D7200 バッテリーパックキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 バッテリーパックキットの価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの中古価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの買取価格
  • D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様
  • D7200 バッテリーパックキットの純正オプション
  • D7200 バッテリーパックキットのレビュー
  • D7200 バッテリーパックキットのクチコミ
  • D7200 バッテリーパックキットの画像・動画
  • D7200 バッテリーパックキットのピックアップリスト
  • D7200 バッテリーパックキットのオークション

D7200 バッテリーパックキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 バッテリーパックキットの価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの中古価格比較
  • D7200 バッテリーパックキットの買取価格
  • D7200 バッテリーパックキットのスペック・仕様
  • D7200 バッテリーパックキットの純正オプション
  • D7200 バッテリーパックキットのレビュー
  • D7200 バッテリーパックキットのクチコミ
  • D7200 バッテリーパックキットの画像・動画
  • D7200 バッテリーパックキットのピックアップリスト
  • D7200 バッテリーパックキットのオークション

D7200 バッテリーパックキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 バッテリーパックキット」のクチコミ掲示板に
D7200 バッテリーパックキットを新規書き込みD7200 バッテリーパックキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:490件

正常進化なのだからD7100Sとすればいいのだが営業サイドは納得しないよね
だからD7200としたのだと思うというより何も考えずにD7200なんだろう

グリップ形状も従前を踏襲しているところから推測すると・・・・
ニコンのデジ一眼レフ開発チームは二系統あり、ひとつはD750開発のグループ
もうひとつはD7200開発のチームではないか

横道にそれたので元に戻すがマイナーチェンジレベルしか出来なかったのは
ニコンの財務内容がイマイチ(D600トラブルで利益が減少)なのでお金を掛けれなかった気がする。


ふた昔前のプレリュードのモデルチェンジを思い出した

書込番号:18537619

ナイスクチコミ!11


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 03:13(1年以上前)

> D7100Sとすれば

多分ですね〜、文字数が多すぎて、ボディ左側のマークに収まらないからだと思いますよ〜(笑)

書込番号:18537636

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/03 03:14(1年以上前)

D7200は、D7100と比し、高感度耐性を若干上げて、
RAWバッファを増やしただけなので、
それは、あたかもD3に同様のことを施したD3Sと同じなので、
D7100Sとするご意見は、一見正しいかもしれない。

しかし、一桁機のD3に枝番を付けることはできなかったので、S付きとなった。
D300Sは、D300と比し、スペック変化量はもっと小さかった。
それゆえS付き。
D70Sは、D70と比し、スペック変化量はもっと小さかった。
それゆえS付き。

四桁のD7000番台には、100を足しても一桁機のS付きとほぼ同義なので、
D7200という型番は、無問題。

書込番号:18537637

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 04:24(1年以上前)

センサーも画像処理エンジンも同じままの
20D→30Dの変化より大きいと思うけども…

EXPEED 4の高感度処理ってものすごく進化してるから
JPEG派にとってはいいと思うよ?

書込番号:18537664

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/03 06:19(1年以上前)

まあ現在のデジカメは熟成期に入っており性能の大きなプッシュアップは望めないと思います

ぶっちゃけD7000を使おうがD7200を使おうが写る写真は撮影者の技量だと思います

新型を追うのも良いですがここまで進化したデジカメだと一番重要なのは撮影者が技術を上げることだと感じます

書込番号:18537736

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/03 07:07(1年以上前)

そろそろ…頻繁なモデルチェンジ自体がいらないんじゃない?

まぁ、部品の調達とか…デジタル時代の裏事情もあるんだろうけど…。

書込番号:18537810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 07:31(1年以上前)

使ってみたら、案外良かったりして・・・(?)

書込番号:18537856

ナイスクチコミ!20


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/03 07:37(1年以上前)

餃子定食 さんの仰るとおりだと思います。
僕も技術を上げてRamonesとなりたい!
2→Sへ

書込番号:18537867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/03 07:46(1年以上前)

他メーカーも、今はみんなマイナーチェンジレベルで機能追加や、弱点改善レベルでしょう。フルモデルチェンジに値する製品なんて出てないからなぁ。
7Dもスパンが長かっただから大幅進化な訳だし。

書込番号:18537888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2015/03/03 08:06(1年以上前)

なかなか新製品が出ないとモデルチェンジが遅い
矢継ぎ早にモデルチェンジすると、マイナーチェンジ

イロイロなご意見がありますね

思うにデジタル一眼レフは、今後フィルム時代の開発サイクルに近くなると思います。
今後、頻繁なモデルチェンジがされるのは、ミラーレスになっていくと思ってます

書込番号:18537931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/03 08:26(1年以上前)

100番づつ上げていくと、すぐうちどめになっちゃいますね
D5000や3000も、もう500番まで来ちゃってるし。
ネーミングもうちょっと工夫してもいいような気はしますよね

せっかく4桁はAPS-Cの普及モデルで
7000=高性能
5000=バリアングル多機能
3000=ベーシック
ってイメージ定着できてるのに

それぞれ900過ぎて8000、6000、4000から再スタートはややこしいです。

書込番号:18537973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/03 09:08(1年以上前)

内部部品の共通化でコスト削減と性能アップダウンが棚ぼた式に
なるのかも。
メモリも安く大容量になるし。
デジタルカメラの恩恵大ですね。

書込番号:18538061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/03 09:23(1年以上前)

ある一定台数を生産すると、金型も磨耗するわけで、そう代わり映えしないように見えますが、BODYも新規デザインのはずです。シャッターユニットが1/8000sec対応なので、重量があるのとかさばるため、モノコックBODYの採用は見合わせたということなのだと思います。

型番的には、D7200でまったく問題ないと思いますが、連射バッファーを増やし、映像エンジンを更新して高感度耐性を上げただけと感じる方が多く、わかりやすい進歩が感じられないのが不満だと思われる方が多いのでしょう。キヤノンが7D MarkUを妥協なしのスペックで出してきたのも、ニコンファンの心理に深い影をもたらしているわけで……。


ただ、冷静にD7200というカメラを見ると、非常に使いやすいカメラとして仕上げてきたのは間違いなく、初値も13万円台と、コスパも非常に良好なので、商品としては悪くないと思います。D7100と撮り較べると、低感度でもクリアで解像感も上がっているはずですし、実際に使用すると、D7100との違いは、はっきりわかるはずです。ビジネスですから、メーカーも企画段階からいろいろ考えて開発していますw。

まあ、D7200の商品企画の段階で、キヤノンから初値20万越えのAPS-Cが出てくるとは予想しなかったので、こういう形になったのでしょうが、実際、7DUがああいう形で出てきたわけで、ある意味、不測の事態で、想定外だからしょうがないこととは思います^^;


そうは言うものの、動体撮影に特化したわけでもなく、日常撮影ではD5500、D3300との画質の差もなく、さらに、D610とそう価格差がないという、ポジショニングが非常に難しいカメラです。何が売りのカメラかコンセプトをもっとはっきりさせて開発して欲しかったとは思います。

書込番号:18538095

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/03 10:04(1年以上前)

 ニコンの自由だと思います。

書込番号:18538192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/03 10:33(1年以上前)

D7110というのはどうだろう

書込番号:18538265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 11:11(1年以上前)

ロゴの文字数の問題だったのかぁ。 勉強になりました。

書込番号:18538375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/03 12:23(1年以上前)

高感度性能改善、バッファ増量、AF性能アップ、EXPEED4だから正常進化。

D7200でわかりやすい。

キヤノンは8000Dを増やしたけど、逆に800Dで良かったんじゃないかと思う。

NikonD800と紛らわしいと思うかも知れないが、D60と60DやD40と40DなどNikonとキヤノンは紛らわしいネーミングはあった。

D7100からD7200は自然な流れじゃないかな。

D700後継機を想像させたD750より良いと思いますな。

書込番号:18538549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 15:35(1年以上前)

800DだとKISSの海外名とかぶるから無理ですよ…( ´△`)

それなら海外と同じ760Dでよかったのに…

書込番号:18539004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/03 16:10(1年以上前)

〉800DだとKissの海外名とかぶる

別に800Dで無くても良いんですよ。
3桁だったらスマートかなと。

書込番号:18539058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/03 19:13(1年以上前)

ご自身と周りを見てご覧。ほとんどが名前の付け間違いだ。大間違いがわっし。

書込番号:18539542

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/03 19:19(1年以上前)

てっきり
ウサギ好きかと思っていました^が
違うのですか?

書込番号:18539558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

標準

D7000&D7100の比較&D7200への期待

2015/03/12 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在、D7000とD7100を使用していますがまず両者の違いを下記に記述します。
・D7100はF8対応で暗い場所でのAF感度はD7000より明らかに一ランク改善されており又TC-1.4EU+80-400mmズームレンズの組み合わせでAFスピード&精度&VRの効きは抜群であり。この点はD7000は全く勝てない。
・ISO実用感度はスペックどおりD7100はD7000とノイズ感は同等であった。
私はD7100のF8対応とAFポイント51点を注目して買い増ししたがD7200はさらにISO実用感度が2段アップ&暗い場所でのAF感度(スピード)アップに注目してそれなりに安くなった時点でD7000からD7200に買い替えを考えています。
連射はほとんど使用しないのでバックアップメモリー増量し連射枚数の増加は私には興味がありません。
別件ですが動きのある被写体撮影の場合は光学ファインダーがベストと思っています。

書込番号:18571029

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/12 19:38(1年以上前)

ここでも、F8対応が暗いところでも大丈夫と思ってらっしゃる方がいるようですが、違います。

暗いところでもAF出来るかどうかは、-2EV(D7100)とか-3EV(D7200)の指標です。

F8対応というのは、光束のことで、開放F8のレンズでもAF出来ますということですのでお間違えの無きよう〜

位相差AFの宿命で、明るくとも開放F値以上のレンズはAF出来ないんです。
もっとも、そんなレンズは、テレコンかまさないと無いですが、現行純正ニコンレンズでは。。。

書込番号:18571114

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/12 20:09(1年以上前)

>TC-1.4EU+80-400mmズームレンズの組み合わせでAFスピード&精度&VRの効きは抜群・・・

D7100でF8のAFに対応したことの効果だと思います。

書込番号:18571231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/12 20:10(1年以上前)

私の勘違いではありません。勿論F8対応が暗いところの感度アップ(-2EV)と関係している訳では無く、別の長所として列記したつもりですがParis7000さんは誤解されたようですね!書き方がまずかったなら”F8対応&暗い場所での〜”に訂正します。
Paris7000さんの言っていることは私も充分承知の上での記述です。

書込番号:18571235

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2015/03/12 20:31(1年以上前)

F8はAFセンサの入射角度であって
暗さとは別問題です。

書込番号:18571320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/13 00:31(1年以上前)

>それなりに安くなった時点でD7000からD7200に買い替えを考えています。

安くならないと購買意欲が出ないというのは、D7100で十分と言ってるように聞こえますが。

書込番号:18572367

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/13 00:53(1年以上前)

スレ主さん

正しく御認識でしたか。
大変失礼いたしましたm(__)m

書込番号:18572424

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/13 09:40(1年以上前)

>安くならないと購買意欲が出ないというのは、D7100で十分と言ってるように
 聞こえますが。

D7200の価格がご祝儀相場の現在ではその通りだと思います。
現時点でD7100は約8万円とまで値下がりし、
最も買い得な商品であることは間違いないでしょう。

一方D7100の欠点を地道に改良したD7200は(D400待望論は別にして)、
APS-C機としては円熟の域に迫る商品で、
価格がこなれて10万円を切る頃にはニコンの中核商品として売り上げトップに
なること必定と考えます。

(ウチおちょくり専科なんやけど、つい真面目にレスしてしもうた。
もう気つけんとアカン)

書込番号:18573062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/13 17:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

作例1、ISO1600

作例2、ISO4000

作例3、ISO12800

D300、D90、D7000、D7100、D750の順番で2台使いしてきました。
D7000→D7100での感想はスレ主さんと概ね共通です。
高感度の向上は0.5段程度の感触ですが、動体AFと暗所AFの向上が素晴しく、
D7100はとても使い易いカメラです。
D7100→D750では高感度1段以上、動体AFと暗所AFが更に向上しました。
D7100→D7200でカタログ通り高感度2段、動体AFと暗所AFがD750並に向上するなら、
D7200はとても魅力的ですね。皆さんの作例を参考にして、
価格がこなれたらD7100→D7200の入れ換えを検討したいと思います。

D7100の高感度作例を3点紹介します。
全てRAW撮り、NX-DにてWB、コントラスト、シャドー調整してJPEG現像しました。
作例3ではギリギリまで高感度ノイズ低減かけていますが、これが限界で
これ以上ノイズ低減するとノッペリして解像感が失われます。
D7100はJPEG撮りならISO2000まで、RAW現像でISO6400までとの感触です。
D7200でカタログの半分のISO12800が作品レベルで使えるならたいへん魅力ですね。
D750のAF流用ですから、AFの優秀さは間違いないと思います。

書込番号:18574062

ナイスクチコミ!3


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 22:56(1年以上前)

前記の方がおっしゃるとおり、「F8対応」は位相差AFの「光線の角度」が関係しています。
イメージセンサーの大きい機種の方が機構的にピントが合い易いと中判ペンタックスの営業マンがいつも説明しているのと同じ原理に関係しています。
明暗で問題にしている「−2〜4EV」は、「光線量」ですので違います。←こちらはAF用半導体のアンプ精度が上がれば何とか成ります。

書込番号:18575163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/14 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霧ヶ峰で撮影

十三夜の月が田貫湖に映りました。

冬の大糸線

南伊豆町の菜の花畑

現在、D7000とD810を使用しています。
D7000には70-200mmf2.8、D810には24-70mmf2.8の2台体制で風景や鉄道をRAWで撮影しています。
D7100が発売になったときは、D7000から入れ替えようかと思いましたが、連射ができないので入れ替えを断念しました。
D7000の画像でも不満はなかったので現在に至っておりますが、今回ニコンのショールームでD7200を弄ってみて連射はRAWでも行けると感じました。
また、EXPEED4はD810で使ってみて自然な発色で好印象をもっていることもあり、カメラ量販店に購入予約をしました。
15万円弱の値段になりますが、桜を写したいので発売価格でも致し方がないのかと思っています。

書込番号:18575584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件

2015/03/14 16:16(1年以上前)

>D7000&D7100の比較&D7200への期待

どれも一緒ではないでしょうか?

必要な時に、その時点で安くなっているものを購入すれば

コスパ最高。 逆に安くなったからといって

必要ないものを買うのは愚鈍。

書込番号:18577452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2015/03/14 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メダマにピントが合焦してくれ、救われました。

AFの無いBORGレンズで奇跡的に合焦できた一枚。

画像エフェクト何でもあり、の場合はカメラの素性は気になりません。

お邪魔します。

『シリーズもの』で数年おき、PCなら季節ごとに新型製品を出す場合は、
やはり前作より一歩抜きんでたものをプロダクト側も出したい、ユーザも期待したい、
と言うのは一種の人情です。

一部例外を除き、そういう進化を続けてきました。
これから新規に購入しようと考える人は、新製品には大いに期待したい、というもの。

ただ、シリーズ前作を持つ人からすれば、やや羨望が混じった感覚と言う奴を否定できない。
私も『良いスペックに仕上がっているなあ』などと羨ましく思います。

ここで懐具合が潤っている人は、どんどん新型に移行すればよろしいでしょう。
私のようにカツカツな場合は、『まあそのうち、値段が落ちてきて懐にゆとりが出来てから』

と、初期不良が収まるのをD7100,PENTAX K-3、D750…と移ろいつつ数年経過しました(笑)。
最近何を血迷ったか富士のX30を手に入れてしまい、まだ試写すらしてません。


>AFスピード&精度&VRの効きは抜群であり。この点はD7000は全く勝てない。
やはり新型は凄そうですな。そういう話を聞くと欲しくなります。

今年の1月に釧路でモウキン類を撮影した際、ピント合わせのモードがチャランポランに
なってまして、かなりな数のショットをロストしてしまいました。

じっくり、初期不良が枯れるのを待つとします。

書込番号:18578738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 17:38(1年以上前)

D7200を買ってショックな事が起こるとすれば、それは自分が7200を「買った直後」に
D400がセンセーショナルな内容で発表されること。D300からこれだけ長く沈黙が続けば、
もういつ発表されても不思議はないしね。沈黙が長いのは「出す予定がないからでは?」という
見方をする人もいるけど、逆にそれだけ高性能化に注力して開発しているからとも考えられるし。
いずれにせよ7200も価格が落ち着くまで時間があるだろうし、半年ほどは様子見します。

書込番号:18585065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 04:17(1年以上前)

D301が出るといいですね。

書込番号:18587035

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/17 12:27(1年以上前)

コスパ超絶最高は6まんで買えてしまうD7000やで。

書込番号:18587839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 23:46(1年以上前)

D7000は撮影モードダイアルが不意に回ってしまう過去の機種です。

書込番号:18590020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/20 13:52(1年以上前)

セロテープを貼って動かない様にしましょう。

書込番号:18597711

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/20 19:44(1年以上前)

過去のものでもかっこよいんでいい…

じじかめを超えてやる。

書込番号:18598440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/23 09:59(1年以上前)

伊丹空港へ行って旅客気撮りの練習をしましょう。

書込番号:18607178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信27

お気に入りに追加

標準

7100と7200撮り比べ

2015/03/10 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:51件 D7200 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

7100

7200

7100と50mm/F1.8を持参し7200を撮り比べて来ました。当方初心者につき残念なところ多々有りましたが参考までに。
ISO3200での比較です>RAWでの現像がまだ対応しておりませんでしたので等倍のプリントスクリーンに致しました。
ノイズの違いがお解りいただければと思います。

書込番号:18564565

ナイスクチコミ!23


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/03/10 20:06(1年以上前)

参考になりますね。

半〜1段違いといった感じでしょうか。

書込番号:18564638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 20:37(1年以上前)

別機種

D7100を新品購入して数か月なのにショック。 1.5段はノイズ感が減ってる感じやね(質感残しで)。

書込番号:18564745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 20:40(1年以上前)

参考になりました。 誠にありがとうございます。

書込番号:18564758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/10 21:04(1年以上前)

高感度性能アップしているようですな。
WBはオートでしょうか?

オートだとしたらオートWBも良くなっているなと思いますな。

D7200は手堅く仕上げた感じですね。

書込番号:18564868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 21:12(1年以上前)

ニュートラルグレーが出ていますね。

書込番号:18564897

ナイスクチコミ!1


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 23:04(1年以上前)

実はAPS-Cでトップレベルの画力かもしれませんね...

書込番号:18565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/10 23:08(1年以上前)

こんにちは。

確かにD7200の方が綺麗ですけど、データーの容量違うのが気になりました。
画質の設定が違うのかな?

書込番号:18565478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 00:23(1年以上前)

D7200の方が有効画素数で6万画素、多いからでんがな。

書込番号:18565816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/11 05:03(1年以上前)

よくわからないので教えて下さい。
6万画素でそこまで容量違うんですか?
D7200が31.4MB、D7100が14.7MBですよね??
倍違うんですけど・・・。

書込番号:18566099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/11 05:08(1年以上前)

あ、もう一つ気付きました。
もしかしてD7200はRAWで、D7100はJPGでは?

書込番号:18566103

ナイスクチコミ!5


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/11 08:58(1年以上前)

画素数がほぼ同じなので、同じ形式で出力した場合、ほぼ同じ位のファイルサイズになります。

D7100はJPEG出力、D7200はNEF出力なので、ファイルサイズに差が出ています。


ヒストグラムを見ると、D7200の方は、低い周波数の方で、D7100よりかなりノイズが減っているのがわかります。センサーはそう大差ないはずなので、RAWから現像しているようですので、D7200はRAWでもかなりNRがかかっているのがわかります。ISO-200からNRがかかるらしいのですが、それがよくわかるカットだと思います。

書込番号:18566446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/11 10:56(1年以上前)

別機種
当機種

D7100、レンズ17-55o

D7200。同一条件で撮影

attyan☆さん

>RAWから現像しているようですので、D7200はRAWでもかなりNRがかかっているのがわかります。ISO-200からNRがかかるらしいのですが、それがよくわかるカットだと思います。

スレ主さんは、「当方初心者」と書かれているようなので、多分7200のサンプルは RAW ではないと思います。
というのも私は新宿SCで7200の試し撮りをさせてもらったとき、RAWとJPGのファインで撮ったのですが、家に帰って RAW 現像しようと思ったら、Photoshop CS6 はもちろん、Capture NX-D でも現像できませんでしたから。
NX-D のアップデートはまだのようです。

SCで自分の持つ 7100に 17-55/f2.8 を付けたものと、条件を同じ( ISO 400/ f 5.6 /ss 1/60 )にして 7200で撮ったものを参考のため載せます。
SC では RAWも撮っていますが、現時点で7200の RAW 現像はできなかったのでいずれもJPGです。
光線状態を同じにするため、いずれも内蔵フラッシュを発光させています。
ただ、ほぼ同位置から撮影しましたが、手持ち撮影のため、微妙にレンズの角度が変わって、ピントの合う位置が少しずれています。
私にはたいへん興味深い結果で、とても参考になりました。

書込番号:18566676

ナイスクチコミ!10


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/11 11:47(1年以上前)

スレ主さん
モンターニュさん

比較写真ありがとうございます。

スレ主さんのISO3200は一目で差が分かりましたが、モンターニュさんのISO400では、「差なんてわかんねーだろー」とか思いながら等倍表示して愕然としました。

最初にD7100を等倍表示して、「ああ、いつもの自分のと同じ画質だわな」と思い、次に、D7200を等倍表示した瞬間、目に飛び込んできたのは何とも立体感・素材感ある絵で、「ええ?まじこれ???」と愕然としました。
ピントの合っている造花の花びらの生地の素材感がとてもリアルに見え、背景のボケている暗部はノイズがとても少なく、それが立体感に繋がっている。

ISO400でこれだけ差が出ると、さすがにD7200にグラグラ来ちゃいますね・・・・室内撮影する自分にとっては充分買い替えの価値はあります。
2段分向上と言い切るニコンの言葉に嘘は無かったかも〜〜

とはいえ、初値は高いし、最近通例となった初期トラブルは避けたいので、購入は年末ぐらいかなぁ・・・

書込番号:18566807

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/11 13:39(1年以上前)

Paris7000さん

>ISO400でこれだけ差が出ると、さすがにD7200にグラグラ来ちゃいますね・・・

ほんとうですね。私は7100と画質はそれほど変わらないので、7200は見送りかな、と考えていました。
しかし、ここまで画質が良いと考えちゃいますね。

attyan☆さん

RAWから現像したものではないと書きましたが、もう一度スレ主さんのサンプルを見たら、nef ファイルになってますね。
NX-D はもう7200RAWデータに対応しているのかしら・・・?

書込番号:18567137

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/11 13:48(1年以上前)

モンターニュさん

> しかし、ここまで画質が良いと考えちゃいますね。

うんうん、、、
発売開始されれば、高感度での作例が多数上がってくると思いますし、自分もSCへ行って、試し撮りさせてもらったりしながら、比較検討してみようと思います。

最近、立て続けにレンズに散財したので、D7200ですら買う余裕がなくなってきてて、D750とか、夢のまた夢(爆)・・・
でも、D750も捨てがたく、悩んでます。。

書込番号:18567164

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/11 13:50(1年以上前)

>NX-D はもう7200RAWデータに対応しているのかしら・・・?

スレ主さんの画像を見るとNX-DではなくViewNXに見えますが。

書込番号:18567170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/11 13:50(1年以上前)

比較画像ありがとうございました。少し改善されてますね。

書込番号:18567172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/11 14:20(1年以上前)

 D7200はD7100に比べて感度を2段分上げたとの謳い文句ですが、感度に関してはかなり改良されたようですね。 常用できる感度がISO3200は行けます。 ISO6400はどうかな? 室内競技も撮影できそう。
 運動会で前後方向(遠←→近)の動きに対してピントが合い易いと良いですが!! もう暫らく感度別やサンプル画像を見てみたい。

書込番号:18567235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 16:14(1年以上前)

別機種

D7200の方が-0.5EVだから濃度アップしていて比較できないだがや。

書込番号:18567443

ナイスクチコミ!6


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/11 21:18(1年以上前)

別機種

D800からD810相当、進歩しています、D7200も同様でしょう!

D7100から高感度耐性も上がっていますが、低感度でもノイズが減っていて、絵作り自体もD7200はかなり変わったと思います。D800からD810、そう変わっていないようで、別物と言えるぐらい実は変わっているのですが、それと同様のブラッシュアップだと思います。

多くの方にわかりやすい変化ではないのですが、実機がマーケットに出て、作例も豊富になってきたら、D7200は評価される機種だと思います。


>モンターニュさん

スレ主さんは、kyonkiさんのご指摘通りViewNXで開いたみたいですね。SCに行って、RAWファイルを持ちかえらない限り、検証は出来ないので詳細はわかりません。

アップされた画像を見ると、ノイズも減っていますが、絵作り自体もかなり変わった印象があります。D7100よりD7200の絵作りの方を好まれる方が多いとは思いました。


>Paris7000さん

新しいレンズ、使っていますか? 高価なレンズなので使い倒してくださいw。BODYに関しては、最後はフラグシップなのですが、自分には関係ないものだと皆さん、思いがちで結局、後から振り返ると、回り道したのに気付きますw。傍目で見ていると、フルサイズをお使いになられた方が良さそうに見えますが……。

書込番号:18568341

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7200 バッテリーパックキット」のクチコミ掲示板に
D7200 バッテリーパックキットを新規書き込みD7200 バッテリーパックキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 バッテリーパックキット
ニコン

D7200 バッテリーパックキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 バッテリーパックキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング