D7200 ボディ
- 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
- 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
- NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。



D7000系をご愛用の皆さん、こんにちは。
先日、D7200デビューした初心者です。
こちらの機種を購入する前に、『D7200でなに撮ってます(お写真拝見させてください)♪』と言うスレッドをずっと拝見させていただいていておりました。
初心者と言う事もありますが、D7000系で撮れる色んな写真に興味があってスレを立てさせていただきました。
私は主に野鳥撮影をしていますが、せっかくなのでD7200デビューを機に野鳥以外にも色んな物を撮りたいです。
もし良かったら、こんなの撮れたよ〜って感じで初心者の方も上級者の方も気軽に投稿してもらえると嬉しいです( ´∀`)
(写真のジャンルは何でもOKです)
投稿するにあたって特に難しいルールはありませんが、見ている人が不愉快になるような発言や誹謗中傷などはご遠慮ください。
基本的にD7000系で撮影された写真の投稿をお願いします。(他機種の場合は比較写真などはOKです)
投稿の際はコメントと画像にExifを添えてアップしていただけると幸いです。
それでは、宜しくお願いいたします(*´∀`)♪
書込番号:21551068 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

祝 D7000系でなに撮ってます♪♪
作例スレ立てたのですね。 アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。
一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。
後続のすれ立てて下さってありがとうございます。
マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。
アップされた写真見ると、寒そうですね。
特に3枚目の雀さん達、羽毛膨らませて固まっていて寒そうなのが良く分かりますし、綺麗にボケていて良いな〜と思いました。
スレ立てのお祝いに取り急ぎ在庫から・・・
書込番号:21551175
10点

D7000は殆どお休み。
で、二本目購入のVR16-85mm試写を兼ねて、D7500でよっこらせと。
今日は今のところ薄雲張りつつも好天気で、
さて、カメラ屋にお布施納めか、近所で夏でもないのに苦手なセミ撮りか。
書込番号:21551222
7点


>ハワ〜イン♪さん
開店祝いに素敵な2枚をありがとうございます(^_^)
スレのタイトルを「D7000系で〜」にしたのは、型番もD7500まで行ったので新旧機種の違いや作例を見たくてD7000系で〜にしました。
それと「D7200でなに撮ってます」その2にしなかったのは、許可をもらっていなかったので、やっぱり無断使用はマズイかな?と思いまして(^_^;
>アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。
アップした写真からもお分かりいただけると思いますが?
雪の日が多くて、なかなかカメラを持ち出せていません。
まだ5〜6回しか使用していません。
便利な機能の割り振りもまだ良く分かっておりませ〜ん?
また色々と教えてくださいね(^_^;
>一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。
後続のすれ立てて下さってありがとうございます。
紛らわしいことをして、すみません(^_^;
タイトルを微妙に拝借しました(笑)
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。
えっ!?
新しい機種を購入されたんですか??
D500?D7500?それともD850??
そっちも気になります??
もし良かったら、そちらも拝見させてくださいね〜!
是非、是非、新機種とD7200で撮り比べなんて感じでアップしていただけると嬉しいです( ´∀`)
>うさらネットさん
ご来場ありがとうございます(^_^)
D7500もお持ちだったのですね。
いったい、何台お持ちなんですか??
今後は鳥さん以外に風景の方も撮りたいと思います♪
そちらの方もいろいろ教えてくださいね〜(*´∀`)♪
お写真を拝見すると都内の方は天気が良いみたいで、羨ましいです(^_^;
>花いっぱいさん
こんにちは。
投稿ありがとうございます(^_^)
>花とかあんパンとか水族館とか撮っています。
私も時々、花や昆虫を撮影したりします。
まだ、あんパンと水族館は撮影経験がありませんが、こちらに投稿していただいた写真をちゃっかり?参考にさせていただこうかなと言う思いもあってスレを立てさせていただきました。
まだ、初心者ですが今後とも宜しくお願いします(^_^)
書込番号:21551299 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Windy_Boyさん、こんにちは。
自分は華々しいものは撮れませんし、D7200で撮っているというだけです。
前回の流れから、D7200つながりで端末在庫から挨拶代わりに。
画像そのものより、限定品入手したとか別の話題ということが云々がメインですし、撮られるほうも組み立てなければなりませんので、ネタができたときにでも。
またGF5がメインで7DmkU等と持ち回りですので、もうひとつ加えることができたときにでもと思います。
>ハワ〜イン♪さん
ご無沙汰してます。
最近はGF5がメインになってます。
相変わらず、こんなのばかりですというか、これだけになってしまいました。
書込番号:21551382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん
D7200はスーパーズームキットで買いました。
今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。
書込番号:21552689 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Windy_Boyさん
私もこの機種に買い替えてほぼ一年程ですが、以前からたまにやっていた風景に加えてここ最近は野鳥も始めましたが、野鳥の撮影は難しいなと思う今日此の頃です…
本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。
カワセミはやっぱり難しい…
書込番号:21552801
9点

1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
D7500発表後にD7200を入手しました。完成度が高い良いカメラですね。
撮るのは風景と花のみです。
書込番号:21553320
15点

ご近所の大船植物園にて。確かキレキレマクロを使った記憶が… |
85mm単焦点だか70-300だかのどちらかを使用。 |
本業のテッチャン撮影。長崎の大村線。 |
横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。 |
>Windy_Boyさん
ご無沙汰です。
D7200入手されたご様子、さっそく活躍していますね。
当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
決して見捨てた訳ではなく、他のカメラの稼働率が高くなった、
撮影に出かける回数が減った、が原因ですかね。
そんな中、ご要望にお応えして『色々な』駄作を貼らせて頂きます。
色は相当弄ってますので悪しからず。
書込番号:21553362
10点

D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。
書込番号:21553450
18点

>Windy_Boyさん、こんばんは
自分はD7000から写真を始めて、今はニコンではD7200を使ってます。
最近はすぐに取り出せる富士フイルムの小さいミラーレスが稼働率が高くなっちゃったかなー
でもね、サーフィンとか撮り鉄でもだけど、やっぱりファインダーで撮るなら一眼レフの方がしっくりくるんだよね。
歩留まりとか色味とか関係なく、撮ってて楽しいのがD7200の方なんです。
フルサイズもしばらくDfを友人から借りて使ってたけど、自分で買うとなると「良いな〜」と思うレンズが高いんだよね。
流石に諧調はフルサイズには敵わないけどね。
D7200はデフォルトだと少し眠い感じがするけど、自分で調整すれば凄く解像度の高い機種だと分かります。
スレ主さん、初心者には思えない良い写真撮りますね。
自分もカメラ始めた頃の写真見返してみたけど全然進歩してないわ(笑)
書込番号:21553668
13点

>Hinami4さん
こんにちは。
フィギュアの方はあまり詳しくないのですが(^_^;
フィギュアとセットの配置は、ご自分でされたんですよね?
あまり詳しくない私が見ても上手く配置されていて、綺麗に纏まっていると思いました。
>Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)
私の HN、Windy は Zippo ライターの「Windy Girl 」から取りました。
すみません、Windy 違いで(^_^;
今まで野鳥メインでしたが、D7200デビューを機に今後は色んなジャンルにもチャレンジしたいと考えています。
皆さんから投稿していただいた写真は参考にもなり、勉強にもなります。
今後とも宜しくお願いします(^_^)
>ひろじ〜〜さん
こんにちは。
空港から競馬場まで、幅広く撮影されているんですね。
ひな祭りの画も素敵です(^_^)
>今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。
200-500を購入されるんですね〜!
羨ましいです。
私も望遠レンズが欲しいのですが、現在貯金中です(^_^;
その前に風景用の便利な標準ズームを購入しようと思いまして・・・
200-500の方を入手しましたら、そちらの写真もお願いしますね♪
>でんぱゆんゆん法師さん
こんにちは。
エナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワセミの写真ありがとうございます(^_^)
まだ、始めて10ヶ月位ですが私も野鳥を撮影しています。
最近、ようやく鳥さんの種類が分かってきたような感じです。
>本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。
200-500を使用されているんですね。
こちらは、皆さん写りも良いって言いますよね!
私も望遠レンズが欲しいです(^_^;
>Power Mac G5さん
こんにちは。
今まで、フルサイズを使用されていたんですか〜。
>1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
フルサイズの方は未知の領域なので、よく分かりませんが??
やはり、レンズの方も相応の物が要求されるんですね・・・
>今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
このレンズ、欲しいレンズではありますが、ちょっと予算が・・・(^_^;
私はサードパーティーの物を検討中です。
>撮るのは風景と花のみです。
風景と花の方も勉強したいので、そちらの方も色々教えてくださいね(^_^)
>くらはっさんさん
こんにちは。
以前、質問をさせていただいた時はありがとうございました。
本業はテッチャンなんでしたよね。
以前、タンチョウの写真とか見せていただいたので、てっきり野鳥メインの方かな?と思っていました。
鉄道関係は未体験ですが、これから鳥さん以外にも守備範囲を広げたいなんて考えております。
守備範囲を広げる = 資金難 (^_^;
なんちゃって(笑)
>横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。
これってヘリ空母でしたっけ?
時々、私の地元にもイージス艦とか来港するらしいのですが、まだ近くで見た事はありません。
あまり詳しくないのですが、そちら方も少し興味があります。
>当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
是非、是非、これからも火を入れていただいて投稿の方も宜しくお願いしますね(^_^)
>sweet-dさん
こんにちは。
鉄製の鳥さんをありがとうございます。
そちらは、まだ未経験ですが鉄製の鳥さんにも興味があります。
近くに撮影できる場所がないので、なかなか機会に恵まれません。
>D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
DXデビューを考え始めた時に、このクロップは絶対に欲しい機能でした。
私は鳥さんメインなので、焦点距離が足りない時にとても助かるんです(^_^;
>ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
まだ経験は浅いのですが、おっしゃる事はよ〜く分かります。
>だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。
すみません、苦し紛れに?クロップした物を更にトリミングする事もあります(^_^;
鉄製の鳥さんは撮影機会がほとんど無いもので、これからも楽しく拝見させてくださいね〜♪
>ストロングアイさん
こんにちは。
鎌倉の雰囲気が伝わってくる写真をありがとうございます(^_^)
そちら方面は何回か行った事があります。
海岸の方はサーファーの方とか多いですよね。
私はサーフィンやりませんが、地元の海岸でもサーファーの方は、たくさんいます。
でも、積雪のある地域なので絶対に寒いはず・・・(^_^;
カメラはD7000で始められたんですか。
私はスタートがニコン1でした。
あっ、家にあったコンデジは少しだけ使用した事がありました。
今まで背面液晶だけのカメラだったので、ファインダー付のカメラは初めてなのですが初心者ながら思いました。
主に鳥さん相手なので、やっぱりファインダーはあった方が良いって。
アップしていただいた1枚目の写真ですが、私は好きな写真です(^_^)
書込番号:21553880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん、こんばんは。(先日はどうもでした)
びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。
最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。
ハワ〜イン♪さん、お久しぶりです。
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが。。。。。
人のこと言えないのですが、メインは???
書込番号:21556070
9点

>ノンユー1000さん
先日は、アドバイスをいただきありがとうございました(^_^)
>びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。
私も以前、ハワ〜インさんのスレを拝見していて続編を期待しておりました。
今回、続編のような?タイトルを使わせていただいております(^_^;
さりげなく「♪♪」を2つにしました(笑)
>最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。
時々、D500とD7200の撮り比べみたいな感じでも良いので、是非、是非、そちらも拝見させてくださいね〜!
書込番号:21556909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Windy_Boyさん
皆さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。
D7000でデジタルを使い始め、昨年D7200を購入したユーザーです(フジのミラーレスと併用しています)。
昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
この時期あまり撮影に行けていませんけれど、たまには軽い装備で出かけてみようかと思っています。
書込番号:21568967
10点

>ガウス6-7さん
こんにちは。
暖かみのある紅葉の写真をありがとうございます(^_^)
D7000からデジタルを使いはじめ、現在は同じくD7200ユーザーさんなんですね〜!
私はカメラ歴1年くらいの初心者でD7200の使用は、まだ1ヶ月くらいです。
写真を撮りに出かけたくてウズウズしているのですが・・・(笑)
積雪のある地域在住なものでなかなか出かけられません(^_^;
>昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
私はまだ風景用のレンズを持っていないので、皆さんから投稿していただいた風景写真を参考にさせてもらおうかな〜なんて思いながら拝見しております。
初心者ながらスレ立てしましたが、今後とも宜しくお願いいたします(^_^)
書込番号:21569436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

海の写真を中心に撮っています!朝陽に夕陽にサーファーシルエットなど!
ホワイトバランスを意図的に変えています!
D7200は撮影するのがとても楽しいカメラです!
書込番号:21571038
11点

>WIND2さん
こんにちは。
D7000を使用されているんですね。
東京タワーでしょうか?
春にそちらへ行く予定なので、時間があれば写真を撮に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934434/
>ペタ
貼り逃げ、大歓迎ですのでまた宜しくお願いします(^_^)
>macap44さん
こんにちは。
朝陽と夕陽のシルエットが良い感じですね!
>夕陽とスケートボーダーのシルエット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934501/
好きな感じの写真でセンスの良さを感じます(^_^)
海の写真はスマホでしか撮影した事がありません。
私も風景用のレンズが欲しいです。
これからも是非!素敵な海の写真を拝見させてくださいね〜。
書込番号:21571852 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Windy_Boyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934721/
雪を飛ばしながら飛ぶ姿がカッコいいね!
本格的な鳥は撮った事ないけど挑戦したいジャンルではあるんだよね。
でも、飛び物は凝りだすとレンズが凄いことになるからなー(^^ゞ
日曜日に鎌倉の海に行ってきたのでアップします。
書込番号:21574382
8点

>ストロングアイさん
こんばんは。
お写真を拝見すると、そちらは天気良さそうですね〜!
こちらは大雪で、普段は1時間で移動のところが3時間もかかってしまってます(^_^;
>雪を飛ばしながら飛ぶ姿がカッコいいね!
お誉めいただき、ありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2935274/
バックに写るのは富士山ですね!
都内からも空気が澄んでいる時は見えるんでしたっけ?
そちらからだと景色も良さそうですね〜♪
書込番号:21576181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

『D7200でなに撮ってます(お写真拝見させてください)♪』
>Windy_Boyさん D7000系愛用の皆様おばんです。
ちょっとおじゃまします。私はD750 D7200を使用いたします。
最近白鳥にはまっています。
晴た日はD7200+タムロン100-400でもけっこうピントもあってくれます。
曇り時はD750+ニコン80-400です。
書込番号:21579051
7点

>koujiijiさん
こんにちは。
D750とD7200をご使用されているんですね〜!
D7200ではタムロン100-400をご使用との事ですが、こちらも気になっているレンズです。
気になっていただけに作例をアップしていただきまして、ありがとうございます(^_^)
今、望遠貯金中でして・・・
本命は150-600辺りなのですが、実は先日、実物を見て触れてみて、ちょっと大きいかな?って思いました(^_^;
でも、それを大きいと思うとなると選択肢はシグマかタムロンの100-400に絞られてきます。
どちらにしても購入は暫く先なので、その時にまた考えようかななんて・・・
>最近白鳥にはまっています。
晴た日はD7200+タムロン100-400でもけっこうピントもあってくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2936086/
離水シーンのダイナミックな感じが良いですね!
私も最近は白鳥ばかり撮っています。
積雪のある地域なので、出かけられる場所が限られちゃうんです・・・
今回、アップしていただいたタムロン100-400の写真は、とても参考になりました。
是非!また拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
書込番号:21579249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Windy_Boy さん 他皆様 こんにちは〜
地域によっては厳しい寒さだったり豪雪だったりするようですが、皆様お風邪などひかないようご自愛下さい。
でぇ〜 ハワ〜イン♪が1個・・・ にぃこ・・・ さんこぉ〜 うぁ〜 一杯♪
直接お声かけて頂いた
Hinami4 さん 前のスレと同じようなお写真拝見して、お変わりないようでなんだか勝手にちょっと嬉しくなってます。
ノンユー1000 さん 別スレのD500での冬鳥の高感度撮影も楽しく拝見しております。
他皆様もありがとうございます。
以前のスレでお写真披露して下さった方もいらして、このスレもこれから楽しみですね。
やはりD7000系お使いの方ってお上手ですね。 上手いなぁ〜と唸りながら拝見しています。
私ももっと早く写真アップ出来ると思っていたのですが、首都圏の慣れない雪とかで予定がだいぶ狂っちゃって…
やっと昨日蝋梅とか夜景を撮りに行ってきましたので拙作を何枚か。
>新しい機種を購入されたんですか?? D500?D7500?それともD850?? そっちも気になります??
そっち? ・・・はあまり気にせずいきましょう!
なんかね ちょっと… 自分でもこのままってのはないなぁ〜と思うような状態でして・・・
まぁ少しD7200との比較も含めておいおい少しご披露していこうかなぁ〜 と思います。
昨日の外出も、直前までのんびりしててカメラのセッティングとか前夜慌ててやったりで、予定の半分も廻れなかったのですが・・・
先ずはお正月に購入したAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをD7200につけて。
リニューアルの噂もあるようですが、良いですねこのレンズ。
DX40mmマイクロも持っていますが、こちらのレンズもとってもいい感じでした♪
ボディ2台に40mmと60mmマイクロつけて、標準レンズ持ってウロウロしたのですが、普段70-200mmf2.8を持ち歩くことが多いのですが、それに比べるとボディ2台でも軽く天気も良く撮影楽しめました。
同じような構図で撮り比べなどもしてきたので、写真整理出来たらまた伺いま〜す。
書込番号:21581710
8点

>ハワ〜イン♪さん
そちらはもう、梅なんですね〜♪
暖かい春の訪れをありがとうございます(^_^)
>そっち? ・・・はあまり気にせずいきましょう!
なんかね ちょっと… 自分でもこのままってのはないなぁ〜と思うような状態でして・・・
まぁ少しD7200との比較も含めておいおい少しご披露していこうかなぁ〜 と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2936539/
なんか見た事があるような?後ろ姿です。
このフォルムは・・・
おいおいと言う事で、そちらも楽しみにしてますね〜!
>先ずはお正月に購入したAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをD7200につけて。
リニューアルの噂もあるようですが、良いですねこのレンズ。
DX40mmマイクロも持っていますが、こちらのレンズもとってもいい感じでした♪
新しいレンズも購入されたのですね!
いいなぁ〜♪
>ボディ2台に40mmと60mmマイクロつけて、標準レンズ持ってウロウロしたのですが、普段70-200mmf2.8を持ち歩くことが多いのですが、それに比べるとボディ2台でも軽く天気も良く撮影楽しめました。
ボディの重さは何グラムですか?
って、すみません・・・
まだ言ってるし(^_^;
それ言ったら分かっちゃいますよね(笑)
このところ悪天候が続き、なかなかカメラを持ち出せていないのですが・・・
皆さんからアップしていただいた写真を見て、春の訪れを感じています♪
>WIND2さん
バリエーション豊かな画をありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2936711/
鳥好きな私は、ついついカモメの画像に目が行きました(笑)
4枚目はD7000のようですが、他の3枚は謎です?
でも、目の保養になりました(^_^)
書込番号:21585806 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>WIND2さん
景色の良い所ですね〜!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2938028/
何処かの渓谷でしょうか?
じっくり見いってしまいました。
暖かくなったら山の方へ行ってみたいです(^_^)
書込番号:21589774 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Windy_Boyさん こんばんわ。
D7200 今月買ったばかりです。古い500mmにケンコー×1.4で撮りました。
かなりトリミングしていますが、A4なら何とかプリントできそうです。
私は四捨五入して80歳、時々杖を使って歩いています。
冥土の土産に猛禽の撮影を始めました。
よろしくおねがいします。 ECM
書込番号:21591308
8点

>yokosuka-ECMさん
こんにちは。
同じくD7200ユーザーさんですね(^_^)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2938794/
クマタカ、カッコいいですね!
私はまだ猛禽類の方はそれほどたくさんの種類を見ていませんが、クマタカって山の方へ行かないとお目にかかれないような?
若輩者の私が言うのもなんですが(^_^;
楽しめる趣味や生き甲斐がある方は、いくつになってもお若いですね!
是非!是非!これからも素敵なお写真を拝見させてくださいね〜♪
書込番号:21591584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Windy_Boyさん、皆さんこんにちは。
風景をメインに撮っている踏青写人と申します。
こちらのスレッドでD7000系ユーザー諸氏の素晴らしい作品群を拝見し、撮影意欲が湧いています。
お仲間に入れていただきたく、晩秋から冬にかけて撮影した拙作をUPします。
1枚目
撮影地:長野県北安曇郡小谷村
山深い集落の晩秋。ノスタルジックな民家の屋根が印象的でした。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
2枚目
撮影地:長野県長野市中条
北アルプス連山を望む高台の残り柿が鮮やかでした。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
3枚目
撮影地:長野県茅野市 御射鹿池
東山魁夷画伯の名画「緑響く」のモチーフになった池ですが、この時期は訪れる人もなくひっそりとしています。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
4枚目
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬大橋
冬の白馬では定番の白馬三山です。この日はまずまず赤く焼けました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
書込番号:21592363
11点

>踏青写人さん
こんにちは。
素晴らしい風景の写真をありがとうございます(^_^)
1枚ずつコメントを添えてくださり、写真を見る楽しさとその雰囲気が伝わってくる感じがします。
長野県の方は北信地域?方面へ何度か行った事があります。
旅行、ドライブ、ツーリング、デート?(笑)などです。
と言いますか、そちらへはけっこう行ってます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2938992/
こちらの「山深い集落の晩秋」が印象的でした。
昔、おばあちゃんが住んでいた地域と重なる部分があって親近感が湧きました(^_^)
そちら方面で今の時期ですと、地獄谷のおサルさんを思い浮かべます。(何回か行きました)
私はまだ風景撮影用のレンズを持っていませんが、いつかまたそこへ行き撮影したいと思っています。
今回、投稿していただいたお写真を拝見して思いました。
今後、風景撮影もしてみたい私にはとても参考になり勉強にもなりました。
是非!これからも素晴らしい風景を拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
書込番号:21592635 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Windy_Boyさん
こんばんは。
鳥の種類や習性などまったく分からないのですが、白鳥の飛翔(翼が美しい!)ほか、「ここ!」という瞬間を捉えられていて本当に素晴らしいなあと思いました。
一方私は昨日軽装でちょっと出かけてきました。撮影というより、昨年12月ニコンさんがやっていた(今もやっているかもしれません)古いカメラのメンテが終わり、受け取りに行くのに合わせてシャッターを切ってきました。寒くてもファインダーをのぞいていると不思議とそれをまったく感じませんでした。
レンズはタムロン17〜50mm/F2.8VCなしです。
書込番号:21596656
9点

>ガウス6-7さん
そちらは暖かそうですね〜♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2940010/
まだ肌寒さはあるかも知れませんが、ポカポカ陽気が伝わって来るようです(^_^)
>鳥の種類や習性などまったく分からないのですが、白鳥の飛翔(翼が美しい!)ほか、「ここ!」という瞬間を捉えられていて本当に素晴らしいなあと思いました。
いやぁ〜まだ初心者ですから、がむしゃらに?撮っているだけかも知れません(^_^;
D7200を使い始めてから、鳥さんしか撮っていない事に気がつきました(笑)
これからは風景の方も撮りたいとは思っているのですが・・・
ところで、皆さまにお知らせがあります。
明日から約2週間ほど?こちらへの投稿をお休みします・・・
愛機のファインダー内に埃の混入が見られ、明日から緊急入院させます。
普通に使用する分には問題ないのかも知れませんが?
まだ使い始めて1ヶ月ちょっとの事ですし、気になったのでメーカーへ送る事にしました。
しばらく投稿はできませんが、コメントだけはさせていただきます(^_^;
どうぞ宜しくお願いいたします。
梱包前に可能な限り撮り溜めは?してきます(笑)
書込番号:21597710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Windy_Boyさん、ファインダー内のゴミは気になりますね。
分解清掃までならないと良いけど。
買ったばかりで一番使いたい時に2週間はつらいでしょ。
でも新しいうちに綺麗に直してもらった方が、精神衛生上良いもんね。
早く戻ってくることを願ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2938380/
センスの光る写真撮りますね。
自分も触発されて鳥撮りにひとりで行ってみました。
鳥って意外と難しいんだね、スレ主さん尊敬するわ
ハードルのめちゃくちゃ低い猛禽類ぐらいなら撮れました(笑)
D7200は高画素だけど、意外と暗部の情報量も多いから助かります。
あらためて思ったけど良いカメラだねー
書込番号:21605386
9点

>ストロングアイさん
おはようございます。
先日、メーカーへ送る前にしっかり撮り溜めして在庫確保してきました(笑)
トビを撮られたんですね。
意外と難しいと言いつつ、しっかり撮れてますね!
サーファーさんを撮影されているようですが、ストロングアイさんもサーフィンされるんですか?
波に乗る姿は見ていてもカッコいいです!
>横須賀基地米軍さんのカマロ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2941603/
昔、友人がカマロに乗っていました。
やや、ヒップアップ気味で・・・(笑)
アップしてくださった型よりもう少し後のモデルだったと思います?
最近の物はよく分かりませんが?昔のアメ車ってカッコよかったですよね(^_^)
書込番号:21605832 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Windy_Boyさん
こんばんは。
緊急入院ですかぁ。残念ですけれどキレイになって早く戻ってくるといいですね。
私もつい先日まで古い製品をメンテに出していました。
見込みの日を過ぎてもなかなか連絡がなく、戻ってくるのを長く感じていました。
写真はちょっと古いもので、この頃はまだD7000を使用していました。レンズはVR55-200mmです。
書込番号:21611235
8点

>ガウス6-7さん
おはようございます。
そうなんです。
今、入院中です・・・(^_^;
今回、初めての事なのですが。
ある程度、使い込んできたら定期的にメンテナンスに出した方が良いみたいですね。
>写真はちょっと古いもので、この頃はまだD7000を使用していました。レンズはVR55-200mmです。
私もVR55-200mmは旧型と新しい方の両方を使っていました。
VR U の方は写りも良く好きでした。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2943034/
綺麗な夕暮れですね!
富士山でしょうか?
やっぱり、富士山は良いですね(^_^)
書込番号:21611982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Windy_Boyさん
D7500と7200で悩みに悩んでD7200を購入した初心者です。
商品到着からまだ3日目で取説とにらめっこ状態ですが、
昼休みに試し撮りをしてみました。
ボタン操作が沢山出来てうれしいのですが覚えるのが大変!
これから少しずつカメラに慣れていきたいです。
初心者、下手くそですが見ていただければ幸いです。
鳥は初めてです。
書込番号:21625060
7点

>オヤティさん
こんにちは。
>D7500と7200で悩みに悩んでD7200を購入した初心者です。
お仲間ですね(^_^)
私も同じく両機種で悩んだクチです。
>商品到着からまだ3日目で取説とにらめっこ状態ですが、
昼休みに試し撮りをしてみました。
私はカメラが届く前に取説をニコンのサイトからダウンロードしていました。
ただ、取説は項目毎にあっちこっち移動読みみたいな感じで読みにくさを感じたので、「Nikon D7200 基本&応用 撮影ガイド」と言う本を買いました。
こちらは、項目毎に分かりやすく説明書きされていて良かったです。
>ボタン操作が沢山出来てうれしいのですが覚えるのが大変!
これから少しずつカメラに慣れていきたいです。
ボタンの名称や機能は、以前にもNikonの機種を使っていたので違和感はありませんでしたが、機能の割り振りはまだ試行錯誤中です(^_^;
>まだ5分咲き位です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2945670/
もう、桜が咲き始めたのですね〜♪
私の地域は積雪がありまして、まだ梅すら咲いておりません。
暖かな春の便りをありがとうございます(^_^)
これからも季節の便りをいただけると嬉しいです。
私も初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21625969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん
早速のご挨拶そしてアドバイスありがとうございます。
何種類かD7200に関する本がでているんですね。
検討いたしたいと思います。
本日は東名高速の大井松田IC近くにある松田山に出かけました。
http://www.seibu-la.co.jp/matsudayama-hg/
当たって砕ける実践タイプ(笑)ですが撮影にTRYしてきました。
大勢の人・ひと・ヒトでした。
カメラ好きな皆さんが沢山おりましてスマホ〜プロ向きな機種まで多様でした。
私はどちらかというと撮影よりカメラ機種等の機械的なところが好きな人間です。
が、D7200を使いこなささなければ・・。その中に紛れて(笑)練習しました。
少しづつ春に向かっています。
Windy_Boyさんの地域ももうすこしかと・・。
書込番号:21626953
8点

>Windy_Boyさん、こんにちは。ご無沙汰です。
最近はもっぱらD500で野鳥撮影に精を出していました。
しかし春の陽気に誘われて好きな花撮りにD7200を持ち出し始めました(笑)
2月中伊豆の河津桜は一分咲きで残念でしたが、これから花の綺麗な季節になり
D7200、D500の2台体制で撮りまくりの予定です(笑)
1枚目は近所の梅、3枚目は猛禽撮りの河原で咲いていた梅です。
2枚目は育ている2年目のマーガレット。咲き始めです。
4枚目は息子が送別会でもらってきた花束のバラです。
花の撮影は野鳥撮影と同じくらい好きです。あと夜景も。
60mmマクロを購入して3年ほど経ちますが、マクロの魅力に嵌ってます。最近は
90mmも欲しくなってきてます(笑) 野鳥撮影に限らずカメラ、レンズは底なし沼ですね(笑)
気を付けてください。
書込番号:21637712
8点

>オヤティさん
そちらは本格的にお花見が始まっているのですね〜♪
昨年の春は違う機種を使用していたもので、今年の春は私もD7200で桜を撮影したいです〜♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2946013/
桜とメジロ、いいですね!
野鳥好きなので、桜とメジロを見ると春が来たと感じます(^_^)
>ノンユー1000さん
ご無沙汰しております。
暖かな春の日射しをありがとうございます。
花も撮影されるんですね〜♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2948473/
梅の花、綺麗に咲いてますね(^_^)
マクロレンズ使われているんですね!
私も花や昆虫撮影用に1本は欲しいと思っています。
が、沼には気をつけます(^_^;
愛機がまだ戻りませんので、在庫からになりますが私も4枚ほど・・・
週末はカメラ片手に出歩いてこようと思います♪
書込番号:21637918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boyさん 他皆さま こんにちは〜♪
何だかちょっとご無沙汰になってしまいました。
D7200の後継機としてD7500を1月に購入したのですが、何だかちょっと違和感があって・・・
軽くなったというのが違和感の大部分なんですが、D7200と一緒に持ち歩くとちょっと扱い難いというか、長年使ってきたD7200の方がしっくりくるというか…
なので、昨日D7500だけ持って一日出掛けてみました。
こちらで梅や桜のお写真を拝見したり、オヤティ さんが「まつだ桜まつり」の写真をアップして下さったので、開成町で3月4日までやっている「瀬戸屋敷のひなまつり」http://kaisei-hinamatsuri.com/ のお雛様と、桜と菜の花を見てきました。
桜まつりはライトアップもあるというので、夜までいるつもりで車に三脚やレンズも色々用意して行ったのですが、出発時は曇天で東名で何時も見える富士山が見えず、瀬戸屋敷のひなまつりを見終わったタイミングで小雨がパラついたので、夜は無理か・・・ と思っていたら、ラッキーな事に夕陽と富士山も見る事が出来ました♪
平日にも関わらず人も多く、桜と菜の花も満開でゆっくり撮影を楽しめたのですが、夜になると風が出てきて花は揺れちゃうし寒いしで、ライトアップは1時間程しか粘れませんでしたが、やっとD7500をマイカメラと思えるようになってきました♪
こちらで拝見する皆さんの素敵なお写真も、作例スレならではの季節感ある春を感じさせるものが多くなってきていて良いですね。 私もこんな写真撮りに行こう〜 と刺激を受けます。
Windy_Boy さんのD7200はまだニコンから返ってこないのですね。 ちょっと長いような気もしますが…
週末にはカメラ戻ってきて撮影楽しめると良いですね。
私はここ何年か恒例になっているCP+ http://www.cpplus.jp/ に行ってみようと思っています。
書込番号:21638366
9点

>ハワ〜イン♪さん
D7500を購入されたのですね〜!
ご購入おめでとうございます(^_^)
と言いますか、他のスレッドでコメントを見ました(笑)
突っ込み入れたらマズいのかなと思い?
見なかった事にしてました(^_^;
早速、使いこなしていらっしゃるようで、お写真もお見事です!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2948586/
桜も開花が始まっているようで、綺麗ですね〜♪
>D7200の後継機としてD7500を1月に購入したのですが、何だかちょっと違和感があって・・・
軽くなったというのが違和感の大部分なんですが、D7200と一緒に持ち歩くとちょっと扱い難いというか、長年使ってきたD7200の方がしっくりくるというか…
軽くなった分だけ持ちやすいのかな?とも思いましたが、やっぱり違和感を感じるものなんですね?
私も早く慣れて使いこなせるようになりたいです(^_^;
そちらは桜の開花も始まったようで、羨ましいです。
また、暖かな春の便りをお待ちしてま〜す♪
書込番号:21638688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
戻ってくるまでが待ち遠しいかと思いますが、コンディションが最良になって戻ってくることを願っています。
ここのところ習熟中の機種のあることと忙しい時期でもあり、撮っても編集する時間が取れないこともあり減っていますが、D7200は併用しています。
いつも通り写真として語るべきものではないレベルですが、3〜4枚目は魂ウェブ限定で入手したとキャラということで。
>ハワ〜イン♪さん
雛人形は白い分、逆に難しいですが、D7200や今度のD7500であれば問題ないかと。
D7500はともかく、Nikon機は自分色にするまで時間かかります。
書込番号:21638763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Hinami4さん
おはようございます。
>戻ってくるまでが待ち遠しいかと思いますが、コンディションが最良になって戻ってくることを願っています。
暖かいお言葉、ありがとうございます(^_^)
こちらの方も少しずつ春が近づいているような感じで戻ってきたら、たくさん写真を撮りたいです♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2948659/
MKV が発売されるのですね。
他機種になりますがG9など魅力を感じる機種はあるものの、資金力が無いもので作例を眺めているだけにとどめています(^_^;
パナソニックからはたくさんの新型機が発表されていますが、ニコンにも頑張ってほしいなぁ〜なんて思いました。
書込番号:21640004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型タムキュー 良い感じでした♪ |
シグマ135mm F1.8 DG HSM ガラス越しでしたがこれも良かったです♪ |
今年のニコンブースお姉さんもセッティングも気合入ってました |
1枚D850を ニコンがお膳立てしてるんで当たり前ですが105mmマイクロも良いですね |
Windy_Boy さん & 皆様 こんにちは〜
先日、日本最大のカメラ展示会CP+に2日連続で行ったのですが、平日でもかなりの混雑で土日は自宅でグタ〜としちゃってました。 天気良かったので、何か撮りに行きたかったんですが…
CP+で色々撮ってきたので、こちらにも少し写真貼っておきます。
Windy_Boyさん カメラは無事ニコンから戻ってきましたか?
Hinami4 さん
〉雛人形は白い分、逆に難しいですが、D7200や今度のD7500であれば問題ないかと。
D7500はともかく、Nikon機は自分色にするまで時間かかります。
D7100から使い始めましたが、D7100は肌色が(特に室内とか天気悪いと)良くなくて凹みましたが、7200になって大分良くなり、D7500は少し明るすぎるというか… インスタ映えを意識してるんでしょうか? 今ピクコン オートで色々撮ってみてるんですが(RAWなので後で変更も出来るし)、大分ビビット系かなと感じています。
書込番号:21651614
7点

D7000系ご愛用の皆様、こんばんは。
愛機のD7200が帰還しまして、週末は白鳥さんを撮りに行ってきました。
まだ少し雪があるので、白鳥さんばかりでスミマセン(^_^;
>ハワ〜イン♪さん
CP + 楽しまれてきたようですね〜♪
>新型タムキュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2952257/
D7500で色んなレンズ試されたんですかぁ〜、いいなぁ〜。
ところで、予定が早まりまして明後日にそちらへ行く事になりました。
どっちにしても CP + は、もう終わってますよね(^_^;
今回は行けませんでしたが、来年こそは行きたいです。
明後日はせっかくなので、ちょっと写真も撮りたいです。
書込番号:21652097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boyさん、D7000系ご愛用の皆様こんばんわ〜
あれ、ハワ〜イン♪さん7500いっちゃいましたか〜
7200からだと最初、ちょっと違和感あるかもですが、500併用ですと、これが結構使いやすいんです。
150-600以外のレンズ用に、今、7500使いまくりでっす〜
書込番号:21652686
7点

Windy_Boyさん、皆様こんばんは。
>Windy_Boyさん
愛機の退院よかったですね。おめでとうございます!
私は昨日CP+に行ってきました。ここ3年くらい行っていますが、いつもすごい熱気で圧倒されます。
撮影も楽しいですが、ふだん見られないいろいろな展示を見て回るのも楽しいですね。
>ハワ〜イン♪さん
はじめまして。ハワ〜イン♪さんもCP+に行かれたんですね。ものすごい混雑ですよね。
私は土曜か日曜の1日しか行けないのですが、2日行けるともっとゆっくりじっくり見られるでしょうね。
次回は時間が取れたら2日行ってみようかなぁと思います。
書込番号:21652855
7点

>Windy_Boyさん
皆さんこんばんはッス
自分も最終日にCP+行ってきました。
ちょっとSONYのα7Vが気になって試し撮りさせてもらったんだけど、やっぱり慣れてないカメラはダメだわ〜
ISOオートのSS下限1/1000に設定しようとしたけどまるで分らず、SONYのおにーさんに聞いたけど、まさかのおにーさんも設定が分からない(笑)
折角の瞳AFも動態連写ももブレ写真のオンパレード(^-^;
考えてみたらSS優先にしとけばいいじゃんって後で気づくシロートっぷり。
でも瞳AFは被写体の動きが激しくなければ確かに有効だと思った。
ポートレやる人には素晴らしく良いカメラかもしれないです。
って、ここはD7000シリーズのスレだったね。
ニコンも早く動態追尾が優秀なフルサイズミラーレス出してくれれば、もちろんニコンで行くんだけどね。
SONYの板にスレして散々な目に合い、あっちは信者さん達がめんどくさいのでこっちで言わせてもらいました(笑)
Windy_Boyさんゴメンね(^^ゞ
もちろんマイカメラも持っていきましたよ。
書込番号:21653230
7点

D7000系ご愛用の皆様
おはようございます〜
CP+ へ行かれた方も結構いるんですね〜。
私は行けませんでしたが、皆さんの投稿で会場の雰囲気?だけは楽しませていただきました(^_^)
来年こそは会場の方へ行きたいです〜。
>sweet-dさん
あれっ、D7500もお持ちだったのですね?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2952551/
航空機のシルエットがカッコいいです。
>ガウス6-7さん
>愛機の退院よかったですね。おめでとうございます!
ありがとうございます(^_^)
タイミングも良く?帰還直後は天気が良かったです♪
CP+ 行かれたんですね。
展示品やアウトレット、見たかったです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2952624/
綺麗ですね〜!
まだ明るいレンズを持っていませんが、いつも参考にさせていただいております(^_^)
>ストロングアイさん
可愛いのにニコンぶーすから赤レンガ付近の様子をありがとうございます。
その周辺を歩いて回るのが好きです♪
CP+ 行かれたんですね〜。
>ちょっとSONYのα7Vが気になって試し撮りさせてもらったんだけど、やっぱり慣れてないカメラはダメだわ〜
ソニーのミラーレスは凄いらしいですね?
先日、白鳥を撮りに行ったら、何故か?私の周りは α7とα9 でした。(あまり詳しくないので型番までは?です)
1人の人と少しお話をさせてもらったら、言ってました。
普段はニコンだけど、用途によって使い分けしているとの事でした。
年配の方でしたが、かなり持ってそうな?感じの話しでした。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2952763/
アップしていただいた画像で、明日はどんな服装で出かけるか参考になりました(笑)
そちらは暖かそうですね〜♪
書込番号:21653538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boy さん 他皆様 こんにちは〜
〉明後日にそちらへ行く事になりました。
もう明日ですがそちらとは? 首都圏もひろぉございますが、どちら方面でしょう?
今あちこちでやってた梅祭りが終わりかけで、桜にはちと早いという微妙なタイミングですが、学問の神様として有名な湯島天神の梅はまだ見頃だそうです♪
いやいや昼は仕事だ! ですよねきっと。夕方とか夜少しぶらぶら撮影&東京散策とかでしょうか。
場所全然違うかもしれませんが、スカイツリー 世界一高い桜に見立てた「舞」の特別ライティング中です。 夜は仲見世のお店閉まっちゃうかもしれませんが、浅草寺はそれなりに賑わってますし、歩いて直ぐの隅田川まで出ればスカイツリーも見えますよ〜
まぁ銀座も賑やかですし、東京駅もずぅ〜と工事してた中央口がやっと綺麗になって、KITTEとか丸ビル・新丸ビルのテラスとかからの東京駅綺麗ですし… っと既にここ行く予定とか計画済みですよね(スミマセン…)。
カメラ片手にぶらぶらするだけでも撮影スポット沢山あると思いますので、色々楽しんで下さいね。
在庫からですが、桜の時期のスカイツリーと、日本橋麒麟の夜景貼っておきます。
〉明日はどんな服装で出かけるか参考になりました(笑) そちらは暖かそうですね〜♪
おっと! 寒くなるみたいですよ〜 CP+中より今日の方が寒いです。
まぁ建物の中とか地下街とかは暖かいですが。 天気予報チェックしておいで下さいね。
ガウス6-7 さん
お声がけ頂いてありがとうございます♪
こちらこそはじめまして&D7200使いとしてよろしくお願いします。
〉ハワ〜イン♪さんもCP+に行かれたんですね。ものすごい混雑ですよね。
はいもう4年程毎年行ってます♪ 今年が一番混んでいるような気がしました。
〉私は土曜か日曜の1日しか行けないのですが、2日行けるともっとゆっくりじっくり見られるでしょうね。
そうですね。1日だとセミナー聴いて、新製品試してとかだとちょっとせわしないでしょうか。
ニコンのセミナー、人気の写真家の方(中井氏とか中野氏とか)は後ろの方の椅子撤去して立ち見スペース拡張してましたが、それでも立錐の余地なしって程人が集まりますし。
別会場のアウトレットコーナーは行かれましたか? そこも凄い激混み&人気商品は激戦ですが、東芝のSDカードとかかなりお安く手に入ったりするので、もし今年行かれていないようでしたら、来年覗いてみては如何でしょう。
sweet-d さん
わぁ〜 sweet-d大先生の飛行機だぁ〜 良いですねD7500で撮られた飛行機♪ 夕陽バックのシルエットとかかっこいいです! 私もこの位でっかく撮ってみたいなぁ〜
〉7200からだと最初、ちょっと違和感あるかもですが、
ふふふ〜 ここだけの話違和感なんてもんじゃありませんでした 最初。
なんか気ぃ抜けたようなシャッター音で、写欲ダダ下がりだしぃ〜
ストラップの取り付けが三角環じゃなくなったとか、SDカード1枚挿しになったとかはど〜でも良かったんですが、ストラップの幅まで狭くなったのに気づいた時は、そのまま綺麗に箱に戻して、未使用品として売っちゃおうかと思いました(苦笑)。
〉500併用ですと、これが結構使いやすいんです。150-600以外のレンズ用に、今、7500使いまくりでっす〜
へぇ〜D500併用だと使いやすいんですかぁ〜 ・・・ っと危ない危ない・・・
D7200と2台持ちだとボディの重さとかサイズ感が違って扱い難かったんですが、先日CP+で2日持ち歩いてパシャパシャ撮ってみたら、ピントD7200より来るし、室内で綺麗だし軽くて良いじゃん♪
なんですがぁ〜 RAWで風景撮って、ちょっと弄ろうとすると破綻する時があって(ニコンのNX−Dコーナーで相談して、まぁど〜にもならないんで破綻しない程度に弄ってという結果になって) そこだけはちょっと今ムムム です(苦笑)。
ストロングアイ さん
はじめまして&こんにちは〜
ストロングアイ さんもCP+行かれたんですね。
〉SONYのおにーさんに聞いたけど、まさかのおにーさんも設定が分からない(笑)
そうそう私もソニーのおじさまに設定とか、これとこれの切り替えとかボタンへの割り当て出来るんですか? とか聞いたんですが、分かりませんでした(苦笑)。
〉瞳AFは被写体の動きが激しくなければ確かに有効だと思った。
瞳AF私の場合は、秒20コマ連写でバババ〜と無音で撮れてる感触ないまま連写してみたのですが、被写体が殆ど動かない状態でピンボケが何枚かあって、おや? っと思っちゃいました(まぁ私が動いちゃってて位置がずれたんでしょうが)。
〉SONYの板にスレして散々な目に合い、あっちは信者さん達がめんどくさいのでこっちで言わせてもらいました(笑)
何だか最近ソニー板でニコンの評判良くないようですね(苦笑)。
個人的にはそのうちソニーかパナのミラーレスにしようかな〜と思ってる無信者なんですが、あまりあちらのスレにお伺いする気にはなれません…
書込番号:21654124
7点

>ハワ〜イン♪さん
>もう明日ですがそちらとは? 首都圏もひろぉございますが、どちら方面でしょう?
目黒の方へ行きます。
友人の付き添いで道案内です。
本当はもっと早く予定を組めていたら、3〜4日に行きたかったのですが・・・
なので、来年のCP+は自分の都合で予定を組みます(^_^;
こちらのスレで皆さんが桜の写真をアップしてくださるので、開花状況が分かり助かります〜♪
友人の用事が早く済めば、少しブラりしながら写真でもと思います。
>夕方とか夜少しぶらぶら撮影&東京散策とかでしょうか。
夕方までの弾丸ツアーなので、夜のブラり散歩は厳しいかも知れません?
スカイツリーは帰りの首都高から・・・
撮れますかね〜?
ニコンプラザとかも行きたいんですけど、行けるかどうか?ちょっと分かりません?
できれば、1人で自由気ままに動きたいのですが・・・
私が単独行動をすると、友人が迷子になってしまうので困ったものです(笑)
>浅草寺はそれなりに賑わってますし、歩いて直ぐの隅田川まで出ればスカイツリーも見えますよ〜
下町は好きで、昔、よく行ってました(^_^)
>おっと! 寒くなるみたいですよ〜 CP+中より今日の方が寒いです。
まぁ建物の中とか地下街とかは暖かいですが。 天気予報チェックしておいで下さいね。
ありがとうございます。
出かける前に、天気予報を確認してから服装を決めますね〜。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2953040/
日本橋麒麟像、これ有名ですよね?
手持ちで1/20秒ですかぁ〜、凄いです!
私には無理です(^_^;
せっかくなので、明日はできるだけ写真を撮ってきたいです〜♪
書込番号:21654483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D7000系ご愛用の皆様、こんばんは〜
今日、都内の方へ行きました。
移動と時間の制約で、どこも回る事ができませんでした・・・
すみません、証拠写真のみです(^_^;
都内の桜、開花はまだなんでしょうか?
今日はちょっと寒かったです。
梅の花だけは帰りのPAで見ました♪
書込番号:21657085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん、D7000系使いの皆さんこんばんは。
最近購入した鉢花、デモルフォセカというキク科の花なんですが
かなり気に入ってます。花のマクロ撮影をするようになって自分が
花弁フェチだというのに気が付きました(笑)
他にもマーガレットやビデンス、菊の鉢花があります。みんな良いモデルさんです。
鉢花は思いついたときに撮影できるし、いろんな構図を試せるので面白いです。
気が付くと1時間も撮影している時があります。
これから本格的に暖かくなってくると桜、バラ、夏鳥。。。楽しみが増えます(笑)
4月から6月は上期の繁忙月です。
書込番号:21662740
8点

D7000系をご愛用の皆様
おはようございます〜
>ノンユー1000さん
おはようございます。
花も、お詳しいんですね〜♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2955226/
こういうの好きです(^_^)
時々、花を買いに行きます。
いろいろ見ているのですが、未だに名前を覚えられません(^_^;
その代わり、鳥さんの名前はかなり覚えました(笑)
暖かくなってきましたので、これから桜〜チューリップ〜ヒマワリと花の方も楽しくなりますね♪
最近、鳥達の囀ずりも聞こえるようになりました。
春なんですね〜♪
書込番号:21666196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

久々に戻ってきました。
冬になると、雪が恋しくて山籠もりの爺です。
デジイチは背中に背負って滑ると転んだ際に脊椎を傷めそうで
山にはコンデジばかりなので、在宅時のちょっぴり季節外れの梅です。
もうすっかり散ってしまいましたが、今年は花付きが少なめで寂しかったです。
書込番号:21667413
5点

Windy_Boyさん D7000系使いの皆さん こんにちは〜
首都圏は春らしいぽかぽか日和でお写歩にはうってつけの季節になってきましたね。
Windy_Boy さん
以前こちらにお住まいだったご様子。 目黒はトンボ帰りだったんですね。
都内は河津桜が散り始めとかの情報はあるようですが、桜には少し早かったようで…
目黒川も確か夜桜のライトアップがあった筈ですので、また機会があれば是非今度はお泊りでいらして下さい。
ノンユー1000 さん
〉花弁フェチだというのに気が付きました(笑)
花弁フェチですか〜 それも納得というお写真ですね。 以前のスレから本当にノンユー1000さんが撮られるお花は色も綺麗で何時もうっとり拝見していました。
弩金目 さん
梅のお写真良いですね〜 私は今年梅林に撮りに行く予定だったのですが、自宅出発が遅くなって梅林はパスせざるを得なくなってしまいました(トホホ…)。
桜も良いですが梅も良いですね〜 来年はちゃんと梅も撮りに行こうっと♪
1月にD7500を購入してから、動体撮影のテストをしたいとずっと思っていたのですが、なかなか機会がなく…
やっと土曜B3(Bリーグ3部)を撮りに行ってきました。
ピントがちゃんと合うとD7200よりクリアーですが、何となくノイズが気になったり、スローで流した時の選手の止まり方が違うような気がして…
もう少し撮ってみないとですが、D7100からD7200にした時と比べると、すこ〜し微妙だな〜 なんて思っちゃいました。
書込番号:21672320
7点

>ハワ〜イン♪さん
こんにちは、ご無沙汰していました。
D7500ですか〜、
D500、D850の発表にも じっと耐えながら、Nikonのミラーレスを待ち望んできました。
そんなところにSonyのα7V発表、
ますますNikonのミラーレスは遠ざかったかのような気がしています。
今日の陽気に誘われて 例年定点?になっている枝垂れ桜を見に行きましたが
未だつぼみは固く、来週?の開花かな、と。
(D7200+お気に入りシグマArt18-35mm)
書込番号:21672375
6点

D7000系ご愛用の皆さま
こんばんは〜
>弩金目さん
こんにちは。
暖かい地域にお住まいなんですね?
私は寒い地域在住でして、梅の花はまだ少し先になりそうです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2956410/
梅の花も終わり、そちらはこれから桜でしょうか?
桜が咲きましたら、そちらも拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
今後ともよろしくお願いします。
>ハワ〜イン♪さん
せっかくの上京でしたが、今回はかなりの強行軍で、ゆっくりできませんでした。
また機会があれば、その時はゆっくりしたいなぁなんて。
来年はCP+にも行きたいです〜
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2957733/
バスケも撮られるんですね〜♪
流し撮り、カッコよく撮れてますね!
私は最近、鳥さんで流しの練習をしているのですが、なかなか上手く撮れません(^_^;
今度、そちらの方も御指南していただけると幸いです。
雪解けが進み、こちらもポカポカ陽気の日が多くなりつつあります♪
書込番号:21672695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん
スレ主さんにご挨拶もせず、上がり込んで 大変失礼いたしました。
雪の多い地域にお住まいで、私としてはうらやましい所です。
私は これからは雪を求めてリフトのない雪原・山腹を登ることになります。
とはいえ数年後には喜寿という爺ですから遅々として足は進まず、いつもお荷物になっています。
ということで、軽い機材が欲しいなァ、と物色しております。
週明けには、近隣の桜も開花するでしょうから 一気に春めきます。
散歩道のこぶし、きぶし、もも、・・・などは咲き始めましたね。
いつもは 夕食後の散歩なのですが 明るい時間帯に歩かねば・・・!
書込番号:21672797
4点

>弩金目さん
いえいえ、D7000系のお写真を拝見したくて立てたスレですので、投稿は大歓迎です(^_^)
雪の多い地域と言いますか、雪国です。
>私は これからは雪を求めてリフトのない雪原・山腹を登ることになります。
山登りをされるんですか?
登山経験はありませんが、山登りですと軽い機材で荷物を少なく(軽く)して負担を少なくしたいですよね。
山の上からの景色は地上とはまた違った世界が広がりそうですね。
数年前に山城を徒歩で登り、膝がガクガクした事があります(笑)
運動神経はある方だと思いますが、運動不足かも知れませんね(^_^;
山の上からの景色も是非、拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
書込番号:21674083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Windy_Boyさん、こんにちは^_^
他スレで参加すると宣言したまま、すっかり遅くなってしまいました(;^ω^)
とりあえずカワセミ撮ってきたのでペタペタ。
大雨で大増水した後の川でも、カワセミさんは逞しく頑張っていました♪
書込番号:21675095
10点

>柴-RYOの輔さん
こんにちは〜
あちらのスレでは声をかけていただきまして、ありがとうございました(^_^)
その後、猛禽の方はトビとミサゴを少し撮ったくらいでご無沙汰しております...
>大雨で大増水した後の川でも、カワセミさんは逞しく頑張っていました♪
コバルトブルーが美しいですね〜!
お写真も凄いですが、600/4と300/4×1.4テレコンって、凄い機材をお持ちなんですね(^_^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2958425/
300/4×1.4テレコンの画像ですが、あまり解像感の低下を感じないですね。
以前、この組み合わせを他の方からオススメされました。
アップしていただいたお写真を拝見して、オススメされた意味が分かったような気がします。
でも、そちらはちょっと手が出せないです(^_^;
また猛禽の方も撮れましたら、あちらにもおじゃまさせていただきますね〜♪
書込番号:21676508 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Windy_Boyさん
>先輩の方々
はじめまして。
D7200を愛用する永遠の初心者です。
スレ主様のカメラ愛が伝わってきて心が和み、
懐かしく思い出しながら拝読させていただきました(o^―^o)
私は購入してから1年8カ月が経過しました。
初めてのデジ一だったので、取扱説明書と照らし合わせながら撮ることが楽しくて、
毎日の様に庭で撮影を楽しんでおりました(^▽^)
当初は18-140mmのキットレンズとの組み合わせしかありませんでしたが、
意気込みだけは負けないぞ!
とにかく目に入るものは何でも撮ってやろう!
一番楽しい時期だった気がします。
古い画像ばかりでお恥ずかしい限りですが、
購入時を懐かしく思い、当時の画像を貼らせていただきました。(照)
またお邪魔させていただきますm(__)m
書込番号:21676913
9点

>Windy_Boyさん
こんにちは 賑わっているので参加させて頂きます
d7200最高です
野鳥や風景を撮ってます
書込番号:21677157
8点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
>南天天狼さん
こんにちは〜
D7200を購入されて1年8ヵ月との事ですので、私より先輩ですね〜。
私は野鳥撮影をやりたくてカメラを始めました。
今までニコン1を使っていて、D7200は使い始めて3ヶ月位です。
まだ3ヶ月の初心者ではありますが、野鳥以外の写真も色々と見てみたくてスレ立てしました。
スレ立てしたものの、ここではおそらく?皆さん、私より先輩になるかと思います?
皆さん、とても上手く撮られているので、こちらで写真を拝見しながら勉強と目の保養をさせていただいております(^_^;
まだ、所有しているレンズも少なくて撮影するのは鳥さんばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします(^_^)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2958895/
鳥好きなので、ついついこちらに目が行きました(笑)
>TESIMさん
こんにちは〜
いきなりですが、こちらに目が行きました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2958943/
ルリビタキですよね?
野鳥好きの方なら一度は出会いたい鳥さんですね〜♪
私は、まだ見た事がないのでいつかは出会いたい野鳥です。
アップしていただいた鳥さんの写真は200-500と300mmf4d+TC-14EU で撮影されているようですが、どちらも理想的な組み合わせで羨ましいです(^_^;
鳥さんの話題ばかりになってしまいましたが、今後は風景撮りもやってみたいと考えております。
皆さん、とても素晴らしい写真をアップしてくださるので色々と勉強になります。
初心者の立てたスレッドですが、今後ともよろしくお願いいたします(^_^)
書込番号:21677821 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
関東の方は桜が咲き始めているようですね〜♪
そろそろこちらで、桜のお写真など拝見させていただけたらなぁ〜なんて。
こちらは、ようやく雪解けしましたが桜のつぼみはまだ小さいです。
暖かくなりつつありますが、最近、小鳥達の囀ずりがあちこちで聞こえるようになりソワソワしております(笑)
相変わらず鳥さんですが、2枚ほど貼り逃げです(((^_^;)
書込番号:21698140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
こちら南関東では暖かかったり、真冬以下の寒さだったりで大変、桜もビックリしていると思います。
>Windy_Boyさん
こちらでは水曜日は日中の気温が0℃台〜1℃台と真冬でも滅多にない寒さでした。今日は16℃くらい、土日はさらに上がる予報でソメイヨシノもほぼ満開になりそうな感じです。
広角から180ミリまで3本くらい(できれば4本)持って撮りに行きたいなぁと思っています。
(今日の写真は3年前のものです)
書込番号:21698493
5点


>Windy_Boyさん
おはようございます。
目覚めると少し日差しがありましたので、急ぎカメラを担いで近所のお寺へ。
樹齢160年余の枝垂れ桜、
朝一番なので 赤味が強かった?ようです。
この桜が満開になると、近所のソメイヨシノが咲き始めます。
書込番号:21699725
7点

>ガウス6-7さん
桜のお写真ありがとうございます♪
なんだか催促したみたいで、すみません(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2964072/
そちらは寒暖の差が激しかったようですね?
桜もビックリしたんじゃないでしょうか??
この週末は桜も満開だと良いですね(^_^)
>弩金目さん
>目覚めると少し日差しがありましたので、急ぎカメラを担いで近所のお寺へ。
リクエストにお応えいただき、ありがとうございます(^_^)
>樹齢160年余の枝垂れ桜、
朝一番なので 赤味が強かった?ようです。
樹齢160年とは、かなり長寿の桜なんですね!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2964431/
こちらの桜の開花は4月の中旬以降かも知れません?
今年はD7200で桜を撮りたいなぁなんて♪
お安くなっているDX 35mm f/1.8を買ってみようかなぁ等と考えております??
書込番号:21702024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん
35mmレンズにご興味があるようなので 価格コムを覗いてみました。
好評ですね。
それにしても つくづく感じたのは、SONY板とNikon板のレス内容の差ですね。
ミラーレス機に興味があり、最近Sony板を見る機会が多いのですが
見てて 近づきたくなくなりますね。
Nikon板を覗くと ホッとします。
書込番号:21702626
1点

>Windy_Boyさん
京都では桜がだいぶ咲いて来ました。
天気が良かったのでカメラをぶら下げて
ブラブラして来ました。
書込番号:21703980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
こちら南関東ではソメイヨシノの開花が足早に進んでいます。みなさんの所ではいかがでしょうか。
>Windy_Boyさん
こちらでは予報通り天気もよく順調に開花しているようで、浜離宮という庭園に行ってきました。
大勢の方が写真を楽しんでいらっしゃいます中、私も混ざって楽しんできました。
1、3、4枚目はニッコール85mmF1.8G、2枚目はAFニッコール180mmF2.8Sです。
少しピン甘ですね(苦笑)。
書込番号:21704495
5点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
各地で桜の開花が始まっているようですが、皆さまの地域はもう咲きましたか?
>弩金目さん
>35mmレンズにご興味があるようなので 価格コムを覗いてみました。
好評ですね。
現在、望遠レンズしか持っていないので、お安くなっている35mmはお手頃かなぁと思いまして(笑)
>それにしても つくづく感じたのは、SONY板とNikon板のレス内容の差ですね。
ミラーレス機に興味があり、最近Sony板を見る機会が多いのですが
見てて 近づきたくなくなりますね。
SONYの方はあまり詳しくないのですが、そうなんですか?
>Nikon板を覗くと ホッとします。
お茶もお菓子も出ませんが(笑)
こちらでホッとしていただけるようでしたら幸いです(^_^)
>AZR60-202さん
こんにちは〜
>円山公園の枝垂れ桜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2965705/
大きな桜の木ですね〜!
もう何年も京都の方へ行っておりませんが、また旅行したいです。
渡月橋の辺りをブラリ歩くのが好きです。
少しずつ桜も北上しているようですね〜♪
>ガウス6-7さん
関東の方は、お花見シーズンなんですね〜♪
こちらも今週は天気が良いみたいです。
先日、友人に付き合って山へ柴刈り・・・、ではなく山菜取りに行きました。
私はカメラ片手にブラブラしてただけですが(^_^;
桜はまだですが、ふきのとうはたくさん顔を出していました♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2965925/
私も単焦点で、こんな感じに撮りたいです(^_^)
書込番号:21706266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Windy_Boyさん
始めましてD7000系で撮られている皆様へ
いつも投稿内容を拝見させて頂き参考にさせて頂いておりますので
私も恥ずかしながら写真をアップさせて頂きます。
撮影歴が浅い為、コメント内容が幼稚ですみません。
機材はD7200です。
先日家の近くで地元イベントでエアーショーが有りましたので、その時の写真です。
望遠で機体の動きが速い為、中々ピントが合わず苦労しました。
シャッタースピードを速くするとプロペラが停止して写る様なので1/400位で撮りました。
自分では上手く撮ったつもりです。
因みに使用望遠レンズはAF-P 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRです。
他に風景写真等撮影していますが、D7200は素晴らしいカメラだと思います。
これからも、色んな被写体を撮り楽しんで行きたいと思います。
書込番号:21706554
7点

>kakakutoshiさん
こんにちは
飛行機を撮られているんですね〜。
私は主に野鳥ですが、飛ぶ鳥さんも撮ります。
飛ぶ鳥さんを撮る時は、流し撮り(練習中です)以外は速いSSで撮る事が多いです。
まだ飛行機の撮影経験はありませんが、ヘリコプターを撮った事はあります。
鳥さんを撮る感覚で、そのまま速いSSで撮影してしまいプロペラも止めた状態でした。
お写真とコメントを拝見して、やっぱりプロペラは止まっている方が見栄えが良いみたいですね(^_^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2966410/
機体が上昇と旋回する姿はカッコいいですね(^_^)
>先日家の近くで地元イベントでエアーショーが有りましたので、その時の写真です。
こちらで、飛行機のお写真を拝見させていただくのは初めてです。
これからも是非!色んなお写真を拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:21707366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Windy_Boyさん
ありがとうございます。
私も野鳥とか飛ぶ鳥を撮りたいのですが、野鳥が居る場所が中々見つけられず、
発見しても逃げられ、飛ぶ鳥は飛行する方向が予測出来ず難しいので諦めています。。。。
先輩方のスレッド等を拝見させて頂き撮影技術を上げていきたいと思います。
書込番号:21707688
1点

>Windy_Boyさん
みなさん おはようございます。
1ヵ月前にD7500で
ニコGになりました〜\(^-^)/
よろしくおねがいします。
Windy_Boyさんのとこは
色んな鳥がいてイイですね
白鳥とか白鳥とか(^_^)
私も鳥撮りたいです〜
気軽に参加させていただきます〜
exifにレンズ名が出てないと
思いますがAFーP 10ー20です。
書込番号:21709991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D7000系をご愛用の皆さま
こんにちわ〜
>kakakutoshiさん
私は初心者なのに偉そうなことを言って、すみません(^_^;
野鳥撮影をしたくてカメラを始めましたが、カメラ歴はまだ1年位です。
>私も野鳥とか飛ぶ鳥を撮りたいのですが、野鳥が居る場所が中々見つけられず、
発見しても逃げられ、飛ぶ鳥は飛行する方向が予測出来ず難しいので諦めています。。。。
私も最初は、そうでした。
ネット検索で調べたり、野鳥図鑑を買ったりして、かなり?勉強しました(笑)
野鳥は奥が深いのでしょうけど?
私なんてまだ入り口にいるに過ぎません(^_^;
>5+999さん
こんにちわ〜。
こちらでD7000系新旧モデルのお写真を楽しく拝見させていただいております(^_^)
D7500をご使用されているんですね〜!
>ホテルのガラス越しの桜島
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2967404/
九州の方は行った事がないのですが、桜島の景色は綺麗ですね〜!
>1ヵ月前にD7500で
ニコGになりました〜\(^-^)/
よろしくおねがいします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
北は北海道、南は九州〜沖縄まで日本全国「D7000系を楽しみましょう」(^_^)
書込番号:21712698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん
確かに野鳥撮影は難しいと思います。でも、この「Windy_Boyさん」の写真を拝見しますと
突然飛び立ったキジにピントも構図も素晴らしいです。
この様な写真を撮らないと駄目なんですね。
私はまだまだ、修業が足りません。。。。。。
私のエアーショーの写真に「いいね!」を付けて下さった方々、ありがとうございました。
とても、嬉しいです。
また、皆様に何かを感じて頂ける写真を撮影して行きたいです。
書込番号:21714092
1点

スレ主様、D7000系愛用者の皆様、こんばんは。 ^^)/
D7200はかなり前に手放し、現在はD7000を使っています。
D7000系ということで、ぼくも参加してもいいんだなぁ、と思いぺたりに参りました。
今のD7000は3代目になります。
写真を始めた頃の1代目のD7000と2代目D7000写真をぺたぺた。
季節感むちゃくちゃですいまてん。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:21714315
8点




>Windy_Boyさん
皆さんこんばんわ。
>D7500をご使用されているんですね〜!
そーなんです。
70D発売から悩んで悩んで
D7500にたどり着きました(´・ω・`)
ピクコンの彩度を2にして
ホワイトバランスも青っぽく
したら
空がきれいになったような
気がします。
ついでにブルーシートも
鮮やかにぃ〜(/ω\)
ところで
頭上の鳥の撮影はスポット測光ですか?
先日撮った鳥が中央重点測光で
まっ黒写真ばっかり
だったので 次回は鳥も空もキレイに
撮れるようガンバリマス┌( ゚Д゚)ノ
書込番号:21714525
6点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちわ〜
D7000をご使用されているんですね〜♪
以前、ニコワンのスレの方で何度かお写真を拝見させてもらっておりました。(私も以前、あちらのスレッドに参加してました)
それにしても、流し撮りのお写真、お見事です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2968677/
他のお写真も素敵ですが(^_^)
私は最近なんですが流し撮りの練習をしたりしていて、流しのお写真はとても参考になりました。
これからも是非!素晴らしい流し撮りのお写真など拝見させていただけると嬉しいです(^_^)
連投も歓迎です〜♪
>5+999さん
D7500は確か?ピクコンオートがありましたよね?
この機能は以前、D7500も検討していた事がありまして気になっていました。
いろいろ撮っていると、このピクコンの部分で悩んだりしまして?
便利な機能で良さそうだなぁと思っていました。
>ところで
頭上の鳥の撮影はスポット測光ですか?
先日撮った鳥が中央重点測光で
まっ黒写真ばっかり
だったので 次回は鳥も空もキレイに
撮れるようガンバリマス┌( ゜Д゜)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2968754/
測光モードは、私も結構考えたりしました?
頭上の鳥さんを撮る時は、マルチパターン測光で撮っています。
あとは、逆光に注意しながら露出をプラス補正して撮ります。(上げても+1.7位です)
すみません、鳥好きではありますが初心者レベルですので自分の経験上の事しかお話しできません(^_^;
この辺に関しては、私より上級者の方のご意見が聞けると良いですね〜。
書込番号:21715426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日は暖かく、何年振りかの「お花見」
地下鉄で手軽に行ける「大岡川プロムナード」へ。
満開で、川面には「花筏もどき」も。
昨夜半の強風で 多分この週末までは持たなかったのでは・・・・。
書込番号:21715530
7点

Windy_Boyさん、7000系をお使いのみなさんこんにちは(^o^)/
在庫からです。
これから出張の多い時期になるので、D7200と18-300を持ちだす機会が増えそうです^^
書込番号:21715601
9点

>Windy_Boyさん
こんばんわ。
マルチパターン測光でプラス補正
....φ(・ω・` )メモメモ
ありがとうございます。
明日 子供とお出かけなので
ピクコンオートやってみます( ^ω^ )
今ごろですが・・
D7000系で主にわが子を撮ってます!
書込番号:21716943
2点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜
>弩金目さん
お写真とコメントで、お花見の楽しい雰囲気がこちらにも伝わってくるようです(^_^)
>満開で、川面には「花筏もどき」も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2969002/
風情があって良さそうですね〜♪
こちらの方も晴れの日が続き、桜の開花が少し早いかも知れません?
私は花より団子なのですが(笑)
今年は桜の写真撮影も楽しみたいです♪
>柴-RYOの輔さん
むぅ〜。
カワセミの美しい飛翔姿に思わず唸ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2969025/
お散歩コースで時々、カワセミを見かける事もあるのですが撮影できるチャンスがなかなか無いので羨ましいです(^_^;
>これから出張の多い時期になるので、D7200と18-300を持ちだす機会が増えそうです^^
そちらの方も楽しみにしております(^_^)
>5+999さん
お子さんとお出かけなんですね〜♪
D7500で撮影の方も楽しんできてくださいね〜♪
ところでピクコンについてなんですが、私はD7500を持っていませんので、それについて詳しい事は分からないのですが(^_^;
こちらでピクコンについて検証された方が立てたスレッドを見かけました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=21706713/
少し読みましたが、参考になるかも知れませんよ?
書込番号:21719451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん
こんばんわ。
ミサゴの狩。イイですね(^_^)
実際に見てみたいです。
紹介いただいたスレ 私も興味深く
見てました。彩度を落とす事を考えて
なかったので次回やってみようと思います。
D7200にはピクコンオートがないんですね。
やってみましたが なんかスタンダードより
濃いぃ写りになる事が多かったように思います。
(人物の場合。その他の場合は気にならない
というか気にしてないというか・・)
個人的にニュートラルが良くなってきました(*^^*)
リス園に行ってきました\(^-^)/
全てD7500+18ー140 (キットレンズ)です
書込番号:21721924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
ようやく、こちらも桜が咲き始めました♪
>5+999さん
リス園に行かれたんですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2971355/
そう言えば、私の地域にも市街地になりますがリス園があることを思い出しました。
暖かい時期は開園していたと思うので、私も行ってみようかなぁ〜♪
>紹介いただいたスレ 私も興味深く
見てました。彩度を落とす事を考えて
なかったので次回やってみようと思います。
すでにご覧になっていましたか?
D7200にはピクコンオートがないのですが、色合いの調整など参考になるかな?と思いましたので、私も見ていました。
こちらも桜が開花し始めましたので、少しでも綺麗に撮れたらなぁなんて〜♪
書込番号:21725624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>Windy_Boyさん
桜の開花!春到来ですね。
わに塚(山梨県韮崎市)の桜ライトアップ、最後の撮影に行ってきました。
今春で運転をやめる心算なので、最後の富士山とのコラボが撮れず残念な結果でした。
PM2.5や花粉の飛散がすさまじく、富士山も八ヶ岳も すっぽり霞の中でした。
書込番号:21729275
5点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
咲き始めた桜といつものように鳥さんです(^_^)
>花いっぱいさん
動画も撮られるんですね〜。
>どの機種でも感じるのですが、ファインダー内の水準器と海の水平線は一致しない。
私は鳥さんばかりなので水平の事は深く考えていませんでしたが、他のカメラやスマホで海に沈む夕陽の撮影をした事はあります。
海の場合、遠目ですが波や大気の揺らぎがありますが、どうなんでしょう?
>伊良湖岬灯台
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2973273/
海の近くに住んでいますが、アップしていただいた写真のような立派な灯台が近くにないです。
私も灯台を撮影してみたくなりました。
>弩金目さん
お花見にはまだ少し早いですが、こちらも桜が咲き始めました♪
ただ、こちらは明日から雨の予報なんです・・・
>大きな桜と左の小さな桜シルエットの間に富士山を据えたのに・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2973450/
桜のシルエットの向こう側に富士山が見えるんですね〜?
お花見が始まると公園の方もライトアップされるので、私も夜桜を撮影してみたいです。
書込番号:21729868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
ここ数日、寒気が入り込んでいましてお花見どころではありませんでした(^_^;
>花いっぱいさん
動画の方はキヤノン機で撮られているんですかぁ〜。
>旅行とか遠出の時は軽量D7200の出番です。
まだ、D7200で動画撮影をした事がないのですが軽量?ボディーだと旅行のお供には良いかも知れませんね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2973747/
お稲荷さんでしょうか?
稲荷神社は全国にたくさんあるようですが、ここまでお稲荷さんの多い場所は見た事がありません。
>柴-RYOの輔さん
ワンちゃんとお散歩ですかぁ〜♪
私はワンコを飼っていませんが、私のお散歩コースでもワンちゃんと散歩している人を良く見かけます。
最近、顔馴染みになったおばさんとワンちゃんに良く話しかけられます(^_^)
ワンコは話しませんが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2976067/
山荘か庵でしょうか?
何となくそんなイメージです。
書込番号:21739287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>お稲荷さんでしょうか?
「豊川稲荷」です。
正式には愛知県豊川市に在る「妙厳寺 豊川稲荷」です。
お稲荷さんって神社だと思っていたらお寺でした。
書込番号:21739962
4点


D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
最近、鳥以外の物も撮り始めたのですが慣れない物はそう簡単には行きませんね(^_^;
4月も気がつけば2週間になりますが、皆さん、そろそろ5月の連休の計画とか立てていらっしゃるんでしょうか?
>花いっぱいさん
>「豊川稲荷」です。
正式には愛知県豊川市に在る「妙厳寺 豊川稲荷」です。
お稲荷さんって神社だと思っていたらお寺でした。
お稲荷さんって神社だと思っていました。
お寺さんだったのですね〜。
>ストロングアイさん
いつもオシャレな〜感じのお写真を楽しく拝見させていただいております♪
江の島から見た富士山の眺めは最高ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2977554/
夕暮れのシルエットが素敵です(^_^)
書込番号:21746317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Windy_Boyさん
D7000系をご愛用の皆さま
こんにちは。
Windy_Boyさん。
D7200ご購入おめでとうございます。
ここんとこはフルサイズばかり使って7100は出番が少なくなってます。
なので
蔵出しです。
書込番号:21753133
8点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
相変わらず鳥さんですが、先日、憧れの鳥さんと出会いました(^_^)
>deps@さん
ご無沙汰しております。
D7100をお持ちだったんですね〜!
>D7200ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます(^_^)
まだ、使いはじめて3ヶ月ちょっとですが、相変わらず鳥さん撮ってま〜す♪
>ここんとこはフルサイズばかり使って7100は出番が少なくなってます。
なので蔵出しです。
蔵出し大歓迎で〜す。
時々でも構いませんので、D7100で撮影されたお写真も拝見させてくださいね〜!
ところで1枚目はベニマシコでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2979865/
コサメビタキ?可愛いですね(^_^)
先日、野鳥撮影をするようになって初めてのことなんですが、ルリビタキを見ました(^_^)
上手く撮れていませんが、2枚ほどアップします。
書込番号:21754113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boyさん、皆様、こんばんは。
>ところで1枚目はベニマシコでしょうか?
はい。
オオマシコなら良いのですけどね(笑)
>野鳥撮影をするようになって初めてのことなんですが、ルリビタキを見ました。
こちら西日本では、もう見れません。
これからの季節も見ることの地域が羨ましいです。
これから夏鳥の季節ですね。
私の師匠が先週末にコマ、オオルリ、キビ、コサメ、サンショウクイなど
1日で撮られてましたので、こちら地方も賑やかになりそうです。
写真は全て蔵出しです…すんません。
書込番号:21756617
7点

>Windy_Boyさん
みなさんこんばんわ。
ミサゴの狩は見れませんでした
たくさんボラが跳ねてたんですが
もうちょいプラス補正しても
良かったですね\(^-^)/
ツバメの楽しさを知ってしまいました
書込番号:21757173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜
>deps@さん
蔵出し大歓迎ですよ〜!
先日のルリビタキなんですが、山から降りてきていたところを運良く見れたのだと思います(^_^)
もう、ルリ君も山へ帰っちゃうんでしょうね〜?
1、2枚目はレンジャクとトラツグミ(幼鳥?)でしょうか?
いろんなの撮影されているんですね〜!
羨ましいです。
>これから夏鳥の季節ですね。
私の師匠が先週末にコマ、オオルリ、キビ、コサメ、サンショウクイなど
1日で撮られてましたので、こちら地方も賑やかになりそうです。
私には師匠と呼べる人が身近にいないので、地元ローカルのネットサイト等で鳥さんの情報を収拾しています。
でも、まだ野鳥撮影を始めて1年くらいなんで、これからですかね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2980923/
クックロビン音頭?(笑)
コマドリ可愛いですね〜!
まだ実物を見た事はありませんが、私もクックロビンを見たいです。
>5+999さん
ミサゴを撮影されたんですね〜♪
ミサゴにも狩りをするお気に入り?スポットがあるみたいなんで、場所さえ分かれば狩りを撮影するチャンスがあると思いますよ〜!
ただ、私もなんですが300mm(換算450mm)だと厳しいかも知れません(^_^;
私は今、普段使い用に400mmを検討中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2981091/
真下から撮影されたんですね〜
これがまた、眩しかったりするんですよね(^_^;
>ツバメの楽しさを知ってしまいました
先日、量販店でD7500を弄ってきたのですが、8コマ/秒連写は気持ちいいですね〜!
ツバメの撮影は楽しいかも知れませんよ?
私も今年はツバメの飛翔にチャレンジするつもりでした。
書込番号:21757778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Windy_Boyさん、おはようございます。
D7000系を愛用の皆様こんにちは。
私もD7000からD7200に変えて約1年チョットです。
皆さんの素晴らしいお写真を拝見させて頂きながら、ご挨拶代わりに駄作をアップさせて頂きます。
被写体は、主に風景を中心に、花や、スナップ写真が多いです。
写真歴はフィルム時代から長いのですが、万年初心者の域を脱する事のできない準高齢者です。
これからも宜しくお願い致します。
使用レンズは、AF-S16-85mm f/3.5-5.6G ED VRです。
書込番号:21757993
7点

D7000系をご愛用の皆さま
お疲れ様です〜
最近、鳥さん以外に自然公園の滝なども撮ったりしているのですが、なかなか難しいですね(^_^;
>kb1-1122さん
こんにちは〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2981332/
たくさんの花が咲く綺麗なところですね〜♪
>私もD7000からD7200に変えて約1年チョットです。
お仲間ですね(^_^)
>被写体は、主に風景を中心に、花や、スナップ写真が多いです。
私は写真歴も浅く、ここで皆さまのお写真を拝見しながら勉強をさせていただいております。
これからも気軽に投稿していただけると嬉しいです(^_^)
こちらこそ宜しくお願いいたします。
書込番号:21761299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boyさん、7000系ご愛用皆様。
こんばんは。
>1、2枚目はレンジャクとトラツグミ(幼鳥?)でしょうか?
2枚目はミソサザイの幼鳥です。
きょうは天気も気温も高くて山では野鳥のさえずり大会でした。
とくにサンショウクイとコサメは多く入ってきてる感じです(こちら地方は)
スナップ写真も楽しいですよね。
私は外に出るときは、いつでもどこに行くにしてもJ5+32mmF1.2を忍ばせて出かけます。
仕事に行く時だけは弁当を持って行きます(笑)
書込番号:21771047
6点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜
>deps@さん
お写真を拝見していて思いました。
地域によって野鳥の出現時期(移動)に違いがあるようで、見ていて面白いです(^_^)
>2枚目はミソサザイの幼鳥です。
ミソサザイだったんですね(^_^;
サンショウクイは、まだ見た事がありませんがコサメの方は何回か見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2984724/
サンショウクイは山の方へ行かないと見れないみたいですね?
書込番号:21772179 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん,ご参加のみな様
今春最後の桜撮影に出かけてきました(4/19〜22)。
例年 遠出は富士山周辺だったのですが 一味違う桜も撮りたくなり・・・。
書込番号:21773000
7点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
>弩金目さん
桜を撮りに、いろんな所へ行かれたんですね〜♪
どれもみな素晴らしいです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2985449/
湖面に写り込む桜が素敵ですね〜♪
中でもこの写真が一番好きです(^_^)
書込番号:21775356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん
ご覧いただき ありがとうございます。
中綱湖はカメラマンに大人気で 日の出時刻の桜への陽差しを待って
日曜日だったので 600人が押し寄せたとか。
使用レンズはシグマ17-70mm3.5-4という便利ズーム。
所が、ピント調整の結果 驚くほどの解像を見せてくれます。
(純正16-80mmの1/3という安価)
お気に入りの1本です。
来年は この時期が 満月。
月光・夜桜狙いで既にカレンダーに予定記入済みです(笑)。
書込番号:21775518
5点

>Windy_Boyさん
ご無沙汰しております、その節は拙いスレにレス頂き有難うございました。
「桜とメジロ」に誘われて、ミラーレス使いですがお邪魔させて頂きました。
私はソメイヨシノの咲き始めから「桜とメジロ」狙いでホームフィールドの弥彦公園へ通っていたのですが、
メジロが姿を見せてくれずソメイヨシノは散ってしまい「葉桜に」…今年は諦めかけていました。
そこでもう渡って来ているかもしれない夏鳥探しにシフトした途端、「山桜とメジロ」が撮れてしまいました。
キビタキも渡って来ていました、写りイマイチですがシーズン初撮りなのでOKです。
可愛い鳥さん達のお陰で散財させられていますが、メチャ愉しい毎日です。
書込番号:21777327
4点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
>弩金目さん
中綱湖って言うんですか。
それにしても、カメラマンが600人も集まるって凄いですね!
美しい桜とその風景を拝見して、たくさん人が集まるのも分かる気がしました。
>使用レンズはシグマ17-70mm3.5-4という便利ズーム。
所が、ピント調整の結果 驚くほどの解像を見せてくれます。
(純正16-80mmの1/3という安価)
お気に入りの1本です。
純正は、ちょっとお高いので(^_^;
風景用にシグマ17-50mm F2.8 or 17-70mm F2.8-4 を考えていました。
アップしていただいた、お写真を拝見して好印象を受けました(^_^)
>来年は この時期が 満月。
月光・夜桜狙いで既にカレンダーに予定記入済みです(笑)。
来年の春は私もそちらへ行ってみたいです〜♪
>enjyu-kさん
ご無沙汰しております〜
桜は散り始めましたが、なんとか桜とメジロを撮る事ができました。
何回か桜を見に行ったのですが、肝心のメジロの方は、何故か?いつもヒヨドリに邪魔されてました(笑)
先日、そちらのホームフィールドへおじゃまさせていただいて思いました。
めちゃいい場所だなぁ〜と。
お目当てのジョウビタキも見れましたし(^_^)
また機会があれば行きたいと思いますので、D7200をぶら下げて歩いている私を見たら、是非!お声をかけてくださいね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2986626/
それにしても、テレコン付けても素晴らしい解像感ですね!
お写真もお見事です(^_^)
書込番号:21777706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
私は連休に入っても細々した用を片付けたりしています。みなさんはいかがでしょうか。
今日は久しぶりに写真を撮りに行ってきました。
>弩金目さん
初めまして。
弩金目さんもシグマ17-70をお使いなんですね。
私も17-70を今年の2月に購入して、ズーム比、まずまずの明るさ、描写、サイズなど3万円台前半の製品とは思えない出来に満足しています。
・ImageID=2985449、落ち着いた渋い表現がとても素晴らしいですね!
>Windy_Boyさん
こんばんは。
今日は久しぶりにカメラを持ち出し、郊外の公園を散策してきました。緑の輝きがまぶしい季節になっていました。
Windy_Boyさんもシグマ17-70mm F2.8-4に関心がおありのようですね。
作例と言えるようなものではありませんが、当該レンズで撮ったものをアップいたします。すべて手持ちのjpegです。
直線が目立つ被写体でなければなかなか満足度が高いと実感しています。
書込番号:21787471
4点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜
GW始まりましたが、皆さま連休中は何処かへお出かけでしょうか?
また、皆さまからのお写真を楽しみにしております〜♪
>ガウス6-7さん
シグマ17-70をお使いなんですね〜。
アップしていただいた画像、参考になります(^_^)
弩金目さんからもアップしていただきまして、参考になりました。
お二方に感謝です(^_^)
実は悩んでいるのはシグマ17-50mm f2.8 と 17-70mm f2.8-4 のいずれかでして??
連休前にとは思っていたのですが、気がついたらGW始まってしまいました(^_^;
価格.comのスレッドや作例の方もたくさん見たのですが、どちらが良いか決めかねています??
50mmと70mmでは20mm違いがありますので、使い勝手はどちらが良いのか?と言ったところです。
すみません、なんか質問スレのようになってしまいました(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2989350/
解放だと、どんな感じなのか気になっていたので参考になりました(^_^)
できれば、連休中に使いたいと思っているので近日中に購入しようと思います〜
書込番号:21788169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Windy_Boyさん、7000系お使いのみなさんこんにちは(^^)/
なにやらシグマの17-50/2.8と17-70でお悩みだとか?
ちょうどお散歩にD7200と17-50を持って行きました。適当に撮ったものなので参考になるかわかりませんがアップします。
ちなみに17-70は使ったことないので、どちらがいいか?などはわかりません(;^_^A
書込番号:21789682
6点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
>Windy_Boyさん
こんばんは。
17-50mmF2.8と17-70mmF2.8-4でお悩みなんですね。
私はもともとタムロンの17-50mmF2.8を使っていて、テレ側がもうちょっと欲しいということで17-70を追加しました。
光量の少ないシーンであまり撮ることがないことや、暗い場所にはニッコール50mmF1.8Gや85mmF1.8Gで対応ということもありますね(こんな調子で標準付近のレンズが増えていってしまいます(汗))。
開放付近のサンプルを追加しますね。
>柴-RYOの輔さん
初めまして。
17-50mmF2.8をお使いなんですね。
テレ側で1段絞れる余裕とかシャッター速度を稼げるのも心強い点ですよね。
書込番号:21790283
4点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます。
皆さま、連休をエンジョイしてますか〜♪
>柴-RYOの輔さん
17-50/2.8をお持ちなんですね〜。
画像をアップしていただき、ありがとうございます(^_^)
>なにやらシグマの17-50/2.8と17-70でお悩みだとか?
レビューと作例や口コミなどをたくさん見たのですが、人によっては17-50 /f2.8の方が解放から解像していると言った感想だったり、または20mm長い方が便利だから17-70の方がいいと言った感想があったりと・・・
2.8通しと2.8-4の違いもあるので、ますます悩みます??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2989967/
ハヤブサでしょうか?
こちらでは、あまり見かける事がない鳥さんなので羨ましいです(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2989975/
カールおじさん?
そう言えばスーパーで見かけなくなったような・・・
>ガウス6-7さん
サンプルありがとうございます(^_^)
17-50mmに17-70mmも追加購入されたんですね〜。
私は標準ズームを持っていないので、風景撮りに1本は欲しいと思っていました。
今まで、ほとんど鳥さんばかりだったのですが、最近、滝を撮る事に興味を持ち始めて、風景撮りにも使えるレンズが欲しいと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2990244/
17-70mmの方は寄れるのが良いですね〜。
この部分も気になります。
できれば、連休中に使いたいので・・・
と、ここまで書き込んでなんですが・・・
たった今、17-50mm/f2.8をポチりました。
明日には届くと思います〜
たくさんのお写真を提供していただき、ありがとうございました(^_^)
書込番号:21790904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Windy_Boyさん
先ずはご決断、おめでとうございます!
どちらにせよ、ビシバシ撮ることですね。
Gw、楽しんでください。
書込番号:21790927
1点

>Windy_Boyさん
こんばんは。
17-50にされましたか〜。開放F2.8が威力を発揮しそうで楽しみですね!
こちら南関東では天気もまずまずの連休になっています。
勤め人には貴重な休みですので、できるだけカメラを持ち出したいです。
書込番号:21792848
3点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
皆さま、連休は何処かへお出かけされましたでしょうか?
>弩金目さん
>ガウス6-7さん
連休の前半に温泉に行ってきたのですが、レンズが届いたのは次の日だったもので・・・
それと、ひょんな事から?レンズが前ピン気味だと言うことに気がつき、カメラとレンズをメーカーに送りました。
送料無料で調整してくれるとの事でした。
シグマさんは良心的ですね(^_^)
書込番号:21807162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Windy_Boyさん
自分も、シグマは良心的だと思います。
実は、この会社のレンズに興味があったので、ピント調整依頼も兼ねて
本社に行ってみたことがあります。
こじんまりした事務所、受付カウンターから奥の部長席?迄見通しがきく大部屋、
カウンター横の接客テーブルからも良く見え、声も聞こえます。
紙コップではなく陶器の湯のみでお茶もいただきました。
応対してくれた社員さんは作業服、丁寧な対応で、印象が良かったですね。
その後も 納得いくまで何度でもピント調整に応じてくれ、ますます気に入ってます。
(レンズと一緒に送るBodyは1台だけというのが残念ですが。)
書込番号:21807214
1点

>弩金目さん
ニコンは少し前から保証期間内でも送料を盗る(笑)ようになりましたよね(^_^;
今回、初めて問い合わせをしたのですが凄く親切な感じで好印象でした(^_^)
ボディーとレンズを一緒に見てくれるとの事です。
ボディーにも個体差があるようなので?それに合わせて調整してくれるそうです。
ところで、工場って会津にあるんでしたっけ?
会津の方は何回か遊びに行ったことがあるので、機会があれば工場見学とかしてみたいです〜♪(できるんでしょうか?)
書込番号:21807275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windy_Boyさん
工場は会津ですね。
精密機器ですから 見学はどうなんでしょうね。
本社は 川崎市麻生区で拙宅から1時間かかりませんでした。
でもNikonは未だ良心的?
ミラーレスに興味があってS社新製品購入して、1か月。
今まで知らなかったのですが、S製品の修理代は かなり高い感じ。
先日、不注意で(三脚に乗せて撮影後、カメラを外そうとクイックシューを緩めたところで、
後ろに順番待ちの人がいて、急ぎ交代しようと三脚を動かし)、落下させてしまった。
幸か不幸か、ケーブルレリーズに引っ張られ、地面直撃は免れたが、USB差込口が傷つき
サービスステーションに持ち込んだところ、見積り42,000円余、しかも修理期間が1か月。
USB差込口の交換なので高くてもせいぜい数千円までと踏んでましたが・・・・・、
保険求償できるので直接懐には響かぬも、1か月の入院とは。
なんてことで、これがNikonならば・・・・と ついつい比較してしまいました。
書込番号:21807411
0点

すみません、連投です。
S社への悪口が聞こえたように、本日、修理完了の連絡がありました(予定より10日間以上早い)。
そのうえ、破損個所の写真依頼にも応え、プリントを送ってくれました。
高額修理代金は、USBコンセントは基盤と一体ということで、基板交換した金額と。
修理完了品と、交換部品をまとめて 先ほど引き取ってきました。
軽々に悪口を言うものではなかったです。
書込番号:21809326
0点

>弩金目さん
修理費を聞いた時は、えっ!?て思いましたが保証(保険?)適用だったのですね〜。
修理の方も早く済んだようで何よりです(^_^)
私の方はボディーと一緒に調整に出したので、しばらく我慢です(^_^;
使いたいカメラが手元にないのは辛いです・・・
ん〜、予備でもう1台くらいあった方が良いかも知れませんね〜?
書込番号:21809544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windy_Boyさん
販売店などの保証ではなく、いわば「レジャー保険」の携行品補償です。
元々、スキーを楽しむので、衝突相手への補償のためにと毎年加入しているものです。
他人様への補償目的で加入しているのですが、幸か不幸か、今まで他人様への補償は一度もなく、
自分の被害への補償にフル利用というところです。
保険会社さんには申し訳ないですが、今までに掛け金の何倍もの補償を受けています。
(今シーズンも、自分のケガ、カメラの補償で、掛け金のん倍の補償)
脱線レス、申し訳ありません。
書込番号:21809768
1点


>弩金目さん
>販売店などの保証ではなく、いわば「レジャー保険」の携行品補償です。
レジャー保険の補償だったんですね〜。
>元々、スキーを楽しむので、衝突相手への補償のためにと毎年加入しているものです。
スキーされるんですか〜
お若いんですね(^_^)
私も以前はスキーとボードをやっていました(過去形)
ウインタースポーツはここ何年もやっていないくて、最近は冬になると白鳥さんを撮りに行ったりって感じです。
>ブローニングさん
こんにちは〜
>主に美しい風景を撮っています(笑)。
えっ?猛禽じゃないんですか?(笑)
そっちの鳥さんは、最近なかなか撮れていませんでした。
また撮れましたら、そちらにお邪魔させていただきたいと思います〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2997172/
海の上のようですが、展望室か何かでしょうか?
書込番号:21813869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windy_Boyさん
>海の上のようですが、展望室か何かでしょうか?
洋上にある展望台と研究施設です。
今日は会社の横にある公園の桜が満開だったので仕事の合間にちょっと
撮ってみました。
遅咲きで枝ぶりはさど良くないのでアングルに苦労ししました。
当地の桜のピークはGWでしたがまだまだ遅咲きの桜があっちこっちで
咲いています。
そろそろ八重桜も始まりますよ。
猛禽ばっかり撮っていると険しい男になるのでたまにこうゆうの撮って中和して
います・・・・
書込番号:21819087
3点

>Windy_Boyさん
スレ主さん、他D7000系ご愛用の皆様、こんにちは。
ようやく釧路も桜シーズンとなって嬉しいので、D7200を持ち出して撮影してきました。
使ったレンズはDX40microです。
貼り逃げします。
書込番号:21826861
2点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜
>ブローニングさん
そちらの桜は今が見ごろなんですね〜♪
こちらは桜〜チューリップも終わり、もうすぐヒマワリ?でしょうか。
すみません、あまり花は詳しくないもので(^_^;
>猛禽ばっかり撮っていると険しい男になるのでたまにこうゆうの撮って中和して
います・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2999205/
なるほど、中和ですか(笑)
>9464649さん
こんにちは〜
そちらは桜のシーズンなんですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3001650/
咲き始めはウキウキしますよね♪
お花見、楽しんでくださいね〜♪♪
書込番号:21830490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windy_Boyさん、皆さんこんにちは。
D7000系ユーザー諸氏の素晴らしい作品群を拝見して心強く感じております。
この春撮影した写真をUPします。
1枚目
撮影地:長野県飯田市 旧山本中学校
廃校となった中学校の木造校舎を背景に咲くしだれ桜がノスタルジックな雰囲気を感じさせます。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
2枚目
撮影地:長野県長野市中条 アルプス展望広場
北アルプス連山を望む高台の菜の花畑で鯉のぼりが元気に泳いでいました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
3枚目
撮影地:長野県上水内郡小川村
新緑の集落と北アルプス連山。この時期ならではの清々しい風景です。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
4枚目
撮影地:長野県松本市 上高地河童橋
上高地の定番スポットです。今年は例年より早く芽吹き始まりました。
書込番号:21835984
4点

先月に、所要で久しぶりに親戚の居る 『みなと小樽』 へ。
運河は賑わっていますが、
半世紀前、まさに港がまだ賑わいを見せていたかと思うと、今は寂しいかぎり。
書込番号:21837321
2点

Windy_Boyさん
当地では現在八重桜が満開を向かえております。
本日は当地では希少種のウコン桜を撮ってきました。
咲き始めは黄緑色で所々緑っぽい花を咲かせる桜です。
どうやらここ札幌あたりが北限のようで枝ぶりは残念ながら余りいいととは言えない
です。
まあ、近所の公園で咲いていますのでトコトコと行って、ちゃっちゃと撮ってきました。
うさらネットさん
おや、隣町だ。
書込番号:21838643
4点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
>踏青写人さん
GWに野沢温泉の方へ行きました。
長野の方は綺麗な景色の場所や温泉がたくさんあっていいですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3003758/
上高地の方も行ってみたいです〜
>うさらネットさん
北海道旅行ですか?
いいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3004195/
レトロな感じがいいですね〜。
目を閉じて、半世紀前の賑わいを想像してみました・・・
生まれていませんが(^_^;
>ブローニングさん
八重桜は知っていますが、ウコン桜?は初めて見ました。
珍しい桜なんですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3004540/
桜の北限は札幌までなんですか?
知りませんでした。
書込番号:21839418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Windy_Boyさん
>桜の北限は札幌までなんですか?
紛らわしい書き方でしたね御免なさい。
ウコン桜の北限が札幌かと勝手に想像しています。
このウコンも何とか咲いているっぽい感じで勢いがありません。
札幌は北海道の中でも雪は多いですが暖かい方なのでもっと寒い道東や道北
ではちょっと厳しいんじゃないかな〜って勝手に想像した次第です。
書込番号:21839662
3点

>ブローニングさん
小樽に義姉、苫小牧にその筋の野郎(私からは甥っ子)が住み着いております。
先月、その野郎が漸く小樽娘にゲットされましたので、遠縁が増えてメデタシ目出鯛。
ところで、その筋の野郎の弟は沖縄那覇におりますので、北と南の観光ガイドは用が足りています。
この甥っ子兄弟、北と南ですが仲はよいです。(^_^)
>Windy_Boyさん
追加して貼らせて戴きます。生憎日差しが悪くて --- 天候のせいにしておけば何とやら。
今般は時間を取れず、
■ナトリ(株)小樽支店 (旧 名取高三郎商店)
■オグラ (菓子総合商社)
の様子を見に行けず残念。
書込番号:21840796
4点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
>ブローニングさん
>ウコン桜の北限が札幌かと勝手に想像しています。
了解です〜
函館までなら行った事がありますが、そちらの桜の開花地域まではよく分かりませんでした?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3004971/
機会があれば、ウコン桜を見に行ってみたいです。
機会があれば、オオワシとオジロワシを見に行きたいです。
こっちが本命かも知れません(笑)
>うさらネットさん
ご旅行と言うより、お祝い(結婚式?)だったんですね?
北と南に親戚がいて、いいですね〜
でも、往復交通費が莫大かもですね(^_^;
まだ、しばらくそちらに滞在のご予定でしたら?
そちらのお写真を楽しみにしております♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3005266/
レンガ横丁?
なんとなく、好きな感じの雰囲気です。
書込番号:21841257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜
気がついたらもう6月で、梅雨入りした地域もあるようですね。
特に撮り溜めたわけではありませんが、3枚ほどペタします〜
書込番号:21879729 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん
こんばんは。
久しぶりにカメラを持ってドピーカンの中、東京台場へ季節のメモに行ってきました。
先週から南関東では真夏のような暑さ、梅雨も観測史以来初めての6月に明けてしまいました。
体調に気をつけながらポチポチ撮っていこうと思っています。
書込番号:21937111
4点

>ガウス6-7さん
お久しぶりです〜
そちらは梅雨明けしたようですね〜。
猛暑日が続いているみたいなんで、体調を崩さないようにしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3030459/
遊覧船に乗ってみたいです。
クジラは、まだ東京湾にいるんでしょうか?
書込番号:21938057
4点

Windy_Boyさん、皆さんこんにちは。
D7000系ユーザー諸氏の素晴らしい作品群を拝見して心強く感じております。
最近撮影した写真をUPします。
1枚目
撮影地:長野県千曲市 姨捨の棚田
田植え前の水田に昇る朝陽。手前のデイジーがアクセントになりました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
2枚目
撮影地:長野県北安曇郡小谷村 越度峯
早苗田に映り込む白馬三山が鮮やかでした。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
3枚目
撮影地:長野県上田市 唐沢の滝
この滝は菅平高原の入口にあり標高が高いので涼しく快適です。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
4枚目
撮影地:長野県下伊那郡高森町 高森不動滝
メタリックな岩盤を勢いよく流れ落ちる滝で天然ミストを浴びて涼みました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
書込番号:21979387
6点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜。
>踏青写人さん
素晴らしい景色のお写真をありがとうございます。
暑い日が続いているので、滝のお写真を見ていて涼しい気分になりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3040524/
棚田のある風景は、なかなか見れないです。
素敵な夕暮れですね(^_^)
書込番号:21982979
4点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
>Windy_Boyさん
こんばんは。こちらは連日猛暑で外出しようという気になかなかなりませんね〜(まだ7月なのに…)。
クジラは湾の奥までは来なかったのかもしれませんね。事故に遭わずに外洋に戻ってくれていたら何よりです。
ImageID=3041598/
↑ピシッと伸ばした翼が決まっていて素敵です。
私は安いズームと単焦点望遠しか持っていないので、望遠ズームが欲しくなります。
書込番号:21983339
4点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜。
猛暑日が続き、40℃超えなんて地域もあるようですね(;´A`)
>ガウス6-7さん
クジラは無事に外洋に戻っていると良いですね〜。
>こちらは連日猛暑で外出しようという気になかなかなりませんね〜(まだ7月なのに…)。
私の方は、さすがに40℃超えはありませんが、暑いのでカメラを持って出かけても2時間くらいが限界です(^_^;
>ImageID=3041598/
↑ピシッと伸ばした翼が決まっていて素敵です。
ありがとうございます。
可愛い顔して、すばしっこいので捉えるのが難しいです(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3041709/
ビーチパラソルとヤシの木?が夏の雰囲気を感じさせますね♪
こういうの好きです(^_^)
書込番号:21984505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Windy_Boyさん、D7000系を愛されている皆さん、今晩は,初めて投稿させて頂きます。
80過ぎの爺さんが勝手気ままに撮りためた花の写真を投稿させて頂きます。
1枚目は道路わきの植え込みで、その他は近くの花屋さんの店先での撮影です。
カメラはD7200 1.3Xクロップモード、 レンズは60o f/2.8G MICROです。
失礼しました。
書込番号:22043514
6点

D7000系をご愛用の皆さま
おはようございます〜。
お盆休みも終わり、涼しい日が続いているような気がします。
少し過ごしやすくなってきたみたいですね〜。
>WIND2さん
ご無沙汰してます〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3056218/
女の子を撮られるんですね〜♪
ビューティフォ〜ですね(笑)
>ブローニングさん
可愛らしい猛禽のお子さんをありがとうございます(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3056249/
めちゃくちゃ可愛いですね!
連れて帰りたくなるのも分かります(笑)
>SM1937さん
はじめまして。
同じD7200ユーザーさんなんですね(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3056267/
お写真は全て 60of/2.8G MICROで撮られているようですが、やっぱりマクロはいいですね♪
また、素敵なお写真が撮れましたら気軽に投稿してくださいね〜♪
書込番号:22044222
5点

>Windy_Boyさん、お早うございます。
お言葉に甘えて小鳥の写真を張らせていただきます。
オナガヒロハシと言う鳥で、香港公園の観鳥園で撮影したものです。
大きなゲージの中に人が渡れる橋が作られており、ゲージの中で小鳥の観察、撮影ができるので、鳥撮りの練習に時々出かけます。
D7200(クロップモード) + AF-P 70-300mm で撮影しました。
書込番号:22044315
4点

みなさまこんばんは
>Windy_Boyさん
はじめまして、失礼します。
カメラを購入する前から、Windy_Boyさんの様な鳥さんの写真が撮りたくってスレを拝見したり、Windy_BoyさんがD7200を購入されるまでの経過も、購入の参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
鳥さんを撮りたくって、最近初一眼のD7500を購入しました。
しかし毎日、鳥さんは私には無理だったと挫折の繰返しです。
ツバメさんの素敵なお写真参考になります。
私も、トライしているのですが、速くつて捕らえられません、初心者には難易度高いです。
一応少し撮れた写真をアップします。
140mmの標準レンズですので、おおトリミングしています。
これから、頑張って繰返しツバメさんを撮って訓練を重ね写りの良い成功写真をアップしたいと思います。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:22055714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>SM1937さん
ひょっとして?香港在住の方なんですか?
>大きなゲージの中に人が渡れる橋が作られており、ゲージの中で小鳥の観察、撮影ができるので、鳥撮りの練習に時々出かけます。
小鳥の観察や撮影ができるなんて、羨ましいです。
私の地元には自然公園はあっても、野鳥公園ってないんですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3056454/
オナガヒロハシって言うんですか〜、カラフルな鳥ですね〜♪
>まろは田舎もんさん
はじめまして。
D7500ユーザーさんなんですね〜!
>鳥さんを撮りたくって、最近初一眼のD7500を購入しました。
しかし毎日、鳥さんは私には無理だったと挫折の繰返しです。
D7500はAF性能が優秀だと思いますので、野鳥撮影エンジョイしてくださいね〜♪
>ツバメさんの素敵なお写真参考になります。
私も、トライしているのですが、速くつて捕らえられません、初心者には難易度高いです。
私も始めたばかりで、まだまだ初心者ですが確かに難易度は高いかも知れませんね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3058525/
動きが素早いので、最初は難しいかも知れませんが頑張ってくださいね〜♪
>花いっぱいさん
お久しぶりです。
尾瀬って、まだ行った事がないんですよ〜。
けっこう歩くみたいですね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3058566/
たくさん歩いて見る事ができる景色は素晴らしいですね(^_^)
書込番号:22056853
3点

皆さん、こんばんは。
>Windy_Boyさん
お察しの通り香港に住んでおります、1972年に初めて香港に来て早くも46年の歳月が流れました、8年前にリタイアした81歳の爺です。
カメラは数年前にD3100ダブルレンズキットを倅に買ってもらい、鳥撮りに走り回りました。
その後色々なカメラに手を出しましたが、今のところD7200とAF-P 70-300mm とFZ300の2台持ちです、最近、特に夏場は暑いので持ち出す機会が少なくなりました。
蔵出しで申し訳ありませんが少し張らせていただきます。
シロガシラとコウラウンは香港で一番良く見られる野鳥です。
失礼します。
書込番号:22061152
3点


D7000系をご愛用の皆さま
お疲れさまです〜。
>SM1937さん
見慣れない鳥さんのお写真をアップされているので、ひょっとして?海外からの書き込みなのかな?と思っておりました。
香港在住の方だったんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3060089/
日本では見ない鳥さんですが、鶏冠と色が特徴的な鳥ですね(^_^)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
時々、流し撮りのお写真を拝見させていただいております。
いつも凄いなぁ〜と感心するばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3065664/
何キロくらい出ているか分かりませんが?
カッコいいですね(^_^)
先日、北海道の方で地震が発生したようですが・・・
こちらにも書き込みされている方で、北海道の方もおられると思います。
震災のお見舞いを申し上げますと共に一日でも早く普段の生活に戻れますよう願っております。
書込番号:22090703
5点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
>Windy_Boyさん
今年は災害の多い夏になってしまい、被害に遭われた方に心を痛めるとともに、この国土に住んでいる以上いつ何が起こるか本当に分からないものだと改めて痛感しました。
こちら南関東では台風一過で昨日は真夏のような天気、今日も昨日ほどではないものの気温が高い1日でした。
とは言え、空、雲はやはり季節の変化が表れてきて、写真撮影には良い季節に入ってきましたね。
書込番号:22154647
3点


>ガウス6-7さん
今年は台風が多いですね。
この週末にまた台風が来るらしいです?
紅葉には、まだ少し早いですが山が色付いてきたら紅葉を見に行きたいですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3080819/
イチョウを見ると、ギンナンを思い浮かべてしまいます(笑)
>ブローニングさん
ニュースで見た情報しかありませんが、少しずつ復興に向けて進んでいるようで安心いたしました。
また、ゆっくり撮影に出かけられるようになると良いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3080906/
帆船か何かでしょうか?
書込番号:22158022
4点

Windy_Boyさん、皆さんこんにちは。
D7000系ユーザー諸氏の素晴らしい作品群を拝見して心強く感じております。
最近撮影した写真をUPします。
1枚目
撮影地:長野県駒ケ根市 千畳敷カール
国内で最も早く紅葉(黄葉)が見られる場所のひとつです。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
2枚目
撮影地:長野県上伊那郡箕輪町 赤そばの里
高嶺ルビーという品種のそば畑です。近年人気の撮影スポットです。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
3枚目
撮影地:群馬県吾妻郡中之条町 渋峠
国道292号線の最高地点から望む芳ヶ平の風景です。
この日は雲海がいいアクセントになりました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
4枚目
撮影地:長野県長野市戸隠 鏡池
ヨーロッパの山岳風景を思わせる見事な映り込みに出合うことができました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
書込番号:22168800
5点

D7000系をご愛用の皆さん
こんばんは〜。
>踏青写人さん
素晴らしい景色ですね(^_^)
今から、紅葉が始まるのが楽しみですね〜♪
4枚とも素敵です♪
中でも、私は鏡池の1枚が好きです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3084116/
鏡池に行ったことはあるのですが、当時はまだ写真の趣味はありませんでした。
機会があれば、またそちらへ行きたいです〜。
書込番号:22173455
5点

Windy_Boyさん、D7000シリーズご愛用の皆様、こんにちは。
最近、一気に秋らしく涼しくなって暖房のスイッチをONにしております。
先日、台風の合間で綺麗な夕日が見られました。
お気に入りのレンズの組み合わせは、一眼レフ購入当初から愛用しているD7200とDX40microです。
今の季節ですと、ちょうど幣舞橋から綺麗な夕日を見ることができます。
この日は晴天だったこともあって、幣舞橋にはかなりの人がいました。
撮影した場所はそこからもう少し久寿里橋寄りの繁華街対岸になります。
書込番号:22173474
5点

Windy_Boyさん、みなさん、おはようございます。
>Windy_Boyさん
このところだいぶ秋が進み、紅葉の便りが気になり始めています。Windy_Boyさんの地域ではいかがですか?
私の地域(南関東)では台風による塩害が心配です。
先週、昭和記念公園という所にコスモスを撮りに行ってきました。コスモスも台風の影響があったとのことですが、見事に咲き誇っていました。
偏光フィルターをやや控え目な効きで使いました。
書込番号:22210773
4点

D7000系をご愛用の皆さん。
こんにちは〜。
そろそろ紅葉の季節ですね♪
>9464649さん
10月も後半になり、肌寒くなってきましたね。
私の方も朝夕は寒く、暖房を使用するようになりました。
>先日、台風の合間で綺麗な夕日が見られました。
お気に入りのレンズの組み合わせは、一眼レフ購入当初から愛用しているD7200とDX40microです。
台風の合間の絶妙なタイミングだったんですね〜。
>撮影した場所はそこからもう少し久寿里橋寄りの繁華街対岸になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3085353/
景色も良くて素敵な夕日ですね(^_^)
>ガウス6-7さん
ニュースで見ました。
台風による塩害で桜が咲いたみたいで、ちょっとビックリしました!?
>このところだいぶ秋が進み、紅葉の便りが気になり始めています。Windy_Boyさんの地域ではいかがですか?
山の方では紅葉が始まったみたいですが、平野部はもう少し先になりそうです。
>先週、昭和記念公園という所にコスモスを撮りに行ってきました。
有名な場所ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3095029/
咲き乱れるコスモスが可愛らしいですね(^_^)
書込番号:22211317
5点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
>Windy_Boyさん
今週、東京青梅市の御岳渓谷に行って来ました。東京の中では水も空気も気持ち良い好きな場所です。
枯れた葉が多くやや時期を過ぎた感じの中、キレイめな葉も残っていました。
こちら南関東の都市部ではこれから見ごろでしょうか。
望遠の開放付近で背景を省略した画も撮ってみようかなあ、と思っています。
書込番号:22292702
5点

D7000系をご愛用の皆さま
こんばんは〜。
>ガウス6-7さん
そちらは紅葉が見頃なんですね〜♪
>今週、東京青梅市の御岳渓谷に行って来ました。東京の中では水も空気も気持ち良い好きな場所です。
都心から少し離れると空気も景色も良い場所ってありますもんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3116904/
真っ赤な葉が素敵です♪
こちらはもう紅葉も終わりの方で、かなり葉っぱが落ちていました。
気がつくと白鳥が飛来してきて、冬の訪れを感じさせる雰囲気です。
もう、今年も残すところあとわずかですね〜。
書込番号:22297959
5点

D7000系をご愛用の皆さま
今年も残すところ、あと3週間ほどになりました。
あっという間の1年だったように感じます。
このスレッドを始めて約1年になりますが、たくさんのお写真を拝見させていただきまして、ありがとうございました。
D7200で一眼レフを始めて、もうすぐ1年になる私ですが、こちらのスレッドはとても勉強になる場所でした(^_^)
このスレッドも残りの書き込み枠が30を切りましたが、お時間のある時にでもまた、投稿していただけると幸いです。
それでは少し早いですが、皆さま良いお年をお迎えください。
1年間、本当にありがとうございました(^_^)
書込番号:22311332
8点

Windy_Boyさん 皆さん こんばんは
このスレッドもうすぐ一年ですね
一年間楽しませていただきました
来年もよろしくお願いします
D7200 も98万ショットを越えて調子良く使えてます
書込番号:22319770
3点

ご無沙汰しております。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIが半額セールかと思える位に安くなったので購入。
南伊豆旅行に、これ一本で行って来ました。
それでは皆さん、良いお年を。
書込番号:22359542
4点

Windy_Boyさん、みなさん、こんばんは。
こちら南関東では、穏やかな大晦日となりました。
1年間たくさんの写真を見せてくださってありがとうございました。
良い年をお迎えください。
>Windy_Boyさん
飛翔する鳥の写真を見せてくださってありがとうございました。
正月は近場にぶらりと出かけて何か撮れればと思っています。
1年間たいへんお世話になりました。
書込番号:22362549
1点

>Windy_Boyさん、D7000系ご愛用の皆さま
明けましておめでとうございます
年末寒波も緩んだかに見えた新年お正月3日、厳寒の宝剣岳千畳敷からのお星さん撮影に行って来ました。
未だ帰宅したばかりで、取り敢えず、宝剣岳に立ち上る冬の天の川です。
書込番号:22371175
1点

Windy_Boyさん、皆さん、本年もよろしくお願いいたします。
D7000系ユーザー諸氏の素晴らしい作品群を拝見して、今年も撮影意欲が湧いてきました。
晩秋から最近にかけて撮影した写真をUPします。
1枚目
撮影地:長野県下伊那郡根羽村 黒地の柿の木
樹齢150年と言われる柿の大木です。朽ちかけた小屋の情感がたまりません。
一部の風景マニアには絶大な人気を誇る被写体で、不便な場所にも関わらず全国からカメラマンが訪れます。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
2枚目
撮影地:長野県長野市七二会
小春日和に誘われて晩秋の里山を訪ねました。
長閑な山村風景は大好きな被写体です。柿の木がいいアクセントになりました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
3枚目
撮影地:長野県長野市大岡 聖山
聖山の山頂付近から望む霧氷林と北アルプス連山です。
この日は薄い雲海が出て、アルプスが浮かび上がるような幻想的な風景が見られました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
4枚目
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 松川
気温が下がった朝、白馬村を流れる松川から川霧が立ちました。
朝陽が昇るタイミングを見計らってシャッターを切りました。
使用レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
書込番号:22371209
2点

D7000系をご愛用の皆さま
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始に小旅行してきましたので、4枚ほどアップします。
>Mアッチャンさん
>D7200 も98万ショットを越えて調子良く使えてます
気がつけば、私のは5万ショットに突入していました。
使いすぎでしょうか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3123517/
午後の日差しが綺麗ですね。
私の地元ではコハクチョウよりオオハクチョウの方が多いです。
>花いっぱいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3132153/
南伊豆旅行ですか〜、いいですね。
温泉とかも楽しまれたのでしょうか?
>ガウス6-7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3132885/
ボケ具合がいいですね。
私も単焦点が欲しいです。
>弩金目さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3135009/
>宝剣岳に立ち上る冬の天の川です。
冬の天の川、素敵ですね。
冬の方が澄んだ空気で、夜空も綺麗ですよね。
>踏青写人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3135021/
>気温が下がった朝、白馬村を流れる松川から川霧が立ちました。
朝の川霧が素敵ですね。
寒くありませんでしたか?
でも、こういうシーンは早朝しか見れないですよね。
書込番号:22373413
5点

>Windy_Boyさん
撮影地の標高は2612m、夜明け前はー20℃+風、耐寒温度は・・・・。
朝4時頃から流星群のピークとの情報に3時過ぎに起床。
所が、セットしておいた三脚が強風でなぎ倒されている・・・・。
急ぎ準備するも手がかじかみなかなか進まない、MFでピントを合わせ、
画角きめに試し撮り中に見事な流星1発−1.
いつ流れるか分からない流星群に、SS25秒で連写セット。
数百枚のカットに流星は10個ばかりでしたが、ISS国際宇宙ステーションが頻繁に写り込みます。
時には1枚のカットに3個のISS。
ISSを外した8枚をコンポジットしてみました。⇒コンポジット流星群 2
書込番号:22375677
5点

こんばんは。
気がつけば間もなく1年経過となるとこで、D7200で相変わらずこんなものしか撮れていません。
忙しなくて、ようやく編集ができましたが、年末年始の情景は遅かったかなと。
一旦切ります
書込番号:22399333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続きです。
小物などのアイテムは無くすと大変ですが、無くしそうになるような小さなものが多いです。
フィギュアのほかにアゾンのドールも加わりました。
限定品ではありませんが、すぐに入手が難しくなるものでもあります。
書込番号:22399341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Windy_Boyさん,皆さま
お久しぶりです。
2か月ぶりに撮影目的でカメラを担いで出かけました。
横浜市内から横浜らしいダイヤモンド富士が撮れる有名スポット・大黒大橋です。
ダイヤの時刻は17時27分らしいのですが、現地到着15時半、未だ誰も来ていません。
しかし定刻前には 橋の中央から東半分には三脚の林。
中には17時前の大型車で込み合う橋上に車を停めて機材と仲間を降ろす不届き者も。
予測通り山頂に太陽は沈みましたが、雨あがりの強風に花粉の嵐、「花粉光環」に終わりました。
書込番号:22520263
3点

こんにちは。
D7000で撮った写真を貼らせていただきます。
D7000
1〜2枚目:SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
3〜4枚目:TOKINA AT-X M100 PRO D
すべてSilkypixにてRAW現像
普段はミラーレスを使っていますが、久しぶりに動作確認も兼ねて持ち出しました。
OVFは綺麗ですが、露出の確認になにかと手間がかかり苦労しました。
それと手ぶれ補正に慣れてることもあって、手ブレ補正なしでの撮影は厳しかったです。
それでは失礼します。
書込番号:22520997
3点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは〜。
このところ、ちょっと放置気味ですみませんでした(^_^;
ところで、このスレッドも気がつけば190レス近くなりました。
このまま、200レスで終わりにしようか?どうしようか考えています。
もし、パート2のご要望があれば?スレッドの継続を考えたいと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
>Hinami4さん
返信まで間が空きまして、すみませんでした(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3141033/
組上がるまでの途中経過も楽しく拝見させていただきました。
キャラクターの立ち位置なども考えながらの作業なんですよね?
でも、その作業もまた楽しみのひとつなのかも知れませんね。
>弩金目さん
随分と間が空きまして、すみませんでした(^_^;
>横浜市内から横浜らしいダイヤモンド富士が撮れる有名スポット・大黒大橋です。
大黒大橋?
湾岸線の大黒パーキングの所でしょうか?
夜景を楽しむにも良さそうな場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3168012/
この景色を見るには、時間帯を選ばないとなんですね。
良い景色ですね(^_^)
>Light-Himさん
はじめまして。
普段はミラーレスを使っていらっしゃるんですね。
>OVFは綺麗ですが、露出の確認になにかと手間がかかり苦労しました。
ミラーレスですと設定した物をそのままモニターで確認できるので、便利ですよね。
私はニコワンですが、ミラーレスから入りましたのでその逆でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3168211/
河津桜、綺麗に咲いてますね。
私も桜を見たいです〜
書込番号:22523299
3点

>Windy_Boyさん
>大黒大橋?
>湾岸線の大黒パーキングの所でしょうか?
はい、その通りです。大黒ふ頭にかかる低い橋(10mくらいかな?)
運転せずとも市バスで手軽に行けます。
4月以降、ベイブリッジ(首都高の高い橋)のスカイウオーク再開の計画もあるようで楽しみです。
Part2、お願いしたいですね。
800系は手放しましたが7200は使い続けたいです。
書込番号:22523387
1点


こんばんは、久々です。
こちら、撮るものも案がないとできませんので非常に間が開くと思いますが、パートUあってよいと思います。
日常のちょっとしたひとコマ、意外と難しいものですが、アイテムだけに頼らず組み立てられればと思いますが、なかなか案が出ないものであります。
今回もD7200とAF-S 24F1.8Gで撮ってみました。
アゾンドールも加えていますが、やはりフィギュアとは質感が違うものです。
書込番号:22542070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7000系をご愛用の皆さん。
こんにちは〜。
春らしく暖かくなってきましたが、皆さんお住まいの地域では、そろそろ桜も開花でしょうか?
ところで、先日のスレッド継続の件ですが・・・
せっかくなので、継続の方向で行くことにしたいと思います。
このスレッドが200レスに達しましたら、新たにパート2を立てさせていただきますね。
それと今さらですが、このスレッドをD7200のカテゴリーで立てていましたので、パート2は「ニコンなんでも掲示板」のところで立てさせていただきます。
>弩金目さん
先日のお写真は、やっぱり?大黒埠の頭辺りだったんですね。
そちら方面は、しばらく行っておりませんでしたので、また遊びに行きたいです。
>4月以降、ベイブリッジ(首都高の高い橋)のスカイウオーク再開の計画もあるようで楽しみです。
スカイウオーク、再開されると良いですね。
>Part2、お願いしたいですね。
800系は手放しましたが7200は使い続けたいです
また、皆さんの素敵なお写真を拝見できるのを楽しみにしております。
>deps@さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3169308/
野性のチョウゲンボウ、羨ましいです。
野性の個体は一度しか見たことがありません。
ところで、ロクヨンって、凄いのをお持ちなんですね!?
>Hinami4さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=3173253/
プチゾン?面白いです(笑)
そういった小物まで、あるんですね。
スレッドの方もパート2を予定しておりますので、また楽しく拝見させてくださいね。
書込番号:22545353
3点

こんばんは、存続ありがとうございます。
なかなかアイディア出ませんが、先頃入手したアイテムで作成してみました。
リーメント、ぷちサンプルシリーズ「Antique Shop 黒猫堂」
http://www.re-ment.co.jp/product/r50581
D7200と24mm F1.8G使用
書込番号:22569273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>5+999さん
投稿ありがとうございます。
すっかりこのスレッドの事を忘れていました。
返信が遅くなり大変失礼いたしました(^^;
書込番号:23759102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7000系の皆さん。
200に到達していませんが、D7500の方で新たにスレッドを立てますね。
是非、皆様のご来場をお待ちしております。
書込番号:23759641
3点

おはようございます。
次スレッドに行きたいとこですが、次はD7500スレッドなのでD7000系といえどD7500以外で撮ったものだけは基本削除されるので、D7200で撮った画像をこちらに一枚だけ。
ニコンなんでもの項目だと何とか画像は削除されることは無いと思いますが、最近は撮ること自体もほとんどしなくなってます。
時々なんでもスレッドか専用のドールカテゴリーに時たま顔出す程度です。
画像は、秋にスタートしたアサルトリリィより。
舞台配信が9月にあり、BOUQUETのサブネームを冠したアニメが10月にスタート。
原作であるアクションドールも順調に増えつつある(?)ということで〜
書込番号:23760387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは。
>Hinami4さん
返信が遅くなりスミマセン。
カテゴリーを『ニコンなんでも掲示板』の方で立ち上げましたので、もし良かったらまたよろしくお願いいたします。
とりあえず、機種の問題はクリアーしましたので(^^;
皆さん、新しいスレッドを以下のリンクで立ち上げましたので、良かったらまた投稿していただけると嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/?lid=camera_itemlist_ud_0049_58_bbsnew#23768108
書込番号:23768124
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





