D7200 ボディ
- 2416万画素CMOSセンサーを搭載したニコンDXフォーマット採用の最上位機。
- 「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムにより、AF性能が大きく向上。
- NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており、スマートフォンやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできる。



D7200の内蔵フラッシュについてお教えください。
D7200をハウジングに入れ、スキューバダイビングで使用しています。
内蔵フラッシュをTTL発光させ、光信号で外部ストロボを発光させてます。
撮影中、2-3回連続てもシャッターを切ると数秒シャッターが切れなくなります。
取説を見ると、内蔵フラッシュ保護のためそのようなことがあるみたいです。
マニュアル発光で光量を落としても、同じ感じでした。
内蔵フラッシュを使用して、0.5秒間隔で連続で5回くらいシャッターが切れる設定はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24610015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakura6さん
内蔵ストロボのチャージに時間を要するためシャッターが切れないのではと思います。
電波通信とかあれば良いと思いますが、内蔵ストロボを調光補正で弱くするしか方法はないかも知れませんね。
書込番号:24610048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一つは発光管、もう一つは発振昇圧充電回路素子、
いずれも発熱しますから冷まさないと。
内蔵スピードライトの発光管の細くて小さいことは外からも見えますね。
導放熱の厳しい部分ですから、無理がききません。
書込番号:24610071
2点

フラッシュのへの負担を減らして
連続発光が効く条件は
○より暗いところ
○より近い被写体
○よりISOを上げる
逆だとよりフラッシュのパワーを必要し
連続発光が効きません
書込番号:24610120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sakura6さん こんにちは
ハウジング内の発光でしたら 発光量少ないので すぐにチャージはできますが 内蔵ストロボ自体 連続撮影すると発熱が多くなりますので どうしても保護回路が働きシャッター切れなくなるのはしょうがないと思いますし この機能が無いとストロボ自体は蔵してしまうので 対策は無いように思います。
書込番号:24610122
2点

>sakura6さん
極論を言えば、内蔵ストロボなんてオマケみたいなものだと思います。
ニコンユーザーではありませんが、外付けのストロボでも、発光回数に制限のあるものは少なくありません。
発熱による機器へのダメージを防ぐために、保護回路が設定されている筈なので、構造的に出来ないのだと思います。
>謎の芸術家さん
質問よく読んで回答してますか?
書込番号:24610150
11点

sakura6さん
>ストロボ自体は蔵してしまうので
ストロボ自体は壊してしまうので の間違いです ごめんなさい。
後 今回の場合 内蔵ストロボで撮影するのではなく 外部ストロボ発光させるためのトリガーとしての発光だと思いますが
光量の大小は関係なく 内蔵ストロボ自体の問題自体 カメラ本体の能力の為 対応は難しいと思います。
書込番号:24610371
1点

>遮光器土偶さん
質問よく読んで回答してますか?
間違いなくしてません。
いつも自分が書きたいことしか書かず、稀に質問に合う回答があるだけです。
書込番号:24610505 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sakura6さん
こんにちは。
そもそも、バッテリーの状態はどうですか?
D7200なら使用して時間がたってると思うのでバッテリー自体が
劣化してる可能性があると思うのですがそこは大丈夫でしょうか?
書込番号:24611347
0点

みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
内蔵フラッシュ保護のため、シャッターが切れなくなってしまうのは回避できないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24611861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





