NP-TR8-W [ホワイト]
- 2重構造ダクトや、運転音を気にせず使用できる静音化設計採用の、ファミリータイプ(食器点数約45点)の卓上型食器洗い乾燥機。
- 停電やブレーカーが落ちたとき、電力復旧後にスタートボタンを押すと運転を再開する「オートリスタート機能」を搭載。
- 洗剤に含まれる酵素の活性を高めて洗う「バイオパワー除菌」機能を搭載し、汚れをしっかり溶かし、除菌できる。

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年1月4日 20:38 |
![]() |
10 | 1 | 2016年1月4日 16:29 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2015年12月28日 21:13 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2015年12月24日 22:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月21日 19:17 |
![]() |
2 | 7 | 2015年12月7日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
まったくの初心者なのですが、安く付けたいので自分で付けようと思っています。
我が家の水栓はKM5111TCLです。
パナソニックのメールサポートでCB-SKH6を教えてもらいました。
が、どこかのページでこれはパナソニックの製品で、他のメーカーの方が安くて格好もいいとよんだ気がします。間違いだったらすみません。。。
上記以外でも適合し、つけづらくない物があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
書込番号:19458156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KVKのZK5011PNがありますが、分岐止水栓が付いていないので購入の必要あり。
分岐止水栓は他社製品もあります。
取り付け方はCB−SKH6と基本的には同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18228761/
↑
こちらを参考に。他に必要な工具も分かります。
※CB−SKH6を取り付けている動画と書いていますが、実際はZK5011PNです。
書込番号:19459261
1点

KVKならZK5011PNに分岐止水栓を追加すれば、CB-SKH6と同じように使えますが、結局値段的にはほとんど変わりませんね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DVDSCIU
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4L79XY
書込番号:19459291
1点

>柊の森さん
>ツキサムanパンさん
本当にありがとうございました!
値段的にそんなに変わらないようであれば、素直にCB−SKH6を取り付けようと思います。
教えていただいた取付方法のページ、参考にさせて頂きます!
書込番号:19459359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段的に違わないならKVKです。
1.→のグリップ感、握力の弱い女性でも取り付け取り外しが容易にできるよう工夫されてますね。
2.蛇口本体と分水を同一メーカーにしておけば、万一トラブルの時メーカーのサービスが対応してくれます。
書込番号:19459848
1点

>初夏の飛魚さん
すみません!解決済みにする方法が分からなくて、せっかく教えて頂いたのですが、既に購入してしまいました!
KVKの方が良かったんですね。
残念ですがあきらめます。。。
書込番号:19460090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
こちらの購入を検討しています。
静音レベル40dB以下と静音性を強調しているようですが、私が気になるのは計測器では測れない振動などによる騒音です…
youtubeなども探しましたが私が知りたい部分なと省かれており分かりません。
近所の家電量販店も試運転してるものがありません( ; ; )
実際に使用してみえる方にお伺いしたいのですが、実際運転した時に水流の音ではなく、機械音?(振動でシンクなど建物を伝わる音)は結構しますか?(ノ〜<)
書込番号:19457168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種は使っていませんが、TR-6やTR-7の時代から、振動が伝わってうるさいという話題になったことはありません。
万一、塩鮭旨氏さんのキッチンが特別で振動でビビるようだったなら、ホームセンターで防振ゴムを買って脚の下に挟んでやれば解決するでしょう。
書込番号:19459310
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-H [グレー]
km5011ndに、分岐水栓CB-smd6は適合しますか?
友人から分岐水栓を譲ってもらう予定なんですが、合わなければCB-skh6を購入します。
宜しくお願い致します。
書込番号:19440681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smd6は適合しません、skh6を購入してください。
書込番号:19441271
1点

>ツキサムanパンさん
教えてくださり、ありがとうございます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000096477/SortID=11649403/
こちらに適合すると書いてあったので、期待してしまいました…残念です。
書込番号:19441349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤンマーでKM5011を検索するとヤンマーの分岐水栓YSS−SMD−200がヒットします。
これはCB−SMD6と同等品なので適合する可能性はあります。
KVK製にはMYMバージョンがありますので。
書込番号:19441613
1点

追記です。
http://at-aqua.net/?pid=19149346
↑
YSS-SMD-200はCB-SMD6と同等品で、そして下の方には水栓対応代表機種にKM5011シリーズがあります。
書込番号:19441662
1点

そもそもCB−SMD6が手元にあるなら
ダメもとでTESTしてみてはどうでしょうか?
付くなら無駄な買い物しなくてすむでしょうし。。。
友人ならそれくらい融通くきのでは?
書込番号:19441792
1点

>柊の森さん
丁寧にありがとうございます。
なるほど、MYMバージョンがあるんですね‼
スッキリしました。試してみます。
書込番号:19441833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
おっしゃる通りなんですが、遠方に住んでいる友人なので適合するなら送ってもらおうと考えてました。
事情を説明して送ってもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:19441837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-H [グレー]
食洗機を購入しようと考えていますが、パナソニックのサイトでは適合分岐水栓がわかりにくく、ご教示頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19431268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kvk.co.jp/support/maintenance/faq/q11.html
↑
KM5011で検索します。
パナソニックの検索ではCB−SKH6です。
書込番号:19431394
1点

蛇口グラついてませんか?
もしグラついてるなら根本的に見直しをしたほうがいいです。
問題なければOKです。
書込番号:19431645
0点

5011までで検索すれば良かったのですね!
年内の設置は無理かもと諦めていましが間に合いそうです!!
本当にありがとうございます。
書込番号:19431647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
ご指摘ありがとうございます。
リフォームして4年位です。一応ぐらつきは無いんですが、そんな風に見えたのかな?と少し不安になっております。
どこか普通と違いますか?
書込番号:19431657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%97%E3%83%81%E9%A3%9F%E6%B4%97%E5%8F%96%E4%BB%98%E5%B7%A5%E4%BA%8B
↑
こちらの動画が参考になるかと思います。
同じKM5011シリーズですがスレ主さんのは樹脂製のレバーハンドルなので上に引っ張れば抜ける(ビス止めではない)タイプだと思います。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf
↑
参考に。
書込番号:19431716
1点


>柊の森さん
何からなにまでありがとうございます!!わかりやすくて本当に助かりました!
書込番号:19431866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
ほんと、言われてみると気になります。
幸い力いっぱい触っても、しっかりしていますけど、隙間空いてますよね、、
これで良いのかな、、
写真に撮るとあまりにも汚くて、少し掃除しましたけど笑
書込番号:19431876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-H [グレー]
品番が、既に、剥がれてしまっていて見えません。
4年前くらいの製品だと思います。メーカーは、LIXILで間違いないと思います。
初めての投稿でわからないことばかりですが、よろしくお願いします。
書込番号:19422474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/supportdesk.pdf
ここに依頼すれば、1日で教えてもらえますよ〜
書込番号:19422534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「LIXIL」というだけでは特定できませんしワンホール、2ホールとか壁出し、デッキ出しなど水栓種類も数多あります。
水栓を出しているのは旧INAXですから、もしこの中に該当する水栓があれば分岐水栓が判ります。
↓
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/69.pdf
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/70.pdf
または最低でも2方向から撮った写真をUPしてもらえますか?。
書込番号:19423619
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
NP-TR8-Wを今年5月に購入し5か月ほど使用しています。
最近、開閉扉の表面内部に気泡のような、あるいは水泡のようなものがあることに気づきました。
投稿した写真ではわかりにくいのですが、扉の中央部に楕円形に現れており
指で軽く押すとプニプニと形が変わるものです。
扉の内部に水が入って気泡ができたのか、入った水が水泡となっているのか。
それとも部品の接着面がはがれてきたのか。。。
今まで衝撃を与えるような使い方をしたこともなく、機能上は問題なく使用できています。
NP-TR8-Wをお使いの皆さんはこのような状況があるのでしょうか。
ご意見を伺いたく投稿いたしました。
0点

我が家のNP-TR8-W はまだ購入して間もないので、写真のような症状はでていませんが、まだ購入後5か月とのことですので、通常の使い方をしているのであれば、不具合としてメーカに保証を求めてもよいかと思います。食洗機は数年使い続けるものですので、保証が切れて有償修理は避けたいところですね。
書込番号:19271046
0点

>OLIOLI-MANさん
返信いただきありがとうございます。
おっしゃる通り、保証期間内に対応しようと考えておりました。
ただ、何が原因でなぜこの様な症状が起きているのかわからずに
困惑していました。
機能上は問題無いのでメーカーが保証対応するのかという疑問も
ありまして。
新品状態を確認しようと家電量販店の展示品を見に行ったのですが
開閉扉前部に大きな商品説明のシールが貼ってあり確認できず。。。
OLIOLI-MANさんの購入直後の個体ではこの様な症状は無いとの事
大変参考になりました。
書込番号:19273430
0点

>旅々太陽さん
スレ主様
もう見ていないかもしれませんが、その後はどうなりましたか。
当方も同様の症状です。
原因は、扉のプラスチックの本体に半透明のカバーが取り付けられているのですが、
そのカバーの端が本体とくっついていない場所があり、そこから洗浄後の水滴(水)が本体と
カバーの隙間に忍び込み、そのような状態になっているのです。
食洗機の機能には問題ないですが、長く使うと汚くなってしまいます。
そこで、修理(下扉の交換)してもらえるのか、パナに聞いてみようと思っています。
その後の顛末(修理してもらえたのか)を、ぜひとも教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19350970
0点

>リラックスウブントさん
返信ありがとうございます。
クチコミ掲示板に投稿してからも同様の症状の意見が無く経過観察していましたが
つい先日に保証修理の依頼をしたところです。
購入先である大手家電量販店の保証コールセンターに電話したところメーカーによる
出張修理になるとの事で、パナソニックのサポートから折り返しの電話があり日時の
打ち合わせをし、近日中に対応してもらう予定となりました。
相変わらず扉の水泡はあり、色が少し黄ばんできた様に見えます。
扉の交換となるのか、中の水を抜いて終わりか。。。
はたしてどの様な修理になるのかと考えています。
書込番号:19351226
1点

>旅々太陽さん
情報、ありがとうございます。
>相変わらず扉の水泡はあり、色が少し黄ばんできた様に見えます。
>扉の交換となるのか、中の水を抜いて終わりか。。。
>はたしてどの様な修理になるのかと考えています。
修理の結果について、ぜひ教えてください。
(中の水を抜いてもらったとしても、どこかに水が入る隙間があるから、また水は溜まると思います。
そのため、だんだん黄ばんでくる思います。)
(隙間を接着剤などで塞ぐか、扉の交換になるか、どちらかではと、思っています。)
当方は、保証期間がまだあり、修理の立会のための休みが至近では取れないことから、
パナへの連絡は少し先になると思います。
(当方の状況は、下扉の右下端が浮いています。そこから扉を開けた状態の時に水が侵入します。)
スレ主さんが、満足できる修理ができるように、願っております。
書込番号:19354135
0点

>リラックスウブントさん
修理が終了しましたので報告いたします。
内容は開閉扉の下部ユニット交換となり、
作業に立ち会いましたが交換自体はものの5分で終了しました。
下扉の左右を支えている金属フレームの扉側ビスをはずし
下扉を丸ごと交換するというものでした。
ただ、今回のような症状に対応された部品という訳ではないようですが・・・。
とりあえずしばらく様子を見てみます、取り急ぎ報告まで。
書込番号:19376652
0点

>旅々太陽さん
返信が、遅くなりすみません。
無事、修理が完了したようですね。(思ったとおりの修理内容です。)
ただ、対策品ではないとのことで、たまたま、あるロットでの不具合なのかも•••。
当方も、暇を見つけて修理依頼をしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:19384812
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





