MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
- 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、11.6型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。「Early 2015」モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードやマルチタッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年9月12日 18:30 |
![]() |
7 | 5 | 2015年8月29日 18:46 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年8月23日 19:53 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年6月10日 15:35 |
![]() |
12 | 5 | 2015年5月19日 08:30 |
![]() |
7 | 4 | 2015年5月12日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
@macにwindowsを導入する際macとwindowsのパーテーション分け(容量を割り振るというんでしょうか)のようなことはしますか?例えばmacに50GB、windowsに50GBなどという風に。
Amacにwindowsを導入した際、入っているファイルはmac時でもwindows時でもどちらでも開いて使えるのでしょうか?
0点

>>@macにwindowsを導入する際macとwindowsのパーテーション分け(容量を割り振るというんでしょうか)のようなことはしますか?例えばmacに50GB、windowsに50GBなどという風に。
パーティションと言う考えればあればBootCampになります。
BootCampアシスタントで、パーティションの境界をドラッグして、容量を調整することが出来ます。「均等に分割」ボタンで半々です。Windows側の最少容量は20GBなので、MacOSの最低限まで差し引いた容量まで拡張出来ます。
128GBモデルであれば、均等に分割して63GBがバランスが良いかもしれません。
>Boot Camp アシスタント 最小に分割
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587980/SortID=16820044/ImageID=1726035/
>>Amacにwindowsを導入した際、入っているファイルはmac時でもwindows時でもどちらでも開いて使えるのでしょうか?
MacOSとWindows間のデータ共有については下記サイト参照。
http://pc-karuma.net/bootcamp-mac-windows-data-share/
書込番号:19133950
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
mac(macbook air)にbootcampを使ってwindowsを入れようと思うのですが、現在windows10のアップグレード無償提供中ですよね。
ということはwindows7や8.1などを買わずに無料でwindows10をmacに入れることは可能なのでしょうか?
それともやはり、一度windows7辺りを買って入れてからじゃないとダメなのでしょうか?
0点

>>ということはwindows7や8.1などを買わずに無料でwindows10をmacに入れることは可能なのでしょうか?
> 正規の Windows 7 または Windows 8/8.1 を搭載し、アップグレード対象と指定されたデバイスであれば、Windows 10 に無料でアップグレードすることができます.
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq
>>それともやはり、一度windows7辺りを買って入れてからじゃないとダメなのでしょうか?
Windows 7若しくはWindows 8.1を最初にインストールして下さい。
書込番号:19093138
0点

Windows10の無償アップグレードはWindows7以降がインストールされてる必要があると思います。
従って、Windows10を無料で使えるって事は無いでしょう。
9月4日に製品版Windows10が発売されますから
それを買うという方法もあります。
因みにWindows10対応のbootcamp6はWindows10がアップグレード出来る準備が整うまで
updateに現れませんでした。
書込番号:19093157
3点

ご返信ありがとうございます。
使ってないwindows7のDSP版のOSをbootcampを使ってmacにでも入れようと思うのですが、肝心の付属していたCDROM(DVD?)をなくしてしまって、プロダクトキー(もしくはシリアルキーというんでしょうか)しかありません。
キーのみでもOSをmacに導入できますでしょうか?
書込番号:19093158
2点

Windows7 64bit DSP版をお持ちで正規品ならばISOファイルで
ダウンロードが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
書込番号:19093197
1点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
クラムシェルモードでWQHDのモニターに繋げたいのですが、下記の商品の付属品だけでWQHDで出力できるのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%80%8F27%E5%9E%8BWQHD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-%E5%BA%83%E8%A6%96%E9%87%8E%E8%A7%92178%C2%B0-HDMI1-4%C3%971-Displayport%C3%971-MX27AQ/dp/B00UN3BTGS
ケーブルによってはフルHDでしか表示されないという記事を見たので心配になって。
0点

MX27AQは最大解像度:2,560×1,440なので心配無いかと…
>>ケーブルによってはフルHDでしか表示されないという記事を見たので心配になって。
出所はどこですか。
書込番号:19076238
0点

>キハ65さん
済みません。書き方が悪かったです。
HDMIケーブルだと、フルHDでしか表示されないという記事でした。
【主な付属品】
DisplayPortケーブル×1、HDMIケーブル×1、電源ケーブル×1、ACアダプター x 1、日本語クイックスタートガイド×1、保証書×1
このDisplayPortケーブル×1ならWQHDで表示されるということでしょうか?
Thunderboltへの変換アダプタは用意しないといけないですよね?
書込番号:19076491
0点

Thunderboltデジタルビデオ出力は、Mini DisplayPort出力に標準対応です。
Mini Displayport (Thunderbolt) ⇔ Displayport 変換ケーブルで接続して下さい。
例えば、
http://www.amazon.co.jp/dp/B005OP1AS2/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003M9YGX8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=145E2X3730DQ99MYCRQ5
書込番号:19076604
0点

>このDisplayPortケーブル×1ならWQHDで表示されるということでしょうか?
>Thunderboltへの変換アダプタは用意しないといけないですよね?
私は、Thunderbolt--------Display Portで繋いでます。 大画面はいいですよ(笑)
書込番号:19077212
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
アップル歴長いですが
きっと機能の十分の一くらいしか使えていないと思われる、
機械音痴です
皆さんにはあほみたいな質問と思いますが、よかったら教えてください
メール
簡単なウェブ検索
テキストをがしがしかく
が主な作業です。
メールには絵などの重めデータをたくさんのっけることもあります。
外でも作業します
外作業もあることからこの機種を検討しています
転居をしたら
なぜかJ:COMに入った建物でした
いっそ外でも自宅でもNIFTYのWiMAXにまとめてしまおうか?検討しています。
費用はできるだけ抑えたいです。
効率が悪い、などご意見あったらおしいただけませんか?
皆さんは自宅ではどのような環境でこの機種を使われていますか?
Macのトピックスとずれているかもしれませんが、私には一連の考察、作業となるので、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

>テキストをがしがしかく
何語だろう?
キーボードが手に合えばOKかと。
書込番号:18856939
1点

11インチと13インチの比較はすでに済んでいますか?
MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
http://kakaku.com/item/K0000752289/
ご自宅でWiMAXがストレスなく接続されることを確認されましたか?
電波強度、速度など問題ないですか?
J:COMにもWiMAXありますがお調べになっていますか?
http://www.jcom.co.jp/service/wimax/?sc_pid=newtop_middle_wimax
auであれば(EzWeb書き込みなのでそうかな?)
http://www.jcom.co.jp/price/au/
書込番号:18856991
0点

テキストをガシガシ打つ割りに、この文章力…はともかくとして(タイトルは、挨拶する場所ではありません、改行句読点がバラバラ等々)。
このPCは、書かれた用途に不足のあるスペックではないと思いますし。JcomだからPCをどうこうしなくてはいけないと言うこともありません。
回線性能的にWiMAXにまとめられるか?については、今WiMaxを使われているのなら、そちらで実際に試してみれば済む話でもあります。
性能の割りに高いと感じるのは、Macの常ではありますが。
今の環境からの買い換えに不安が…という話をされたいのであれば、今あなたが使われている機種と、そのPCに対する不満を書かれた方が、体感に近いアドバイスが得られると思います。
…本当に1/10も使われていないのなら、買い換える必要は無いと思いますし。誇張として1/10という数字を出したのであれば、儀礼的謙遜だとしても、まじめな回答の邪魔にしかなりません。
個人的には。
モバイル専用ならともかく。自宅でネットサーフに使うPCとしてなら、CPU性能は許容範囲だと思いますが、11.6インチ/1366x768の画面ではかなり狭いと思うが故に、このPCは選択しないでしょう。
書込番号:18857003
5点

皆様
ひどい文章に
ご回答ありがとうございました。
ご意見を胸に、検討していきます。
取り急ぎ御礼申し上げます。
書込番号:18857706
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A

第5世代CoreとThunderbolt 2を搭載しました。ついでに為替調整で値上げされました。
>ボディや液晶はそのまま:
>「MacBook Air」に第5世代CoreとThunderbolt 2を搭載
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1503/10/news043.html
書込番号:18590176
1点

大きな違いは、CPUが14nmプロセス技術を採用した第5世代インテル Core プロセッサーになりました。
第4世代「Haswell」の22nmプロセス技術から、第5世代「Broadwell」の14nmプロセス技術を採用したCPUです。
14nmプロセス技術により、第4世代「Haswell」と比較してトランジスター数が35%増加し、ダイの大きさが37%縮小、グラフィックス性能を最大24%向上させたほか、動画変換を最大50%高速化、バッテリー駆動時間を延長させました。
普通にまったり使う分にはその差(旧型との差)は分からないとは思いますが・・・
書込番号:18590226
8点

こんにちは。
先代モデルから買い替えました。
使用した感じは「全くわからない」です。
今思うと先代でi7、8GBのCTOモデルが
同額で売っていたのでちょっと後悔しました。
書込番号:18619957
2点

こんにちわ。どこに売っていたんですか?
価格コムですか?
オンラインですか?
見てみたいです。
書込番号:18789760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
PCデポですよ。
最近はお店に行っていないので
わかりませんが・・
書込番号:18790123
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
現在WindowsPCを使用しております。photoshopelementsを購入検討中なのですが、Windows版の物を購入しますよね?そこまでは良いのですが、Macbookも年末か来年購入検討中なのです。Macbookを購入したらWindows pcは売却予定です。もし今Windows版を購入した場合、Macbookに乗り換えたら買ったphotoshopが無駄になってしまうということですよね?Macでは使えませんよね?
書込番号:18767163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッケージ版には、Windows用、MacOS用の2枚のDVDがありますので、使用されるPCのOSに応じてインストールして下さい。
WindowsからMacに買い替えても、ソフトの買い替えは必要ありません。
書込番号:18767218
0点

上記のAdobe Photoshop Elements 13 日本語版は、下記のとおりです。
http://kakaku.com/item/K0000699481/
Amazonカスタマーレビューから、
>本製品はインストール用DVDが2枚入っています。
>それぞれWindows用とMacOS用ですので、自分のパソコンに対応したものを使用します。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00N77Z6D4/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:18767396
0点

二種類のディスクが入っているとのことですが、Windows版を使用した場合Mac版も使用できるのですか?シリアルとかはどうなるのでしょうか?同じシリアルで2つ使用できるのですか?
書込番号:18767736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒント貰ってるんだし、ご自身で調べるなり、Adobeに聞くなりしたらたらどうかと思うんですが…
一応、参考。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/getting-started/install-pse.html
書込番号:18767928
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





