



初めまして。先日AG03を購入して、色々と触って満足していたのですが、
ノイズ問題が解消せずお力を貸していただければと思い質問させて頂きます。
設定も色々と終わりPCで音楽を流したり、映画を見たりといった場合の音には問題はないのですが、
ゲームをキャプチャした場合のみ、たまにノイズが入り割れるような音がしばらく続く減少が起きてしまいます。
録画をしなくても、PCに表示してプレイしているだけでノイズが入ります。
キャプチャボード:MonsterX U3.0R
キャプチャソフト:アマレコ
ゲーム機:wiiU
WiiUをキャプチャボードに繋ぎ、PCに表示し、アマレコで表示しているといった状態です。
今までは上記で問題なくできていたのですが、AG03を間に噛ませたところノイズが出るようになってしまいました。
また、AG03を使った場合でも最初は問題がなく、ゲームをプレイしているとひどいノイズが出てくるような状態です。
(ぷつぷつといったものではなく割れるような音?)
公式のQ&Aに書いてあったノイズが出る場合の対策は一応やってみてますが効果が見られません。
他に何か手がありましたらご教授いただけませんでしょうか。
設定の問題なのか、スペックの問題なのか、相性の問題なのか。。
どこから調べてよいか分からないため必要な情報や手順がありましたらご指摘ください。
よろしくお願い致します。
OS:windows7
メモリ:8GB
CPU:i7 (細かい部分が今わかりません・・)
書込番号:19403903
0点

AG03-MIKUを真上から撮影した写真をアップしてみるとか。。
あとPCのミキサーの設定はどうなってますでしょう?
書込番号:19405385
1点

ご返答ありがとうございます。
それでは画像をのちほど用意させければと思いますが、
口頭でお伝えすると、マイクのスライドはほぼMAX、
つまみはすべて1時の方向を向いております。(左下のギターのマークのみ0)
このあたりは最初wikiを見ながら設定しました。
PCのミキサーですが、音量ミキサーでしょうか。
ボリュームコントロールではすべて50(真ん中)にレバーを持ってきており、
再生:ライン[AG03]→プロパティ→レベルは50、
録音:ライン[AG03]→プロパティ→レベルは60、このデバイスを聞くにはチェックは入っておりません。
その他録音の項目はすべて無効になっています。
ちなみにモニターミュートをON(ミュート状態)にしないと
結構大きめのノイズが入っていますが、何か関係ありますでしょうか。
また、ゲームキャプチャのみノイズがすごいと書きましたが、
ゲームをしながらスカイプをしてたところ、スカイプの音声も割れていたようです。
その他必要な情報などございましたらご指摘ください。
書込番号:19405423
1点

書いてある内容からは割と控えめな設定になってるようには見えますが、
パソコン側とか人によって様々なので、出来る限り画面を貼って頂いた方が
良いかもです。
音量ミキサーとかこのあたりPCのデバイスで異なりますし。
あと、アマレコのグラフ 3(ライブ)の設定内容もハードコピーがあると
良いかもです。
>ちなみにモニターミュートをON(ミュート状態)にしないと
本来は関係ないと思いますが、なんでしょうね。。
>スカイプの音声も割れていたようです。
ゲームもスカイプもPC側の設定になるかとは思います。
音はどこから出してるのでしょうか?
割れるというのは、リアルタイムで出てる音が割れてるのか、
録音したのを再生すると割れてるのかどっちでしょう?
どこに何を接続してる、といったダイアグラムもあると良いかもしれません。
書込番号:19408298
0点

出張に出ていたためお返事が遅くなりました。すみません。
その他もろもろ試してみたものの改善しなかったため、公式サポートにて投げかけてみたところ
いくつかの対策を教えてもらいましたがそれでも改善せず。
PCが一台しかなかったため他のPCで試せなかったので、ちょうど買い替えを考えていた時期でもあったので
新しくPCを新調したところ、症状が治まりました。
PCスペック自体は高めでしたが、サウンド回りでオンボからノイズを拾ってしまっていたのかもしれません。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
今後似たような症状が出る方がいらっしゃるかもしれないのでサポートで教えてもらった対策も載せておきます。
ありがとうございました。
-----------
◇最新ドライバにする
Yamaha Steinberg USB Driver V1.9.6 for Win 10/8.1/8/7(SP1) (32bit/64bit)
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/downloads/firmware_software/yamaha_steinberg_usb_driver/yamaha_steinberg_usb_driver_latest.jsp
◇ AG03のSample Rateの変更
AG03の電源を入れてコンピューターの「コントロールパネル」>「Yamaha Steinberg USB Driver」を選択、
「「Yamaha Steinberg USB Driver」画面の「AG06/AG03」タブを開く。
「AG06/AG03」タブページの「Sample Rate」欄の値を 「48 kHz」に設定(※)
※この設定の「48 kHz」という値は、一般的な音声ソフトウェアで
扱えることが多い参考値です。実際の設定値は使用している
音声ソフトウェアの仕様、設定をご確認のうえ、選択してください。
◇ USB接続状況の確認
・すべてのUSBポートで試してみる
・キーボード、マウス以外のUSB接続を外して試してみる
書込番号:19444191
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(ホビー)
ミキサー
(すべての発売・登録)





