SCALAさん、こんにちは。
ハワ〜イン♪さんの所でも一緒になりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20464884
私も江の島、みなとみらいにたまに撮影に行きますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2670711/
この写真は驚きました。素晴らしいです。
今回のもそうですがLA・SCALAさんの写真、スナップていうのでしょうか、センスがすばらしい。
個人的にはスナップ写真が上手な方というのは、瞬間の日常風景の捉え方(感受性)が
私とは次元が違うのではないかと感じてます。センスのなさはどうにもなりません。
でもLA・SCALAさんの写真を見ると、刺激を受けます。
今年はまだ撮りに行ってないのですが、近い内に挑戦します(笑)
>宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2700937/
>スカイツリーとのコラボお見事です!
ありがとうございます。
この日は寒くて、寒くて集中力が途切れてしまったのと、あまりにも風景が遠いので
ちょっと意気消沈してました。
>もう少し長いレンズも欲しくなっている今日この頃ですが、先立つものがありません(^-^;
8年前に328を購入した時は、それこそ清水の舞台から飛び降りる覚悟でした(笑)
趣味に、これだけの散財は自力ではもう無理ですね。子供たちに頼るしかありません(泣)
LA・SCALAさんも見たことある風景をピックアップしました。
書込番号:20683056
3点

みなさん、こんばんは。
私は野鳥撮影を始めて9年ほどになります。
最近は風景、花撮影をするようになってその面白さに益々ハマってます。
但し、いつまでたっても撮影下手なのはどうしようもありませんが(笑)
そんな万年素人の私が最近思うこと。
野鳥、風景、花撮影それぞれに難しさはあると思います。
しかし撮影の原点は、スナップ写真にあるのではないかと感じてます。
日常の一瞬の出来事にひらめき、切り取る。これこそスチール撮影の醍醐味ではないかと。
ただいかんせん万年素人の私には、その肝心の『ひらめき』が湧いてこない(笑)
あったとしてもそれを表現するテクニックがない。
そんな私ですが、
この価格コムの掲示板では、良い刺激を貰ってます。
写真集やカメラ雑誌も良く見ますが、やはり双方向でやり取りができるのが楽しい。
今年に入ってから野鳥撮影ばかりしていて、スナップ撮影をしてませんでした。
昨年撮影したものをアップします。駄作ですみません。
なんかつまらない話でした。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:20684349
4点

ノンユー1000さん、みなさんこんばんわ
>ノンユー1000さん
>>PHOTOHITO見させていただきました。
ありがとうございます
下手の横好きでやっています
楽しいので〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2701686/
素晴らしい解像ですね!!
結構暗そうなので条件厳しそうですがキチット撮れてすごいなぁと思いました
野鳥・・・僕も頑張ろうと思います
>LA・SCALAさん
こちらでもよろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2702646/
サーファー撮りは僕もしていますがなかなか難しくてうまく撮れません・・・
サンヨンですか?素晴らしい描写ですね!!
>ニコン議員さん
はじめまして
>>せいぜい4年で220万使いました
すごいですね!!僕もかなり使っていますが・・・
だんだん欲が出てレンズも増えて行ってしまいます(笑)
>クレソンでおま!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2701527/
ブルーのこのような写真をいつか撮りたいと夢を見ております
挑戦したいものです
また拙作を貼り付けさせていただきます
まだ買って1か月ちょいなので使いこなせていませんが楽しくやっております〜
書込番号:20685164
4点

>とし@1977さん、こんにちは。
再度の登場、ありがとうございます
>下手の横好きでやっています
下手?の横好きは一緒ですが、出てくる絵が明らかに違いますね(笑)
やっぱり風景を魅力的に撮る方は、視点が違います。
今回の1、2枚目が私のお気に入りです。
ちなみにPHOTOHITOの
http://photohito.com/photo/6467035/
素晴らしいですね。
>楽しいので〜♪
写真見てて、その気持ちが伝わって来ます。
それが大事なんでしょうね。でも難しい。
私はまだ『撮る』ではなくて、『撮らされている』って感じでしょうか(笑)
今年に入って野鳥ばっかり撮影してましたが、
とし@1977さん、LA・SCALAさんに刺激を貰って風景撮影にいかなと、と思いました。
と言いつつ、昨日も山に冬鳥を撮影に行きました。
5時間、10Km歩いての力作です(笑)
書込番号:20688869
4点


>1126233さん
返信遅くなりすみません。
かなり近距離での撮影みたいですね。素晴らしい写りです。
>先週購入しましたが、液晶の不具合のため入院中!
購入直後の不具合、ご愁傷さまです。
早く治ると良いですね。
実はわたくしのD7200No.2も先日不具合が発生しました。
野鳥を撮影中、急にSSが落ちて8枚程真っ黒写真が撮れました。
その後は全く問題なし。翌日も700枚ほど撮影しましたが、問題なしです。
以前D7000かD7100で撮影中にシャッター幕が切れるという呼称があったので
ちょっと不安に思ってます。
書込番号:20740187
1点

↑
>以前D7000かD7100で撮影中にシャッター幕が切れるという呼称があったので
呼称→故障 です。
書込番号:20740222
1点

>ノンユー1000さん
スレ主様こんにちは!
明日無事に戻ってくることになりました。
戻ってきたらまたいろいろ撮ってみたいとおもいます!
書込番号:20740907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノンユー1000さん みなさんおはようございます
仕事が忙しくてなかなか撮りに行けてません
ちょっと撮ったのでアップします〜
最近はD7200はフィッシュアイ専用機になっています(笑)
DX用のレンズがこのトキナーのレンズと15-55Vrしかないので・・・
25mm前後の軽いレンズでスナップに使いたい感じもします
書込番号:20762715
4点

>とし@1977さん、こんにちは。
素晴らしい作品をありがとうございます。
フィッシュアイって持ってないのですが、面白いレンズですね。
私の場合は40mm(35mm換算)以下は、悲しいかな使いこなせてません。
羨ましいですね。このセンスは。
>仕事が忙しくてなかなか撮りに行けてません
そんな窮屈な生活から解放されてもう1年経ちます(笑)
そろそろ桜ですね。
素晴らしい作品お待ちしております。
書込番号:20763003
3点

>ノンユー1000さん
素晴らしい写真のオンパレードです。
惚れ惚れと見とれております。
☆ 冒頭の猛禽さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2700125/
☆ 甘い香り漂う花びら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20672585/ImageID=2700128/
もったいないような作例を、沢山見せていただきありがとうございます。
私は、デジカメしかもっていませんので、残念な作例で申し訳ありません。
作例無しでは、説得力ありませんから。 消されるでしょうが、一瞬でも・・・。
『最近撮影、機材等に思うこと』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=21748366/#tab
拝読しました。
ついつい、SONYスレを読んでしまって・・・。
気分が悪くなっていたところに、こちらのスレを見つけて随分癒されました。
ありがとうございます。
あのメーカーのURLは、絶対踏まないように留意しているのですが・・・・。
すみません。 救われました。 (w)
書込番号:21797411
1点

>rumamonnさん
同感です。
デジイチの重さに限界を感じ、ミラーレスへの関心から、
Sの口コミを見ていますが、自分には合わないと感じ、Nikon版へ戻ると救われます。
書込番号:21798812
1点

>rumamonnさん、初めまして、こんにちは。
古いスレなのにありがとうございます。作例含めて。
2枚目の給餌、良いですね。こういうの大好きです。
猛禽/マーガレットの写真気に入っていただきありがとうございます。
猛禽はシーズンが過ぎ、今は夏鳥です。マーガレットは大好きでこのピンク色は現在満開中。
良いモデルさんです。今年更に白と黄色のマーガレットを購入したのですが、撮影には向いて
いないのか上手く撮れません。下手なだけなのかもしれませんが(笑)
『最近撮影、機材等に思うこと』読んでいいただきありがとうございます。
スレの中でも少し触れましたが、D500の板で直前に3件ほど読むに堪えない
スレが続いたものですから、何とかしたいなあと思いました。
実はこのスレ『パーッと盛り上げましょう(笑)』もニコンのリストラのニュースの影響かニコンに
対する変な憶測みたいなスレがたったので思わず立ち上げてしまいました。
私はセンス、テクニック、知識はないと自負しています(笑) ただひたすら感じ、撮り続けるしか
ないって思ってやって来ました。価格COMはそうした私にはとても刺激のある有意義な場と感じてます。
今度(年末かな)カメラ板(機種依存無し)で今回の『最近撮影、機材等に思うこと』と似たテーマで
スレ建てしようと思ってます。その際はぜひ参加してください。今回もそうですが楽しい、面白い
仲間がいっぱいいます。刺激ももらえます。コンデジだって良いじゃないですか。良い写真は機種を
選びません。お前が偉そうに、何言ってのですが(笑)
今後もよろしくお願いします。
良き撮影ライフを。
書込番号:21800351
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





