D7200 バッテリーパックキット
D7200とマルチパワーバッテリーパック MB-D15のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
66 | 20 | 2024年2月16日 19:08 |
![]() |
42 | 9 | 2023年3月12日 17:13 |
![]() |
32 | 14 | 2020年12月31日 21:30 |
![]() ![]() |
1158 | 197 | 2020年11月4日 20:40 |
![]() |
29 | 15 | 2019年7月23日 03:45 |
![]() |
48 | 17 | 2019年7月3日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
本機購入しました。
皆さんの書き込みを拝見して勉強し、外出の度に持ち出して実践を積みたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25440612 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

東芝製最後の撮像素子を搭載した、結果として記念的な機種ですね。
大切にされてください。
書込番号:25440632
2点

うさらネットさん
早速のご返事ありがとうございます。
皆さんへのアドバイスを拝見させていただいています。
D7200 大切に使いたいと思います。
書込番号:25440660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東芝製最後の撮像素子を搭載した、
そう言えば東芝もイメージセンサをやってましたね。
ひっそりと撤退したけどコスト競争には対応できなかった。
書込番号:25440670
1点

D7200も5万円で買えるんですね。
ただ、バッテリー/SDカード込で765gありますから、外出の度に持ち出すには重いしカサ張りますよ。
富士フィルムのAPS-Cミラーレスならボディとレンズで600g切って、バリアングル液晶にボディ内手ブレ補正まで付いてますから、毎日持ち出しても苦になりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302658/
書込番号:25440712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝は非常に高性能の半導体をやっていましたね。
光には多くの知見があったのでカメラにも手を出して欲しかったです。
硝子メーカでもあったので光学フィルタはやりましたけどね〜。
経営者がデカいものに目先を奪われてこけちゃいました。GEには世話になったが妙な足かせにもなったか。
>Z6さん
私は、D7000に飛びついてからD7500へすっ飛んじゃいました。(^_^)
書込番号:25440733
3点

>Z6さん
購入おめでとうございます。
D7200、うさらネットさんが書いてるように東芝製のセンサーで高評価ですね。
東芝も厳しい環境でコストと言うよりも東芝全体の問題で半導体事業は手放しましたと思いますが、素晴らしいセンサー開発してたのは間違いないですね。
D7100に比べてバッファも改善してるので完成形に近いカメラだと思いますので、是非撮影を楽しんでください。
重さや大きさ云々言ってる方がいますが、軽いのは良いとは思いますが、小型軽量が全てではないと思います。
最近は自身が使ってるメーカーゴリ押し、他社はネガキャンなんてのも多く残念だなと思います。
人それぞれ予算や使いたいカメラがあるので新しいとか古いとか、重いとか軽いとかは関係ないと思いますし、楽しむのが1番だと思います。
仕事で撮影するのであれば新しいカメラが必要だったりもするかも知れませんが、アマチュアの方が新しいカメラを使ってるように思います。
撮影技術や工夫で撮影できるってことだと思います。
書込番号:25440849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もニコンのレフ機使ってます。
最近のミラーレスは高すぎて買えませんから。
ミラーレスの軽さは魅力だけど、レフ機は撮っていて楽しいですよ。夢中で撮っていると、重さも忘れてますし。
移動の時は、確かに重さが負担ですけど。
値段を考えると、ミラーレス買えないです。レフ機最高。
書込番号:25440884 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>@/@@/@さん
ありがとうございます。
東芝も上場廃止ですものね。
うさらネットさん仰る通り、まさに記念的な機種です。
書込番号:25440890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
ニコンではD5000台の小型軽量機種有りますが、私の手では小型過ぎました。グリップは深く握りやすいのですが小指の行き場がありませんでした。
重量は今のところ私には気になるポイントではありませんでした。
富士はX-S20でしたね。色々と興味あります。
先ずは、D7200を持ち出して、技術を磨きたいと思います。
書込番号:25440908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
企業は自社の強みをどう活かすか。方向性を見誤らず継続させることは大変なのですね。
D7500に行かれたのですね。
私も二択で悩みましたがD7200にしました。
D7000は、購入したショップの店員さんが高評価しておりました。調べてみようと思います。
D7200もD7500もD7000の系統ですから、その技術を味わい、磨きたいと思います。
書込番号:25440928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7200からD7500になりオートホワイトバランスがマトモになりました。安い時はD7500+18140キットが99800円、Z50 Wズームキットも99800円でした。
書込番号:25441028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z6さん
こんにちは。
自分はD7100です。
今となっては大きいですが、
写りで困ることはありません。
書込番号:25441406
5点

>with Photoさん
ありがとうございます。
他の機種に目移りせず、D7200と一緒に写真を楽しんで上達したいと思います。
目移りするとすれば、同じニコンのZ6です。
素人目ながらに以前、ファインダーを覗いたときのEVFの出来に感動しました。
その日が来るようにこちらの書き込みを参考に精進したいと思います。
書込番号:25441679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>宇宙人ニャジランさん
ありがとうございます。
早速、今週末が楽しみです。D7200を持ち出してみようと思います。
職場の同僚で人生の先輩であり、写真の先輩でもある方がニコンユーザーで、暫くは私もニコンでD7200ユーザーです。
書込番号:25441689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Z6さん
D7200や同世代のD750は個体差も有りますが連射を多用するとセンサー汚れが酷い場合があります。セルフクリーニングやブロア等では落とせないタイプの油系の汚れですのでこまめにチェックが必要です。
ご自身で清掃するスキルが無い場合はサービスセンターやセンサー清掃をして貰える店舗等への持ち込み等も必要になります。大事な撮影前には必ずチェックされる事をお勧めします。
ご参考までに。
書込番号:25441717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
ありがとうございます。
D7200とD7500の比較書き込みは過去にありましたね。
基本的には進化しているのでしょうが、それでもなおD7200も人気なのは、スペックその他、本体の問題だけでなく、購入者の技量や目的、予算まで関係しているのでしょうね。
それは悩ましくもあり、楽しくもあります。
事実、私もD7200が手元に来るまでワクワク楽しかったです。
購入した今、持ち出して写真を撮ることが楽しみです。
書込番号:25441725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
D7100なのですね。よろしくお願いいたします。
D7000系統確かにボリュームあるボディですが、撮影するのに特に困ることはない。確かに。
これから私も持ち出してみてどう感じるか楽しみですが、店内で触れたときは安心感と高揚感がありました。
書込番号:25441728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぱうるふさん
ありがとうございます。
参考にさせていただき、大切に使いたいと思います。
連写の書き込みも多く、その機能に特化しているだけあって充実していました。それに伴ってケアも重要なのですね。
日頃のケアはともかく、特に内部のケアは費用はかかるでしょうが、専門店でお願いしようと思います。
その道のプロにお任せです。
書込番号:25441730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事いただいた皆様新参者の書き込みにお付き合いいただきありがとうございます。
引き続きこちらのサイトで勉強して、その成果を投稿できるよう精進したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:25441810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Z6さん
ご購入おめでとうございます。D7200、センサー最高ですね。私はAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRつけっぱなしです。
ほぼ完成されたニコンのDX機ですね。D7500もいいと思いますが、D7200は露出計連動:CPU連動方式、AI方式併用なので、
CPU無しレンズもA、Mモードで露出計連動します。決め手はこれでしたね。ピクチャーコントロールも自在に使えるし。
撮像範囲も×1.3にもなるし(DXで×1.5、×1.3で約2倍近いお得なクロップ)
書込番号:25625105
1点



D500が出るまではニコンDX機の最高位のカメラ。ローパスレスのクリアな写真が撮れます。連写速度やバッファではD500の足元にも及びませんが、画像のクリアさでは一枚上手カモ。確かにD500はストレスなく撮影できて、DX機の完成型だと思いますが、当機も捨てたもんじゃないですね。ほぼ8年まえのカメラとしては中古価格も高値キープという感じ。D500がディスコンで中古も高価品薄らしいので、FマウントDX機なら当機をGETするのも有りですね。良いカメラだと思います。
15点

東芝の撮像素子ってのが、ミリキの一つでしょうね。
タイミングの関係でD500/D7500を使っている私は、漸く欲しい病から解放されました。
D7000に飛びついたのが機会を逸した始まりだったか、縁がなかったです。
書込番号:25039568
2点

現在でも通じるちょうどいい画素数とAF,AEの扱いやすさ、これを手にしたおかげで
フルサイズに移行する理由がなくなりました。
もちろん動体、暗所には弱点がありますが、そういう使い方をしないので良いカメラです。
書込番号:25039698
6点

中級機上位であるD三桁機の更新がされなくなった時期は
(D300SからD500の間が長かった)
実質D7000シリーズが中級機上位のポジションも担っていたので
D7100、D7200の二機種はかなり気合の入ったカメラになってましたからね
D7100から制限無しでAF-Pレンズにも対応してるし
思う存分使えるカメラと思う♪
書込番号:25040284
4点

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
僕は2015年晩秋に新品購入して、その後何年か少年野球撮影に大活躍してくれました。
操作性は上位機種と共通なため、一切ストレスのない使い勝手。
連射もそこそこ速くバッファは十分、バッテリーの持ちもいい、いざとなれば内蔵フラッシュも使える、重量も軽すぎず重すぎず、と
とてもバランスがいい機種だと思います。
実は今年、2人の友人(別々の)から
「今までは(写真撮影は1人はスマホで、もう1人は10年前くらいのエントリー機のオートでしていた)
ちゃんと写真を撮ってなかったので、満足いく写真が撮れなかった。今から改めて一眼レフでの写真撮影を学びたいが、
お勧めの機材は?」
という質問を受け、D7200中古美品+AF-P 18−55mm中古美品+AF-P DX 70-300mm中古美品をキタムラで購入することを勧め、
1人はその通りのセットを買い、もう1人は望遠ズームを除くセットを買いました。(キタムラでの選別は僕がやりました。)
ボディとレンズ2つ、32GのSDカードを買っても10万円で収まるCPの良さ!
2人とも撮影をとても楽しんでいる様子で、望遠ズームを買わなかった方の友人から、ボケを体験するために明るい単焦点レンズを買いたいのだけど、お勧めは?と聞かれた程です。
最近は僕の手元にないので、しばらく使っていませんが、D7200で少年野球を撮りまくっていたころが懐かしく思い出されます。
(手放したわけではなく、最近は、ずっと家内がAF-P DX 70-300mmを付けて、次男がやっているちょっと変わったフィールドスポーツを撮影しています。)
おっと、また長文になってしまった。
文通になるので、返信不要です。
書込番号:25044364
3点

>みきちゃんくんさん
D7200現役ですよ、私は買い戻し使用中でいつも車内に置いてあります。レンズは標準と望遠で野鳥撮影には車内から撮影もします。小旅行などはスマホが主でしたがD7200を持って行くようになりました。夜景や撮影を求められると別機種になりますが。
使って楽しいカメラだと思います。最近の写真UPします。
書込番号:25175867
2点

>楽しい毎日さん
画質だけに拘れば、D500よりも良いというのは頷けます。ローパスレスでクリアな写真が撮れますね。連写能力はD500に劣るけれど問題ないと思います。ただ、D7100から比べるとかなり良くなりましたが、バッファフルからの回復が遅いです。これは野鳥撮影に使う方なら分かると思います。一回目のチャンスからの回復が遅いために、2回目のチャンスでシャッター押しても反応せず歯がゆい思いをしたことがよくあります。ここが三桁機との違いですかねぇ。惜しい!それ以外は良くできたカメラなのにね。
書込番号:25175891
0点

スポーツや鳥は、D500だわな。
ポトレは、フルフレーム機に逝ってください 。
SDダブルスロット
1/320シンクロ
縦グリ装着可
4桁機なんで長く使ってると、ちょっとガタがくるけど‥
自分の中では、これほどツボにハマったカメラは無いのだよ。
書込番号:25178410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヲタ吉さん
良いカメラだと思います。ただマグネシウムフレームは上面と背面だけらしい。グリップ握ると小指側が少しペコペコする感じが残念。
書込番号:25178438
3点



ニコンに質問しました。
回答は「D7200では使用できません!」
再び追加質問しています。「バッテリーチャージャー MH-25aが同じなのになぜ使えないの?」(回答は未だです)
容量がUP(価格はさておき(T_T))しているので使ってみたいです。
どなたか使っておられる方、おられませんでしょうか?
3点

>bigbear1さん
D500板にも似たようなスレがありましたね。
当初EL-EN15cはD500も対応機種になっていたが、途中から対応機種から外された。
実際に形状は同じ、容量2割アップで期待していたかたも多かったのではと思います。
対応機種から外れたのはバッテリーの残量表示が正しく表示されなかったからだと思います。
実際に使って問題なかった方がいますから大丈夫だと思います。
しかし、ニコンが使えると公式に認めた場合バッテリー残量表示が正しくないのは問題だと判断したからではと思います。
EL-EN15bを併売することで問題解決と考えたのではと思います。
先々、ファームアップで使用可能になる可能性はあるかも知れませんが併売のままかも知れません。
D7200で使うならEL-EN15bを購入してくださいってのがニコンの回答だと思います。
MH-25aが使用可能なのは充電器とバッテリーに問題がなく、カメラとバッテリーの問題だけであるからだと思います。
ただ、容量アップに伴って充電時間は長くなると思います。
書込番号:23814452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問内容:
D7200では使用不可とのご返事でしたが、USB充電はできなくてもいいので、同じ形状でしかも充電器も同じバッテリーチャージャー MH-25aなのになぜ使用できないのか、詳しく教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
ニコンより回答が来ました。。。
「USB充電に関わらず、Webページに記載のカメラ以外では動作保証をしておりませんので、D7200ではEN-EL15bをご使⽤ください。なお、これ以上は公表しておらず、ご案内できる情報はありません。」 とのことで、相変わらず木で鼻をくくった回答でした。。。もーこれ以上質問受け付けんぞ!って感じ悪ぅ。
D780、D850、Zシリーズなどの新製品以外は使えないということ。
何故?同じ充電器でも使えないって?どーゆーこと???
この辺詳しい「うさらネットさん」「ももじろうさん」教えて。
書込番号:23814456
1点

>with Photoさん
書き込みが前後しました。
詳しくありがとうございます。
充電器が同じでもカメラとの相性があるってことでしょうか?
やはり不明ですね。。。
互換バッテリーと同じ扱い?(純正以外は動作保証なし)
爆発するのであれば止めときますが。。。
D500の場合、残量表示の問題があったようですね。でもD500にこそ使いたい方がおられると思いますね。(バッテリー持ちの問題)
書込番号:23814467
0点

今回に当てはまるかどうかは分かりませんが,一般論です.
LIイオンバッテリって,多くが単にバッテリがあるだけでなく,内部に残量とか電圧など自分自身の状態を測定してカメラや充電器に伝える仕組みが内蔵しています.この部分は非公開で互換バッテリがはじかれるのはこの部分の整合がとれないからですね.
また,この部分とカメラ,充電器とのインターフェイスや,バッテリの充電時の条件があらかじめ分かっていないと,充電中や使用中に問題を起こす”可能性”があります.
以下は推定ですが,EN-EL15cをD7200で使うと,何か問題が発生する”可能性”があるので,使えないとニコンが返答しているものと思われます.まあ,ニコンは,良く言えば手堅い,悪く言うとトラブル発生を嫌う保守的な会社なのでそうした対応になったのではないでしょうか.
書込番号:23814548
3点

D7200非所有に付き、D7000で確認。
残量バーグラフが低く出まして、劣化度が4の赤表示に。
ということで、お奨めできません。
書込番号:23814549
8点

>狩野さん
ありがとうございます。
ニコンはやはり手堅いというか、質実剛健というか、ま、そこが好きなんですけど。
ネットでの問い合わせ窓口ではいつもツッケンドンです。。。
>うさらネットさん
ありがとうございます。
D7000で残量表示が適正でなくなるということで理解できました。助かりました。
書込番号:23814561
0点

ニコンのスタンスはいつも
古いのなんて使わないでどんどん機材を新しいのに更新してくださいね(ハート)
だからね
旧機種への対応は期待しないほうが良い…
ひどいのだとD300より後に出たD90なのに
Eタイプレンズには未対応のまま放置され今に至る(´・ω・`)
書込番号:23814604
2点

リチウム充電池と乾電池は違うってことです。
これは相性どうのとは言いません。
まぁ出っ張りをつけるなりしてハード的に非互換にすりゃ良かったんでしょうけど、ニコンは金型も起こせない程ヤバいって裏返しじゃない?(笑)
書込番号:23815538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ使えないということでは解決しましたが、どうも釈然としませんねぇ。
(まさか金型を自社で起こす会社って今どきあらしまへんけど)
Nikonファンとしては、D7200やZ6などと共有できるだけでもありがたいですが。
EN-EL15&a&b共通 対応製品
一眼レフカメラ
D850 D810 D810A D800/D800E D780 D750 D610 D600 D500 D7500 D7200 D7100 D7000
ミラーレスカメラ
Z7U Z7 Z6U Z6 Z5 Nikon1V1
これだけでもNikonの良心がうかがえます。
なのに、なぜ容量UPしたタイプCだけがD850、D780、Z7U Z7 Z6U Z6 Z5 だけなのか?解せないですね。
書込番号:23815754
0点

最新のバッテリーが使えない事で
ちょい古なカメラを早く陳腐化したように見せかけたいのです
そして、じゃあ最新の買うかとなる
ニコンはAF-Pレンズでも同じことをしました
ステッピングモーターで過去のカメラを切り捨てたのは唯一ニコンだけでした
因みにソニーは逆のことをしてた
ハンディカムと共通なDSLR初期のNP-FM50に対して
途中からNP-FM500Hに切り替わったのだけども
FM50に対してFM500は溝が付けられていて
FM50はバッテリー室内で干渉して新しいボディには付きません
逆にFM500は昔のカメラにも付くし、昔の充電器で充電もできます
書込番号:23815774
0点

>bigbear1さん
EN-EL15cがD7200で正しく制御できないのは残念ですね。
ただ、回答も頂いていて他の現行バッテリーが使えるので良いじゃん。と思いますよ。
EN-EL15&a&bで不満な点はありませんよね?
不安のあるバッテリーより保証されているのを使う方が安心です。
車のガソリンと似てますね。
ハイオク専用車はレギュラーガソリンが使えない理由を聞いても開発者でないので言葉上は分かってもピンときません。
書込番号:23815911
5点

>bigbear1さん
今現在、NikonのHPを見ますと、D7200は対応機種に加わっていますね。
『「対応製品」を追加いたしました。(2020年12月24日)』ということかと。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el15c/
ここ最近、ファームアップはないので、最初から対応してたということでしょうかね(?)
だとすると、スレ主さんへのニコンの回答は、極めて不親切ということになります。
書込番号:23881803
1点

>ぼへぇみあんさん
動作確認がとれたから対応機種を増やしただけでしょ
これは誠実な対応としか思わんけど?
今までのニコンなら過去のカメラは切り捨てて終わってたと思うが?
書込番号:23881812
4点

>ぼへぇみあんさん
ありがとうございます。
いま、HP確認しました。D7200もD500も追加されてました。嬉しいです。
ありがとうございます。
書込番号:23881886
1点



D7000系をご愛用の皆さん、こんにちは。
先日、D7200デビューした初心者です。
こちらの機種を購入する前に、『D7200でなに撮ってます(お写真拝見させてください)♪』と言うスレッドをずっと拝見させていただいていておりました。
初心者と言う事もありますが、D7000系で撮れる色んな写真に興味があってスレを立てさせていただきました。
私は主に野鳥撮影をしていますが、せっかくなのでD7200デビューを機に野鳥以外にも色んな物を撮りたいです。
もし良かったら、こんなの撮れたよ〜って感じで初心者の方も上級者の方も気軽に投稿してもらえると嬉しいです( ´∀`)
(写真のジャンルは何でもOKです)
投稿するにあたって特に難しいルールはありませんが、見ている人が不愉快になるような発言や誹謗中傷などはご遠慮ください。
基本的にD7000系で撮影された写真の投稿をお願いします。(他機種の場合は比較写真などはOKです)
投稿の際はコメントと画像にExifを添えてアップしていただけると幸いです。
それでは、宜しくお願いいたします(*´∀`)♪
書込番号:21551068 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

祝 D7000系でなに撮ってます♪♪
作例スレ立てたのですね。 アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。
一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。
後続のすれ立てて下さってありがとうございます。
マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。
アップされた写真見ると、寒そうですね。
特に3枚目の雀さん達、羽毛膨らませて固まっていて寒そうなのが良く分かりますし、綺麗にボケていて良いな〜と思いました。
スレ立てのお祝いに取り急ぎ在庫から・・・
書込番号:21551175
10点

D7000は殆どお休み。
で、二本目購入のVR16-85mm試写を兼ねて、D7500でよっこらせと。
今日は今のところ薄雲張りつつも好天気で、
さて、カメラ屋にお布施納めか、近所で夏でもないのに苦手なセミ撮りか。
書込番号:21551222
7点


>ハワ〜イン♪さん
開店祝いに素敵な2枚をありがとうございます(^_^)
スレのタイトルを「D7000系で〜」にしたのは、型番もD7500まで行ったので新旧機種の違いや作例を見たくてD7000系で〜にしました。
それと「D7200でなに撮ってます」その2にしなかったのは、許可をもらっていなかったので、やっぱり無断使用はマズイかな?と思いまして(^_^;
>アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。
アップした写真からもお分かりいただけると思いますが?
雪の日が多くて、なかなかカメラを持ち出せていません。
まだ5〜6回しか使用していません。
便利な機能の割り振りもまだ良く分かっておりませ〜ん?
また色々と教えてくださいね(^_^;
>一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。
後続のすれ立てて下さってありがとうございます。
紛らわしいことをして、すみません(^_^;
タイトルを微妙に拝借しました(笑)
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。
えっ!?
新しい機種を購入されたんですか??
D500?D7500?それともD850??
そっちも気になります??
もし良かったら、そちらも拝見させてくださいね〜!
是非、是非、新機種とD7200で撮り比べなんて感じでアップしていただけると嬉しいです( ´∀`)
>うさらネットさん
ご来場ありがとうございます(^_^)
D7500もお持ちだったのですね。
いったい、何台お持ちなんですか??
今後は鳥さん以外に風景の方も撮りたいと思います♪
そちらの方もいろいろ教えてくださいね〜(*´∀`)♪
お写真を拝見すると都内の方は天気が良いみたいで、羨ましいです(^_^;
>花いっぱいさん
こんにちは。
投稿ありがとうございます(^_^)
>花とかあんパンとか水族館とか撮っています。
私も時々、花や昆虫を撮影したりします。
まだ、あんパンと水族館は撮影経験がありませんが、こちらに投稿していただいた写真をちゃっかり?参考にさせていただこうかなと言う思いもあってスレを立てさせていただきました。
まだ、初心者ですが今後とも宜しくお願いします(^_^)
書込番号:21551299 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Windy_Boyさん、こんにちは。
自分は華々しいものは撮れませんし、D7200で撮っているというだけです。
前回の流れから、D7200つながりで端末在庫から挨拶代わりに。
画像そのものより、限定品入手したとか別の話題ということが云々がメインですし、撮られるほうも組み立てなければなりませんので、ネタができたときにでも。
またGF5がメインで7DmkU等と持ち回りですので、もうひとつ加えることができたときにでもと思います。
>ハワ〜イン♪さん
ご無沙汰してます。
最近はGF5がメインになってます。
相変わらず、こんなのばかりですというか、これだけになってしまいました。
書込番号:21551382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Windy_Boyさん
D7200はスーパーズームキットで買いました。
今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。
書込番号:21552689 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Windy_Boyさん
私もこの機種に買い替えてほぼ一年程ですが、以前からたまにやっていた風景に加えてここ最近は野鳥も始めましたが、野鳥の撮影は難しいなと思う今日此の頃です…
本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。
カワセミはやっぱり難しい…
書込番号:21552801
9点

1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
D7500発表後にD7200を入手しました。完成度が高い良いカメラですね。
撮るのは風景と花のみです。
書込番号:21553320
15点

ご近所の大船植物園にて。確かキレキレマクロを使った記憶が… |
85mm単焦点だか70-300だかのどちらかを使用。 |
本業のテッチャン撮影。長崎の大村線。 |
横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。 |
>Windy_Boyさん
ご無沙汰です。
D7200入手されたご様子、さっそく活躍していますね。
当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
決して見捨てた訳ではなく、他のカメラの稼働率が高くなった、
撮影に出かける回数が減った、が原因ですかね。
そんな中、ご要望にお応えして『色々な』駄作を貼らせて頂きます。
色は相当弄ってますので悪しからず。
書込番号:21553362
10点

D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。
書込番号:21553450
18点

>Windy_Boyさん、こんばんは
自分はD7000から写真を始めて、今はニコンではD7200を使ってます。
最近はすぐに取り出せる富士フイルムの小さいミラーレスが稼働率が高くなっちゃったかなー
でもね、サーフィンとか撮り鉄でもだけど、やっぱりファインダーで撮るなら一眼レフの方がしっくりくるんだよね。
歩留まりとか色味とか関係なく、撮ってて楽しいのがD7200の方なんです。
フルサイズもしばらくDfを友人から借りて使ってたけど、自分で買うとなると「良いな〜」と思うレンズが高いんだよね。
流石に諧調はフルサイズには敵わないけどね。
D7200はデフォルトだと少し眠い感じがするけど、自分で調整すれば凄く解像度の高い機種だと分かります。
スレ主さん、初心者には思えない良い写真撮りますね。
自分もカメラ始めた頃の写真見返してみたけど全然進歩してないわ(笑)
書込番号:21553668
13点

>Hinami4さん
こんにちは。
フィギュアの方はあまり詳しくないのですが(^_^;
フィギュアとセットの配置は、ご自分でされたんですよね?
あまり詳しくない私が見ても上手く配置されていて、綺麗に纏まっていると思いました。
>Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)
私の HN、Windy は Zippo ライターの「Windy Girl 」から取りました。
すみません、Windy 違いで(^_^;
今まで野鳥メインでしたが、D7200デビューを機に今後は色んなジャンルにもチャレンジしたいと考えています。
皆さんから投稿していただいた写真は参考にもなり、勉強にもなります。
今後とも宜しくお願いします(^_^)
>ひろじ〜〜さん
こんにちは。
空港から競馬場まで、幅広く撮影されているんですね。
ひな祭りの画も素敵です(^_^)
>今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。
200-500を購入されるんですね〜!
羨ましいです。
私も望遠レンズが欲しいのですが、現在貯金中です(^_^;
その前に風景用の便利な標準ズームを購入しようと思いまして・・・
200-500の方を入手しましたら、そちらの写真もお願いしますね♪
>でんぱゆんゆん法師さん
こんにちは。
エナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワセミの写真ありがとうございます(^_^)
まだ、始めて10ヶ月位ですが私も野鳥を撮影しています。
最近、ようやく鳥さんの種類が分かってきたような感じです。
>本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。
200-500を使用されているんですね。
こちらは、皆さん写りも良いって言いますよね!
私も望遠レンズが欲しいです(^_^;
>Power Mac G5さん
こんにちは。
今まで、フルサイズを使用されていたんですか〜。
>1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
フルサイズの方は未知の領域なので、よく分かりませんが??
やはり、レンズの方も相応の物が要求されるんですね・・・
>今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
このレンズ、欲しいレンズではありますが、ちょっと予算が・・・(^_^;
私はサードパーティーの物を検討中です。
>撮るのは風景と花のみです。
風景と花の方も勉強したいので、そちらの方も色々教えてくださいね(^_^)
>くらはっさんさん
こんにちは。
以前、質問をさせていただいた時はありがとうございました。
本業はテッチャンなんでしたよね。
以前、タンチョウの写真とか見せていただいたので、てっきり野鳥メインの方かな?と思っていました。
鉄道関係は未体験ですが、これから鳥さん以外にも守備範囲を広げたいなんて考えております。
守備範囲を広げる = 資金難 (^_^;
なんちゃって(笑)
>横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。
これってヘリ空母でしたっけ?
時々、私の地元にもイージス艦とか来港するらしいのですが、まだ近くで見た事はありません。
あまり詳しくないのですが、そちら方も少し興味があります。
>当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
是非、是非、これからも火を入れていただいて投稿の方も宜しくお願いしますね(^_^)
>sweet-dさん
こんにちは。
鉄製の鳥さんをありがとうございます。
そちらは、まだ未経験ですが鉄製の鳥さんにも興味があります。
近くに撮影できる場所がないので、なかなか機会に恵まれません。
>D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
DXデビューを考え始めた時に、このクロップは絶対に欲しい機能でした。
私は鳥さんメインなので、焦点距離が足りない時にとても助かるんです(^_^;
>ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
まだ経験は浅いのですが、おっしゃる事はよ〜く分かります。
>だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。
すみません、苦し紛れに?クロップした物を更にトリミングする事もあります(^_^;
鉄製の鳥さんは撮影機会がほとんど無いもので、これからも楽しく拝見させてくださいね〜♪
>ストロングアイさん
こんにちは。
鎌倉の雰囲気が伝わってくる写真をありがとうございます(^_^)
そちら方面は何回か行った事があります。
海岸の方はサーファーの方とか多いですよね。
私はサーフィンやりませんが、地元の海岸でもサーファーの方は、たくさんいます。
でも、積雪のある地域なので絶対に寒いはず・・・(^_^;
カメラはD7000で始められたんですか。
私はスタートがニコン1でした。
あっ、家にあったコンデジは少しだけ使用した事がありました。
今まで背面液晶だけのカメラだったので、ファインダー付のカメラは初めてなのですが初心者ながら思いました。
主に鳥さん相手なので、やっぱりファインダーはあった方が良いって。
アップしていただいた1枚目の写真ですが、私は好きな写真です(^_^)
書込番号:21553880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Windy_Boyさん、こんばんは。(先日はどうもでした)
びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。
最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。
ハワ〜イン♪さん、お久しぶりです。
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが。。。。。
人のこと言えないのですが、メインは???
書込番号:21556070
9点

>ノンユー1000さん
先日は、アドバイスをいただきありがとうございました(^_^)
>びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。
私も以前、ハワ〜インさんのスレを拝見していて続編を期待しておりました。
今回、続編のような?タイトルを使わせていただいております(^_^;
さりげなく「♪♪」を2つにしました(笑)
>最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。
時々、D500とD7200の撮り比べみたいな感じでも良いので、是非、是非、そちらも拝見させてくださいね〜!
書込番号:21556909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Windy_Boyさん
皆さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。
D7000でデジタルを使い始め、昨年D7200を購入したユーザーです(フジのミラーレスと併用しています)。
昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
この時期あまり撮影に行けていませんけれど、たまには軽い装備で出かけてみようかと思っています。
書込番号:21568967
10点

>ガウス6-7さん
こんにちは。
暖かみのある紅葉の写真をありがとうございます(^_^)
D7000からデジタルを使いはじめ、現在は同じくD7200ユーザーさんなんですね〜!
私はカメラ歴1年くらいの初心者でD7200の使用は、まだ1ヶ月くらいです。
写真を撮りに出かけたくてウズウズしているのですが・・・(笑)
積雪のある地域在住なものでなかなか出かけられません(^_^;
>昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
私はまだ風景用のレンズを持っていないので、皆さんから投稿していただいた風景写真を参考にさせてもらおうかな〜なんて思いながら拝見しております。
初心者ながらスレ立てしましたが、今後とも宜しくお願いいたします(^_^)
書込番号:21569436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

海の写真を中心に撮っています!朝陽に夕陽にサーファーシルエットなど!
ホワイトバランスを意図的に変えています!
D7200は撮影するのがとても楽しいカメラです!
書込番号:21571038
11点

>WIND2さん
こんにちは。
D7000を使用されているんですね。
東京タワーでしょうか?
春にそちらへ行く予定なので、時間があれば写真を撮に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934434/
>ペタ
貼り逃げ、大歓迎ですのでまた宜しくお願いします(^_^)
>macap44さん
こんにちは。
朝陽と夕陽のシルエットが良い感じですね!
>夕陽とスケートボーダーのシルエット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934501/
好きな感じの写真でセンスの良さを感じます(^_^)
海の写真はスマホでしか撮影した事がありません。
私も風景用のレンズが欲しいです。
これからも是非!素敵な海の写真を拝見させてくださいね〜。
書込番号:21571852 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Windy_Boyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934721/
雪を飛ばしながら飛ぶ姿がカッコいいね!
本格的な鳥は撮った事ないけど挑戦したいジャンルではあるんだよね。
でも、飛び物は凝りだすとレンズが凄いことになるからなー(^^ゞ
日曜日に鎌倉の海に行ってきたのでアップします。
書込番号:21574382
8点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


すでにニコンZ 6(現在手振れ補正の件で不在)、ニコンDf、FinePix S5 Proと、ここんとこ立て続けにゲットして、
Z 6は専らアダプターでMマウント、Sマウント(ニコンS外爪)、OMマウント等々でかねてよりの懸案であったフルサイズ
(というより画角がそのままの)での各レンズを使いたかったので購入、
またDfはそのオールドファッションと5年経過でも後継機がない安心感?で。
共にオールドニッコール(但しすべてAiMF)を使いまわしたいのと、ペンタ部の出っ張りがない
(マウント部から飛び出さない)デザインが好みだったため。この点AF最初期のニコンF-501AFのデザインが秀逸。
そしてそれにもかかわらずCCD(ハニカムCCD)のFinePix S5 Proにもつい手を出しました。
(ペンタ部の飛び出しが気に入らないけど)。
そこでさらにこちらのD7200が今、とても気になっています。。。(どんだけー)
ペンタ部のデザイン以外は欲しい気満々です。(バッテリー込みでDfと同じ765gだから軽いし←必須)
デザイン的にはペンタ部すっきりしてるD500がまるっこくまとまっているけど、高いし、DXにしちゃぁ重い。
D7500も軽くていいんだけど、そんなに連射不要だし、バッテリーグリップも不要だし、三角環じゃないのは我慢できるけど、
唯一CPU以外のオールドレンズがM以外では使えずしかも露出計が効かない・・つまりAi連動レバーが何と!無い!っていうのが
私的には完全に射程外!
ということで旧製品のお買い得感満載のD7200が欲しい欲しい気持ちになっています。そろそろ新品は在庫切れの予感が。。。
そこでやっと本題ですが実際にお使いの方限定で、良い点じゃなく「気になる点」だけ教えていただくと購入前の覚悟になると。
よろしくお願いいたします。
1点

>bigbear1さん
気になる点?
フリッカーだけですかね(*^^*)其れなりに使いますから(笑)
でも、エクス5より色味が好きなんで、無くならない内に予備を2台調達しました。(笑)
ソニーのセンサーでは、今後この透明感は出ないので、今の内ですね。
書込番号:22680045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さいてんさん
早速のご返事、ありがとうございます。
フリッカーということは、ss1/100以下だと理論的には問題ないということですよね。
色味は東芝センサーらしいですね。いいかも。
とても役立つ情報ありがとうございます。やっぱり使用者情報が一番ですね。
書込番号:22680055
1点

>bigbear1さん
フリッカーレス撮影ができない
EXPEED5ではない
AF-Pレンズを使った時に、手ぶれ補正がカメラメニューから切ることができない
既にディスコンされている旧機種
RGBセンサーがD500と同等のD7500の方が有利かも
東芝センサーの供給はもうされていない
私、D500とD7200とを使っていて、D7200はサブ機として保持しています。
特に古い学校での体育館スポーツ撮影が多いもので、最近はD500しか使っていないかも・・・。
でも、東芝センサーのD7200の画は好きですよ。
SDダブルスロットなのもいいですね。
書込番号:22680072
1点

>9464649さん
ありがとうございます。
素晴らしい画像アップ、感激します。いいですねぇ、腕がやはり一番ですね。機材は二の次?
唯一気になる点が、東芝センサーです。良い評価はよく見聞きするのですが、反面もう供給は無いということで、諸刃の剣ですね。
普通に使う分には絶対無いでしょうが、でも万が一センサーが何らかの障害・・・ということは無いと信じて。
書込番号:22680109
1点

>bigbear1さん
東日本になるので1/50秒以下ならと試してみましたが、D500やD850のフリッカーレスみたいに綺麗にはいきませんでした。(-_-;)
東芝センサーは、修理用に在庫しているでしょうし、だいたい其処が壊れる前に、他が壊れる様な気がします。(笑)
僕の場合イレギュラーてしょうが、D7200がメインでD500がバックアップです。(*^^*)
天気の良い時には、D7200の透明感が好きなんで。
書込番号:22680211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さいてんさん
ありがとうございます。
そうですか・・・1/50でも影響ありですか。。。でも日中の普通の風景で影響は無いでしょうね。
「D7200の透明感」〜うーん、ますます欲しくなってきました。
書込番号:22680351
3点

>bigbear1さん
D500とD810は1台づつですが、D7200とDfとD5300!
気に入ったカメラは複数台持ちです。(笑)
D5300は失敗でしたが(*^^*)コレは1台で充分でした。(笑)
FM3Aをお持ちなんですね(*^^*)
ウチはFM2とFAをモータードライブ付きで、あとF2チタンを残して在ります。と言う事でAiレンズもそこそこ在ります。(笑)
以前はそれで鳥やレースを撮っていた訳ですから、今はAFで楽になったものです。(*^^*)
書込番号:22680561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bigbear1さん こんばんは
気になる点
・動態AF D500に比べてになりますが
AFの補足が弱い
手前に移動してくる被写体に対する追従性が弱い
3D-トラッキング 処理速度が遅いのかほとんどピントが合わない
・連写
コマ数が足りない
バッファフルになり連写がおそくなる
ライブビュー撮影時連写コマ数が少ない
・ISO12800 以上でのノイズが多い
・耐久性 98万ショットでErr が一回発生 そろそろ寿命かもしれません
動き物には少し苦手があるかもしれませんが良いカメラです
書込番号:22680977
2点

型番だけが後継で実体はまったく別路線のD7500の実売価格がかなり下がっていることから、
これからD7200に手を出すにはそれなりの経験値&こだわりが必要な点かな?
より一般的な購買動機を持つ人に対しては、ここの住人は十中八九D7500を薦めるだろうね。
書込番号:22681091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mアッチャンさん
ありがとうございます。
凄いショット数ですね。私はとてもとても・・・
また12800以上のノイズも私はあまり気になりません。(そこまでのショットが無い?(笑))
素晴らしい画像アップありがとうございます。
>ハーケンクロイツさん
ありがとうございます。
そーなんですが、D7500に傾かない唯一のこだわりは「Ai連動レバーが無い」ことです。
以前コスパ高く、その軽さからD90も検討したのですが、同じように連動レバーがなく諦めました。
オールドニッコール(Ai)も使いまわしたいので。
D500との差別化でAi連動機D7600?は多分出ないでしょうね・・・
書込番号:22681233
0点

>bigbear1さん
厄介な機能を報告するのを忘れていました。
D810で初採用された明瞭度を含むピクチャーコントロールが、そのまま搭載されています。ドツボにハマると、とても時間を消費します。(笑)
ドンピシャでハマると凄いんですけどね(*^^*)
書込番号:22685123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D7100を使用していましたがバッファ不足で連写が止まるので中古の良品のD7200に買い替えました。野鳥撮影で使用していますが、今のところバッファ不足でのイラつきは解消されています。D500が出るまではニコンDX機の最高機種だったので作りこみや使用感等は不満はありません。RAW現像が主体なら画質云々はあまり拘らなくても良いよな気もします。それよりも、当機はもう旧型で、上位機種があるにもかかわらず、今更新品購入されますか?この機種は中古でも品薄感があり、中々良品に巡り合わないかもしれませんが、丹念に探せば未使用に近いものが5〜6諭吉程で手に入ります。スレ主様はお財布に余裕がありそうなので要らぬおせっかいかもしれませんが、写真はBODYだけでは撮れないので、新品購入は最新機種に譲って、+レンズ一本いっとく方がおもしろいかもしれませんね。
書込番号:22685381
2点

>さいてんさん
ありがとうございます。確かに普通のピクチャーコントロールでもカスタムして遊べますね。
私はZもDfもVelviaとVividをカスタムして楽しんでいます。(似せCCD)
>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。私は単なるガジェット好きで写真よりカメラ好きなジジイです。おっしゃるとおりですねぇ。
でもレンズは数本ありますし(MF、AF-D、AFS-G)、ここはひとつ、APSの最新機種(旧製品ですが)を・・・と思っています。
悩むなぁ〜
書込番号:22685488
0点

色々悩んだ末に・・・やっぱりD7200をゲットします(まだ発注したばっかしで納品待ちだけど)。
みなさんありがとうございます。
そんなに連写いらないし、液晶モニターも動かなくていいし、動画もホントはなくてもいいし、ダブルスロットでなくてもいいし、吊り三角輪でなくてもいいし、バッテリーグリップなくてもいいし、ストロボ内蔵なくてもペンタ部が引っ込むならいいし・・・D500がもう一回り小さく軽くなったらいいけど、でも当分Fマウント一眼レフはニコンから出ないよーな気がしますね。
ここらで一発ゲットしとかなきゃ良品も新品ももう出ないだろうし。
書込番号:22703604
4点

>bigbear1さん
D7200は届きましたか?
透明感が在ると言うか、艶の有る画像のカメラだと思っているのですが(^_^;)
書込番号:22815490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この前の風雨の強めな夜、真っ暗のなか三脚ごと倒れ
背面がズレ、レンズは少し斜めになってしまいました。
(写真は写ります)
ニコンのサービスステーションで見てもらったところ、
見積42000円で修理できるか判らないとの事でした。
死亡確認!(王 大人)です。
なお、修理不能の場合は無料との事です。
残念ながら、42000円出すなら新品を購入します。。
今ならもう少し出してD7500を考えます。
急がないので、もうしばらく価格の変動やキャッシュバックを待ってみます。
あと、メーカーは基本アッセンブリー交換なので、
一度自分でガワだけ外して組み直してみようと思います。
4点

D7200は内部にシャシーが入っていますから、修理すれば精度が出るはず、
その辺がモノコックになったD7500との違いです。
実際42,000円かかるかは「?」ですが、やってもらう価値はあるのでは?
修理に出す可能性があるのなら、ダメ元で素人がチャレンジするのはヤバいです。
ただしD7500に興味が移っているのなら、何もせずにジャンク品としてオク行きかな?
書込番号:22607924
4点

あー
吾輩…コケてD7200を破損
D7200…修理不能でした(外観は綺麗になって帰ってきましたが精度不良との事でした)
SDダブルスロットが良かったので
D7200を買い直しました
書込番号:22608012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>只今さん
中古で奇麗なものが有れば良いですが、まだ5万円以上とお高いので
今はD7100にしておいて(D7200は正直に申告してジャンクとしてオクで売却.
15,000円なら上々。)
D7100を差額2万円でゲット。 来年辺りにD7600が出れば心太式に
値下がりするので、その時点で7100から入れ替えるか検討すれば良いと思います。
書込番号:22608158
1点

>一度自分でガワだけ外して組み直してみようと思います
外してもマウントが入り込んでるのでダイキャストまでいっているので直らないですよ。
それとレンズも修理が必要の様な気が・・・・・。
書込番号:22608377
3点

みなさん、さっそくの返信ありがとうございます。
失ったモノの有難さと感謝を感じております。
真っ暗な中、傘が風に煽られて・・視界の端を何かが倒れていく・・・
そもそも雨天用にK5Uを持って行くのを失念したのも過ちでした。
道具として撮影中に逝ったのは幸いだったと思う事にしています。
『ありがとうD7200、君の雄姿は忘れない。』
私は型遅れ格安デジ一コレクターのようになっていますが、
やはり撮影でのメインには、AF性能など能力が高いデジタル一眼レフ中級機が必要だと実感しています。
なのでメイン機として次に購入するのはD7500かD7200だと考えています。
そして同じニコンでサブ機は必要だと今回の件でも感しました。(D5600・D7200中古)
ミラーレス機は数台持っていますので、購入を焦らないようにしたいとは思います。
しかし、メイン機が無いのは心細く、衝動買いしていしまうかもしれません。
なお、フルサイズ機は1機当りの単価が高く、私向きではないようです。
お気に入りのレンズ16-85VRは修理見積4万円オーバー。
中古で購入したのが2万円程だったので新たに中古を購入しようと思います。
書込番号:22608518
1点

>只今さん
D7200だけに72000円迄下がったら、新品で買って下さい。
冗談で言ったらOKだったので、延長保証5%払って予備購入(笑)
これで東芝センサー3台!色やキレが違うんですよねぇ〜(*^^*)
人工照明等、対応が難しいのは別のカメラでバックアップです。
書込番号:22609296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうしても納得がいかず(好奇心に勝てず)、本日ガワ外しにチャレンジしてみました。
硬くて取れないネジが2つ有って中途半端な分解組み立てになりました
右後ろの肩の部分から当ったようで少し変形しています。
接合部分が変形干渉しているため背面が浮いた状態になっているようです?
接合部分のアルミボディをマイナスの精密ドライバーで削り、
力技で背面を押し込み、隙間部分をなるべく閉じました。
マウント部分もバラしましたが、
素人が触ってはダメな部分まで外してしまい、
プラスチックリングに金属の細いヒゲ?が付いているパーツのヒゲを変形させてしまいました。。
これはヤバいかもデス。
とりあえず組み直してみましたが
やはりレンズは少し斜めに付いているようです。
AFは動いているようですが・・・
『今は、これが精一杯。』
この先、メインとして使うには何とも心もとなく、D7500の購入を前向きに考えます。
書込番号:22611252
2点

>只今さん
>お気に入りのレンズ16-85VRは修理見積4万円オーバー
レンズをつけたままのカメラの損傷事故では、マウント部分はカメラボディ側にダメージが出て、レンズ側の損傷が少なくなるとか、聞いたことがあります。
レンズ側にそこまでの損傷とは カメラボディのダメージは相当深そうですね。
以前D7100に16-85VRつけて三脚ごと倒したときは、レンズは無事で、D7100のマウント修理で済みました。
修理費は保険でカバーでき、修理後レンズともども、D7200に買い替え、長らく楽しませてもらい、
先日Z購入資金に化けました。
書込番号:22612753
3点

レンズは大丈夫かもしれません。
しかし元々が中古だったし悪天候の中ずぶ濡れだったしで、
たぶんもう1本購入しておいた方が良さそうだとは思います。
「プラスチックリングに金属の細いヒゲの付いた部品」は
古いレンズのf値を連動させるモノだと思われます。(私には不要かも)
レンズストッパーのポッチの飛び出しがシブくなっていたので、
+の精密ドライバーでグリグリ穴を拡大しました。
中を見るまでは、アルミダイキャストボディにメカが直付けされていて
ソレをプラスチックカバーが覆っているというイメージでした。
実際はかなりゴタゴタとプラスチックパーツが積み上げられてから外装が付けられていました。
コレならD7500でもそう違いはないかと思いました。
今は大型連休前の為か価格が浮ついていますので、
連休やボーナス商戦が終わるまで待った方が良いかもしれません。
書込番号:22613217
1点

【その後の報告です】
メインのカメラが無いと心もとなく、また旅にも出るのでついにD7500を購入しました。
レンズも不安が有るので16-85VRをもう1本中古で購入し、もうすぐ到着予定です。
D7200と比べると、何か全体的にカルい感じを受けます。
書込番号:22718221
2点

D7500を購入しましたが、D7200もまだまだ必要だと感じましたので
もう一度ニコンSCで診ていただこうと思います。
書込番号:22772935
3点

>只今さん
修理に4、5万掛かるようでしたら、その後出て来る故障も心配ですから、新品が73000円位になっていますから、検討に加える価値が有る様に思います。
書込番号:22773149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さいてんさん
ありがとうございます、おっしゃる通りです。
感情的に?ならず、クレバーに考えるのならもう少し出して新品を購入すべきですね。
(Z6も欲しいけど、標準+広角ズームで40万円コースだし・・)
頭を冷やします。
書込番号:22774247
1点

>只今さん
ミラーレスはNikon・キャノン共に、次かその次位だと思いますよ(*^^*)
別のカメラですがGnetアキバが事前の確認電話(Nikonにピント調整出したりする事が有るので保証書の確認-ダメな業者もある為)の対応が良く、書類がキチンとしていました。代引き手数料も安いです。
D7500の色味よりD7200の色味が好きで3台持ってます。縦位置の撮影で、やっぱりグリップも必要もあります。(*^^*)
書込番号:22774603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





