D7200 バッテリーパックキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 バッテリーパックキットの価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの中古価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの買取価格
  • D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様
  • D7200 バッテリーパックキットの純正オプション
  • D7200 バッテリーパックキットのレビュー
  • D7200 バッテリーパックキットのクチコミ
  • D7200 バッテリーパックキットの画像・動画
  • D7200 バッテリーパックキットのピックアップリスト
  • D7200 バッテリーパックキットのオークション

D7200 バッテリーパックキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 バッテリーパックキットの価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの中古価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの買取価格
  • D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様
  • D7200 バッテリーパックキットの純正オプション
  • D7200 バッテリーパックキットのレビュー
  • D7200 バッテリーパックキットのクチコミ
  • D7200 バッテリーパックキットの画像・動画
  • D7200 バッテリーパックキットのピックアップリスト
  • D7200 バッテリーパックキットのオークション

D7200 バッテリーパックキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 バッテリーパックキット」のクチコミ掲示板に
D7200 バッテリーパックキットを新規書き込みD7200 バッテリーパックキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ528

返信94

お気に入りに追加

標準

凄すぎませんか?常用25800

2015/03/23 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

キヤノン使いです。7D2買いました。
ニコンにはライバルとなる機種はないなあと思っていましたがD7200の高感度性能はすごいですね!

常用25800ですよ。驚きです。よほどのブレイクスルーがあったものと推察します。
ニコンは常用高感度の表示基準が厳しく(おそらくキヤノンより一段)APSC機は今まで6400を上限にしていました。
ここで一気に同社のフルサイズD750やD610やD4を抜き去り、フラグシップのD4Sと同等に。

フルサイズ1600万画素のD4Sと同等の高感度耐性を、APSC2400万画素で実現できたのは素晴らしいとしかいいようがないですよね。
新映像エンジンの性能がいいのでしょうね。D5は常用102400まで行くような気がします。
はっきり言ってうらやましいです。

今はキヤノンのフルサイズ2機を使っていて、先日撮り鉄のために7D2を買い増ししました。
夜間の撮影もあるのでD7200にしておけばよかったと思ってしまいます。
ご購入された方、25800のサンプルがあれば見せていただけないでしょうか。

書込番号:18607812

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 14:55(1年以上前)

常用感度ってのは各社基準はまちまちで決まりがないので…
ニコンの社内基準が変わっただけだと思う
デジタルゲインアップするかどうかの境目としても
それをどこからやるかは各社の自由

ペンタックスなんか常用感度でISO51200だけど
だからなに?って感じですよ

結局、各自が自分の許せる上限感度を見極めるしかない

書込番号:18607828

ナイスクチコミ!33


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/23 14:58(1年以上前)

スレ主さん

ここの↓
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27193
7枚目にISO25600でのサンプルあります。
これ見ると、D7100のISO6400と同じぐらいに感じます。(自分はD7100使い)

でも、フルサイズのD750を抜いたとは思えないです。D750のサンプルを今までも多数見てきましたが、D7200がスペック上、常用上限がISO25600だったとしても、実際の画像はD750の方が上です。
ほぼ同じ世代の画像エンジン使ってますし、受光素子の大きい方が高感度に有利なのですね。

メーカーの常用は「自称」に近いし、Nikonの場合はその基準をFXとDXで変えているとしか思えない基準です。

書込番号:18607835

ナイスクチコミ!18


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/23 15:01(1年以上前)

スレ主さん

ちなみに、常用25800 ではなく、25600 ですよ〜(^^;;

書込番号:18607844

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 15:01(1年以上前)

あっと驚く為五郎〜
ゲバゲバ!

書込番号:18607845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件

2015/03/23 15:11(1年以上前)

あふろさん

いつも適切なアンサーありがとうございますって…社内基準が変わっただけ?
今までの常識だと、ニコンの6400はキヤノンの12800。D7100は常用6400だから、キヤノン基準だと12800。
D7200の常用25600はキヤノン基準の51200に相当し、1DXと互角だと思っていました。
7D2はキヤノン基準の16000ですから…

しかし…社内基準の変更?そんなのアリですか⁈

書込番号:18607866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2015/03/23 15:15(1年以上前)

Paris7000 さん

すみません、25600でしたね。
ニコンの表示基準はキヤノンより厳しく、その点は好感だったのですが…
ありがとうございます。

書込番号:18607871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件

2015/03/23 15:15(1年以上前)

ヒカル7さん

やはり社内基準変更?

書込番号:18607876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 15:26(1年以上前)

高感度画質は5D3のISO 12800の美しさには及びません。

書込番号:18607891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 15:27(1年以上前)

あたり前田のクラッカー

書込番号:18607893

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/23 15:27(1年以上前)

こちらをどうぞ。

デジカメWatch「ニコンD7200(実写編)」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150323_693810.html

引用
ーISO6400以上となるとノイズの発生は顕著になり、解像感の低下も現れ始める。 ー

書込番号:18607894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 15:27(1年以上前)

ニコンの方ですか。

書込番号:18607895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/23 15:43(1年以上前)

国際基準で常用感度が25600なら凄いと思いますな。

あふろべなと〜るさんが書き込みしているように常用感度って各メーカーが決めているだけ。

常用感度って人それぞれ。
ユーザーがどこまで許容できるかだと思いますな。

書込番号:18607932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/23 15:55(1年以上前)

他社基準に比べて、基準が厳しいという「社内営業クレーム」が貯まったのでは。

小生基準だとISO6400が我慢限界。常用なら1600ですね〜。それでも使いたくはないですが。

書込番号:18607952

ナイスクチコミ!15


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/23 15:58(1年以上前)

 ミノルタファンになりましたさん

 ご無沙汰しております.キヤノンの方でお見かけしないなと思っていたら,こちらでスレ建てですね.

 実のところISO25600とか云った数値にだんだん興味がなくなりました.1DXを買った当時はそれこそ夢中になって色々と試したのですが,結局ベース感度のISO100とか,せいぜいISO800以下で撮る写真が圧倒的に多いのですね.高ISO感度を使うのは,体育館での競技,手持ちで夜景などです,そんな条件が悪くSSが稼げないときでも,流し撮りなど他の表現を探したりしています.
 カメラの高ISO感度時のノイズが低減し,ダイナミックレンジも十分ありコントラストも確保できれば,それは歓迎すべき事と思います.ですが実際に使うあまりなく,その辺に少々温度差も感じます.まあ,高ISO感度で撮る写真表現を模索中と云うことにしておいてください.
 

書込番号:18607956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/23 15:58(1年以上前)

たぶんD5500と大差ないだろうから
D5500のサンプル見るといいんじゃないかな?

D7100からだとJPEGで1段ちょっと改善て感じですよね♪

書込番号:18607959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 16:09(1年以上前)

>一気に同社のフルサイズD750やD610やD4を抜き去り・・・

そんなバナナ・・・

書込番号:18607987

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 16:11(1年以上前)

そこでウチも一句

玉手箱 開けて飛び出す ISOいくつ

書込番号:18607992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/23 16:48(1年以上前)

水を差すつもりは毛頭ありませんけど‥‥

偉いのはニコンよりも、センサーを作ったSONYさんかもしれませんね。

書込番号:18608081

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/23 16:59(1年以上前)

たぶん、東芝。。。

書込番号:18608101

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/23 17:03(1年以上前)

センサは東芝でしょ。

書込番号:18608110

ナイスクチコミ!10


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFIの設定ができない。

2015/03/22 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 macmaroさん
クチコミ投稿数:10件

先日購入したのですが、いざWIFIの設定をしようと設定を開くと、「現在のカメラの状態・設定では、このメニューは選択できません。」と出るのですがどうしようもありません。
説明書も見ましたがよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:18606262

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/22 23:55(1年以上前)

SDカードは入れてある?

書込番号:18606341

ナイスクチコミ!7


スレ主 macmaroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 23:58(1年以上前)

もちろん入れてあります。
jpegとRAWで2スロット分割書き込みしてます。

書込番号:18606352

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/23 01:22(1年以上前)

セットアップメニューの通信機能が無効になっていませんか?

書込番号:18606561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/03/23 01:22(1年以上前)

[通信機能]を[有効]にしてから[接続設定]を選ばないと「現在のカメラの状態・設定では、このメニューは選択できません。」と出ます。

バッテリーは充分充電された状態で、設定操作をして下さい。

書込番号:18606562

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 03:13(1年以上前)

ニコンプラザで聞いてください。

書込番号:18606633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2015/03/23 05:03(1年以上前)

おはようございます。

最初、スマートデバイスにワイヤレスモバイルユーティリティーをインストールします。

その後、カメラのWi-Fi設定をします。

これで使えると思いますが。

書込番号:18606692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/23 06:56(1年以上前)

macmaroさん
メーカーに、電話!

書込番号:18606797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 13:46(1年以上前)

この前ウチへ来たお客はんがウィフィ〜ウィフィ〜言わはるから
何のことや思うたらワイファイのことやった。

書込番号:18607700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 13:55(1年以上前)

冗談はさておき、
お困りの件は、
ニコン・カスタマー・サポートセンターに連絡なはったら?
http://www.nikon-image.com/support/contact/

書込番号:18607712

ナイスクチコミ!5


スレ主 macmaroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/24 08:00(1年以上前)

皆様おはようございます。

原因は、doragon15様がおっしやっていたとおりバッテリー不足でした。

皆様ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:18610205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/24 08:18(1年以上前)

macmaroさん
ちゃん!ちゃん!

書込番号:18610239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2015/03/24 08:50(1年以上前)

スレ主さま、

解決できて良かったですね。

書込番号:18610326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2015/03/26 06:43(1年以上前)

高感度でブレイクスルーなのはα7sだけでしょうね。Nikonでは技術的に不可能でしょう。

書込番号:18616651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100からの買い替え

2015/03/20 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在、D5100のダブルレンズキットを使用しています。子供の写真と動画がメインです。単焦点レンズも買っちゃいました。
D5500に買い替えか、D7200にアップグレードかを考えています。
動画を考えるとキャノンへの鞍替えも考えますが、レンズが勿体なくて踏みとどまっています。

書込番号:18597583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/20 12:54(1年以上前)

>動画を考えるとキャノンへの鞍替えも考えます
あまり意味がない気がします。
デジイチ動画で乗り換えならパナへ

子供さんの写真であればD5100で充分すぎます。
レンズを拡充した方がいいです、あとスピードライトもぜひ。

よく使う画角の単焦点レンズや、思い切ってVR70-200F2.8などへ。

書込番号:18597607

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/20 13:03(1年以上前)

動画ならパナ機を追加がベター。GF5/GF6辺りに電動ズーム。

写真は光学ファインダがベター ---電池長持ちしますしね。使い分けして楽しまれては如何。

書込番号:18597625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 13:05(1年以上前)

ありがとうございます。
運動会やサッカー大会などでD7000クラスの方がフォーカスが速いと聞いていますが、いかがでしょうか?

書込番号:18597632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/03/20 13:12(1年以上前)

亜番義野瑠努さん

> 運動会やサッカー大会など

ボディの他にレンズも導入しましょう!!

1. 室内におすすめ
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

2. 野外におすすめ
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000475380/

書込番号:18597644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/20 13:23(1年以上前)

静止画でのAF速度はレンズ依存になる傾向ですから
いいレンズを買わないとあまり改善しないでしょうね

動画の場合、ニコンのLVでのAFは遅いので
確かにキヤノンへの乗り換えは効果大かと思います

書込番号:18597658

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/20 13:24(1年以上前)

同じく動画撮影に関してはニコンもキヤノンも大差ないと思います。
動画と言えば僕もパナが最適だと思います。ミラーレスの古い機種(パナ)でも個人的には十分満足出来る
ものでした。

よくボデーよりレンズと言いますがボデーを買い替えたいなら、そちらを優先しても良いと思います。
お子様の年齢が分かりませんが、幼稚園ではほとんどの行事事が屋内になるので、それを考量すると
ブラックモンスターさんがお勧めするVR70-200F2.8は最適だと思います。

書込番号:18597661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/20 13:41(1年以上前)

>運動会やサッカー大会などでD7000クラスの方がフォーカスが速いと聞いていますが、いかがでしょうか?
D5100ダブルズームキットの「AF-S DX NIKKOR 55-300mm」のAF速度は遅いという評価が多いレンズです。
ボディを変更してもこのレンズでは厳しいと思います。

300mm単焦点なら新しく出た「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」が良いと思います。
ズームなら皆さん言う「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」でしょうか。

予算が合わなければAF-S VR70-300mmですね。

書込番号:18597686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/20 14:35(1年以上前)

タムロン70-300(A005)も良いかも。

書込番号:18597791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/20 15:00(1年以上前)

先を考えてD7200にアップデート。

ニコンよりキヤノンの方がLVは速いと思いますが、動画ならパナソニックのミラーレス機が良いと思いますな。

個人的に動画は無難にムービー使っています。

書込番号:18597838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/20 15:11(1年以上前)

スレ主さん

>D5500に買い替えか、D7200にアップグレードかを考えています。

高感度特性がもっと欲しいとか、2400万画素の高画素が欲しいとかならわかりますが、AFの速さを期待しているのでしたら、レンズに投資ですね。

確かにDX18-300mmは遅いです。自分も何度かこのレンズ試してみましたが、まだ55-200mmの方が速いです。
純正の70-300かタムロンの70-300がそこそこAF速くてお値段もそんなに高くないので、良いのではないでしょうか?
もしくは、奮発して純正の70-200/2.8とか行っちゃうと、涙がちょちょぎれるくらい、シュンって感じでピントが合います(笑)

あと、動画をデジイチでの撮影はお勧めしません。
そもそも、手振れ補正が動画用に最適化されておらず、写真を撮るようにしっかりと構えた上での微妙な手振れには補正が効きますが、ムービーカメラのような、歩きながらでも、手振れ補正が効くような強力な手振れ補正は期待できません。

また、重量が重いので、長時間手持ちでの撮影はできません。
動画撮影は、ライブビューでのみの撮影になりますが、重いデジイチを5分も両手を伸ばし撮影していると、腕がプルプル振るえてきます(笑)

あと、ムービーは電動ズームですが、デジイチは手動です。手動でのズーミングって、どうしてもスムーズに回すことが出来ずにカクカクしたズーミングになるので、再生してて、違和感出ちゃいます。

パナとかSonyのコンデジの方が、よっぽど動画撮影に向くと思います。
自分も動画はSonyのコンデジHX30Vという非常に動画撮影を強力にしたコンデジを使ってます。

あと、SonyやPanaは動画のファイル形式がAVCHDなので、そのままHDDブルレイに取りこめますが、ニコンはMOVなので、一旦PCに取りこんで編集してAVCHD形式に変換してやらなければならないのが、ちと面倒です。

以上、ご参考までに(^^)

書込番号:18597867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 15:32(1年以上前)

みなさん レス ありがとうございます。
今も、動画は主にHandy camで撮影しているのですが、カメラでもとることが多いので、
できれば性能のいいものをと考えていました。一眼レフに期待しがたいということがわかりました。
レンズを購入するというのも、検討してみます。

書込番号:18597900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/20 15:37(1年以上前)

亜番義野瑠努さん こんにちは。

入門機のD5100から中級機のD7200への代替は、ステップアップとしては良い選択だと思います。

但しAF精度は増すかも知れませんが、AFスピードはレンズ内のモーターなのでレンズに依存するので、レンズを交換はしないと早くはならないと思います。

D5100のダブルズームキットに付属の55-300oはAF-SレンズではダントツのAF遅さ第1位のレンズなので、純正AF-Sならばどのレンズを購入されても早くなると思います。

望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのを簡単に実感出来る世界なので、ボディはそのままでも70-200oや80-400oなどニコンの誇るナノクリレンズを購入されれば誰でもその違いに驚くと思います。

動画に関してはニコンもキヤノンも一眼レフではライブビューとなる為、AF速度も全然違いますし記録用としての使用ならば考えないほうが良いと思います。

書込番号:18597910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/20 19:41(1年以上前)

D7200のほうがファインダー等の点で、撮影が楽しめると思います。

書込番号:18598432

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/20 19:53(1年以上前)

皆さんが言われるように、
望遠レンズであれば70-300の純正かタムロンのA005ですね。
それだけでも、AFに関しては違ってきますよ。
更にAFを求めるのであればD7200の購入を考えればよいかと思います。
RAW撮りでの連写をしないのであればD7100でもいいかな。

映画のようにコマ撮りして編集するのであればまだしも
ビデオカメラのように撮るのであれば、
一眼レフでの動画はおまけ程度と考えた方がいいです。
更には、スムーズなズーミングも出来なし…

書込番号:18598467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/20 21:36(1年以上前)

スレ主さん

>「AF-S DX NIKKOR 55-300mm」のAF速度は遅いという評価が多いレンズです。

これは、全然ピントが合っていない状態からの場合ですね。
被写体をずっと追っていれば、この遅さが致命傷になることは少ないと思います。
このレンズのユーザーではないので、「思います」としか言えませんが。

現在のカメラに対する、静止画での具体的な不満点は何ですか?
物欲 ^^; ってことなら、D7200 へのアップグレードを推奨しますけど、
そうでないなら、不満点を明記した方が、的確なアドバイスが得られると思います。

書込番号:18598860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 22:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。静止画については、動いているものを撮るときに、ピントが合うのが遅いことですね。腕の問題もあるのでしょうが、やはり子供を被写体にするとピントが甘いと後悔が残ります。お金で解決できるならなんとかしたいと思います。

書込番号:18599087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/03/20 23:11(1年以上前)

子供の運動会なら、純正かタムロンの70-300mm追加で、ボディはD5100でもいいと思います。

ただ、D7200のほうがファインダー像が大きくて見やすく、AF性能も上ですから、お金があるなら逝っちゃってください。

動画に関しては、やはりビデオカメラのほうが断然使いやすいです。
AVCHD規格のものなら、ブルーレイに保存できます。

我が家では、私が静止画、嫁がビデオカメラ担当です。
ビデオカメラには、一脚と小型の雲台を付けて撮影しています。
三脚ほど邪魔にならず、手ブレも減るし、何と言っても撮影が楽ですよ。


書込番号:18599217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 01:17(1年以上前)

今回の相談でレンズやボディを買い替えて、
それでも満足のいく写真が撮れない時は、
腕を磨くしかないかもしれません(^^)

書込番号:18599509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/03/21 01:38(1年以上前)

ピントが合うのが遅い

ダブルズームキットのレンズ、高倍率レンズはAFがゆっくりのが多いです。

70-200F2.8とか、24-70F2.8のレンズだと一瞬で合いますが、10〜20万円します。
また重いのと、多少使いこなせないとまともに取れないので絞りと
シャッタースピードの関係は最低限理解が必要だと思いますが、使いこなせるように
なって光の当たり具合うや背景を気にして撮るセンスが身に付けばプロのような写真が撮れます。

書込番号:18599535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/21 06:52(1年以上前)

カメラ変えても写真は変わりませんよ。

書込番号:18599737

ナイスクチコミ!7


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

鳥撮り専用で使用!D800、D3S、D4S,D7100を使ってきてこんなことはありませんでした・・・

フォーカスポイント中央1点で、通常は動かないと思いますが、設定の仕方が間違っているかわかんないですが
シャッターを半押しするつどに、フォーカスポイントが1点やったり3〜4点表示されて移動します。

鳥を中央にすえても、煩雑にポイントが移動する。使えないが〜こんな仕様なのかな?

大阪ニコンサービスで聞いてみます。

書込番号:18597292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 10:48(1年以上前)

 フォーカスポイントがLOCKになっていなくて、シャッターボタン半押しの時に
 無意識にマルチセレクターに触っている。

書込番号:18597304

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/20 10:59(1年以上前)

グループエリア若しくはオートエリアになっているのでは?

書込番号:18597330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 11:06(1年以上前)


 >フォーカスポイントが1点やったり3〜4点表示されて移動します。

 ここがミソだからキョンキ説かな。

書込番号:18597344

ナイスクチコミ!3


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 11:08(1年以上前)

すみません。はじめに謝っておきます。マルチパターン測光では、どう表示されるのでしょう。自信はありません。

書込番号:18597349

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/20 11:17(1年以上前)

マルチパターン測光というのは、測光方式ですからAFとは関係ないですよ。

オートエリアの場合は、複数のAFポイントが同時に表示されます。

書込番号:18597360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/20 11:31(1年以上前)

グループエリアAFはD7200には無かったかと。
また鳥撮り専用でD800、D3S、D4S,D7100を使ってきた
スレ主さんが、
オートエリアとは考えられないどす。

書込番号:18597381

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/20 12:06(1年以上前)

ユーザーでは有りませんが
取説85ページに、

>フォーカスロックレバーをLの位置に回すとロック(固定)できます。

と有りますが駄目ですか?

書込番号:18597448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/20 12:07(1年以上前)

私も同じ状態になりました
設定がオートエリアAFになっていませんか?

シングルポイントAFかダイナミックAFにすると一点だけ表示されます
説明書はP79〜83あたりに書いてます

書込番号:18597452

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/20 12:28(1年以上前)

私も、スレ主さんの使われてる機材と鳥撮りされてる方なので、そんな事で・・・・とは思って拝見させて頂いてます^^;

書込番号:18597514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/20 12:35(1年以上前)

>フォーカスポイント中央1点で、・・・
これがシングルポイントAFの事で、そう設定している(表示パネルにS表示)にもかかわらず、
「シャッターを半押しするつどに、フォーカスポイントが1点やったり3〜4点表示されて移動します。」
なら取り説通りに動かないので故障かも・・・

シングルポイントAFに設定したつもりだったけど、見直すとオートエリアAFだったならオチ。

書込番号:18597539

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/20 12:36(1年以上前)

スレ主さん

> フォーカスポイント中央1点で

とは、シングルポイントAFを使っていますか?
これで動くのはマルチセレクターを動かしたときぐらいのはずですが・・・

いろんな機材を使ってきているベテランさんのようですので、そんな単純なミスはしないと思いますが、疑問ですね〜

グループエリアAFの機能がないのに、その機能を含んだファームを搭載したため、へんな動きになったとか(つまりバグですね)

書込番号:18597544

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/20 12:56(1年以上前)

>フォーカスポイントが1点やったり3〜4点表示されて移動します。

AFエリアモードがシングルAFになっていないのではないでしょうか?

ファインダーや表示パネルでの表示が
「S」ならシングルAF
「Aut」の時はオートエリアAF
「d21」とかの時はダイナミックAFに設定されているようです。

書込番号:18597613

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/20 17:42(1年以上前)

皆さんで失礼します。

大阪行く用事がありついでにニコンサービスへ、、故障かと思ったら設定ミスでした。

届いてから、AF−Cを設定する時に、ボディの左前面にあるAFモードボタンを押しながらメインコマンドダイヤルをまわしてAF−Cに設定しますが、サブコマンドを回してオートエリアAFになってました。

書込番号:18598143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/20 19:55(1年以上前)

メーカーに相談するのが一番ですね。

書込番号:18598476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 01:03(1年以上前)

さすが皆さん、オートエリアAFでしたね^ ^
解決出来て良かったです(^^)

書込番号:18599484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/21 06:56(1年以上前)

D4Sを所持されてる方は素人には聞かずニコンに聞くと思います。

書込番号:18599740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/21 09:45(1年以上前)

アジャパー!

書込番号:18600139

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/21 12:04(1年以上前)

  〃  (笑)

書込番号:18600515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/03/21 14:22(1年以上前)

…………(微笑み)。

書込番号:18600846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/21 14:32(1年以上前)

解決して良かったですね!!!!!!!♪(゚▽^*)ノ⌒☆

書込番号:18600871

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

View-NX2でエラー??

2015/03/20 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:250件
機種不明

先日ニコンプラザで,発売前の D7200の試写をさせてもらい,帰宅して View-NX2で jpg変換しようとすると,添付のようなメッセージが出て変換できませんでした。 その後,NEFの codecや,ゆがみ補正データなどいろいろダウンロードして試してみたのですが,状況は改善されません。

 このようなご経験をお持ちの方,解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

 なお,使用したレンズは AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR です。

よろしくお願いします。

書込番号:18597242

ナイスクチコミ!0


返信する
yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 10:29(1年以上前)

引き続き、下記レスを、お読みください。

書込番号:18597258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 10:39(1年以上前)


 View-NX2のバージョンは最新になってる?

書込番号:18597280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/20 10:48(1年以上前)

D7200は『ViewNX-i』で対応のようです。
View-NX2では、撮影データを直接は扱えないかと思われます。

書込番号:18597300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/20 10:49(1年以上前)

divecat1954さん こんにち。

現在の最新バージョンはViewNX 2 Ver.2.10.3 ですが、残念ながら対応しているのはD5500までなので、D7200が発売されて対応になるバージョンアップを待つしか無いと思います。

書込番号:18597305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/20 10:49(1年以上前)

一度、ニコンに確認してみてください。

書込番号:18597307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/20 10:53(1年以上前)

スレ主はん〜
「メーカーに電話!」どすぇ。

書込番号:18597317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 11:04(1年以上前)


 Capture NX-D(Ver.1.2.0)なら対応してるんだね。

書込番号:18597339

ナイスクチコミ!1


而今さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 11:04(1年以上前)

D7200発売と同時に、
Capture NX-D、Picture Control Utility 2はバージョンアップ
ViewNX2はViewNX-iに置き換わりました。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/


書込番号:18597340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/03/20 11:19(1年以上前)

Capture NX-Dをお使い下さい。

Capture NX-Dは3/17にD7200対応になりました。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/24.html

ViewNX2は、3/17公開のViewNX-iになりました。ViewNX2は1/20公開のVer.2.10.3を以て今後VerUpは行われないと思います。
D7200のシステムチャートをご覧ください。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/system_chart.html

書込番号:18597362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/20 11:28(1年以上前)

ViewNX2のみではNEF(RAW)ファイルは基本的に開けませんよってJpeg変換も出来ません。開くにはD7200対応のCaptureNX-D
Ver.1.2.0(3/17に公開)がインストールされている必要があります。但しニコンとしてはCapureNX-DはViewNX-i(現在は閲覧専用で編集は出来ませんが9月のアップデイトでViewNX2同等の編集機能が追加されるとニコンが発表しています。)と組み合わせる事が基本になっているのでCaptureNX-D Ver.1.2.0がインストールしてあっても私はD7200を持っていないので連携出来るかはわかりません。(D7100までは連携出来ました)尚、ViewNX-iをインストールすると自動的にViewNX2がアンインストールされるので必要ならViewNX2を再インストールする必要があります。

書込番号:18597376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2015/03/20 11:48(1年以上前)

当機種
当機種

適切な設定で撮影されているとは言えませんが・・

撮って出しの JPGです

皆さん,

 早々に情報をありがとうございます。 これ程早く問題解決するとは思っていませんでした,価格コム・クチコミの威力をひしひしと感じます。

 それにしても,View-NX iのダウンロード開始が 17日,私が V3との比較のために試写したのが 16日でした。 「まだ RAW → jpg変換できませんよ」と,一言欲しかった。

 View-NX iをダウンロードしてインストールしたところ,NX-2がアンインストールされてしまい,さらに画像編集は NX i上ではできず,Capture NX-Dを使わなければならないようです。 NX-Dは NX2に比べて使い辛かったので,ずっと NX2を使っていたのに,これでは・・・orz。

 詳細は書きませんが,これから再度 NX2に戻して,当分使い続けます。

murrayおじさんさん;

 解決済みにした後,返信を書いているところにコメントいただきました,goodアンサーにできず申し訳ないです。

皆さま,ありがとうございました。

書込番号:18597411

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/20 12:24(1年以上前)

>詳細は書きませんが,これから再度 NX2に戻して,当分使い続けます。

同じく、私もNX2に戻して使い続ける事にしまして、インストールしなおしました。
NX2を慣れ親しみメインで使っていたので、今後のモデルに関してはちょっと考えてしまいます^^;

新しいバージョンは、NX-Dと連動になっているので・・・・慣れなければ、つ、使い辛いですね^^;

書込番号:18597496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/20 12:28(1年以上前)

便乗すみません。

View NX-i って View NX2と同居できないのですか?
とりあえず入れてお試ししようと思っていたのですが、メインのPCでやらない方がいいですね。

書込番号:18597513

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/20 12:33(1年以上前)

ぱく@初心者さん

同居できますよ^^

ただ、一度 i インストールの時、NX2アンインストールされてしまいますので、 
i インストール後にNX2を再度インストールという事になります。

書込番号:18597529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 12:36(1年以上前)


 http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/29.html

 ご注意:ViewNX-iをインストールする際にViewNX 2はアンインストールされます。試用後、引き続きViewNX 2をご利用
 したい場合は、ViewNX-iのアンインストールをした上で、再度ViewNX 2をインストールしてください。

 って書いてあるね。

書込番号:18597546

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/20 12:41(1年以上前)

esuqu1さん

ナイスです〜!
自分もいまだに、View NX2とC-NX2ユーザーなんで〜(笑)

でも、D7200に買い換えたら、いよいよ、こいつらともおさらばか〜〜(爆)

書込番号:18597562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2015/03/20 13:04(1年以上前)

おまっとさん さんがご指摘の HP上の以下の記述では、NX-iと NX-2が共存できるとは解釈できませんねぇ。 どうなんでしょうか?

〉ご注意:ViewNX-iをインストールする際にViewNX 2はアンインストールされます。試用後、引き続きViewNX 2をご利用
 したい場合は、ViewNX-iのアンインストールをした上で、再度ViewNX 2をインストールしてください。

書込番号:18597628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/20 15:34(1年以上前)


 ニコンの注意書をそのまま受け取れば、共存できないって受け取れますよね。
 ただ、esuqu1さんが同居できると書かれているので、esuqu1さんは試して見て出来てるのかもしれませんね。

書込番号:18597904

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/20 16:19(1年以上前)

別機種

NX-iで開きNX-Dで加工し、ViewNX2でも見れます^^

使えるのかなぁ〜って、今試してみました^^

ViewNX2で画像を探し、ViewNX-iで開き、更に連動させてNX-Dで加工し、縮小してデータ保存しまた。
再度、ViewNX2でそのデータを見ましたが、普通に見れます^^

EXIFもちゃんと残ってますし、使えてますね♪

ただ、私がNX-Dをまだ使いこなしていませんので、どれだけ使えるかははっきりわかりませんけどね^^;

書込番号:18597973

ナイスクチコミ!0


而今さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 20:39(1年以上前)

やってみたよ〜。
確かに一見動くけど、ある時突然ViewNX-iが落ちることがあるね〜。

〉ご注意:ViewNX-iをインストールする際にViewNX 2はアンインストールされます。
試用後、引き続きViewNX 2をご利用したい場合は、ViewNX-iのアンインストールをした上で、
再度ViewNX 2をインストールしてください。

併用するなら自己責任で使用し、ニコンに責任転嫁をしないように!!。(笑)

書込番号:18598608

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

ライトルーム5.7で、D7200のRAWが認識しないのはソフトの問題ですか?

書込番号:18595209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/03/19 18:10(1年以上前)

アップデートされるまで待つしかない。
つなぎとしてExifを他のカメラに変えて対応。
とりあえず同じ「expeed4」のD750に書き換えてだいたい問題ない色合いで読み込めているのは確認。
詳細なクオリティは知らないけど対応されるまではこれで十分かな。

書込番号:18595234

ナイスクチコミ!4


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/03/19 18:10(1年以上前)

本日発売のカメラゆえに、対応が間に合ってないだけかと

書込番号:18595235

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/19 18:16(1年以上前)

D7200 の RAWファイルに、ソフト側がまだ対応してないだけですよ、 発売間もないので、

自分はライトルームは使ってませんが、汎用の RAWソフト・レタッチソフトはほとんどそのようになってます、 
数週間で新機種に対応するバージョンアップ版が公開されますので、ダウンロードされれば問題ないかと ( ^ ^ )
                

書込番号:18595252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/19 18:21(1年以上前)

kaz0320さん こんばんは

http://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2014/11/19/lr5_7_acr8_7/

これを見るとD750までしか 今は対応してないようですが 今後対応してくると思いますよ。

書込番号:18595265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/19 18:21(1年以上前)

皆さんで失礼します。
バージョンアップ待ちます!ありいがとうございました。

書込番号:18595266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/03/19 18:34(1年以上前)

追記、ExifをD750にすると画像がトリミングされる。
D750が未対応の時と同じくD5300にExifを書き換えれば画面サイズ、色合いともに問題ないのを確認しました。
D750も時間かかったので今のニコン商品だと対応遅いかもね、D5500もまだだし。
たまたまかもしれないけど7DMkIIの時は対応早かった。

書込番号:18595294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/19 18:45(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、、、カメラ出す度にRAWデータ読めないのはどうなんだろ。
OSによってもちょっと古くなると読めないし。PC屋とカメラ屋とソフト屋が結託してるのか、って、、、

書込番号:18595327

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

2015/03/19 18:47(1年以上前)

発売と同時に対応してくれないと、ソフトが使えないし現像できない。
adobeの問い合わせは、画面がややこしくて不親切ですなぁ・

書込番号:18595330

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/19 18:51(1年以上前)

ただの嫌がらせだぞ。

クラウドへ移行させて課金するのが目的だ。
どの会社でもそうだが、アドビ社は特にえげつない。

書込番号:18595340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/19 19:13(1年以上前)

つうか、タミヤのプラモデルじゃ有るまいし、ボディの発売とジャストのタイミングで対応するわけないじゃん。

書込番号:18595392

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/19 19:32(1年以上前)

Exifを他のカメラに代えたら使えるんだろ。

書込番号:18595439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/03/19 19:35(1年以上前)

>つうか、タミヤのプラモデルじゃ有るまいし、ボディの発売とジャストのタイミングで対応するわけないじゃん。

SILKYPIXは対応したみたい。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/camera_dsp6.html

書込番号:18595447

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/19 19:42(1年以上前)

確かにアドビのサイトは何度見ても目的にたどり着かないです。
対応表はお気に入りに入れています。

こまめに対応を確認するしか無いですね。
と言っても2週間位は放置かな?

それまでは付属のソフトで我慢して下さい。

書込番号:18595463

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/19 19:54(1年以上前)

> SILKYPIXは対応したみたい。

シルキーは この手関係のソフトでは、ダントツに早い対応をしてると思いますよ♪
K-S2 もすでに対応してる ( ^ー゜)b
     
対応する、してない (読み込める、読み込めない) は、別にプログラム的にどうのこうのと言うことではなく 
そのプログラム内の参照ファイルの中に、該当の機種名があるかどうかだと シロート考えで思ってます、 
簡単なファイル書き換えで済むようなことだとおもうんですが、何故早急に対応出来ないんでしょうかねぇ〜?
メーカーさん、ソフト会社さん、見てますかぁ〜〜 ( ^ O ^ )/  
        

書込番号:18595494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/19 20:27(1年以上前)

D7200のRAW現像対応ソフトは3/17にニコンよりCaptureNX-D Ver.1.2.0として公開されています。他社のソフトは当然直ぐには対応されないのが通常です。それまでは無料の上記ニコン製ソフトを使用してください。

書込番号:18595595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/19 21:45(1年以上前)

この数か月、NX-Dの使いづらい点を3点ほどニコンにメールで指摘しましたところ、うち2点(ファイル変換後のファイル名がきちんと記録されない。クロップ後ファイル変換して保存すると意図した構図で保存されない)が改善されました。多くの方々もわたしと同様な改善要望を出されていたおかげではないかと思われますが・・・・

LRやエレメンツ13も必要に応じ使い分けてはいますが、やはりCaoture NX2が一番使いやすかったですな〜〜。

NX-Dがワンストップで使えるように、ニコンへメールで要望しましょう。Tiffやjpegで他のソフトに渡すのは面倒くさいことこの上ない('Д') 素晴らしいニコンのカメラとレンズで記録した映像をニコンブランドのソフトで現像したいと思っています。

私は、
1 印画サイズを指定してのクロップができるよう要望済みです(額縁の大きさに合わせて印刷するために必要)
2 ごみ取りパッチ処理を復活してほしい
3 コントロールポイントの復活ができないならば、それに代わるであろうLCHエディターを使いやすくしてほしい

と思っています。

書込番号:18595909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/19 21:50(1年以上前)

アドビの英語が分からん。(汗)

書込番号:18595928

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/19 22:48(1年以上前)

アドビの日本語も何だかなぁ。

書込番号:18596172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/19 23:01(1年以上前)

>PC屋とカメラ屋とソフト屋が結託してるのか、って、、、

というか、カメラメーカーがどれくらい早く、情報をAdobeに提供するか、ということが
多いに関係しているようです。

どこのメーカーだったか忘れましたが、出たのとほとんど同時に対応していたカメラが
ありましたね。

こういうふうにAdobeの一社独占って、あまり好ましくないですね。2番手があまりに
弱小すぎる。

GoogleはせっかくNicを買収したんだから、格安の現像ソフト出してくれないですかね。

書込番号:18596217

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/20 09:42(1年以上前)

ソフトメーカーって、カメラの新製品出るたびに、カメラを購入して、EXIF解析して、修正パッチ作ってるのかなぁ
それとも、メーカーから情報もらってるのかなぁ(くれるわけないか・・・)

ソフトメーカーに行ったら、各メーカー全機種揃ってたらすごいかも〜〜(@_@)

書込番号:18597151

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 バッテリーパックキット」のクチコミ掲示板に
D7200 バッテリーパックキットを新規書き込みD7200 バッテリーパックキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 バッテリーパックキット
ニコン

D7200 バッテリーパックキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 バッテリーパックキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング