FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
- レンズ交換式デジタル一眼カメラα用で、35mmフルサイズに対応した光学10倍 (24-240mm)のズームレンズ(Eマウント)。
- 非球面レンズ5枚とED(特殊低分散)ガラス1枚を採用した光学設計により、広角でも高い解像性能を発揮。画面周辺までシャープに描写する。
- 「光学式手ブレ補正機構」搭載により、望遠撮影や暗所での手持ち撮影などでも手ブレを抑制。室内のスナップからスポーツシーンまで、幅広く対応する。
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240SONY
最安価格(税込):¥105,108
(前週比:+1,042円↑)
発売日:2015年 3月13日



レンズ > SONY > FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
望遠のズームレンズ欲しいのですが、24-240mm買うか、最新の24-105mm買うか悩んでいます。
写りや重さ、大きさ、利便性から見ると、どちらが優位でしょうか?
使用した経験をお持ちの方、アドバイスを頂戴できると幸いです。
ちなみにカメラは α7 II 使っております。
書込番号:21517414
1点

>佐久間小作さん
まずは何を撮るか(望遠が何処まで必要か)
写りがどうのと言って望遠不足で役に立たなければ
どうにもなりません
書込番号:21517466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>佐久間小作さん
普段の目的のある撮影の望遠域は
70-200mm F2.8
70-300mm F4-5.6
1.4 X
2.0 X
を使ってます。
そんな クラスのレンズを使う時は
旅行や、登山や、レジャーに使ってます。
そうなると
小型三脚+セルフタイマーで自撮りが多くなり
105mm以下の
使用頻度が90%になるので
24-105mmクラスを選びます。
自分はレンズを真下に向けたら
胴鏡の伸びる様なレンズは 一本も有りません。
遭遇したら、すぐ売却してます。
でも
FE 24-105は高くて、ゴミつきやすいから
貧乏性なので
マウントアダプター + タムロン24-135です。
反射面 20面の
SPモデルだから 不足が無いです。
書込番号:21517538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>佐久間小作さん
旅行など、これ一本というときはこのレンズも良いと思いますが、重くて大きいですよ。バランスはちょっと悪いかなと思います。
望遠ズームなら、70-200G,70-300Gの方が良いと思います。
標準を含むズームならば、24-105G、24-240で、バランスと写りなら24-105、レンズ交換なしを考えるなら24-240かと思います。
私は、今,24-240を使っていますが、便利ではあります。
書込番号:21519442
5点

佐久間小作さん
テレ側が、要るか?要らんか?
書込番号:21519744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

24240 はワイド端は若干癖ありだけどよく使う 35〜70mm あたりは割と良いので、
コレ持ってると逆に 24105 買いたいけど 24240 あるしなぁ〜みたいに足かせになっ
てる(笑
テレ側も 70300G と比べれば明らかに甘いけど、子供撮影とかでは便利ですね。
あと動画利用も10倍で便利です。ズームリング少々重いので慣れが必要です。
書込番号:21520330
2点

皆さんアドバイスありがとうございます。
ワイド側はすでに16-35mm持っていて、どちらかというと望遠側を欲しい感じです。
旅行先で動物を撮ったり、絶景の一部を記録していきたいと考えております。
やはり24-240mmは大きくて重いですね?解像感は良いほうでしょうか?
24-105mmは写りが良さそうですね。
でも、せっかく望遠を買うなら、せめて200mmくらいまでカバーできるものが良いかなと。
実際に105mm以上使う場面ってどのくらいあるのでしょうか?
書込番号:21521986
0点

佐久間小作さん
そうなんゃ
レンズ
何を?
どのように?
撮るかゃでぇ。
書込番号:21522274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>佐久間小作さん
〉実際に105mm以上使う場面ってどのくらいあるのでしょうか?
勿論使用焦点距離はカメラマンの好みなんですか
望遠側200から300程度まで用意して持参する方が多いかと思います
(105じゃ不足?)
書込番号:21522416
3点

>佐久間小作さん
先日、まさに16-35F4と24-240を持って旅行に行ってきました。風景中心ですが、動物も鳥もと考えて、24-240を選択しました。とはいえ、動物や鳥は、結構240mmでもきついですね。私は現在RIIIを使っているので、ボタン一発でAPS-Cになるように設定し小動物を狙いました。
最善の選択というのは難しいですが、とりあえず24-240は使えます。プリンター印刷ならA3でも十分です。動物まで望遠を望むと100-400GMまでいってしまいます。
予算が許されるなら、24-105と70-300の2本というのも良いと思います。通常24-105をつけていて、必要時70-300に換えればとりあえずいけます。
楽しんで悩んで、納得できる買い物をしてください。
書込番号:21522520
4点

>佐久間小作さん
以前撮った作例を載せます。熊本、長崎に行ったときに撮ったなかから広角端と望遠端のものを選びました。写真的に良いものではありませんが、初代α7の良さと、このレンズの弱点が分かると思います。特に240mmでの中心以外はあまりよくありませんね。まあ、でも、このレンズがカメラについていなければ撮れなかったという意味では、このレンズの良さも伝わるかと思います。
震災で崩れる直前の熊本城を24mmで、城内敷地で見つけたジョウビタキを240mmでとっさに撮れるのがこのレンズの良さでしょう。
弱点を理解して使うのならば、良いレンズだと思います。
書込番号:21524645
5点

>T&T3さん & 皆さん
ためになるコメントいただき誠にありがとうございます。
T&T3さんが載せて作例を参考に、お店でも色々試した結果、最終的に70-300mmを購入しました。
やはり24-240mmの望遠端はちょっとゆるいですね。解像度もいまいちだったので、70-200mm GMまでは手が届かなかったですが、望遠ズームの入門編としてひとまず70-300mmということで。
皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました。高いお買いものなので、皆さんに本当に良かったと思います。また何かありましたら情報交換しましょう。
書込番号:21530642
0点

>実際に105mm以上使う場面ってどのくらいあるのでしょうか?
このような質問ですと内容からして200mmもいらないのでは?
何をどう撮るかはその人の考えで
同じ被写体でも、撮る人が違えば皆同じ焦点距離で撮るとは限りません。
まず標準ズーム24-70とか24-105で沢山撮って
さらに望遠が必要と感じたなら70-200とか70-300ズームを
考えてみてはいかかでしようか?
書込番号:21530701
6点

>佐久間小作さん
70-300G御購入おめでとうございます。
現状では、バランスの良い選択だと思います。
24-240の望遠端はあの程度ですし、70-200GMは大きいし、100-400GMも大きいし、70-200GはAFが遅いようなので、70-300Gは良いと思います。
私自身は、70-200Gの大きさに魅力を感じていますが、AF周りが古いので購入を躊躇しています。
動物目的もあるので、大きくてもいずれ100-400GMは買うと思います。
70-200GがリニューアルされてAFが早くなることを願っています。
新しいレンズで、撮影を楽しんでください。
書込番号:21530943
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







