Carbide 100R Silent CC-9011077-WW
ノイズの吸音材を採用したATX対応ミドルタワーPCケース
Carbide 100R Silent CC-9011077-WWCorsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 3月 3日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Carbide 100R Silent CC-9011077-WW

ええ〜、惜しくもなんともないよ、ダメダメだよ。
虎徹使えないじゃん、150mmまでの高さのクーラーしか使えないから。
お手頃価格のケースなんだから、虎徹くらいの大きさのが使えないとちと痛いような気がする。
・・・・・・オリエントブルーさんがサブ機用に使うなら問題にはならないかもしれない。
アクリルパネルじゃないならサイドは開放で使えばいいのだから。
そうすればクーラーの高さ制限も気にならないし。
ということですんでレビュよろ
書込番号:18549209
4点

>虎徹使えないじゃん
TX3でいいんです。
http://www.guru3d.com/articles-pages/corsair-carbide-100r-silent-review,1.html
書込番号:18549229
1点

この大きさで、この重量だとペラいんだろうなぁ…
静音ケースなら吸音材だけではなく、ビビり防止の剛性をしっかりしてもらいたいですね。
静音ケースは価格より品質が重要だと思うのです。
バック見ると安物みたいなデザインで、Linksの写真見る限りサイドパネルの凸込みでも
W200mmでは裏配線は無理でしょう(何のための裏配線穴なのか)
価格も中途半端だし、シリーズ違うけど終売になる550Dの代わりにはならないでしょう。
コルセアさんにはこんな中途半端なPCケース作ってほしくなかった…
書込番号:18549291
3点

お〜す!
確かに約4.8kgは軽いね。
気になる重量でありますが クーラーマスターのN-Style N200 NSEは
もっと軽い4.3kgだがしっかりしてましたね。
いや触ってみないと分かりません。
しっかりしてるかもですよ。
書込番号:18549408
1点

P183は確か13kgだか14kgありますよ。
重たくて剛性のあるケースが最近はないですね。
書込番号:18549665
2点

確かに少々前のは重かったです。
チョイ移動するのもしんどかったね(笑)
折り曲げ技術や
スチール素材そのものも良くなってきてるのではないかな。
軽くて丈夫なケースは大歓迎ですね。
書込番号:18549721
1点

んー、P183ユーザーとしては売り場のケースは全てペラペラに感じるのですが…。
P183が過剰性能だというのは認めますけど。
書込番号:18549740
2点

素材云々よりも最近のマザーボードのファンコントロール機能の高度化でファンをより精密に制御できるようになったから、多少ペラペラでも静音化ができてしまうからかな、と思います。
薄くて軽くて、でも静音化できていて、しかもお安いなら売れるっちゃ売れますし。
そういやP183売ってたANTECもこないだ出したP70なんてこれとすっかり似たようなコンセプトのケースですよね〜、ピンクモンキーさんが嘆きそうな(^_^;)
書込番号:18549931
3点

モンキーさんはケースは当分浮気はしないと思う。
今頃 くしゃみしてるね(笑)
書込番号:18549982
0点

私はサイドやトップをコンコンして、お菓子の缶みたいな感触のケースは避けますね。
今使ってるDefine MiniはMicroATXで9.5kgもありますが、剛性がすごく高く歪みもビビりも全く無縁です。
当然静音性にも影響が大きいです。
吸音材はありませんが、同じくらいの大きさで所有している350D(6kg)と全然安定感が違います。
確かにTDPの減少でファンを過剰搭載する必要もなくなり、同時に静音化・防塵化も進んだように思います。
しかし残念ながら加工技術が・・・というより単にチープな製品が増えただけの気もします・・・
食品の値上げ・減量のように、PCケースも原材料(スチール・プラスチック)の価格上昇が
数量減少に転嫁されているのかもしれませんね(´・_・`)
書込番号:18550016
1点

みなさまこんばんは。
趣旨が違うのかもしれませんが、この価格帯なのであれば同社の450Dを比較してしまいます。
こちらは静音ではないですが、コスパ的にいかがなものかと。
まぁ2ヶ月もすれば値崩れしてる可能性もありますけどね。
書込番号:18564615
2点

お〜す! お2方
価格はともかく
450Dも文句なしに良いケースでしょう。
しかし
ケース購入はいろいろ悩むよね〜
また楽しみでもあるけど。
書込番号:18564670
2点

オリエントブルーさん、みなさま。
こんにちは。
ケース購入はすごく悩みますね。ただ今期に入ってからビビット来るケースがなかなかなくて困っています。
Lian-Liのケースはちょっといいな!っておもいましたがリザーバーとポンプのスペースを考えるとなかなか手が出ません。
5万ぐらいするケースは買う人を選びそうですし、ケースデザイン、企画時にはメーカー側も大変苦慮されてるのではないかな〜と思っていたり。
まぁ私は費用をがんがん突っ込んでもいいので、いいケースを出してくれることを各社に祈ります〜
書込番号:18576797
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





