NP-TR8-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2015年 5月 1日 発売

NP-TR8-W [ホワイト]

  • 2重構造ダクトや、運転音を気にせず使用できる静音化設計採用の、ファミリータイプ(食器点数約45点)の卓上型食器洗い乾燥機。
  • 停電やブレーカーが落ちたとき、電力復旧後にスタートボタンを押すと運転を再開する「オートリスタート機能」を搭載。
  • 洗剤に含まれる酵素の活性を高めて洗う「バイオパワー除菌」機能を搭載し、汚れをしっかり溶かし、除菌できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x347mm NP-TR8-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NP-TR8-W [ホワイト] の後に発売された製品NP-TR8-W [ホワイト]とNP-TR9-W [ホワイト]を比較する

NP-TR9-W [ホワイト]

NP-TR9-W [ホワイト]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 7月 1日

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x347mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TR8-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TR8-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TR8-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TR8-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TR8-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TR8-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TR8-W [ホワイト]のオークション

NP-TR8-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月 1日

  • NP-TR8-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TR8-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TR8-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TR8-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TR8-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TR8-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TR8-W [ホワイト]のオークション

NP-TR8-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TR8-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
NP-TR8-W [ホワイト]を新規書き込みNP-TR8-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓について

2015/09/24 21:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

Panasonicの食洗機を買いたいのですが、
分岐…水栓について教えてください。

Sanyo DW-SX3000からの買い換えです。
分岐水栓はそのまま使えるでしょうか?
その前に一台使っていたのですが、
(メーカー忘れ、横置き?箱形で蓋が上に
開くタイプ)の水栓がそのまま使えました。

よろしくお願いします。

書込番号:19170286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/24 21:54(1年以上前)

お使いの分水にもよりますが

洗濯機と同じカプラ式なら問題ありません。

書込番号:19170304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/09/24 22:26(1年以上前)

DW-SX3000の給水ホースはワンタッチカプラ式なので、パナの食洗機にも分岐水栓はそのまま使えます。

書込番号:19170463

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについて

2015/09/13 11:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]

スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

取付方法について質問させて頂きます。家はふるいので画像のような水道に瞬間湯沸し器がついています。蛇口にINAXという文字がありましたが、品番等は見当たりませんでした。食洗機の取り付けを検討していますが、可能でしょうか。また取り付けに必要な部品、取り付け方法など教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19135972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/09/13 11:55(1年以上前)

写真から判断するとLF−14−13かLF−14F−13。

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-F6.pdf

分岐はCB-F6やカクダイ7892。

書込番号:19136038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/13 12:47(1年以上前)

二口分水が付いてるんですね。
手前のキャップ外して772−104を付けることが可能です。
向きを変えたければ646−111−13で対応可能です。

先ずは
参考まで。。。

書込番号:19136147

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/13 13:17(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。分岐を取り付けるのと、手前のキャップを外し接続するのではどちらが簡単にできますか。初心者で申し訳ありませんが教えていただけますか

書込番号:19136232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/09/13 13:28(1年以上前)

三方分岐水栓と云う水栓の二か所に湯沸かし器とLF-14F-13?が付いていて一か所が空いています。
その一か所が手前に出ているのでここに付けると邪魔になると思いCB-F6を提案しましたが、飛魚さんの言うように角度を変えれば邪魔にならないでしょうね。

書込番号:19136261

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/13 14:04(1年以上前)

Cb-f6だと蛇口が高くなると思うので洗濯機ニップルで接続しようと思います。素人でも難しくなくできますか。また必要な工具等教えて下さい

書込番号:19136339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/09/13 18:49(1年以上前)

洗濯機用ニップルを取り付けされるなら、L字タイプのものにすると向きを変えるアングルパイプが不要なので、
三栄のPY1230−40TVXなどをおススメします。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/aq-planet/py1230-40tvx.html

いちばん外側のナットを外してG1/2サイズのナット部分をそちらのメクラ蓋を外したところに捻じ込みます。

工具は30mm開口のモンキーレンチやモーターレンチがあればOKです。

このような水栓スパナでも良いでしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00C0NLM2A/ref=pd_sim_60_5?ie=UTF8&refRID=105FTRWDYQ6K6FKW9HK4

書込番号:19137006

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/13 22:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。PY1230−40TVXなどを接続するときには接続部に何か巻いたりしなくてただ締めるだけでよいのですか?ど素人なのでよくわからなくて。すいません。

書込番号:19137690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/09/13 22:27(1年以上前)

パッキンが付属してますから、それを挟んで締めるだけで良いです。
配管用のシールテープなどを巻く必要はありませんよ。

書込番号:19137799

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/13 22:32(1年以上前)

皆さまご丁寧な回答ありがとうございました。頑張って取り付けてみます。

書込番号:19137822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigooooooさん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/24 17:35(1年以上前)

以前も質問させて頂きました。PY1230-40TVXをすすめて頂きましたが、パナソニックのCB-J6でも取り付け可能でしょうか。ご解答よろしくお願いいたします。

書込番号:19169492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/09/24 22:32(1年以上前)

可能です、安く入手できるほうでよいでしょう。

書込番号:19170485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

購入する方向で配置を思案しているところです。

DIYの経験値は低いですが、工事費をうかせたく自分で設置しようと思っています。
設置予定の場所からコンセントまで少し距離があり(食洗機は右側に置きたい、けどコンセントは左にしかない)
電気コードを水に触れないように配線しようとするとコンセントまで届くか届かないか、という感じで
カタログには延長コードは使用しないでください。と書いてあります。
十分に届く配線の仕方だと蛇口のすぐ後ろをとおり、安全面において少々不安です。

蛇口のすぐ後ろに配線する場合はカバーとか取り付けるのでしょうか?
水回りの配線の仕方、基本、鉄則 工夫などなどありましたら教えてください。
借家のため、新たにコンセントを設けることはできません。
食洗機のコードの長さは1.9m、アースの長さは2mだそうです。

書込番号:19098684

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/31 16:49(1年以上前)

こんにちは

足りない長さが書かれてませんが、仮に5Mなら15Aの防水(雨)ケーブルがあります。
例えばhttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001801276/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=12354573939798282481&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=CKfJ6cfo0scCFdgjvQod64EBRg
探せば3Mもあるかも知れません。
食洗機のプラグを差し込んで、上からビニールテープを3重巻き以上巻き付けて防水します。
なお、この食洗機の消費電力は約12Aです。
なるべく短い延長コードにしてください。

書込番号:19099076

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/31 17:13(1年以上前)

一般論ですが食洗機は最大で1000〜1500Wの電力を消費するのでコンセントは100V15A以上のものを単独使用しタコ足配線禁止です(コンセントに15A125Vなどの表示があると思います)。
延長コードを使用する場合も容量が15A以上のものを使用。そうでないと異常発熱して危険です。

基本的には自己責任です。

他に給水(分岐水栓)などは大丈夫ですか。

書込番号:19099131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/08/31 19:01(1年以上前)

こんばんは。

水周りは感電事故が心配ですから、延長コードのご使用は、主にその接続点に水が浸入する恐れがあるために使用してはいけないということかと思います。また感電を防ぐため、アースは確実に取り、その上で漏電ブレーカーを使用しなければならないです。

最も安全な方法は、食器洗い機のコードが届く範囲に専用のコンセントを業者の方に付けていただくことかと思います(お費用が掛かってしまいますが、、)。なお、工事は法令により電気工事士の資格を持った方が行う必要があります。

>十分に届く配線の仕方だと蛇口のすぐ後ろをとおり、安全面において少々不安です。
コードは被覆でおおわれているのでコードの途中に水がかかっても直ちに漏電することはありませんが、コンセント位置が食器洗い機や濡れそうな位置よりも更に低い位置にあると水がコードを伝ってコンセントまで侵入する恐れがあるので大変危険かと思います。

どうしても延長コードを使用される場合には自己責任になりますが、接続点は水の掛からない乾燥したところで且つ、食器洗い機や濡れそうな位置よりも高いところで接続し、その上で里いもさんの紹介されている防水ケーブルや、消費電力も大きいので太めのコードを使用する必要があると思いますね。

書込番号:19099399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/08/31 19:58(1年以上前)

状況がわからないのですが・・・

>十分に届く配線の仕方だと蛇口のすぐ後ろをとおり、安全面において少々不安です。
コードは絶縁されていますので、カバーの必要はありません。
心配なのは、蛇口の水が大量に撥ねて、電源コードを伝わってコンセントまたは食器洗い機 に水が流れ込むことです。
その心配がないのなら、自己責任ではありますが、特に問題ないと考えます。
蛇口のすぐ後ろだから危険ということもないです。

あと、万一に備えて、コンセントまたは食器洗い機の部分のコードをコンセントまたは食器洗い機より低い位置にしとくと
万一のとき、床に流れてショートしないので、良いかなとも考えましたが、
水が伝わる危険性がある時点でNGかなって思い直しました。

なので、蛇口の後ろ側に衝立みたいなカバーを取り付けるのも、一つの方法かもしれません。

できることなら、アースも繋げると安心ですので是非つなげてくださいね。

>カタログには延長コードは使用しないでください。
と書いてある以上、自己責任ですし、使って良いとはいえません。
が15Aで一口のものを最小限の長さで使用しちゃうかな。あと、絶縁のビニルテープで接続部を巻きつけときます。
外れたり、ホコリや、万一、水が入り込んで漏電するのを防ぐ為です。

書込番号:19099548

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓分かりません

2015/08/14 15:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

スレ主 ka0213さん
クチコミ投稿数:12件

最近結婚しましたが、実家で親の介護もあるため新居と実家を行き来しています、少しでも家事負担を減らすために食洗機を検討していました
まだまだ調べ始めで、こちらのサイトの存在をを知りました。
我が家の台所水栓はこちらの画像となりますが分岐水栓はどちらを探せばよいでしょうか?水栓辺りをよく見ても品番などみあたらないのですが。
またまだ勉強不足ですがなるべく予算を抑えるため、女性一人でできる範囲ならパーツを取り寄せして自分で取り付けしたいと思ってますが…。
よろしくお願いします。

書込番号:19051306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/08/14 16:12(1年以上前)

TOTOのTK181 1987年に製造を開始したモデルです。 分水付けるには古すぎます。なので 分水一体型の蛇口がおすすめです。例えばINAXだとSF-HB420SYXBVとか、ナニワの分水買うのと価格差はありません。

書込番号:19051408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/14 17:36(1年以上前)

専用工具が必要です

TK181シリーズには前期(1987〜1999)後期(1997〜2002)があります。
写真を見るとレバーが上を向いているので下げ吐水で前期タイプだと思います(後期は上げ吐水)。
前期の初期タイプならかなり古いので、飛魚さんに一票です。

もしチャレンジするなら分岐水栓はCB-SS6ですが、専用工具(TZ23)が必要です。取り外し時に本体が廻ると面倒です。

書込番号:19051580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka0213さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/15 19:49(1年以上前)

初夏の飛魚さん、お返事遅くなりました、ありがとうございます
なるほど〜、型古すぎて分岐より蛇口一括交換した方が良さ気なんですね、調べたら1万5千円位でした
うーん、やっぱり結構しますね(>_<)
ありがとうございました、色々探してみます

書込番号:19054717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka0213さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/15 19:58(1年以上前)

柊の森さん、お返事ありがとうございます
(*^_^*)
やはり型古すぎなんですね〜、理解しました。
CB-SS6の分岐だとTZ23と場合によっては動かないように五十嵐フライヤーが必要なんですね(>人<;)
初夏の飛魚さんが教えてくださった蛇口パーツと両方調べてみて、旦那さんにも相談してできそうな方をやってみます
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19054743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓の質問です。

2015/08/12 01:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

スレ主 うぴんさん
クチコミ投稿数:3件

NP-TR8-Wを本日購入し、分岐水栓の検索をしたのですが、不明でしたので質問させてください。
我が家の水栓はSANEI水栓のK1711Aという壁付けのワンレバー混合水栓です。

色々ネットを検索して、同じくSANEIのPB17Sという分岐水栓があるというのはわかったのですが、その先に止水水栓を取り付ける必要がありそうだということで何を探せばよいのかわからなくなってしまいました。

で、もう一度パナソニックのHPを探していたら、NANIWAのCB-S268A6であれば大丈夫なような気がしてきました。
あいにくお盆休みで8/12からNANIWAがお休みなので質問できません。

折角お盆休み中に頑張って取り付けようかと思っていたのですが、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:19044524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うぴんさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/12 02:12(1年以上前)

今、他の方のスレを見ていてカクダイというメーカーもあることが分かり、カクダイのHPで検索したところ107-893という分岐水栓が適合してそうなのですが、図面を見る限り行けそうなのですが、明確にK1711Aという型番が表示されませんでした。

カクダイの107-893とNANIWAのCB-S268A6のどちらでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19044545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/08/12 06:53(1年以上前)

カクダイなら107−893

三栄ならPB515S

ナニワ以外ならどれも扱いやすいです。




先ずは
参考まで

書込番号:19044713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うぴんさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/12 17:46(1年以上前)

早速の回答どうもありがとうございます。

近所のお店にPB 515Sがあったので早速購入しました。

これから取り付けしたいと思います。

書込番号:19046058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

水栓のメーカーについて

2015/08/04 09:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

我が家の水栓と、分岐水栓についてお尋ねします。
@水栓を見たところ、「TKG31UPV34R」とシールが貼られていましたが、メーカー名がありません。TOTOのようですが、間違いないでしょうか。
A自分なりに調べたところ分岐水栓は、パナソニックのCB-SSC6か、カクダイの789-702-T1が適合するようです。金額的には通販で最安値1000円も変わりません。カクダイは蛇口より上の水栓レバーまでまるごと交換するのでしょうか。どちらがお勧めとかありますでしょうか。
現在の水栓は7年ほど前に交換しました。

書込番号:19024419

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/04 11:14(1年以上前)

@TOTOです。
A他にヤンマーYSS−SSCF−200も適合します。

CB−SSC6は左右どちらか一方向への分岐。

789−702−T1は上部丸ごと交換なのでデザインが変わります。カートリッジも同時交換になります。
湯水(左右二カ所)分岐が可能。

YSS-SSCF−200は給水仕様で左右二カ所分岐が可能。

使い方次第で選択してください。

書込番号:19024585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/08/04 19:34(1年以上前)

@TOTOです
ATOTO純正ならEUDB304(既に廃盤)もあります。

失礼とは思いますが、その蛇口あといつまでもつか分からないので
分水は中古を中心にヤフオクなどで探したほうが良いと思います。


先ずは

参考まで

書込番号:19025503

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2015/08/04 21:43(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。
柊の森 さん、初夏の飛魚さん、お二人のご意見からレバーまで交換できるカクダイの789-702-T1にしようかとおもいました。
ところがカクダイホームページにてサイズの確認したところ、図面通りのような、蛇口本体の後ろに十分なスペースがありません。ホースの接続部は、後ろでなければならないのでしょうか。
固定時のナットの締め方で、前側や上下にできますか。
それができなければCB-SSC6にしたいと思います。

書込番号:19025887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/04 23:38(1年以上前)

アップ画像を参考にしてください。
ニップル部分はフリー回転です。

書込番号:19026280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/08/05 07:29(1年以上前)

カクダイの場合、ホースの向きは360度可変できます。
蛇口本体の後ろにスペースがなくても蛇口が取り付けられてるので
あれば問題ありません。

ナニワかカクダイなら

軽そうでレバーの位置が低そうなカクダイを薦めます。

書込番号:19026719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2015/08/05 08:48(1年以上前)

>柊の森さん
画像アップありがとうございました。
取り付け角度は調節できるのですね。
ところで、左右どちらにも取り付けできるようですが、画像のように向かって左側につけるとお湯の方に繋がるのでしょうか。我が家の場合、ガス給湯器からキッチンまで離れているので、お湯が出てくる前に、給水が止まってしまうと思います。また、夏場は風呂使用時以外は給湯器の電源は切ってあります。このような使い方でも、水が出てくるだけで、左側に接続しても問題ないでしょうか(給湯器の故障につながるとか)。
>初夏の飛魚さん
自分も高さが気になっていました。強度的にもカクダイがよさそうですね。

他の書き込みで下調べはしているのですが、安いものではないし、後悔したくないので慎重になっているので、教えてくんになってしまいました。

書込番号:19026881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/05 09:54(1年以上前)

給湯器の電源を切れば給水で使用できます。

ただし冬に凍結する恐れのある寒冷地ではこの使い方はしないでください。

書込番号:19026989

ナイスクチコミ!1


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2015/08/05 10:26(1年以上前)

>柊の森さん
>初夏の飛魚さん

カクダイにします。
食洗機は注文済みなので、分岐水栓も早々に購入します。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:19027049

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2015/08/10 14:27(1年以上前)

>柊の森さん
>初夏の飛魚さん

アドバイスのおかげで、食洗機購入し取り付けることができました。
分岐水栓は、カクダイにしました。取り換えも説明書通りで難しくなく、レバーも新品になりました。
突然故障した冷蔵庫との同時購入のため、食洗機はNP-TM8になりましたが、妻の家事が楽になると思います。
ありがとうございました。

書込番号:19040295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-TR8-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
NP-TR8-W [ホワイト]を新規書き込みNP-TR8-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TR8-W [ホワイト]
パナソニック

NP-TR8-W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月 1日

NP-TR8-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング