D7200 バッテリーパックキット
D7200とマルチパワーバッテリーパック MB-D15のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全382スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 11 | 2016年3月7日 22:12 |
![]() |
23 | 17 | 2016年3月13日 14:03 |
![]() |
154 | 62 | 2018年1月7日 12:56 |
![]() ![]() |
115 | 30 | 2016年3月7日 00:42 |
![]() |
41 | 20 | 2016年3月2日 18:43 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2016年2月28日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12個のレンズまで微調整して覚えさせることができるとききましたがサードパーティ製レンズでも可能ですか?
例えばシグマの30ミリf1.4の単焦点レンズは、前ピンとか後ピンだった等の書き込みが多いですが、カメラ側で調整できれば問題なくなりますか?
また全く同じレンズを2個持っていたら、別々に登録できますか?
書込番号:19667074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社レンズでもAF微調節の登録は可能です。
しかし、同じレンズが2本あった場合は個々に登録することはできません。
同じものと認識してしまいますので。
書込番号:19667083
4点

サードパーティ製のレンズでIDが誤認されることがあります。
レンズとしては別物でも純正のIDとかぶってしまう場合は登録しないほうがいいです。
後で削除するなどしてください。
書込番号:19667350
1点

ボディでの微調整は出来ます。
但し、サードパーティに限らず同じレンズは出来ません。
また、サードパーティですと正確な名称で登録されない事もあるかと。
書込番号:19667391
1点

キヤノンの場合(※)、他社レンズは海賊版なので、正規レンズの似たような製品のID番号を"拝借"している場合が多いです。
同じID番号につき1つ、記憶できますので、該当レンズのみなら、記憶できるのではないでしょうか。
ただし、シグマやタムロン、純正品で、似たようなレンズが有る場合、全て同じIDな可能性もあります。
その際は、個別に見分けることは、カメラ側にはできないかも、・・・。
(※)m4/3陣営の場合は、シグマ、タムロン等も、個別のIDが有り、他社・自社ともにまざりません。αEは準オープンだけど、そこまで管理しているかは謎。その他のメーカーは他社レンズを認めていない、・・・、かな。
書込番号:19667405
2点

シグマの最近のレンズは、USBドックを用いて
ピント位置補正をレンズに記憶させることができるようですが、
単焦点レンズの場合、最短撮影距離から無限遠までを4つの領域に分け、
それぞれの領域ごとに調整をするようになっています。
(私はUSBドックを持っていませんが)
つまり、1点の撮影距離で微調整をしてもあまり意味がないということです。
カメラの微調整機構を使うよりは、シグマに送って調整してもらった方が
よっぽど安心確実です。
シグマまでの送料は自己負担ですが、調整費用、返送料は、保証期間を過ぎても無料です。
書込番号:19668024
4点

>キヤノンなどどうでもいい。
ニコンスレですけど、、、言い方少しは、、、ソニーのミカンさんと同レベル?
書込番号:19668280
13点

失礼しました、一旦、ニコンやキヤノンの場合、と書いて、アホの子なので、ニコンの文字を削ってしまった、・・・。
まぁ、おかげで、ニコンユーザーの実態も見れたので、良かった気もします。
どうも、ありがとう。
書込番号:19668638
4点

>しんちゃんののすけさん
相手せんほうがイイッスよ
癖になるから
書込番号:19668641
6点

DevilsDictionary さん
しんじ003 さん
ありがとうございます。
書込番号:19669147
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
18-140VRレンズで ピント合わせ時に側を回している時の
重さが従来他のニコンのレンズに比べて、
やや固いというか、重いです。
相対的な感触ですが、従来レンズの方がスイスイ行っていたので、
少し気になっています。
特に、実用に不便はなく、クレームとかのつもりは全くないのですが、
レンズのピント合わせ時の感触は多少の差があるのでしょうか?
お教え頂きますよう、よろしくお願いします。
2点

泥中蓮花さんこんばんは。
18−140mm VRは持っていないのですが、手持ちのニッコールの中でAF時にピントリングが回転しないタイプの3本を試してみたところ、
DX 40mm F2.8 マイクロ Gはやや重い、レンズ経が小さいので指からピントリングにトルクをかけづらいから?
50mm F1.8 Gは軽すぎず重すぎずだが、ギヤの歯車がゴリゴリ噛み合っている感触がある。
85mm F1.8 Gは軽すぎず重すぎずで、ギヤの感触も感じられずに滑らか。
でした。
18−140mm VRはピントリングが手前の方に有り、カメラを構えた状態では掴みにくいとかの影響はどうでしょう?
普段からMF多用しているような方ですとそういうのも慣れているのかもしれませんが…。
泥中蓮花さんの比較した他のレンズが気になります。
書込番号:19651583
2点

>なかなかの田舎者さん
早速のアドヴァイスありがとうございます。
また、返信遅くなり申し訳ありません。
手持ちのズームは AF-S NIKKOR 55-300mmです。
改めて、回してみると、自分の思ってたより重かったです。
ただ、相対的には18-140の方が重いです。
この項目は、スペックにも表れないし、ベテランの方で
ないと言えないと考えた次第です。
2つのレンズの重さが違うのは当たり前かもしれないし、
誤差の範囲かもしれない、とは今思っています。
書込番号:19651856
0点

泥中蓮花さん
バランスの問題も有ると思うんゃけどな
書込番号:19651878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
ありがとうございます。
確かに、D5500は最少軽量なので、
レンズとのバランスで、本体が軽く、
その分、ピント合わせに重さを感じるのかも
知れません。
書込番号:19651914
1点

泥中蓮花さん
あると思うでぇ。
書込番号:19651916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
おっしゃる通りです。
慣れて、解決。
総重量は軽いので、慣れると思います。
書込番号:19651928
1点

泥中蓮花さん
気になりだしたらずぅーと
気になるからな仕方無いと思うわ。
書込番号:19651933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>泥中蓮花さん
自分が使っていた18-140mmのピントリングは、結構軽かったです。
スカスカと言うほどではないですが。。
結構引きずるような、引っかかるような抵抗があるとしたら、そもそもAF動作にも支障をきたしているかもです。
店頭に展示されている同じレンズと比較してみてください。
こればかりは、言葉では表現できず、実際に回して見ないとわからない部分ですので。
書込番号:19652112
1点

ウチ近頃目が悪うなってきて、
MFでピント合わせはしんどいどす。
書込番号:19652210
2点

もし気になるのなら、ニコンに調整可能かどうかを問い合わせてみては?
他社ですがレンズのトルク調整可能・・・みたいなのを聞いたことがあるので。
書込番号:19652629
2点

>泥中蓮花さん
>18-140VRレンズで ピント合わせ時に側を回している時の
>重さが従来他のニコンのレンズに比べて、
>やや固いというか、重いです。
> 手持ちのズームは AF-S NIKKOR 55-300mmです。
55-300より18-140のほうがピントリングは重く感じます。というか、55-300や18-55のようなA-Mスイッチがあるレンズは総じてピントリングは極端に軽い(スカスカな)ように感じます。
18-140でも内部クラッチのかかりぐあい(?)で重くなったりするので、そのせいで特に重く感じただけではないでしょうか?
(例えば、無限遠や最短撮影を超えて回すとぐっと重くなります。)
ちなみに18-140はフルタイムマニュアルフォーカスではないのでAF中はピントリングを動かしてはいけませんヨー。
書込番号:19652749
1点

皆さま
いろいろなアドヴァイス、ありがとうございます。
今日、午前中ニコン銀座サロンに行ってまいりました。
そちらで、スタッフの人にズームを手に持っていただき、
重さについて確認したところ、全く正常、とのことでした。
ただ、非常に使い込んでいき、軽くなりすぎるようだと、
修理した方が良いとのお話ありました。
自分もこれが標準の重さだと学習し、慣れるように努めます。
初心者の疑問に対して、皆さま本当に親切にご回答を
いただき、感謝しております。
書込番号:19653019
3点

泥中蓮花さん
おう。
書込番号:19653055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、非常に使い込んでいき、軽くなりすぎるようだと、
修理した方が良いとのお話ありました。
これってズームリングの話ですよね。
私の16-85mmは、歩き回っているうちに伸びてしまうので、重さを調整してくれるように新宿SCに持ち込んだのですが、
ちょうど良い重さに調整するのは困難で、重くなると操作性に難が生じるので、このまま使ってくれと言われました。
ピントリングが軽すぎて困る。ということはないと思います。
で、重いのはピントリングなんですか?ズームリングなんですか?
書込番号:19654981
2点

18-140でMFやなんて変や思ったら、
ズームリングとピントリングを勘違い?しはったような。
書込番号:19655397
3点

>hachi-koさん
>ヒカル8さん
アドヴァイスありがとうございます。
小生の話していたのは、ズームリングです。
この掲示板でピントリングと言う言葉を知って、
勉強になりました。ニコンではフォーカスリングと言うそうです。
もっともオート専門レベルの小生はまだマニュアルを使いこなせず、
ピントリングを利用する事は当面無さそうです。
尚、フォーカスリングの修理は余り多くないやに、聞きました。
皆様のレベルに至らず、文意を理解出来ずお手間をお掛けしているにもかかわらず、
アドヴァイス頂き感謝致します。
書込番号:19655462
1点

皆様
初心者の疑問に即刻、親身な回答をありがとうございました。
文字では表しづらい質問でしたが、今では疑問は氷解しました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19688227
0点




>sanmakabayakiさん
特に問題ありませんが。
書込番号:19647461
2点

sanmakabayakiさん こんばんは。
西暦、間違って設定していませんか?
書込番号:19647469
2点

sanmakabayakiさん こんばんは
カメラの設定の 年が間違っていませんか?
書込番号:19647484
1点

>9464649さん
有難う御座います
私以外にもズレていた方がいらっしゃったので、
他の方のカメラはどうかと思いました。
書込番号:19647488
0点

>sanmakabayakiさん
こんばんは。
最近、D7200を買いましたが、私のも3月2日になっています。治しておきましたが。。。(^_^;
書込番号:19647492
5点

>もとラボマン 2さん
>紅葉山さん
有難う御座います。
西暦は2016年になっています。
photohitoのユーザー様で同様のズレを見つけました。
URL貼り付けておきます。
http://photohito.com/photo/5358435/
この方は投稿が2月29日ですが、撮影日が3月1日になっています。
書込番号:19647524
5点

>Digic信者になりそう_χさん
有難う御座います。
やっぱり他にもいらっしゃったのですね。
ニコンのエラーですね。
書込番号:19647533
0点

sanmakabayakiさん
この時代に閏年が考慮されていなことがあるんですね・・・
失礼しました。
私のD7000も心配になって確認してみましたが、ちゃんと3月1日でした!
書込番号:19647550
2点

>sanmakabayakiさん
昨日は撮影していないのですが、間違いなく今日は3月1日になっています。
私のファームウェアバージョンは1.00bなのですが、初期エラーでしょうかね?
書込番号:19647558
2点

手元にあるD7200とD5300とも3/1です。
書込番号:19647605
1点

>sanmakabayakiさん
ありがとうございました。
私のも今確認したところ3月2日となっていました(゚Д゚)
書込番号:19647610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


他のニコン製品を確認してみたところ、ずれていたのは、D7200だけでした。
ファームは、C:1.00 L:2.013
ずれている方の共通項って、ないのかな?
購入は、先月yodobashi.comから、バッテリーグリップセットを。
シリアル 2029XXX
書込番号:19647683
2点

こんにちは。
私も先月、AmazonでD7200バッテリーグリップセットを購入し、昨日2/29に撮影しPCに転送したところ3/1になっていてビックリして修正しました。新しいハズなのに、そんなことってあるんですね(´・_・`)
書込番号:19647703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nikonのカメラの中で7200だけ3月2日でした。D4,750,coolpixは異常ありませんでした。
書込番号:19647728
3点

sanmakabayakiさん 返信ありがとうございます
自分のD3200も問題ないので D7200に限った問題のようですね。
書込番号:19647735
2点

ちなみに私のファームウェアですが・・・
L0.01と左側に何故か表示
A1.0001
B1.00b
L2.013
D1.000014
変ですよね?(^_^;)
書込番号:19647774
0点

>9464649さん
以下を、ご参考に・・・・・
『ファームウェアのバージョン』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19546072
書込番号:19647804
1点

皆様遅くから有難う御座いました。
日付のズレた方とズレていない方がいらっしゃる様ですね。
明日ニコンに問い合わせてみます。
因みに私のカメラはシリアルno.2019423
ファームウェアver C1.00 L2.09です。
書込番号:19647817
1点

>sanmakabayakiさん
私の正常なD7200と
ファームは、
C:1.00で同じですが
Lが異なりますね。
Lが古いとOKなのでしょうか?
ボディシリアルナンバーは、
200・・・・です。
書込番号:19647921
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
初めまして☆現在、Canonのkiss2を使用しており、子供の成長と合わせて更新しようと考えています。NikonのD7200またはD500のどちらかにしようか考えています。被写体は子供がメインで風景なども撮ったりしています。当初はD7200で検討していたのですが、D500の連射機能やAF機能に魅力を感じ、迷っています。運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?
また風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:19647408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>被写体は子供がメインで風景なども撮ったりしています
そんなに連写が必要ですか?
D500を買う予算があるなら、D750でお子様を撮影したほうが満足出来ると思います。
書込番号:19647446
13点

>ブバーさん
レンズ資産は無いのでしょうか?
キヤノンユーザーなら7D2がいいんじゃないかな、と思ったもので。
運動会は屋外なのでいいとして、薄暗い部屋はD7200でも明るいレンズじゃないと厳しいと思いますよ。
書込番号:19647448
2点

対応できるかどうかは、ご自身の許容範囲に
よるんじゃ無いでしょうか?
また画質については、画素数よりも
使用するレンズと感度によるかと(。-_-。)
んで、D500の機能が気になっているのであれば
そちらにした方が精神衛生的に良いんじゃ
無いでしょうか?
逆に言えば、例えば
D7200にしたとしてですね
その後全くD500の事が気にならないと
言い切る自信がご自身にお有りであれば
D7200でいいでしょうし
買ってから少しでも後悔するかもとお考えで有れば
D500にした方が良いんじゃないかな?
でも、昔からの?格言として
迷ったら高い方(=゚ω゚)ノ
です(^ν^)
書込番号:19647459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイナミックな絵を
>薄暗い部屋での
であれば、
D500、D7200のAPS機で無く
フルサイズ機では・・・・・?
書込番号:19647466
7点

当たり前のことですが、キヤノンとニコンにレンズの互換性はありませんよ。
どうして7D2にしないのかは分かりませんが、おゆうぎ会等を考えているならフリッカー対策がされているD500にした方が良いと思います。
書込番号:19647474
0点

D500を迷えるならD750買った方が幸せかと思いますけどね。
連写と騒いでますが、普段必要性を感じません。
と言ってますが、自分ならD500買っちゃいますね。
D3、D700が有るので、だいぶ先でしょうけどね。
D750はシャッター音が嫌いなので。
同じ理由でd7000シリーズも嫌いです。
D500はかろうじて許せるかも位です。
好きな方を買った方が良いですよ。
そして、安い方を買うと結局良い方も買いたくなります。
そしてスレ主さんが自分だったらと考えたら5D3を買ってると思います。
書込番号:19647479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このクラスで迷われ、皆さんから意見を伺う状況から…
まだD7200でじゅうぶんだと思います。
スレ主様をバカにしている訳ではありません。
D7200だってスゴい性能だからです。
書込番号:19647494 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

予算が許すならD500・・・・ながぁ〜く使えそう気がします。
書込番号:19647543
3点

家族写真に連写コマ数なんて5コマもありゃ事足りる気がしますけどねぇ。
その二択と予算ならD7200に良いレンズをお勧めします。
まぁ予算潤沢なようなので好きなの買えば?って感じですが。
書込番号:19647570
6点

直ぐに、フルサイズを勧める方もいますが、
それなりのレンズも必要になるかと。
D500までは動きの速いものなど被写体で必要かとも思いますが・・・
D7200で撮影対象であれば問題ないと思います。
ただ、いずれにせよ目的に応じたレンズが必要になってくるかと。
運動会なら70-300の純正もしくはタムロンのA005当たりですかね・・・
あとは純正の80-400
室内用であれば・・・
これが問題。
室内の明るさ次第で、
明るい単焦点レンズやお遊戯会で70-200F2.8クラスのレンズが必要になることも・・・
書込番号:19647584
2点

>運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会
>風景
フルサイズの方が良いような・・・
D500が視野に有るのですから予算は問題ないでしょう。
書込番号:19647607
3点

D500ですが、スポーツや鳥を撮る訳ではないなら、D750かD71200がいいと思います。
それか、販売前の高い他社(現在イオス)のカメラを買うより、7DUかフルサイズの5DVがいいと思います。
書込番号:19647637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?
運動会であれば、D7200でも7コマ/秒の連写能力がありますので
十分対応できると思います。
ただ、連写能力が高ければ高いほど、一定時間内で多くの写真を撮影できますので
D500を買う価値はあると思います。
薄暗い部屋やお遊戯会では
D500の方が、画素数が少なくなっていて、1画素が大きくなっていたり
新しい画像処理エンジンを搭載していますので、D7200より暗いところに強くなっているとは思います。
その為、こちらの撮影ではD500の方が有利だと思います。
ただ、暗いところの撮影を考えるのでしたら、フルサイズカメラの方が向いていると思います。
D750 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693265/
>風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?
画素数が増えるとダイナミックになるのかどうかわかりませんが
風景の場合は画素数が多い方が緻密になると思います。
ただ、D500の2000万画素とD7200の2400万画素とでは、画素数の差が2割程度しかありませんので
違いがわかるほどの差は出ないように思います。
違いがわかりやすくなるには、2倍くらいの画素数が必要のように思います。
書込番号:19647653
3点

こんばんは
D500買う資金あるなら
D750の方が使い勝手良いと思う
長玉で動きもの高速連写しなきゃね
書込番号:19647677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D7200使ってます。D500の発表以前からです。
オォッ!・・・来たかっ・・・って感じですね。でもそれだけですね。
良いんだろなぁとかは思います。
欲しい!とか買おう!とか一切思いませんね。
連射が6コマ/秒(D7200)が10コマ/秒(D500)に上がっても
ほとんど使わない機能なのでフ〜ンで終わり。
ちなみにニコワンV3もありますが20コマ/秒、AF固定で60コマ/秒
スピードだけだと話にならん・・・
画素数が落ちて高感度耐性がアップ。
所詮フルサイズの比じゃないしD7200でもほとんど問題無し
って言うかそれほど暗い場所でカメラ振り回さないし。
以前、家族を連れて遊びに行った時にホテルの夕食を撮りました。
その時はD7100使ってたけど許容範囲って言うかきれいな写真で
D7200は耐性がもっと上がってる雰囲気なので充分ですね。
まあ、D500は見た事もないけどD7200の完成度が高いのと
所謂便利ズーム
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR着けっ放しなので
これ以上大きく重くなるのは勘弁して欲しいってのもあるし
画質は別にしてこれだけのズーム幅を持ったレンズがFX機にないので
D7200で今の所自分にとっての完成形ですね。
スレ主さんがどうしてもD500って言うなら是非ってお奨めしますが
D7200でも満足出来ると思います。
書込番号:19647714
13点

D7000他を使っています。D500は導入予定です。
目的はD7000のサブ機、いやD7000をサブにDXメイン機として、信頼性・堅牢性期待。
ローカルイベントにFX機を持ち出さなくて済むかなとか。
D500は十分期待できる機材ですが、D7200との価格差にはかなりの開きがあります。2セットいける差ですよね。
ここはD7200に投資、レンズを追加する方が賢いように思います。
書込番号:19647768
2点

子供メインと言う事ですからD500でしょうね(^_^)
どんな場合でも対応出来るでしょ(^_^)v
このカメラで対応出来ないなら、他のカメラでも対応出来ませんから(D5を除いて)
風景に関しては、今月号のカメラマンにISO12800の作例が出ています。
勿論D7200でもテクニックでほとんど対応出来ます。動体も7Dmk2程度ならD7200で対応出来ます。
でも高感度性能に関してはムリ(^_^;)
経験やテクニックに自信の有る人は、こういったスレにならないと思いますし、予算が許すならD500ですね。
書込番号:19647818
3点

予算次第かとは思いますが、正直子供の運動会レベルであればD7200でも十分以上に対応できると思いますし、もしD7200でダメならばD500でもダメだと思います。
画素数の差は・・2400万画素と2000万画素、こちらもそんなに差がでるものではないでしょう。
D500を必要とするような人って本当は一握りの人です。
値段を考えればD7200を購入して、差額はレンズに投資した方が良い結果がでると思いますよ。
書込番号:19647888
6点

>ブバーさん
デジ物は日進月歩
特に今回はAFの進化がものすごいです。
> 運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?
薄暗い部屋のでAF追従性は断然D500の方が上だと思います。
> また風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?
2400万画素と2000万画素、大きな違いはないと思います。
画素数が少ない分、ダイナミックレンジは広がると期待してます。
書込番号:19647942
2点

予算に余裕があるならD500買っておいたらどうですか。
それにいいレンズもいかがですか。
いずれ欲しくなるはずです。
ただし、D7200でもD500でも、今ご使用のカメラとは性能が違いますから
上手に使いこなしてくださいね。
書込番号:19648030
1点



海外在住です。一眼カメラの知識が全くないので、ご教授下さいませ。
今年50歳を迎えるダンナへのプレゼントに、D7200用レンズを考えております。
この国では手に入らなく、一時帰国する友人に手助けしてもらう予定です。
現在、使っているレンズは35mmf/1.8Gです。
ダンナの好みで買ったものですが、ズームが出来ず私には使い勝手が悪い気がしています。
追加として買うレンズで、お勧めは何ですか?そこまで極めた趣味ではないので、これから先レンズを買い足し続けるという事は考えていないので、あと1本で終わりの予定です。
被写体は、主に子ども(幼児)です。室内や、外出先(海や山に遊びに行った際)に使います。
どうぞ知識のない私をお助け下さい。
1点

ご主人がどのような写真を撮るのかで変わると思います。
ご本人にどういうレンズが欲しいか、お聞きになったほうがいいですよ。
好みに合わなかったら、もったいない。
今、お使いのレンズはいいレンズだと思います。
書込番号:19644940
3点

>渡り鳥かめ吉さん
アドバイスありがとうございます。
出来ればサプライズでプレゼントを考えているのです。
12月に買ったばかりのカメラで、本人も全く使いこなせておらず特に欲しいレンズはないと思われます・・・。
書込番号:19644949
0点

mazamoさんこんばんは。
旦那様がお使いになられるレンズでしたら難しいですね。
ズームは便利なんですが普通というか無難という表現で片付けられる事も多いレンズです。行き先で何を撮るかわからない時には重宝するのですが、被写体、シチュエーションが特定されている場合は不便な単焦点レンズにかなわない事もあります。
で、お子さんをメインで屋内撮影もあり得る場合はサイズ、価格にある程度制限をつけると35mm F1.8はベストと言ってもいいレンズです。
無難なズームレンズのキットもあるD7200でこのレンズを選択して使っているということは、機材の見た目やスペックよりも写真の出来を重視する方じゃないかと思いました。
とは言え、50歳という特別な記念日、更にはレンズそのものを入手するタイミングが限られるようですから、長い目でみて「この1本があれば他に目移りはしない」と言えるようなレンズで、35mm F1.8と使い分けもできる物、例えば、ニコン 70−200mm F2.8 VRU
http://kakaku.com/item/K0000049476/
をオススメさせていただきます。
これもズームレンズですが望遠側に限定しており、更にコストパフォーマンスよりも高画質を追求したレンズですので「単焦点レンズ数本分の価値がある」なんて呼ばれる事もあるレンズです。
現時点では必要とは言えないかもしれませんが、お子さんが成長し、走り回るようになると35mmよりも望遠のレンズがきっと必要になると思います。このレンズならば35mm F1.8の画質に慣れた方でも満足行く画質ですし、走り回る子供にも瞬時にピントが合うオートフォーカス速度を持っていますので自信を持ってオススメ出来ます。
それでもあえて欠点を上げるならば、大きく重い事と、価格が高い事ですがどうでしょう?
もし、mazamoさんも使う予定があるならやはり普通のズームレンズですかね。
画質は35mm F1.8に譲ることが多いでしょうが便利さの追求と言うことでズーム範囲の広いニコン 18−300mm F3.5−6.3 VR
http://kakaku.com/item/K0000643176/
とかどうでしょう?
書込番号:19644983
3点

>今年50歳を迎えるダンナへのプレゼントに、---
>使っているレンズは35mmf/1.8Gで <中略> ズームが出来ず私には使い勝手が悪い気が ---
何かおかしいけど、置いておいて。
廉価で十分な写りのVR18-105mm、新しいVR16-80mm F2.8-4E、特に後者が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000791593/spec/
書込番号:19644996
10点

うーん、難しいですね。
普通なら16-80mm f/2.8-4E ED VRか、1本で幅広い画角を写せる18-300あたりをオススメするのですが、ご主人様がこれらのレンズに魅力を感じられているのなら、D7200を購入する際にセットで購入していたと思います。
逆に言えばいらないからあえて単焦点だけを購入したのかも?
もう少し探りを入れた方がいいと思います。
それにしてもレンズをプレゼントしてくれる奥様がいらっしゃるご主人が羨ましいですね!
書込番号:19645016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新のレンズです。
子供が大きくなったら(小学生くらい)望遠レンズを追加しましょう。
書込番号:19645256
1点


>mazamoさん
えっと、最初に確認ですがD7200を買ったとき、キットになっている、18-140や18-300のレンズを選択せずに、わざわざD7200ボディと35mmの単焦点をお買いになった経緯はどのようなものでしょうか?
あえてズームを避けたのでしたら、そもそも、こんな質問はされないと思いますし、やはりお勧めは18-140mmや18-300mmあたりだからです。
まず、広角から望遠まで良い写りなのは18-140mmです。
いわゆる高倍率ズームですが、倍率を欲張っていないので、解像度も高いですし、使いやすいレンズです。
自分も以前使っていて、レビュー書いてますので詳細はこのリンクをご参考に〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
また、もっと望遠まで1本で済ませたい、最初のメッセージにも書いてあるよう、この先買い足さない前提なら、18-300mmをおすすめします。
最新設計だけあり、超高倍率ですが、通常鑑賞なら全然問題ない写りをします。
http://kakaku.com/item/K0000643176/
そして、写り重視で、より広角の方が使いそうだというのでしたら、迷わず最新作の16-80です。
http://kakaku.com/item/K0000791593/
D7200用のレンズとしては、非常に写りのいい、色ノリのいい描写をします。
お値段もそれなりにしますが、かなり満足度が高いレンズだと思います。
この3本のどれかをスレ主さんの目的に応じて選んでおけば、間違いないと思います。
それにしても50歳の誕生日にレンズをプレゼントする奥さまって、ステキです!! いいな〜〜(^^)
書込番号:19645301
3点

mazamoさん
他にレンズは?
書込番号:19645335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mazamoさん
おそらく今は35mm一本でも十分満足されているのでしょうね。
私は40mm/f2.8マイクロ使っていますけど、ほぼこれ一本で日常スナップから風景写真まで撮影しております。
私はこれに加えて子供の室内スポーツ撮影には70-200mm/f2.8(タムロンのA009)を使っておりますが、純正レンズを買える余力があるのであれば、その方がいいでしょうね。
旦那様がキットレンズを購入されないで35mm/f1.8を購入されたのは、私のように18-300mmキットレンズを眠らせておくのに比べたら正しい判断だったのかもしれません。
お子様が大きくなってきて運動会などでの撮影がある・・・こんな場合はより望遠を、体育館などの室内スポーツ撮影では明るい望遠ということで70-200mm/f2.8が欲しくなって行くのでしょうか。
70-200mm/f2.8は大きくて重いレンズですので、持ち出すには気合が必要ですけど(笑
書込番号:19645434
2点

>mazamoさん
サプライズしたい気持ちは分かりますが、せめて予算位書きましょうよ。レンズなんてピンキリ。一万〜150万とか幅がありますよ?
あなたもお使いになられるような書き方ですので万能レンズでそんなに高くない物を何点かあげますね。
まずは純正の万能レンズ。
http://s.kakaku.com/item/K0000643176/
お持ちの単焦点35mmと被りますがワイド〜望遠までカバーしますし、キットにもなっているレンズなので安心感もあります。
このレンズだと予算オーバーなら
http://s.kakaku.com/item/K0000404919
これでもきついなら、、、
http://s.kakaku.com/item/K0000732507/
この辺かな。
ただ海外在住で何か不具合があっても修理センターへすぐに行けないと思いますので、できればニコン純正レンズがいいかと思います。
書込番号:19645513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと1本で終わりの予定です
予算は?
潤沢に予算が有るのであれば、F2.8通しの純正標準ズームがいいかと。
http://kakaku.com/item/K0000799663/
なければレンズメーカー製で。
書込番号:19645537
2点


>ダンナの好みで買ったものですが、ズームが出来ず私には使い勝手が悪い気がしています。
ダンナの好みのレンズが単焦点レンズという可能性もあるのでしょうか?
それであれば、プレゼントされて嬉しいのは単焦点レンズかもしれません。
また、単焦点が使い勝手が悪いのは当然です。
それでも、単焦点レンズの描写の方が好きという人もいます。
ズームできず使い勝手が悪いと感じているのが自分だけなのか
ダンナも今度はズームにたいと思っているかのリサーチは必要なように思います。
もし、単焦点が好きなのであれば
今より広角レンズの
ニコン AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
http://kakaku.com/item/K0000693266/
というのもいいように思います。
広角レンズですので、今より広い範囲を写すことができます。
画角も35mm換算で30mm相当の画角になりますので、普段の写真を撮るのにも
このくらいの画角の方が使いやすい場合もあります。
ズームの方が使いやすくていいということでしたら
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/
であれば、ズームとしては明るいF2.8の標準ズームですので
普段使う画角はほぼカバーできますし、F2.8の明るさがあるので
ズームの中では比較的室内等の暗いところにも強くなっています。
プレゼントするならニコン製の方がいいという場合は
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510311/
という純正レンズもあります。
書込番号:19645840
1点

皆さんから いろいろなレンズのお勧めがあり
余計に迷うことでしょう。
レンズは撮りたい写真や予算で決めるものだし、人それぞれ。
だから何十種類、何百種類もあるわけです。
私は人に決められたくないな。自分で選びたい。
そういう面があるということもわかってください。
書込番号:19646201
3点

>12月に買ったばかりのカメラで、本人も全く使いこなせておらず特に欲しいレンズはないと思われます・・・。
であれば、そもそも撮るつもりがあるのかないのかが心配ですね
35/1.8しかないために、使いどころが限られて使わないのであれば
汎用性の高いズームあればよいのでは?と思いますが
そもそも写真撮る意欲がないのなら、無駄な買い物になってしまう可能性高いです
大きくなりますしね、ますます持ち出すの億劫になるでしょう
であれば、カメラ関係以外を選んだ方がいいかもしれませんし
カメラ関係をプレゼントしたいならちょっといいコンデジ(RX100みたいな)とか
オサレなカメラバッグみたいなものもいいかもしれませんね
書込番号:19646234
0点

プレセントはうれしい限りですが
使用目的と欲しいものと違っていたら…
趣味で撮っている場合は、機材のプレゼントは難しいですよ。
標準ズームを持っていないようで、必要と感じるのであれば
無難なのは18-140かな。
70-200F2.8はいいレンズですが、人によっては大きく重いと感じることも…
一番良いのは、使っている本人にそれとなく聞くのが良いかと。
レンズで不便な点とか
なにか撮りたい対象のものがあるかなど…
その辺を聞いて、ここに相談するのもよいかと。
御主人は寛大の性格ですか?
書込番号:19646276
0点

皆さま、
沢山のご意見、色々なアドバイスありがとうございました。まとめての返信になり、申し訳ありません。
予算も思いつかないほど、レンズの知識がなく申し訳ありませんでした。
一眼カメラなのに、ズームの出来ないレンズなんて・・・という印象しかなかったのですが、室内で子供を撮るにはちょうどいいんだということが分かりました。
これから、教えていただいたレンズやリンクをじっくり読ませていただいて、それとなくダンナに探りを入れてみたりもします。
ありがとうございました。
書込番号:19646341
2点

>mazamoさん
当方は持っていないレンズ(購入したいと考えてはいますが)ですけど…
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
http://kakaku.com/item/10503510209/?lid=shop_history_1_text
…なんて如何でしょう?
書込番号:19650320
0点



こんにちは。
スマホとWi-Fi接続をした際に、電源を一度OFFにしたり操作しない時間が長かったりすると、Wi-Fi接続設定がOFFになってしまいます。
電源をOFF→ONした時や、操作しない時間が長い時にでも、Wi-Fi接続を維持する設定方法があれば教えてください。
また、D7200にワイヤレスモバイルアダプター(wu-1a)を接続する事は出来るのでしょうか?wu-1aをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19635018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、BLOOさん。
この件は、僕もきになっていました。使っていると、勝手に切れていて、アレッと思うことがありました。が
残念ながら、Wi-Fiの時間設定はできないみたいですね。たぶんバッテリー消耗を抑えるためだと思いますけど。
また、wu-1aは、対応機種になっていません。
試しに付けては見ましたが、設定ができないので、全くの無反応でした。
ニコンさんに、お願いしてみる位ですかね〜。
書込番号:19635289
2点

>BLOOさん
スマホとのWI-Fi接続、安定しませんね。
私の場合はNexus5なので、スマホ側の問題かもしれません(^_^;)
書込番号:19635299
1点

BLOOさん こんにちは。
私はDfにワイヤレスモバイルアダプターWu-1aを使用していますが、カメラのすぐ近くでの撮影などなら使い物になりますが少し離れた位置からのリモコンとしての使用ならば、お考えの通り接続が切れたり不安定で実際には使い物にならないと思います。
お遊びの集合写真などで自分も写りたいために何度か三脚を立てて高いところにカメラを設定して、撮ろうとした事がありますが常に撮っていれば別ですがいつの間にか接続が切れてカメラまで何度も行かなくてはならず、iPhoneでの使用ですがカメラから離れる場合には役にたたないと思われた方が良いくらいだと思います。
同じ様なものが内蔵されているので当然取り付けは出来ないと思いますが、取り付けられたとしても結果は同じだと思います。
書込番号:19635538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のNexus5もAndroid6のせいかニコンアプリが糞なせいか知りませんが使い物になりません。(笑)
ニコンは昔からこの手の事が弱すぎです。まぁ光学メーカーって感じで嫌いではないですけど。
書込番号:19635839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切れますねえ。
たぶんバッテリー保護の関係じゃないですか?
最初買った時に接続して以来Wi-Fiは使ってないので初めて知りました。
NIKONの場合PCと接続出来ませんから私にとっては意味がありません。
でも、タッチシャッター機能もあるようですね。
コンデジだけど富士のXQ1なんか写真を見るだけでシャッター機能も
ありませんし、同じスマホなのに全く認識しない事があります。
運が良ければ接続出来るみたいな感じでこれも最初数回試して
使いません。PCとの接続も取説にあったので試したらPC側にアプリが
インストール出来ませんでした。
インストール途中でルーターを探しにいってるみたいで見つかりませんて
表示がでて中途半端で終わり・・・。
それから比べると運が悪くても繋がるだけマシかなって思います。
NikonのコンデジだとWi-Fiで接続すればズームもスマホ側でコントロール
出来ます。
Nikon機ばかりで他社のカメラはXQ1のみなので比較出来ませんが
スマホのアプリについてはXQ1用のアプリよりはマシかな?って思ってます。
Wi-Fiのタイムアウト時間が設定出来るより
PCのネットワーク上にD7200がドライブストレージとして認識してくれる方が
ありがたいですけどね。
書込番号:19636052
0点

>BLOOさん
> 電源をOFF→ONした時や、操作しない時間が長い時にでも、Wi-Fi接続を維持する設定方法があれば教えてください。
パワーオフとか液晶モニターのパワーオフ時間を長く設定すると、WiFi接続時間を延ばせるかもです。
試してみてください。
> D7200にワイヤレスモバイルアダプター(wu-1a)を接続する事は出来るのでしょうか?
できないと思います。
WU-1aがサポートしている機種は、Df D7100 D5200 D3300 D3200 です。
これはWU-1aを動作させるためにカメラ側もファームが対応している必要があるからです。
USB端子が付いていても、動作保障外ですし、D7200はカメラ側から転送を設定するとき、当然内蔵のWiFiが動作するように設計されているので、無理だと思いますし、仮に動いても超あやしい動きになると想定します。
書込番号:19636354
1点

BLOOさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:19638192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うたた寝おやじさん
>写歴40年さん
>DLO1202さん
>Paris7000さん
>9464649さん
>クレソンでおま!さん
>nightbearさん
wu-1aを接続したらどうなるのか試してみたかったので、うたた寝おやじさんとても参考になりました。
Wi-F-接続が不安定であっても、せめて電源を入れ直しても接続を維持してくれればいいのですが、
Wi-Fi設定がOFFになってしまうと、電源ONしてまた設定するとなると操作が面倒でとても使いにくく感じました。
皆様方ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:19641091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





