NP-TR8-W [ホワイト]
- 2重構造ダクトや、運転音を気にせず使用できる静音化設計採用の、ファミリータイプ(食器点数約45点)の卓上型食器洗い乾燥機。
- 停電やブレーカーが落ちたとき、電力復旧後にスタートボタンを押すと運転を再開する「オートリスタート機能」を搭載。
- 洗剤に含まれる酵素の活性を高めて洗う「バイオパワー除菌」機能を搭載し、汚れをしっかり溶かし、除菌できる。

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年11月10日 16:47 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月9日 18:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年11月7日 09:52 |
![]() |
4 | 4 | 2015年11月2日 12:04 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月22日 11:38 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年10月21日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
12年ぐらい使用したホシザキから、思い切って買い換えたのですが。。。
分岐に接続できず途方にくれています。
写真を撮ってみたのですが、もし、ここの部品を買えばつくよ。とか、
お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。あ、専門用語とかほとんどわかりません。。。すみません。
0点



>初夏の飛魚さん
ズバリ! の、解答とっても助かりました!
昨日の月曜日に近所の金物屋に行って、画像をみせて欠品だったので注文。
本日の火曜日に商品を受取り、機械オンチの私でも、ものの1分で装着できました。
今、試運転中ですが、無事に給水できているようです。
本当にありがとうございました!!!
>柊の森さん
教えてくださったページ、自分でも検索して読んでみたものの不安が残り、質問しました。
でも、回答者が複数いたことによって、購入に踏み切れました。
返答くださいましてありがとうございました!
同じ買い替えの方へご参考になればと、装着後の写真もアップしておきます。
ありがとうございました☆
書込番号:19305326
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
教えてください。
我が家の水栓の番号は SF-B424S-TAKTで適合する分岐水栓はCB−SXH7で購入し設置しようと試みましたがカバーナットを外すところで断念しました。
説明書を見ると本体が回らないようにとあるのですが本体が薄いゴムのようで固定できず一緒に回ってしまっているようです。どうにか外す方法はありますでしょうか。何卒よろしくお願いします。
書込番号:19300859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201407010000
↑
で紹介されてる通り蛇口本体が動かぬよう下から一旦、締め増しします。
そしてカバーナットを外すときは工具は使わず手の握力でやってみてください。
これで駄目なら本体外しても無理です。
書込番号:19301363
1点

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/j-japan/diary/detail/201410220001
↑
同じサイトですがこれも参考に(本体を外す方法です)。
書込番号:19301660
1点

うーん、欲し機種なので関心をもって拝見しています。
分岐などは、(当然でしょうが)ちょっとした電気配線よりずっと大変ですね。
私なら、やはり水道屋さんにお願いするしかないかな?
家族の者達も、全然不器用ですし・・・・。 (汗
書込番号:19302493
1点

初夏の飛魚さん 柊の森さん
本当にご親切にありがとうございます。
シンク下の止水栓を止めるのでも合ってるのか不安いっぱいだったのでこの上ナットを増し締めするとかハードルが高そうなので購入する会社で設置工事もお願いしようかなと思い始めています。
渚の丘さん
私以外の家族も全くできなさそうなので諦めようかと。簡単にできる家もあるのでしょうが我が家のは難しそうです。聞くと9800円とのことだったので支払って安心してお任せしたいと思います。
書込番号:19302802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
Panasonicアルカリイオン製水器を使っています。
分岐ではなく蛇口のレバーで真水と浄水を切り替えています。
食洗機併用可能でしょうか?
分岐やホースなど何を買ったら良いのでしょうか?教えてください!
書込番号:19288507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

併用は問題ありません。
写真からはTOTO TKJ31または パナ(旧ナショナル) AD-TKJ31FX(TOTO製)水栓とと思われます。
そうであれば、適合分岐水栓はCB-SSC6 ですね。
水栓根元に型番のシールが貼ってありませんか?。
なお、給排水ホースは食洗機に付属してきますので、長さが足りない場合以外は追加購入不要です。
書込番号:19291539
1点

ありがとうございます!おっしゃる通り!TOTOですがシールの型番が消えてしまっていて…管理会社に確認してみます。
分岐だけの購入でひと安心です。
教えてくださって大変助かります。
自分で取り付けられるか不安ですが頑張ってみます。
書込番号:19295155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

>柊の森さん
ありがとうございます。
早速購入したいと思います。
書込番号:19280766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
分岐水栓の接続部分に白い樹脂部品(オートストッパー・緊急止水弁)が付いている場合、水圧がかかって接続出来ない時があります。
その場合は水圧を抜いてください(アップ参照)。
書込番号:19280771
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
15年ほど前のシャープの食洗が壊れたのでパナに買い替えたいのですが、
現状付いている分岐水栓はそのまま流用可能なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
0点

柊の森さん。素早いレスありがとうございます!
それでは商品を買って取り付けるだけですね。
自分でもできそうなので早速今週末に買いにいきます!!
書込番号:19249451
0点

補足します。
パナソニック・シャープ・三洋・日立・三菱・東芝・象印・TOTO(ネジ式の旧タイプを除く)が共通です。
書込番号:19249456
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]
分岐水栓はCB-SSH8(給水 給湯兼用)で、ネットで購入致しました。
まだ分岐水栓の説明書を読みこもうとしている段階なのですが、
こちらのNP-TR8の食洗機で使用するためには、分岐水栓を「給水仕様」と「給湯仕様」のどちらの仕様にすべきでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
書込番号:19245148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本は給水でOKです。
給湯も可能ですが例えば、お使いの給湯器が電気温水器などの場合、
いきなり90℃の熱湯が出てくるのでパッキンの消耗が早いと思います。
熱すぎて熱負けしてしまうんでしょう。
書込番号:19245555
2点

食洗機の直前までお湯が来ていないと、結局食洗機のヒーターで水からお湯にしますから、給水仕様で使用されるのがよろしいかと。
書込番号:19246986
1点

>初夏の飛魚さん
返信ありがとうございます!
参考になりました!
工具がまだ揃っていないので、揃い次第給水仕様で取り付けたいと思います!
書込番号:19248204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツキサムanパンさん
返信ありがとうございます!
給水仕様で取り付けたいと思います!
書込番号:19248208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





