D7200 バッテリーパックキット
D7200とマルチパワーバッテリーパック MB-D15のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2019年1月24日 10:00 |
![]() |
60 | 28 | 2018年11月28日 21:44 |
![]() ![]() |
29 | 24 | 2019年4月18日 00:42 |
![]() |
46 | 15 | 2018年8月14日 22:29 |
![]() ![]() |
97 | 19 | 2018年8月14日 13:54 |
![]() |
20 | 15 | 2018年4月23日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D7200を中古で購入しました。
Wi-Fiで Nikon Wireless Mobile Utility (WMU)を使って、i−phoneに写真は送れます。
しかし、アプリの写真を見る でD7200内の写真をサムネイル表示しても、動画の部分だけは、×がついて、
表示されません。当然、スマホへの取り込みも選択できず、カメラからの送信はできません。
D7200は動画送信はできないのでしょうか? それとも、何か別の設定が必要なのでしょうか?ご教示ください。
4点

>nikon boyさん
動画は対応していません
なので転送できなくて正常なんです
動画も転送出来るようになるといいのですけど、D7200は旧製品なのでファームアップで機能追加というのも、まず無いと思います
書込番号:22395550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nikon boyさん
動画転送は純正アプリWMUもD7200側も対応していません。
iPhoneやiPadで動画を読み込む場合はLightning接続のカードリーダーなどが必要になります。
Amazonなどで互換品が数百円から、純正品もApple Storeなどで購入可能ですのでカメラバッグに一つ放り込んでおくと重宝します。
・Tyou iPhone iPad専用 sdカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L893TQ1/
・Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/
但し転送速度や使い勝手はあまり良くなく取り込みもカメラロールで行います。
ご参加までに。
書込番号:22395650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nikon boyさん こんにちは
Android用のWirelessMobileUtilityだと 下のサイトを見ると動画の転送できそうですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja
iPhone対応のWireless Mobile Utility だと 下のサイトのように 動画の取り込みが出来ないようです。
https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8
書込番号:22395651
3点

まずは動画をPCに入れてください。
それから 「スマホ管理」などの フリーソフト(無料)を使って動画をスマホに移してみてください。逆方向も対応しています。
書込番号:22395664
2点

皆さん 色々と詳しく有難うございました。
実は、D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと
思っていました。
最近は、スマホで撮ることが多く、すぐにSNSにアップできるので、楽で便利なのですが、
やはり、いい写真となると一眼となります。それが、もっと楽に転送できれば言うことないのですが。
7500の動画撮影は、ライブビューでAFを合わせにいくときに、ボディ内でカタカタいうので
その辺がいまいちだなぁ〜と思います。
書込番号:22395870
0点

nikon boyさん 返信ありがとうございます
>D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと
D7500の場合は SnapBridgeですよね Nikon Wireless Mobile Utilityでは iPhone動画対応できなかったのが SnapBridgeでは出来るようになったみたいですね。
書込番号:22395912
0点

アドバンストマルチCAM 3500IIAFセンサーモジュールを採用した51点AFシステムにより AF性能が大きく向上した
2416万画素CMOSセンサー搭載 DXフォーマット採用の最上位一眼レフカメラです
NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており スマホやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできマス (o'д'o)!!
書込番号:22415669
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット
はじめまして
D3100のダブルズーム 18-55 55-300を
使ってきたのですが
娘がカメラが必要と持ってでることになり
新しく購入を考えています。
D7200のスーパーズームが古くなったとはいえ
気になっていたし価格的にも底値な気もしてます。
D7500もレンズキットで同じくらいの価格帯であり
予算的にもその程度がと思い悩んでます。
風景や人物の撮影が多いのと、3100で55-300のレンズを使ってたので140だと不便に感じるかなと思ったり、7500の方が一世代新しく進化もしてるようですし、同じ価格帯なら7500なのかと思ったり
要するに一押しが…ってことで
書き込みさせていただきました。
書込番号:22216488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今買うなら絶対にD500ですよ。
最安価格(税込):\138,566 (前週比:-1,232円↓
http://kakaku.com/item/K0000843469/
無理ならD7500かD7200ですが、D7500はシングルスロット、D7200は背面液晶が動きません。
D7200はISO800くらいでノイズが目立ってきます。
(ボクも使っていたので良く分かります)
D7500もチューニングが悪いのか同じくらいでノイズが目立つようですね。
D500はフルサイズ機並みの高感度耐性があります。
予算との相談になりますが可能ならばD500一押しです。
かつては20万円したカメラなので今はかなり買い時なのではないでしょうか。
書込番号:22216557
5点

スーパーズームはスーパーズームで、スペシャルズームじゃないです。
タムロンとかの高倍率ズームで代用可能かと。
なら、新しいD7500がいいんじゃないかな?
ただ、キヤノンが7D出した後の60Dもそうでしたけど、D500がある以上、APS-Cの中のクラス分けが生まれます。
50Dユーザーだった僕が、当時は60Dにコストカット的な寂しさを感じたように…D7200と比較したら一抹の寂しさはあるかもしれません。
まぁ、撮影にストレートに影響する部分ではないと思いますけど。
書込番号:22216567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リンクの貼り忘れです。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d7500&attr13_1=nikon_d7200&attr13_2=nikon_d500&attr13_3=nikon_d750&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=800&attr16_3=800&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0&y=0
ここで簡易的に画質の比較ができますので試してみては。
書込番号:22216582
2点

私なら新しいD7500に18-140かな
望遠が必要ならAF-P DX70-300を別途追加しますね。
高倍率18-300ならシグマの18-300の画のほうが好きですね。
便利さを求めるなら高倍率の選択もありますが・・・
折角のレンズ交換が出来るシステムなので
目的に応じてレンズを交換したいですね。
書込番号:22216599
3点

>優柔不断部長さん
D7200スーパーズームキットが自分のスタートでした。
当時は18万円くらいしたんですよね・・・。
あれから3年以上経っていますので、4万円くらいしか落ちていないと思うと気が楽ですけど。
D7200は今は無き東芝製のセンサーで画的には気に入っています。
D7500ですけど最安値も9万円を切ってきましたが、スーパーズームキットの18-300の最安値7万円と考えると価格的には微妙なところです。
レンズキットの18-140と本体最安値との合算よりは、レンズキットで買った方がお得な感じもしますけど、AF-P DX70-300も欲しいところですよね。
キットバラし未使用品で2万円弱で売られていますので、合計すると大差無い価格という感じでしょうか。
18-300とAF-P DX70-300を使った感想ですが、高倍率ズーム宿命なのか、ピントが甘い場面も多いかなと思います。
AF-P DX70-300は軽くて快速で、オートフォーカスも静かなのが使いやすいです。
AF-PレンズはD7200では手ぶれ補正が切れないなどがありますので、これからはD7500の方がいいのかなと。
D7500はD7200と同じオートフォーカスセンサーモジュールですが、D500と同等のRGBセンサーになっていたり、使うかどうかはわからないですがフリッカーレス撮影が屋内撮影では威力を発揮してくれる場面もあります。
自分はD500使っていますけど、予算が許せばD500はお薦めですよ。
折角なので16-80レンズキットで望遠は別レンズを買い足すのがいい感じがします。
書込番号:22216649
3点

>優柔不断部長さん
つい最近別の方へもレスしたので似た内容になりますが、
やはりD7500をお勧めします!
D7200はすでに販売中止の旧製品。メーカーサポートも製造終了後7年くらいと相場が決まっています。
そしてチルト液晶ですが、これ絶対にあったほうが良いです。
自分はD750で初のチルト一眼ですが、やはりこの便利さはとても良いです!
正直バリアングルのD5300も併用していますが、さっと引き出してハイアングルでもローアングルでも対応できる使いやすさは特筆されるものです。
バリアングルは正面向けたり縦位置でも対応できるの良さそうですが、通常の状況からハイアングル、ローアングルに切り替えようとすると、一旦引き出してくるっと180度回さないといけないのでメンドくさいです
一方チルトはそのまま上方向か下方向に引き出すだけ。
唯一の欠点は縦位置撮影には対応できないってことぐらいです。
あとAFの能力ですが、D7500はかなり高いです。
かなり暗いところでも迷わないAFに仕上がっています。
D7200でもかなり向上しているのですが、さらに良くなっているのがD7500です。このクラスでトップレベルのAF性能で、これ以上を望むらくはD500しかないです。
D500譲りのAFエンジンですし、フリッカー対策も打たれているD7500は中級機にあってベストバイだと思うんですよね!
今更D7200ってないないってのが正直な感想です
確かにD7500が出た時は2400万画素の完成系がD7200で2000万画素にスペックダウンしたとか言われてましたが、もうそういうことも言われなくなりましたし、2000万画素でも十二分な高画素だと思います。
なんせD500と同じ画像処理エンジン積んでてDX機にあって高感度特性も非常に高くフルサイズに迫る性能を持っていると思います。
ということで今から買うのでしたらD7500が良いと思います!!
書込番号:22216663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

作りのD7200、実質のD7500でしょうか。
D7500のLV撮影のAFは速くなっていますので、ティルト液晶と相まってイベントなどで重宝。
また、高感度域の上の方のノイズ処理はD7500が良くなってます。
例えばISO 10240とかがサムネイルなら実用できるとか、許容値・用向き次第ですけどね。
書込番号:22216672
2点

D5100、D7100、D7200と使って来て今D500
故に
D500と同じセンサーのD7500でしょうねぇ!
アワヨクバ・・・秒間10コマ稼ぐD500
無駄のない動きから発するシャッター音!
小気味良いです。
俺が数えるより早い連射・・・ちょっとクヤシイ!
書込番号:22216735
3点

優柔不断部長さん こんにちは
D500ジュニア的な D7500の方が 良いように思います。
書込番号:22216750
3点

>AM3+さん
ありがとうございます
D500ですか!
予算的に考えたこともなかったです。
でも、他の人のご意見もうかがっていると
D500への関心が大きくなりますね
予算面ではレンズ込15くらいまでで考えていたので
5万ほどオーバーしますが・・・・
5万の投資をどうみるかですね(^_^;)
書込番号:22216808
1点

>松永弾正さん
ありがとうございます
7500がやはりいいようですね
ただ、500の声を聞いておっしゃるように感じました
上を見てたらきりがないのもあるのですが(^_^;)
書込番号:22216820
1点

>okiomaさん
ありがとうございます
そうですよね!
3100はダブルズームだけであれこれ使ってきましたが
今度は少しづつレンズも増やせたらなとは思ってます。
3100がレンズごと娘が持って行ったので1から出直しです(^_^;)
書込番号:22216826
2点

>9464649さん
ありがとうございます
7200って聞けば聞くほどよく作られてるなと感じます。
ただ、新しくなれば良いものがでてくるのも当然なのでしょうね
D500のレンズキットが20万少しですね。予算差額5万
5万出してもこちらなのか!って気がしたり、嫁になんていわれるか(^_^;)
10年くらいは使ってそうなので、それなら思いきるのがいいのかと悩みが増えて感じも(笑)
書込番号:22216845
1点

>Paris7000さん
ありがとうございます
7500の良さがわかりやすく伝わりました。
今更の7200ってのは自分の中でも少し引っかかってたので
ただ、7200に惹かれていたのも事実です。
書込番号:22216865
1点

>うさらネットさん
ありがとうございます
作りのD7200、実質のD7500
なるほど!と思いました。
みなさんにD500の存在感を示され更に優柔不断爆発です(^_^;)
書込番号:22216874
0点

>DLO1202さん
ありがとうございます
あわよくば・・・・
みなさんD500と口にされます
それだけ良いのでしょうね〜
予算との差がありますが(^_^;)
書込番号:22216883
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
7500がやはり良いようですね
500のジュニアですか!
書込番号:22216889
2点

新しいD7500の方がお勧めです。
D7100→D7200はマイナーチェンジって感じでしたが
D7200→D7500は、フルモデルチェンジですよね。
変わった部分が大きいです。
D500を勧める人も居ますが、フルサイズ下位機よりもデカイですし、用途次第ではオーバースペックです。
ストロボも内臓していないので、ストロボが必用でしたら別途購入になります。
メディアはXQDとSD(UHS-U)です。それに伴ってカードリーダーも必要になってきます。
SD(UHS-T)でも使えはしますけどね。
ボディの価格だけで比較していると危険ですよ。
と言うのも、現在はD3100のキットレンズ2本のみならば、レンズにも資金を回された方が良いと思いますよ。
書込番号:22216902
3点

>優柔不断部長さん
D500を出しておいて何ですが、D7500がいいのではないでしょうか。
D3100からの買い替えであれば、D7200でもD7500でも満足できますよ。
軽くて性能も上がったD7500がいいと思いますよ。
レンズも無いのであれば、まずは18-140レンズキットかなと。
後は望遠レンズですよね。
AF-P DX70-300を使ってみてよかったので、キットバラし未使用品をお勧めします。
それ以外では、シグマかタムロンの100-400も望遠力アップでいいのかなと。
D500買うなら加えて単焦点も買えそうな感じがします。
書込番号:22216965
2点

>優柔不断部長さん
大丈夫なのだとは思いますが
D3100からD7000台以上だと
大きさ重さ全然違うと思うのですが
そこはクリアしてるんですよね?
書込番号:22217032
1点



現在D90を愛用しているアマチュアです
D7200狙いで価格.comとにらめっこをしている日々です
底値での購入を目論んでいますが、踏ん切りをつけるタイミングってあるのでしょうか
素人考えで、出店事業者が10店舗を切った辺りが結論を出すタイミングかな?とは思っています
歴戦のベテランバイヤーさんのご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか
書込番号:22122506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歴戦のベテランバイヤーさんのご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか
⇒手元の資料によれば
カメラが良く売れる時期と言うものが有ります。
1月 お正月、成人式でカメラが売れる
2月 節分、スキーでカメラが売れる
3月 ひな祭り、卒業式でカメラが売れる
4月 入学式、お花見でカメラが売れる
5月 鯉のぼり、ゴールデンウィークでカメラが売れる
6月 これと全く無し
7月 七夕、海水浴でカメラが売れる
8月 盆踊り、終戦記念日でカメラが売れる
9月 お月見、台風でカメラが売れる
10月 運動会、秋祭りでカメラが売れる
11月 七五三、紅葉狩りでカメラが売れる
12月 クリスマス会、行く年くる年でカメラが売れる
すなわち
需要と供給のバランス
6月が雨も多く撮影もできなくなり
カメラが安いのです。
書込番号:22122552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

謎の写真家さん、回答ありがとうございます!
たしかにバイクには夏相場、プリンターには冬相場があると聞いたことがあります
6月までに在庫があれば良いのですが…汗
翻すと、欲しくなった時が買い時、とも言えるのかもしれませんね
とても参考になりました!!
書込番号:22122596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに後継機も販売されていますし、もう大手では取り扱っていないので、買い時としては遅いくらいかも知れませんよ?
書込番号:22122655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陸戦型セガールさん
>> 底値での購入を目論んでいます
現在は、東京の3店舗が最底値のようです。
しかも、各店の店舗在庫しかないので、展示品かも知れませんね。
書込番号:22122679
0点

>陸戦型セガールさん
>翻すと、欲しくなった時が買い時、とも言えるのかもしれませんね
はい、その通りです。
ここが底値かどうかは知らないですが、流通在庫限りの旧製品ですし、価格的にも最安値を付けている状況です。
待っていたら売れて無くなってしまうリスクの方が大きいと思います。
安い店舗から売れて行くでしょうし・・・。
書込番号:22122697
0点

6月は夏のときめきとボーナスに期待して売れるような気が・・・・
書込番号:22122705
1点

6月は結婚式が多く、それを理由に買う人は多いですよ
通常46店舗ほど登録がありますが
問屋からの直送で営業しているお店が抜けると
22店舗になりますので
このタイミングで購入しています
それ以後もなだらかに下がるが
使用期間と下落幅を考えるとお得感はない
書込番号:22122721
3点

必要なときに買って不要になったら売っぱらう
書込番号:22122726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の魅力からすると十二分に安いですね。
こちらが、その気になってきて ---、くわばら くわばら。
書込番号:22122730
1点

>陸戦型セガールさん
本当の底値は後から判る物で事前には解りません
多少の金額、お店の選択幅とか考えると
遅いくらいかと思います
早目の行動をお勧めします
※例えばドキドキビクビクしながら3週間見続けて
1500円下がるとそんなに得した事になりますか?
(下がるかも知れないが安いお店が売り切れになるかもしれない)
書込番号:22122744
1点

欲しい時で、必要な時で、買える時ですね。
今買えるのであっても、
待てると言うことは、必須ではないと言えるのでは?
書込番号:22122763
3点

>陸戦型セガールさん
D7200は既にカタログ落ちの旧製品となっています。
多分、製造終了となっていて、在庫品限りの販売と思われます。
この先の値下がりはあまり期待しない方がよいですよ。
来年夏まで待てるのなら、D7500の値下がりが期待できます。
私は、7月にD7500LKを実質10万円丁度で購入し、この板に書きました。
24M画素にこだわりますか?
書込番号:22122809
2点

>hachi-koさん
回答ありがとうございます!
特に画素数の拘りはなく、ただ現行の1200画素はちとキツいかな…と
今夏にシグマ150-600を導入したので、画素数は多いほうがいいだろうとの安易な考えもあって器材更新の検討に至りました
かといって次の出番は来春になるような使用頻度ですので、慌てる必要がないのも事実です
D7500のBluetoothと連写には惹かれますが、決定打でないのも悩みどころでして…汗
機能的にはD7200でも充分過ぎるくらいだと思っています
書込番号:22123147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<うさらネットさん
回答ありがとうございます!
そうなんですよね…
早く決めてしまったほうが精神衛生上も健全なんだと思います
ただ、取り急ぎ更新を迫られるような状況でもなく、あわよくば超特値でGETしたい、というような浅ましさが全面に出てしまっています 笑
書込番号:22123156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陸戦型セガールさん
私なら今買いますよ。間違いなく買い時です。
書込番号:22124663
0点

Σ150-600で飛び物とか連写するならD7500の方がいいけど。
欲しいときが買い時です。底値なんて気にして買い損ねてたらシャッターチャンスを逃します。
書込番号:22124734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7200の話ですが、D90のほうはかなりヤバい状況なのではないでしょうか?
私はD40から一眼を始めましたが、当時D90を持っている人の写真を見せてもらうとそれはもう、大人の写真だなと嘆息したものでした。スモーキーな色調も大人。
そんな思いがあって、無音シャッターのNikon1や他社のミラーレスに手を出しながら、中古D90も買ってみたのですが、暗部に弱い、55-200望遠でピントが合わない、オークションで買った18-105レンズは明らかに片ボケなど、D40比ですら首を傾げる有様で、個体差もあるのでしょうが、流石に古いかなあと思った次第です。動画に至っては見るに耐えません。
現在の後継機はやはりD7000シリーズにあたり、中古D7000の4万円あたりを買い継ぐのもよし、今D7200を買うもよし、でしょう。8万切りからあっという間に7万になりました。これが6万まで下がるかというと、かなり疑問。今の中古が6万ですから。D7100は6万円で消えています。D7000も6万円あたりで安定しています。D7200も遠からず底値を迎えそうです。
これが来年の夏になったら、また違う風景が広がっているのでしょうが、その時にD7200がまだ魅力かは、神のみぞ知る。
書込番号:22124894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月にカメラが安くなる保証なんてありはしませんし、生産中止になって、おそらく流通在庫しかない、旬を通り過ぎてしまったカメラなんて、これから大幅な値下がりは期待できないと思います。
慌てないのであれば、いつ来るか分からない最安値より、この金額を切ったら購入できるという、予算面からの金額設定をして、機種ももう少し新しい機種まで選択肢を広げて、購入のタイミングを計るべきだろうと思います。
なお、出番は来春とのことですが、ぶっつけ本番にならないよう、事前に購入して、ある程度慣れておくことも必要だろうと思います。
書込番号:22124931
1点

写真仲間&呑み仲間の爺さんが「もう撮る気力がないから、使ってくれ、、、」と、D7200+Fマウントレンズ数本をタダで貰い受けました。(中元と今度の暮れは義理を果たしますが)
かなりいいカメラです、特に風景なんか撮ったら最高です。
電池は相当保ちます、1,000ショットは余裕です(下手すりゃ1,500ショットぐらいいけそうです)
D7500みたいなプラスティックの安物ではありませんし、造りが相当しっかりしています。
しかし、かなり重いです、本体が800g弱ありますので望遠のいいヤツを付けるとクビに来ますけどね、
書込番号:22125527
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット
D7200を使用して3年経ちますが,最近画面の下半分や画面全体が写らなかったり,「サポートしていない形式です」というファイルがでるようになりました。
カメラが原因なのかレンズが原因なのかわからない状態です。
カメラ自体はスパーズームキットで購入しましたが,レンズはシグマコンテンポラリー150-600を主に使っています。
同じ症状になった方がおられましたらアドバイスをお願いします。
4点

蝶の写真ですが,アップした画像は全部写っていました。
原因はわかりませんが,パソコンやカメラでみると下半分はやはり写っていません。
書込番号:21981095
2点

jo6tynさん こんばんは
メモリーカードを変えて撮影した時も 同じような症状は出ますでしょうか?
書込番号:21981143
2点

>「サポートしていない形式です」
不正ファイルになっている訳なので、
メディア書き込み時の異常か、メディア自体の損傷が真っ先に考えられます。
書込番号:21981165
2点

>jo6tynさん
おそらくメディアかI/O系のエラーだと思われます。
・別のSDカードで試してみる
・スロットを変えて試してみる
SDは寿命がありますし埃や端子の酸化等で接触不良を起こす事もままあります。
またPCなどでSDのチェックツールを用いてSDの状態を確認してみた方が良いでしょう。
フリーウェアが幾つかありますので検索してみてください。
チェックにはかなり時間が掛かりますので一晩〜1日放置する必要があります。
書込番号:21981236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jo6tynさん
やってみること
1.SDカードをカメラでフォーマットしてみる
2.カメラの設定を初期状態にリセットする
3.SDカードを変えてみる
SDカードが原因のような気がしますが、こればかりは新しいものに変えてみてですね。
スロット自体に異常があるかもしれませんし。
書込番号:21981242
2点

怪しいのはSDだと思います。
別のSDで試して問題ないかを確認、問題無ければSDのエラーと判断して良いと思います。
SD変えてもダメなら別スロットに別のSDで試して問題ないかを確認。
問題無ければSDスロットの可能性も考えられるので、修理に出すのが良いかなと思います。
内容的には原因はSDトラブルだと思いますが。
書込番号:21981266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jo6tynさん
この症状、十中八九、SDカードのエラーです
新しいSDカードに交換した方が良いですね!
もちろん、最初に使うときはカメラでのフォーマットをお忘れなく〜〜
ちなみに、今お使いのSDカードを初期化すると治る可能性もありますが、一時的なものですので、そのまま使用することは避けた方が良いです。
書込番号:21981318
1点

三角冠とWスロットが自慢のD7200なのにSDカード2枚使ってないんですか?
SDカードなんて安いもんだからこれを機に2枚使用された方がいいですね。
書込番号:21981451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jo6tynさん
こんにちは〜。
同じくD7200ユーザーです。
>最近画面の下半分や画面全体が写らなかったり,「サポートしていない形式です」というファイルがでるようになりました。
私は購入してからまだ7ヶ月程ですが、全く同様の状況になった事があります。
新しいSDカードを使用していて、その状況になったので正直、焦りました(^_^;
肩液晶にエラー表示もされました。
私の場合、SDカードを何回か抜いたり差したりしたら元に戻りました。
(最初に使用した新品のSDカードは、ちゃんとフォーマットしていました)
原因が何だったのかは分かりませんが?
他の方からのコメントにもありますが。
・SDカードを何回か入れ直す。
・SDカードを換えてみる。
・上の2つをやってみて正常な状態に戻ったら、再度、フォーマットする。
カメラ本体と言うより、SDカードの方の問題だと思います?
あと、SDカードとの相性もあると思いますので、メーカーが推奨するSDカードを使用するのが良いと思います。
書込番号:21981880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jo6tynさん
因みにSDカードどこのメーカですか?
書込番号:21982085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん,ありがとうございます。皆さんのご意見とおりSDカードが原因のようでした。
おかげさまで高校野球,北福岡大会決勝の写真を1枚のロスもなく撮ることができました。
Goodアンサーは最初に答えていただいたもとラボマン 2さん,うさらネットさん,ぱぱうるふさんの3人に察せていただきました。
ありがとうございましした。
ちなみにエラーが出ていたのはグリーンハウスのマイクロSDカード(32ギガ,クラス10)です。
皆さん,本当にありがとうございました。
書込番号:21986022
4点

jo6tynさん 返信ありがとうございました
原因分かってよかったですね。
書込番号:21986616
1点

> ちなみにエラーが出ていたのはグリーンハウスのマイクロSDカード(32ギガ,クラス10)です。
マイクロSDカードを、SDカード変換アダプターを介して使用?
接点の数が増えてトラブルの原因を増やすだけだから、そういう使い方はなるべく止めた方がよいと思います。
書込番号:21986807
8点

今更でスミマセン
D7200は、最初バッテリーパックキットを買ったので、Nikonからオマケで同梱されていたカードがこれです。サンディスクでトラブルがあったので以降コレのみでノントラブルです。過度の使い回しはしませんが。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000979257
書込番号:22032068
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
初投稿です。
D750、D7200、D7500で迷っています。
京都在住で建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。猫もよく撮りますが連写やAFに重きを置いていません。
画質を最重要に考えているのですがどの機種がおすすめか教えて頂けないでしょうか。
夜景も綺麗に撮れたら良いなと思っています。
書込番号:21979871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フルサイズのD750が適していると思います。
書込番号:21979880
12点

こんにちは。
予算も書かれたほうがとんでもないことを推薦されなくて良いと思いますよ。
>建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。
なら、フルサイズ(D750)をお勧めします。
書込番号:21979883
5点

画質は、昼間なら僅差で夜景ならもう少し差が付いて、D750優位です。
レンズも吟味されてください。24-70mm F2.8G/F2.8Eなど。
書込番号:21979906
5点

>ごんたんちゃんさん
同じ内容で複数スレを立てるのは禁止されてます。
添付先のクチコミ掲示板利用ルールを読んで下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
どれか一つを残して後は削除依頼を出して下さい。
書込番号:21979915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
ここで回答されてる方は「デジタル一眼カメラ すべてのクチコミ」全体で見られてるので、一つスレを立てれば読んで貰えるので大丈夫です。
書込番号:21979953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ルールを把握せずに使用してしまい申し訳ありません。運営に削除願いしました。
書込番号:21980147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

予算はレンズ込みで20万以下を考えています。
ゆくゆくは色々なレンズを購入したいと思っているのですが初めから、値下げしているD7200ボディと良いレンズを買った方が良いのでしょうか?
書込番号:21980178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ニコンの一眼レフという条件でご予算がレンズ込みで20万円以下だと、D7200の18-140mmキットかD750の24-120mmキットのいずれかになるでしょうね。
18-140mmだと広角側の18mmは換算27mm相当、24-120mmキットの24mmはそのまま、つまり広角側で広い風景を写し込みたいというときにかなり差が出ます。いっぽう望遠側は換算210mmの18-140mmが有利です。
どういうイメージで撮られるかによって選択されてはいかがでしょうか。お寺さんや神社などの建築物やその内部を広く撮りたいのか、ネコさんをちょっと引いた位置から意識されずに撮るのかなどなど。
D750はD7200に比べて高感度性能は1段ちょっと優位だと思いますが、いずれにせよ夜景を綺麗にということなら相応のしっかりした三脚もご予算に含められたほうが満足度が高いと思います。
書込番号:21980218
5点

>ごんたんちゃんさん
D7200は画的には好きですが、やっぱりフルサイズとAPS-Cとでは違うと思いますよ。
屋内スポーツなどでフリッカー低減撮影を求めるならD7500ですが、それ以外ならやっぱりD750でしょ。
書込番号:21980231
4点

ボディ本体はD7200が安いですが、
18-140 VR レンズキットだと、
D7500の方がお得感があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000958802_K0000749557_K0000749558
18-140 VR レンズ不要でしたら、
最初はD7200本体と、
使ってみたいフルサイズ用単焦点レンズや、
DX用ズームレンズ等、
レンズをメインでご検討されると良いと思います。
次回買い替え(買い増し)の時にFX機でも、
良いように思います。
書込番号:21980467
3点

>ごんたんちゃんさん
こんにちは。
・スナップ写真
・連写やAFに重きを置いていない
・画質を最重要に考えている
この条件ならフルサイズがいいのではないかと。
私は APS-C の D500 を使っていますが、動きものを撮らないならフルサイズを使うと思います。
ニコンに特別なこだわりがあるのかもしれませんが、キヤノンの 6D Mark II も同価格帯ですね。
[EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット]
http://kakaku.com/item/K0000977958/
発売が3年ほど新しいので、タッチパネルが使える点は便利です。
また、キヤノンのデュアルピクセル CMOS 搭載機はライブビューでも AF が速くて快適です。
フリッカーレスも便利なので、私ならこっちにしますね。
書込番号:21980599
2点

>ごんたんちゃんさん
>D750、D7200、D7500で迷っています。
>京都在住で建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。猫もよく撮りますが連写やAFに重きを置いていません。
>画質を最重要に考えているのですがどの機種がおすすめか教えて頂けないでしょうか。
>夜景も綺麗に撮れたら良いなと思っています。
この条件でしたらD750一択です
まず風景を撮るとなると広角レンズが良いのですが、DXで広角寄りのレンズは少なく選択肢が減ります。
その点FXは豊富です。
次に画質ですが明るい場所ではあまり顕著な差は出にくいですが、それでも、画質の柔らかさというか、シャープなんだけど懐が深い感じなのがフルサイズのD750です
DXはそこがどこか余裕がない感じです。
当然夜景などで高ISO使用時でも圧倒的にノイズ感が少ないのがFXのD750です
価格的には高いですが、ご予算が届くなら迷わずD750をお勧めします!
書込番号:21980725
5点

>ごんたんちゃんさん
こんにちは
予算次第です。
予算が分らない現時点でのお薦めは、D7200です。(価格重視)
広角レンズも無いわけじゃないので、それほど問題はないと思います。
フルにした場合、ほとんどのレンズが重く・大きく・高額になります。
綺麗な夜景には三脚必須です。
あと、画質を最重要とありますが、どんな画質を望まれますか?
望む画質によっては、他メーカーの方がいいかもしれません。
書込番号:21982156
2点

予算書いてありましたね。
見落としていました。
20万円以下なら
D610 + SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)
http://kakaku.com/item/K0000583876/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000978479/?lid=ksearch_kakakuitem_image
かな。
書込番号:21982798
2点

ごんたんちゃんさん こんにちは
今回の場合でしたら D750が良いとは思いますが 予算20万だとD750では レンズセット購入するだけで ほとんど予算いっぱいになり フィルターや予備のバッテリーなど周辺用品を考えると 予算内ではきつくなる可能性も出て来るので この部分が心配です。
その為 20万を超えたくないのでしたら D750018-140 VR レンズキット辺りにして 残った予算でレンズなど追加して見るのも良いかもしれません。
書込番号:21982964
5点

D7200とD7500使ってますが、、、常連さん、マニアさんが言うほど画質の差なんて素人には分かりませんよ。さらに重箱の何とかで三角冠やらWスロットやらウダウダうるさいのがいますが。笑
今更型落ちしたカメラを買うのはどーよ?って思いますけどねぇ。よっぽどD7200に思い入れがあるなら兎も角。カメラってもボディは所詮デジモノです。新しい方が性能的にはるか上。
予算20万じゃフルサイズのその後を考えるとキツいでしょうから、素直にD7500をお勧めします。(^_^)ノ
書込番号:21984864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>クレソンでおま!さん
その通りですね。
私はD7200の方が好きですけど。
書込番号:21984881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ごんたんちゃんさん
自分だったら予算20万以下が絶対条件ならD7500のズームレンズキットに風景、夜景用に広角よりのタムロンかシグマのお好きな画角の明るめの単焦点レンズ追加かな。(単焦点レンズ追加は後からでもいいと思う。)
書込番号:22000178
1点

Nikonなら間も無く発売のフルサイズミラーレスが良いと思います
最初なんで専用レンズがショボいですが(笑)
書込番号:22030920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ここのサイトで何度か質問させて頂き、D7200を購入することにしましたが、また迷いが生じてしまったので質問させて頂きます。
もともとD5200を使っていましたが、中級機がどんな感じかなと思いD7000の中古を購入したところ、設定項目も多く、ボタンも多く、シャッター音も気に入ったのでD5200以上の画質という条件でD7100かD7200かで迷っていました。
D7200かD7100と差額で300mmの望遠レンズかで悩んでいます。
皆さんならどちらにしますか?
書込番号:21769333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならD7100と望遠レンズにすると思います。
書込番号:21769410
0点

私なら全部下取りにしてD7500にします。デジ物は新しい方が良いですから。
書込番号:21769434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

xfgfさん
D7100+300mm
書込番号:21769594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xfgfさん
撮るものに寄りますが
まだD7000をお持ちならそのまま
望遠レンズを少しでもいいものに投資も選択肢の一つです
ボディの買い替え欲求に抗えればですがね(笑)
書込番号:21769738
0点

画質…ねぇ…大して変わらんでしょ
書込番号:21769742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xfgfさん こんにちは
今後 長く使いたいのでしたら 新しい機種の方が修理終了期間遅くなりますので D7200の方が安心して使えると思います。
書込番号:21769764
0点

>xfgfさん
私、最初のカメラでD7100とD7200とを迷って、価格差もありましたがD7200にしました。
D7100から比べると、-2EVから-3EVへ進化していること、オートフォーカスセンサーモジュールもD750と同等のものが使われていること、EXPEED4によるノイズ処理能力の向上が期待できること、バッファの増加により連写時の打ち止めが避けられること、室内スポーツ撮影が多いもので、この辺は重要でした。
D7100は使ったわけではないのでわからないですが、少なくともD7200は快適ですよ。
高感度・AF速度重視なら、尚更D7200かなと。
書込番号:21769809
2点

D5100からD7100に換えてD7200に換えました。
D7100からD7200に換えた理由はWi-Fiです。
画像転送は正直あまり使いません。
イヤイヤ、使い物になりません。
でも、三脚を立てた時にリモートシャッターが使えます。
コレ、地味〜に便利です!
あまり使いませんが連射がスコブル良くなりました
jpegオンリーでも7100はいつアウトかな?
って感じでしたけど
7200だと・・・もうイイでしょう!って感じで連写出来ます。
フォーカスの喰い付きが良くなりました
基本的には中央1点なんですけど
少々暗くても・・・
オッ!!喰い付くやんか!って感じです。
7100の不満点を改善してるのが7200だと思うので
100よりはまあ、高くても200の方オススメですね。
7500はさらに進化してるんでしょうけど・・・
自分的には
グリップとレンズの間が少し狭いのかな?
ちょっと窮屈な気がしたのでそのまま7200使用中です。
書込番号:21769908
3点

今の段階では、ボディーは我慢してレンズを揃えた方が良いと思います。
書込番号:21769938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xfgfさん
どちらにするか、、
予算の関係で
D7200のみか?D7100+300望遠にするかですよね?
ボディ単体で比較するなら間違いなくD7200なんですがレンズ込みで考えるとD7100もありと思います
動き物沢山撮るならD7200のAFが若干性能向上しているので良いですが7100が悪いというほどではないです
5200や7000に比較するとかなり向上してますから
あと7100はエンジンはExpeed3 7200は4で高感度特性が若干改善されてますがRAWで高画質2013というモードで現像すればExpeed4相当になります
となると差は修理期間の問題とバッファの問題とWiFiくらいかな
長く使わなくてとりあえず腕を磨きたいというのでしたら300の望遠とD7100でもいいような気がしますよー(^^)
書込番号:21769974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、沢山のアドバイスをありがとうございます。
望遠レンズとD7100を購入することにしました。
書込番号:21770097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中級機がどんな感じかなと思いD7000の中古を購入したところ、設定項目も多く、ボタンも多く、シャッター音も気に入ったので
そんなに気に入ったのなら、そのD7000を使い続ければいいと思うのですが?
D7100とかD7200にしてもここにいるカメオタが言うほどの差はありませんよ。
書込番号:21770098
5点

xfgfさん
おう。
書込番号:21770100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにGX7 mark2やGX8、E-M5mark2で動体を追うとD5000系よりAF外しますか?
書込番号:21770472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GX7mark2、GX8、E-M5mark2のスレで聞いた方がいいですよ。
書込番号:21772007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





