NP-TR8-W [ホワイト]
- 2重構造ダクトや、運転音を気にせず使用できる静音化設計採用の、ファミリータイプ(食器点数約45点)の卓上型食器洗い乾燥機。
- 停電やブレーカーが落ちたとき、電力復旧後にスタートボタンを押すと運転を再開する「オートリスタート機能」を搭載。
- 洗剤に含まれる酵素の活性を高めて洗う「バイオパワー除菌」機能を搭載し、汚れをしっかり溶かし、除菌できる。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2016年3月17日 11:39 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年3月15日 16:20 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年3月13日 19:06 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年2月15日 01:25 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年2月7日 07:25 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2016年1月31日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]
NP-TR8-Tが欲しくて購入を検討しているのですが、
分岐水栓のことがよく解らないので、質問よろしくお願いします。
自宅の蛇口は左右に別れて右は水、左はお湯なのですが、
左のお湯の蛇口だけをカクダイ シングルレバー上部 (793-202)に変えています。
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k01-6874/?s-id=review_PC_il_item_01
分岐水栓はお湯の出る蛇口に取り付けみたいなので、カクダイ シングルレバー上部 (793-202)に
分岐水栓を付けると思うのですが、どれがぴったりなのか教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
あと関係ないとは思うのですが蛇口の先端にはアルカリイオン整水器 TK-AS44-Pを設置していますが
問題ないでしょうか?
0点


柊の森さんさっそく教えていただき嬉しいです。
築31年の古いマンションの蛇口なので不安でしたが付けれるのですね。
調べたら教えていただいた画像の「cb-e7 」の分岐水栓はパナソニックみたいですが別売りで購入したら良いのですね?
>給湯・給水のどちらでも使えます。
そうなのですね。
でも給水からだと食洗機がお湯を沸かすことになって電気代が高くつくということはありますか?
もしそうなら793-202を右の水の方に設置しなおして、左の給湯に食洗機をと考えているのですが。。
あともう1つ質問なのですが、蛇口の水につけようが給湯につけようが
NP-TR8-Tを使用中は水もお湯も使えないということでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19695036
0点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
↑
こちらの方が良いかも。
給湯・給水のコストは判断が難しいです。
給湯器からの距離が長いとお湯になるまでのガス代がかかりますし、捨て水もあります。
食洗機使用中でも分岐されているので湯・水は使用出来ます。
書込番号:19695124
0点

http://www.seikatsu-do.com/products/SF-HE435S--170.html
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PB515S-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E3%80%90%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E6%B7%B7%E5%90%88%E6%A0%93%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%A8%E5%81%8F%E5%BF%83%E7%AE%A1%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B003PHJ9DY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1458037181&sr=8-3&keywords=%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93+%E5%88%86%E5%B2%90
お勧めは↑の2つの組み合わせです。
ここは偏心管を外さなくても簡単に分水とシングルレバーの交換が可能です。
そして今付いているスワン型のスパウトも新たシングルレバーに使えます。
>でも給水からだと食洗機がお湯を沸かすことになって電気代が高くつくということはありますか?
電気代?ということは給湯器は電気温水器だと思うのですが、これだと常時90℃の湯が通水されるので
食洗器に90℃湯を入れたら壊れます。
マニュアルにおは60℃以下となってるはずですが、水を通水するほうが安定すると思います。
因みに実家の電温でTOTOとINAXを2つ付けましたが、高温でも安定してるのはINAXです。
TOTOは5年で3回壊れました。
先ずは
参考まで。。。<゜)))彡
書込番号:19695958
3点

>柊の森さん
分岐栓 CB−S268A6のが良さそうとのことですが、どの点がcb-e7より良さそうなのでしょうか?
cb-e7の方が少し値段も安いし、部品が1つなのでこちらのが取り付けが簡単のように思うのですが。。
>初夏の飛魚さん
違うアドバイスありがとうございますm(__)m
少し誤解があったようで、住まいはガス給湯です。給水からの接続だと真水から食洗機じたいがお湯を沸かす
ことになるので電気代がかかってしまうのかな・・?という質問でした。
(自宅のガス給湯は最高70度までしか出ませんけど)
はじめの柊の森さんの指摘どおり、確かに給湯はすぐにお湯が出ないので捨て水も出ることを
考えたら、給湯、給水、どちらが良いとは言えないと納得しました。
設置方法のアドバイスの方も、今の部屋の蛇口の先端部分もカスタマイズして変えています。
元々あった水道口先端部分は水が出る位置が低く、シンクと水道口がものすごく近くて
大き目の鍋類が洗えなかったので、あえて水道口を上に上がるような水道口に取り換えました。
なので、INAXが高温に強くとても良い製品ということですが、水道口は変えられない事情があります。
それでも詳しい情報を有難うございました。
書込番号:19697872
0点

>初夏の飛魚さん
>そして今付いているスワン型のスパウトも新たシングルレバーに使えます。
専門用語がわからなかったのですみません。
今調べてみたら、私の言ってた取り換えた上に上がった水道口のことなのですね。
お勧めのイナックスのワンレバーに取り換えても、今使っている、水道口も付けられるという意味だったのですね。
よく調べずに返信してごめんなさいm(__)m
確かにこの方法だと、普段のお湯を使う時にレバーが使えて、水道口も今のままだし。。
う〜ん、ただ私に取り付けができるのか不安ですね。
水道本体を取り外したことがないのでできるかどうか・・・
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
あ、それとこちらの食洗器の取説も読んでみましたが普段は給湯温度設定は60度以下、低温ソフトなら45度以下と
なってましたので、給湯蛇口に接続して給湯温度設定使用で使いたいと考えています。
書込番号:19698015
1点

>水道本体を取り外したことがないのでできるかどうか・・・
↑
紹介した分水は本体を外さないと取り付けできません。。。
本体を外さず取り付けるなら
↓
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PB585-13-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E3%80%90%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E4%B8%8A%E9%83%A8%E5%88%86%E5%B2%90%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%80%91%E6%B0%B4%E6%A0%93%E4%B8%8A%E9%83%A8%E3%82%92%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B003PHMIQO/ref=pd_cp_60_1?ie=UTF8&refRID=0857B9ZR3C2FTZ9G8918
ハンドルの位置が高くなりますが一番、簡単です。
書込番号:19699341
2点

初夏の飛魚さん再度のアドバイス有難うございましたm(__)m
三栄水栓PB585-13は、柊の森さんのお勧めのパナ CB−S268A6の類似品のようですね。
1番簡単に設置できるというおふたりのアドバイスを参考にさせていただきますね。
食洗器は左側の給湯蛇口の方に設置したいと考えているので、
カスタマイズしている左レバーも本当は付けたままにしたかったのですが私が出来る範囲の方法では
レバーのことはやはり諦めるしかないようです。。
ありがとうございました。
書込番号:19700681
1点

PB585−13はCB−E7と同等品です。
793−202は右(水)側に付け替えれば。
書込番号:19700964
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

難しいですね。
多分、MYMのFA273HGK5と同道品だとすると、廃盤ですがTOTOのEUDB300SMF5が該当すると
思います。(他にはヤンマーとかカクダイにあるかもしれません。)
↑
間違ったらごめんなさいmm
このモデルは98年〜08年まで製造されたものですが15年以上お使いなら分水一体型の蛇口に交換したほうが
幸せになれると思います。
浄水器があることから持ち家だと思うので検討してみては?
書込番号:19693290
1点

早速お返事いただきまして、ありがとうございます。
分岐水栓を二方向に設置したりできるんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:19693669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、CBSMB6 は合わないのでしょうか?
書込番号:19694662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CB−SMB6適合混合水栓
FA737・738・739・749・757・761・762・763の各シリーズ
FB737・738・761・762・763の各シリーズ
FM732・735・736・737・738・752・756・757・761・763の各シリーズ
書込番号:19694973
2点

ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:19695402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
はじめまして。
本製品の購入を検討しております。
添付の写真の水栓を分岐し設置したいと考えております。
必要な部品をご教示お願いします。
築15年程度の賃貸マンションです。
もし添付写真の蛇口が耐用年数的に厳しいという場合には、
中古の分岐水栓を探すなどしてトライしたいと考えております。
また、分岐水栓据付手順が分かるサイトなどがあればご紹介いただけると、大変うれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19689195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


残念ですが、蛇口ごと丸ごと交換になると思います。
書込番号:19689235
2点

http://search.toto.jp/contents/navi/outward_appearance/pdf/suisen_r_035.pdf
↑
TKJ33シリーズの前期タイプのようです。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SSC6.pdf
↑
CB−SSC6。
書込番号:19689288
3点

>さくらおーさん
>柊の森さん
返信ありがとうございます。
一式交換はハードルが高いので、
CB-SSC6でチャレンジしてみます!
こんなに早くご回答いただけるなんて。。
感動です。ありがとうございます。
書込番号:19689303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
閲覧ありがとうございます。
食洗機を購入しようと思っているのですが、自分で取り付けることは可能でしょうか?
特別な技術がいるのでしょうか?
今まで水道などの取り付けは未経験です。
できるだけ費用をおさえたいと考えているのでよろしくお願い致します。
水道の型番はKM5000Tです。
書込番号:19588730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
↑
技量の個人差はありますが、自分で取り付ける事を前提とした説明書です。
参考まで。
書込番号:19589101
2点

https://www.youtube.com/watch?v=FsDANZvumSY
↑
こちらが参考になると思います。
この動画は浄水器への分岐なので細部は違いますが基本は同じです。
止水栓で止水してから作業してください。
書込番号:19589601
3点

>柊の森さん
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:19591525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]

CB-E7かCB-ET7です。
ハンドル部分を外してみて外ネジなら CB-E7 内ネジならET7になります。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/57.pdf
書込番号:19563596
2点

早速の返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:19563616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他には
1)カクダイだと789−015
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-789-015-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%88%86%E5%B2%90-%E5%88%86%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E9%83%A8%E5%9E%8B/dp/B0063BOWF4
2)三栄だとPB585−13
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PB585-13-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E3%80%90%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E4%B8%8A%E9%83%A8%E5%88%86%E5%B2%90%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%80%91%E6%B0%B4%E6%A0%93%E4%B8%8A%E9%83%A8%E3%82%92%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B003PHMIQO
三栄は安いですね。
書込番号:19564385
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-T [ブラウン]
質問宜しくお願いします。
共働きで奥さんの家事負担軽減を考えこちらの食洗機の購入を検討しています。
下記の水道を使用しています。下記に合う分岐水栓を教えて下さい。
水道の蛇口
メーカー TAKAGI
型番 IH0403-0273
※分岐水栓を取り付ければ通販で食洗機購入でも使用可能でしょうか?
回答お待ちしています。
宜しくお願いします。
書込番号:19541329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水道の画像をアップしました。
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:19541337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


http://www.takagi.co.jp/support/docs/bunki.pdf
↑
タカギの分岐水栓対応表ですがIHからの品番は無いようです。
確認の為、赤丸部分の情報をアップしてください。
書込番号:19541678
2点

返信ありがとうございました。
赤丸の部分画像アップしました。
宜しくお願いします。m(_ _)m
本日家電量販店まわってきました。
K店55000円
Y店57800円
N店56800円ポイント2000
工事費無料など各店ありましたが今回は価格.comの最安店の方が安いので通販を商品のみ取付は自分で対応しようと考えています。
分岐水栓取り付けた後の設置は素人でも対応可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19542311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/79.pdf
↑
JA1030が品番です。
CB−STKA6かタカギJH9014
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-STKA6.pdf
↑
取り付け方
書込番号:19542477
1点

分岐水栓を取り付けた後は食洗機の給水ホースを分岐水栓に接続するだけなので設置は簡単です。
書込番号:19542488
2点

返信ありがとうございました。
分岐水栓も確認でき値段も把握出来ました。
Y店にて57800円ポイント10%5780ポイントつけてくれる 分岐水栓税別10300円からK店の価格8750円にしてくれると連絡ありました。
実質価格コムより安く購入出来そうです。
※支払い70000円くらいになりますがそのくらいの価値のある商品でしょうか?使用している方購入後の感想など教えてくれたら助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:19542944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そのくらいの価値のある商品でしょうか?
はい、食洗器の無い生活はもう考えられません。<うちの奥さんが。 (笑)
わずか7万円くらいで、食器洗いの手間ひまが無くなるのがたまりません。
書込番号:19543046
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





