MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A のクチコミ掲示板

2015年 3月10日 発売

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

  • 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、11.6型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。「Early 2015」モデル。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードやマルチタッチトラックパッドを搭載。
  • 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6インチ CPU:Core i5/1.6GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:4GB MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのオークション

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 よろしくお願いします

2015/06/05 08:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

クチコミ投稿数:27件

パソコン ど素人親父です よろしくお願いします

現在フロンティアノートpcのウインドウズ7を使用しておりましたが、動作が不安定(購入当時から騙し騙し使ってきました)

で新しくPCを購入したいと考えています。

使用目的はほぼネット閲覧と音楽データの保存です。

屋外での使用はしませんが、室内で持ち運び使用する頻度が高いので軽量なモデルが良いかとおもいます。

また膝の上で使用することも有り低発熱、かつ安定しているパソコンが希望です。(今使用のPC

はファンが煩く、良く熱暴走します)

iPhone、iPadも所有しておりますのでこの機種か、(MacのPCは使用した事が有りません)

NEC 直販のLaVie G タイプZ Windows® 7 Professional を考えております。

皆様の御意見、ご教授頂けましたら幸いです。



書込番号:18841017

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/06/05 08:31(1年以上前)

CPU性能雨は、MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/AのCore i5-5250U 1600 MHzが3682、LaVie G タイプZ PC-GN17411U2 Core i5-4210U 1.7GHzが3398とMacBook Airの方が僅かに上です。(PassMarkで比較しました)
CPU性能が僅かには落ちますが、軽量で、高解像度の液晶モニター、そして慣れたWindows PCと言うことで、LaVie G タイプZ PC-GN17411U2の方が良いかと思います。

書込番号:18841074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/06/05 09:49(1年以上前)

Mac OS Xの操作をこれから覚える事に抵抗がなければどちらでもいいと思いますが、
面倒だと思えばNEC LaVieかな。Macなら後でWindowsをインストールすることも可能です。

Windows10搭載ノートが7月29日以降リリースされるので、
待つことができればそちらでもいいと思います。LaVie G タイプZもWin10搭載の後継が出ると予想。


Core i3/5/7-5xxxUのように最後にUが付くやつは低発熱です。Mは性能重視です。

書込番号:18841237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2015/06/05 09:51(1年以上前)

どうしてもMacで何かをしたいということでもなければ、Windowsマシンにしておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:18841242

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2015/06/05 11:16(1年以上前)

>使用目的はほぼネット閲覧と音楽データの保存です。
現在の音楽データは、iTunesで管理しているのでしょうか?
iTunesなら比較的容易にMacへ移行できますが、そうでなければデータ移行に苦労するかもしれません。
また、その他のデータは全く存在しないのでしょうか?
メールのデータとか、アドレス帳とか、意識せずにPCに溜め込んでいるデータは、結構多いものです。
MacとWindowsでは使えるアプリが同じではありませんから、OSを乗り換える際は、全てのデータがちゃんと使えるかを調べておかないと、後で後悔します。
MacでWindowsを使うことも可能ではありますが、お金もかかるし面倒ですから、基本的には勧めません。
iPhone/iPadとの親和性を考えて、新たなOSにチャレンジする気力があるなら、MacBook Airが良いでしょう(基本的にMacとWindowsは文化が違いますから、OSの変更は海外移住みたいなものです。文化の違いから来る不便さを楽しめるくらいでないと、うまくいかないと思います)。

発熱に関しては、ノートPCは多かれ少なかれ発熱します。特にネットで動画を見ているなど、連続的に負荷をかけると、低消費電力タイプのCPUを採用したものでも低温火傷に気をつけた方が良い程度までは上がるでしょう。また、バッテリーを充電しているときも、結構発熱します。
LaVieは使ったことがないので比較はできませんが、MacBook Airは低負荷時は非常に静かで発熱も少ないです。ただし、高負荷になるとアルミ筐体を通して熱が直接に膝に伝わります(放熱性能が良いとも言える)。発熱量が同じなら、プラスチック筐体のほうが熱を伝えにくい分だけ、膝上での作業は快適だと思われます(放熱性能が低い分だけファンが余計に回る可能性がありますが)。

>MacのPCは使用した事が有りません
この表現だと「LaVieのPC」と言っているのと同じですよ。「AppleのPCがMac」ですから。
また、タイトルは「よろしく」とかではなく、「MacBook AirとLaVie G タイプZで迷ってます」など、内容がわかるものにした方がいいですよ。

書込番号:18841395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/06/05 12:39(1年以上前)

>iPhone、iPadも所有しておりますのでこの機種か

WindowsにはないMacに限った機能としてのiPhone・iPadとの主な連携についてはこちらです。

「MacとiOS。これまで以上につながります」
https://www.apple.com/jp/osx/continuity/

MacとiPhone・iPad間でファイルのやり取りが無線で簡単にできるなどの特徴があります。
また、連絡先などのデータに関しては、すでにiPhoneとiPadを同期されているのでしたら、Macでも同じように同期して使えます。
ご参考までに。

書込番号:18841615

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/05 12:40(1年以上前)

数十年ぶりにMacを選択しましたが、キー入力とか細かな設定等で5ヶ月経ちましたが
まだ不慣れな部分がありますが
全体的にはWindowsよりも操作感など多くの部分で優れてるOSだなと感じています。

ただ、アプリなどのWindows資産を生かせ難いので、丸っと移行出来る人なら良いと思います。
一応、面倒なくBootCampでWindows7も使えています。
切り替えは再起動するだけです。

書込番号:18841616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/05 14:34(1年以上前)

皆様ご回答いただきましてありがとうございます

キハ65さん:ご回答ありがとうございます
      LaVie G タイプZ の方が画像が綺麗なのですね。
      NEC直販でインテル® Core™ i7-4510U も選べるようなので悩ましいところです。
      
      消費電力もCorei5と変わらないみたいですので低発熱なのでしょうね。
      私の使用では低グレードCPUで十分のような気もします。
      20%引きなのでお値段もあまり変わらないようです。

susumusu555さん:ありがとうございます
         横着ものなので、Windows7で良いものがないかと調べていたましたところ
         NEC LaVie G タイプZがお値段もお手頃なので目にとまりました。
         (NECダイレクトで20%引きでした、安いのか高いのか分かりませんが)
         Windows10も興味ありますが前評判はいかがなものでしょうか。
         
         Windows8の操作性がイマイチ(販売店)でしたのでこの際 
         Macに乗り換えしようかと思った次第です。

茶風呂Jr.さん: ありがとうございます
         ご指摘のようにMacで何かをしたいわけではないのです。
         お値段がお手頃で使いやすそうなのでMacも良いかなと。
         PC初心者はWindowsが良いみたいですね。

hitcさん: ご丁寧なレスありがとうございます

      >現在の音楽データは、iTunesで管理しているのでしょうか?
      
      iPhone、iPadを使い始めてからはiTunesを使い始めました。
      Windowsでは1.5テラバイトの音源を所有しています。
      オフィス系データーはデスクトップWindowsを所有しておりますので
      「なんとかなるかな」などと思っております。

      >iPhone/iPadとの親和性を考えて、新たなOSにチャレンジする気力があるなら、MacBook Airが良いでしょ      う(基本的にMacとWindowsは文化が違いますから、OSの変更は海外移住みたいなものです。文化の違いから来      る不便さを楽しめるくらいでないと、うまくいかないと思います)。

      初老のPC初心者にMacはハードルが高そうですね。

      酒を飲みながら、寝ながら PCするためにiPad購入しましたがキーボードに馴染めなく、
      またネットの表示に時間がかかるのがネックです。
      寝ながら腹の上にPC載せて遊んでいましたが低温やけどには注意します。

      >タイトルは「よろしく」とかではなく「MacBook AirとLaVie G タイプZで迷ってます」など、内容がわ      かるものにした方がいいですよ

      ご指摘 ありがとうございます。以後注意しますm(_ _)m
      

     また改行の表示がうまくいかず、見づらいことをお詫びします。
     何が悪いのでしょうか。

      

      
      

         

書込番号:18841860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/05 14:56(1年以上前)

ふじくろさん レスありがとうございます

>WindowsにはないMacに限った機能としてのiPhone・iPadとの主な連携についてはこちらです。

拝見させていただきました。これからもiPhoneは使い続けると思いますのでMacとの
連携は魅力的です。私には使いこなせないかもしれませんが。 

書込番号:18841891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/05 16:29(1年以上前)

Re=UL/νさん レスありがとうございます

>全体的にはWindowsよりも操作感など多くの部分で優れてるOSだなと感じています。

高度な使いこなしは私には無理ですが、販売店で操作してみたところウインドウズ8よりもMac
の方が操作しやすく感じました。


「仕事でのOffice系ソフトはWindows、音楽や写真はMacもいいかな」と思いこのような場をお借りしまして
皆様のご意見をお伺いしました。

それと、無知でお恥ずかしいのですが、Macはウイルスソフトは必要ないのでしょうか。
iPhone、iPadともウイルスソフトを使用していないのですが危険でしょうか。

書込番号:18842096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/06/05 16:32(1年以上前)

素のWindows 8/8.1は、私も操作性がイマイチと感じスタートメニューユーティリティを使用しています。
Windows 8.1のスタートメニューを復活させる【Start8編】
http://pcmanabu.com/windows8-1-start8/

Windows 10にはスタートメニューが搭載されていますが、デザインが違います。
ユーティリティで対処することは可能です。
Start10やClassic Shell4.2.1など。

>> Windows 10も興味ありますが前評判はいかがなものでしょうか。
操作性なら前述の通りなのですが、それ以外の所でなにか気になるところありますか?

書込番号:18842103

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/06/05 16:33(1年以上前)

>>それと、無知でお恥ずかしいのですが、Macはウイルスソフトは必要ないのでしょうか。

入れた方が良いです。私は、ライセンスが余っていたので、Mac版ウイルスバスターをインストールしました。

書込番号:18842106

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/05 18:04(1年以上前)

>それと、無知でお恥ずかしいのですが、Macはウイルスソフトは必要ないのでしょうか。

以前はアンチウイルスソフトは入れなくても感染する可能性が限りなく低かったのですが
Mac OSのシェアも伸びてきているので、悪意のある者から攻撃対象になり得るので
入れた方が安心度も増えますね。

入れなくてもある程度までのセキュリティ機能はありますが万能ではないので
転ばぬ先の杖と言う感じで、保護する事を推奨いたします。
と言っても自分はまだ入れてませんけど(笑)

5か月経って今のところ問題はありませんが
近々、購入しようとは思っていますがどのアンチウイルスメーカーも
今一つって感じなので決めかねています。

書込番号:18842320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/05 19:14(1年以上前)

皆様方 ど素人のくだらない質問にお答えいただきまして感謝しております。

susumusu555さん スタートメニューユーティリティの情報ありがとうございます。
このソフトがあれば使いやすくなりそうですね。ありがとうございます。

キハ65さん Re=UL/νさん 了解いたしました。
セキュリティーソフトを使えば、Windowsよりも安全そうですね。
どちらにしても、パソコンは危険ですね。

週末にでも販売店に出向きもう一度検討してみます。
皆様ほんとうにありがとうございました。

 

 

書込番号:18842528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/06/06 19:41(1年以上前)

その後のご報告

本日、ヤマダ電機にてMacBook Air 13インチ 128GB 購入しました。
115000円 ポイント10% カード払いでした。

文字入力に慣れていませんが、サクサク感に感動です。
パソコンは新しければ、皆サクサクですので今後どうなるかが楽しみです。
電源コードがすぐダメになりそうなのが心配です。アップルケアに入っても
対象外ですよね?

軽くて静かで、購入して良かったです。皆様のアドバイスに感謝です。
初めてのMac、中年PC初心者に使いこなせるか分かりませんが 楽しみながら覚えていきたいと思います。

また分からないことが多々あると思いますので、その際にはまたよろしくお願いします(^ ^)

書込番号:18845997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/06/06 20:13(1年以上前)

>電源コードがすぐダメになりそうなのが心配です。アップルケアに入っても
対象外ですよね?

電源ケーブルも保証されると思います。


https://www.apple.com/jp/support/products/mac.html
保証の対象 - Mac

・Mac本体
・電源アダプタなどの付属品
・Apple純正メモリ(RAM)
・AirMac
・Apple USB SuperDrive
・Macと同時購入のApple製ディスプレイ1台

書込番号:18846118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/07 07:06(1年以上前)

ふじくろさん おはようございます

ありがとうございます
早速、アップルケアに入ろうかと思います。

USB端子も少ないので故障すると大変ですし。
抜き差ししていると故障しやすいですよね。

書込番号:18847342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/06/07 08:15(1年以上前)

失敗しました。

所有音楽データーをMacで再生しようとiCloud matchを契約しましたが、
WEVデーターも圧縮音源になってしまうことが判明しました。

よく調べてから契約すれば良かったです。(T . T)

書込番号:18847471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SSD問題について

2015/05/18 20:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

クチコミ投稿数:3件

MacBook Air2015 11inchモデルの購入を考えている者です。
2013mid?モデルからですかね。SAMSUNG社とSUNDisk社の2つで性能差が発覚しました。
2015年モデルは512GBにはSAMSUNG社を採用しているらしいですが、128.256GBは2つが混じっているのですかね?
その際の今回性能の差についてはいかがでしょうか?
どなたかご回答いただけると助かります!

書込番号:18788624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/05/18 20:45(1年以上前)

下記二つのブログによれば、11インチのフラッシュストレージはSanDisk製。13インチはSamsung製。性能はSamusung製が圧倒的。
>【iFixit】11インチ&13インチMacBook Air (Early 2015)の分解・バラしレポート。13インチモデルのSSD、旧型より2倍高速化。 (3/13)
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52416954.html
>Macintosh MacBook Air (Early 2015) ベンチマーク
http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-26215.html

書込番号:18788714

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/18 20:47(1年以上前)

サムスンでもサンディスクでもベンチマーク上は差がありますが肝心の体感差はありません。
あまり気にしないで良いですよ(^^;

書込番号:18788721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 21:12(1年以上前)

ありがとうございます!
ベンチマークテストは確かにSAMSUNGが圧倒的ですね...
慎重に考慮したいとおもいます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18788858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 21:14(1年以上前)

ありがとうございます!
体感では差はあまりないんですね!
ベンチマークテストだけみて心配になってました...
体感をご示しいただいて参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18788867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobe製品に関する質問です

2015/05/11 21:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

クチコミ投稿数:109件

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
現在WindowsPCを使用しております。photoshopelementsを購入検討中なのですが、Windows版の物を購入しますよね?そこまでは良いのですが、Macbookも年末か来年購入検討中なのです。Macbookを購入したらWindows pcは売却予定です。もし今Windows版を購入した場合、Macbookに乗り換えたら買ったphotoshopが無駄になってしまうということですよね?Macでは使えませんよね?

書込番号:18767163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/05/11 21:50(1年以上前)

パッケージ版には、Windows用、MacOS用の2枚のDVDがありますので、使用されるPCのOSに応じてインストールして下さい。
WindowsからMacに買い替えても、ソフトの買い替えは必要ありません。

書込番号:18767218

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/05/11 22:26(1年以上前)

上記のAdobe Photoshop Elements 13 日本語版は、下記のとおりです。
http://kakaku.com/item/K0000699481/

Amazonカスタマーレビューから、
>本製品はインストール用DVDが2枚入っています。
>それぞれWindows用とMacOS用ですので、自分のパソコンに対応したものを使用します。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00N77Z6D4/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

書込番号:18767396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/05/11 23:44(1年以上前)

二種類のディスクが入っているとのことですが、Windows版を使用した場合Mac版も使用できるのですか?シリアルとかはどうなるのでしょうか?同じシリアルで2つ使用できるのですか?

書込番号:18767736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/05/12 00:55(1年以上前)

ヒント貰ってるんだし、ご自身で調べるなり、Adobeに聞くなりしたらたらどうかと思うんですが…
一応、参考。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/getting-started/install-pse.html

書込番号:18767928

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7のBOOTCAMPについて

2015/05/04 10:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

お世話になります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204048
こちらのサイトで、2015のMacBookAirは
BOOTCAMPでWindows7をサポートしない、と記載されています。

実際にインストールできなくなっているのでしょうか?
それとも、インストールはできるかもしれないけど、動作保障をしない、ということでしょうか?

ご経験ありかた、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18744274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/04 10:45(1年以上前)

これ興味ありますよね。

正式発表では「Boot Campを利用した「Windows 7」のインストールに対応しない」ってことらしいのですが、
あっちこっちの情報だと「インストールに」って言葉が無い方が多くて実際どうなのか。

マイクロソフト自身Win7のメインストリームサポートを2015年1月13日に終了し、延長サポート状態に入った。
ってことなので仕方がないんですが。

書込番号:18744350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/05/04 11:18(1年以上前)

サポート対象外OSのBootCamp実行経験は無いのですが、サポート対象外ということは支援対象外ということなので
Boot Camp アシスタント (BCA) を利用したインストールが出来ないという事だと思います。

BCAを使えば、パーテションの割り振りから、最適なドライバーの適用、Bootマネージャーも出来て
インストール完了までアシストしてくれるのですが
これらを手動で行う事になろうかと思われます。

因みに自分はMacBook Pro(Retina, 13-inch, Mid 2014)でWindows7 Pro 64bitを入れてます。

2014と2015で
ハードウエア的に不可能になったという事ではないと思うので
BCAを試してみるしか無いと思いますが、成功例がネット上に見受けられないので
もし成功したら、多くの人から絶賛されるでしょうw

自分なら素直にWindows8を入れるか、Parallelsを使うかな。

書込番号:18744430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/04 20:45(1年以上前)

Re=UL/νさん

情報ありがとうございます。
BootCampはインストールをサポートするソフトであるため、動作サポート対象外ということは
インストールをサポートしてくれなくなる。ということですね。
可能性たかいですね。

WInを使うなら8、8.1、はたまた今後の10をつかうか、どうしてもWin7ならば仮想マシンを
選択するか・・・

書込番号:18745823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/05/07 09:49(1年以上前)

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012) を所有しており。今まではBootCampでWindows 8.1をインストールしていました。
そろそろWindows 10リリースも近いので、本来未サポートであるWindows 10 Insider Previewをクリーンインストールしましたが、インストール、OSの動作は問題はありません。
2015年からMacでBootCampでWindows 7がとサポート対象ではないようですが、インストールそのものは出来ると思います。

書込番号:18753532

ナイスクチコミ!1


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/07 10:02(1年以上前)

皆様

いろいろと教えていただきありがとうございました。
結局のところ・・・
実際に2015年モデルを購入し、やってみましたが・・・・

BOOTCAMPの手順通りでは、インストールできませんでした。

具体的にはBOOTCAMPアシスタントでパーテーションを切る際に、
OSメディアを確認しているようで
「このMacではWindows7以前のバージョンはサポートされていません。」
「このMacにインストールできるのはWindows8のみです・・・」
と、表示され、次へ進めませんでした。

ソフトウェア的にチェックを入れているようですね。

WindowsOS起動後に入れる、BOOTCAMPソフト?は作れましたが、これもWindows7に入れれるか?がわかりませんね。

もっと調べていろいろしてみると入りそうですが
友人利用なので、一応サポート範囲内のことをしておこう、と
結局Windows8を入れました。
(これは当たり前にインストールできました)

書込番号:18753546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CDからパソコンに取り込み

2015/04/15 19:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

スレ主 sssssysさん
クチコミ投稿数:2件


初めまして、

デザインが好きでこちらを買おうと検討しているのですが用途がCDからパソコンに入れてiPhoneにおとすという用途です。

そこで質問なのですが、こちらにはCDが入れる場所はありませんよね?そこで外付けのハードドライブ?みたいのをつないでこちらに音楽を落とすことはできますでしょうか?

できるのであれば細かくやり方を教えてくれれば幸いです。

長々とすみませんがどうかよろしくお願いします

書込番号:18684845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/04/15 19:16(1年以上前)

別途、Apple純正やMac対応外付けドライブを購入すれば使えます。
特に難しい事は無くUSBに挿す、iTunesで取り込むだけかと。

http://store.apple.com/jp/product/MD564ZM/A/apple-usb-superdrive?fnode=5f

書込番号:18684869

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/15 20:37(1年以上前)

こんにちは

MAC対応は少ないですが、こちらは可能のようです http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/#spec
対応OSを再度お確かめください。
外付ドライブで読み込み、本体のハードデスクへ一旦収納することになると思います。

書込番号:18685131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aの満足度5

2015/04/22 20:35(1年以上前)

こんにちは。

MacBookAirですとSSDの容量が少ないので
取り込んだCDのデータを外付けのHDDに保存すると
枚数が増えても大丈夫ですよ。
(設定も簡単です)
CDの取り込みは外付けのCDドライブが必要です、
アップル純正もあります。

流れ的にはiTunesに音楽を取り込み、それを
iPhoneなどのiOS端末と同期するだけです。
アルバムなどの写真(アートワーク)は普通に出る物も
あるし、適当に画像を拾ってきてそれを使用することもできます。

参考になれば

書込番号:18708438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2015/04/22 21:18(1年以上前)

外付けドライブでMac用と謳われているのは、ライティングソフトToastがセットであったり
キーボードのイジェクトキーでの排出機能が付いていたりするだけで基本はWindows用モデルと同じです
私はMacBookProですがロジテックのLBD-PMJ6U3VBK(なぜかオスターとなって安かった)を使用しています。
 (ブルーレイは専用のソフトを購入しないと見れませんが)
イジェクトはボタンを押せばいいのですから。
あれMacBookProにはイジェクトキーがないや。

書込番号:18708631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2015/04/26 12:46(1年以上前)

上で私が購入したロジテックのLBD-PMJ6U3VBK(なぜかオスターとなって安かった)紹介しましたが、
なぜか最近値上がりが激しいです。
私が購入した先月は楽天で¥5,680円(税別・送料込み・ポイント5倍)でしが。
今は同じ店で¥7,880となっています、
私の場合Winも使用するのでBDのこの機種を選びましたが、
BDが不要な場合は下位モデルのLDR-PMG8U3Lが安価ですね。

書込番号:18720189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 私のブログ 

2015/11/29 20:26(1年以上前)

Appleさんから販売している「USB SuperDrive」をUSB3.0ポートに接続したら、DVDやCDを使えますよ。あと1つのポートにはiPhoneやUSBハブを接続したらiTunesを使えますね。

書込番号:19362436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビでの4K出力使用について

2015/04/09 12:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

このPCで、シャープの50インチの4K液晶テレビに繋ぎたいと思います。
主な用途は、Facebookなどのネット利用です。
Facebookはかなりの負荷がかかるので、それが一番心配です。
この機種で耐えられるでしょうか?
MacBookを考えていましたが、CPUがCore i3以下ということで、無理かと思いました。
また、メモリーを増設して8Gにした方がいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18663752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2015/04/09 13:09(1年以上前)

>この機種で耐えられるでしょうか?
>MacBookを考えていましたが、CPUがCore i3以下ということで、無理かと思いました。

2015年モデルのIntel Core i5、Intel HD Graphics 6000は、4K@30Hzの出力に対応に対応しています。
Core i3以下のモデルはありません。

>また、メモリーを増設して8Gにした方がいいでしょうか?

映像出力とメモリー容量は別の問題です。また、ユーザーで換装、増設出来るものではなく、注文時にカスタマイズするものです。
重たい画像処理、動画処理、仮想環境ソフトを使う予定があるなら、8GBも検討して下さい。

書込番号:18663813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/04/09 13:32(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます(^_^)
よくわかりました。
この製品にしようと思います。

書込番号:18663883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
Apple

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/Aをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング