MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
- 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、11.6型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。「Early 2015」モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードやマルチタッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年1月8日 12:00 |
![]() |
6 | 0 | 2016年1月2日 09:39 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2016年5月4日 18:12 |
![]() |
2 | 7 | 2015年12月23日 08:27 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年12月9日 01:01 |
![]() |
13 | 19 | 2016年5月16日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
先週新品を購入し、満充電を行いバッテリー残り時間を調べた所、3時間ちょいでした。
公式HPでは最大9時間なのですが、3時間しかもたないのは設定の問題でしょうか?
それともこれが普通なのでしょうか?
ちなみに設定は、
「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」と「バッテリー電源使用時はディスプレイを少し暗くする」にチェックを入れており、
充電回数は2回でした。。
1点

>Mac の SMC (システム管理コントローラ) をリセットする
>・バッテリーが正しく充電されないようだ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
上記の「バッテリーが正しく充電されないようだ。」に当てはまるかもしれないので、一度SMCリセットしてはどうでしょうか。
書込番号:19469931
1点

購入されたバッテリーはApple純正品でしょうか?互換他社製品の中には満充電容量が当初から少ないものもあるそうです。
バッテリーの状態が、システム情報上で具体的にはどのような状態になっていますでしょうか?
1. Spotlight(メニューバー右上の虫眼鏡マーク)で”システム情報”と入力し「アプリケーション」の欄に表示される「システム情報」のアイコンをクリック
2. 「ハードウェア」左の黒三角で展開し「電源」をクリック
「完全充電時の容量(mAh)」「充放電回数」「状態」はどのように表示されていますか?
「完全充電時の容量(mAh)」が標準バッテリー新品時の値より低ければ購入されたバッテリーの不良かと思います。
ちなみに当方の購入から3年5ヶ月経ったMac Book Proで、新品購入時の「完全充電時の容量(mAh):8742」の約8割です。
書込番号:19471097
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
初めてmac購入したいのですが、
ギターをUSBつきのエフェクター(Zoom G2.1nu)でmacにつないでその音をBluetooth対応のスピーカーから出力できますか?
それ以外は重くなりそうな作業はしないのですがこの機種で大丈夫でしょうか?
6点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
メインでiMacがあります。
ノートパソコンを買うのは初めてです。持ち運びに便利なMacBookAirの購入を検討中です。
主に下記の作業中心です。
●ブログ記事作成、投稿
●写真編集(デジ一眼使用)
●作業しながら音楽聴く
●ネサフ
●iPhone同期
●レシピ作成
4GB、256GBストレージ、Core i5プロセッサの標準装備で、11インチか13インチで迷っています。
外出先で使うなら11インチと思うのですが、写真編集や記事作成する際に、やはり画面を狭く感じてしまうのではと不安です。11インチでも写真の全体図を見ながら作業することも可能ですか?13インチにしておいたほうがいいでしょうか? 記事作成する時に、他のブラウザを立ち上げることもありそうです。何度か家電屋さんで実物を触ってみましたが、写真の加工画面など見れなかったので実感できず。。ディスプレイの大きさは好き好きになるとは思うのですが、参考までに、11インチ使ってる方、写真の加工などで不便と感じることはありますか??11インチ、13インチそれぞれの使用感などみなさんの感想を教えてほしいです。
書込番号:19411225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯性を 重視するなら11.6インチですが
画面の広さを優先するなら13インチかと思います。
MacBook Air 11.6 2014 持ってましたが、 外付けのモニター接続してました。
11.6だけで使用するなら画面は狭すぎてストレスが溜まります。 あとメモリーは8GBの方が無難です。
重さを 考えなければ MacBook Pro Retinaが一番いいのですが。。。。
書込番号:19411458
6点

>>●写真編集(デジ一眼使用)
上記の用途なら画面の広さが当然有利になります。11インチより13インチを選択するのは当然。
画像処理も凝ったことをしないのであれば、メモリーは4GBあれば十分な気がしますが…。予算と相談して下さい。
書込番号:19411693
5点

>★ジェシー☆さん
さっそくのご返信ありがとうございます!
なるほどです。補足として、Officeもいれようと思っているのでやはりメモリは8MBのほうが良さそうですかね。。家電屋さんでAppleスタッフさんがいたのでお話伺うと、4MBでも全アプリ起動しても問題ないくらいですよって実演してくれたので、自分の使い方だったら4MBでも問題ないかと思ってました。macBook Proいいですね。。
予算もあるので、検討してみます!
書込番号:19412074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>●写真編集(デジ一眼使用)
MacBook Airの画面の発色はあまり良くないので、色の調整等を行うなら外付けモニタが欲しくなります(Airで調整した画像を他のPCで見ると、ずいぶん印象が変わることがあります)。トリミングや写真整理だけなら問題ありません。
画面の品質で選ぶなら、MacBook ProかMacBookですね(要するに、retinaモデル)。
なお、自分は11"を持っています。メインはiMac(21.5")なので、11"で作業すると狭さが際立ちます。特にIllustrator/Photoshopなどツールパレットを多用するソフトだと作業域がかなり制限されます。単純に作業性は画面の大きさに比例すると考えてよいですが、携帯性は反比例します。
両立を狙うなら、家で使うときだけ外付けモニタを使うのが現実的でしょう。
書込番号:19412100
2点

>リリィ24さん
こんにちは!
iMacお持ちでしたら ご自身の使うアプリを 立ち上げアクティビティ モニタも立ち上げ使用済みメモリーを チェックしてみると良いと思います。 それでどのくらい必要か わかりますよ。
ちょっと重いですが、MacBook Pro Retinaが、私のオススメです。 MacBookもいいのですが、USB Type Cの周辺機器などが、まだそろってないので購入は、まだ早いかな?と思ってます。
書込番号:19412483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!やはり13インチですよね。。大は小を兼ねるといいますし!凝った画像処理はimacでできるかなと思ってるので、予算的にも4MBになるのが濃厚になってきました。参考にさせていただきます!
書込番号:19413506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hitcさん
ご返信ありがとうございます!retinaモデル、魅力的です。ただ、iMacがRetinaモデルなので、AirはRetinaでなくてもいいかなぁと考えていました。噂では次期AirがRetina搭載になるのでは、と囁かれてるので正直迷いどころではありますが。。MacBookも検討しましたが性能が不安でAirに決めました。やはりデスクトップに慣れてると画面の狭さに不満でますよね。私はノートパソコンすら初めてなので正直、11インチに慣れることができるか不安です。Photoshop等は使用しません。するとしても、PhotoshopElementですね。しかし、こちらもiMacに入ってるので、Airには入れずに、AirではOffice系ソフトを多用する予定です。外付けモニタなるものもあるのですね!参考にさせていただきますね!
書込番号:19413538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ジェシー☆さん
こんばんは!なるほど。メモリーのチェックしてませんでした。やってみます!Officeソフト入れる予定なので、もしかしたらやはり8MBのほうがいいのかもしれません。MacBookも薄くて軽いので検討しましたが、ネットで口コミを見てるうちにやはり性能に不安が。。ですのでAirに絞りました。MacBookProもいいですね。メイン機にするなら迷わずMacBookProなんですけど、、なんだか、次期Airの発売を待った方がいい気もしてきました( ;´Д`)
書込番号:19413574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次期Airの発売を待った方がいい気もしてきました
そんな噂あるんですか? Airは、無くなると言う噂は、見たことありますけど(笑)
書込番号:19413766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
はい。次のAirはRetinaディスプレイになるとかなんとか。。(笑)噂ですけど。でも11インチなくなる噂もありますね!
書込番号:19417251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません。
外で、ワードで翻訳を中心にする作業では、11と13どちらがいいでしょうか?
翻訳時にネットで単語検索なんかもします。
書込番号:19466164
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
MacBook Airにbootcampでwindows7 64bitをインストールしたいのですが、
ディスクユーティリティでiosイメージの作成で失敗します。
ステージ5のエラーと表示されるのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
USBメモリは8GBを使用しています。
フォーマットは「MS-DOS(FAT)」方式は「GUIDパーティションマップ」を選択してします。
よろしくお願い致します。
0点


Windows 10にしましょう。
アップルは、すぐに古いWindowsを 切り捨てます。
どうしてもWindows 7を入れたいのなら 古いMacBook Airを購入するしかありません。
書込番号:19411418
1点

それか パラレルデスクトップを 導入するしかないんじゃないでしょうか。
ただし、USBなどの I/Oのドライバーは、ないかもしれませんけど。。。
書込番号:19411467
0点

>こるでりあさん
>★ジェシー☆さん
説明不足ですみません!
所有してるMacBook Airは2012midです!
誠に申し訳ございません!
書込番号:19411479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

isoはmac上で作らなくてもMS公式で落としたのでいけるはずですので
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
から落としてみてください
書込番号:19411586
1点

たしか、USBはEXfatでフォーマットがよかったような??
記憶違いならすみません
書込番号:19418427
0点

ご報告が遅くなりました!申し訳ございません。
MS公式から無事、作成出来ました!
回答して下さった皆様、本当にありがとうございました(^^)
書込番号:19427443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
初めてノートパソコンを買おうと思っています。あまり詳しいことは分からないのですが用途は、ネット、動画編集、画像加工、マインクラフト、ネット配信、レポート作成などです。
こちらの製品で大丈夫でしょうか?また、他の製品で良いものがあれば、ご紹介していただきたいです。些細な情報でもかまいません。よろしくお願いします。
書込番号:19387106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>用途は、ネット、動画編集、画像加工、マインクラフト、ネット配信、レポート作成などです。
どこまでの動画編集をするのかはわかりませんが、本格的な動画編集をしたいなら、MacBook Pro Retinaが望ましいです。
コスト面、携帯面で妥協するなら13インチモデルでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000752291_K0000752292_K0000752293
書込番号:19387148
2点

初心者には、13インチのMacBook Pro Retinaがオススメです。
なぜ11インチのMacBook Airを 候補にしているのでしょうか? 予算の問題でしょうか?
Mac以外だとThink Pad X1 Carbonがオススメです。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x1-carbon/#tab-customize
書込番号:19387192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのAirを買うくらいならこちらで。
http://s.kakaku.com/item/K0000752291/
ベゼル(液晶画面の額縁?)とかも見比べてね。
書込番号:19387329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>動画編集、画像加工、マインクラフト、ネット配信、レポート作成
最低限の条件として、利用される予定のアプリケーションの必要システム条件(そのアプリのサイトに記載されています)にこの機種が当てはまるのか否かだと思います。
書込番号:19387621
3点

ありがとうございます!
参考にさせていただいます。
書込番号:19388462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです予算です泣
参考にさせていただきます。
本当に助かりますありがとうございます!
書込番号:19388465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にさせていただきます!!
ありがとうございます!
書込番号:19388466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
現在使用してるマックの動きが鈍く(OSはアップグレード済)システム的異常かOSの問題なのかわかりませんが(アップサービスでの対応でも解決せず)その状況でデータ移行した際に今のマックの問題部分も移行されるのでしょうか?現状の問題点は起動が遅い、Safariなどソウトの対上がりが遅い(1~2分 対上がらい事も)データは写真と音楽位です。
書込番号:19374545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ退避して初期化再インストールしても遅いか確認
書込番号:19374563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリーンインストールしてみてください。
書込番号:19374695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぶりましたね。 失礼しました。
書込番号:19374701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PRAMリセット、SMCリセットを行い、それでも不調ならデータや設定を残したままOS Xを再インストールする方法があります。
>不調なMacに!データや設定を残したままOS Xを再インストールする方法
http://gori.me/mac/mac-tips/79032
これでも不調なら、皆さんが書いているようにクリーンインストール。
書込番号:19374739
1点

>アップサービスでの対応でも解決せず
トラブルシューティングとして何をされたのか具体的にお書きになると、解決する確率が上がると思います。
下記のすべての項目を確認してみてはいかがでしょうか。
(事前のバックアップを強くお勧めします)
Mac OS X:ソフトウェアの問題に関するトラブルシューティング
https://support.apple.com/ja-jp/HT201516
トラブルシューティング for Mac (ソフトウェア編)
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032
>その状況でデータ移行した際に今のマックの問題部分も移行されるのでしょうか?
その可能性はありますが、原因が特定されてない状況ではどちらとも推測できません。
書込番号:19375041
1点

解答ありがとうございます。
トラブルシューティングとして、不確かですがまずセーフブードを行いましたが解決せず、キバさんのOXの再度インストールを行いました。解決せず…
その次の解決方として外付のHDDにデータを移し本体を初期化して再度すべてをインストールする(クリーンインストールかな?)との事ですが、外付HDDを持っていなかった為おこなっていません。
本機自体かなりガタがきてる事もあり新機種の購入を考えていますが、やはり外付HDDを購入し本機の状態をクリーンにしてからの方がいいのでしょうか?
本機のデータで移したいのはiTunesの音楽データだけです。
書込番号:19375842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解答ありがとうございます。
アップルケアさんもデータを退避(外付HDD)
させ再度インストールを進められましたが外付HDDを持っていなかった為キバさんの方法を進められ行いましたが解決に至りませんでした。外付HDDを購入をしてクリーンインストールをするべきでしょうか?
書込番号:19375870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外付HDDを購入し本機の状態をクリーンにしてからの方がいいのでしょうか?
ウィルスやマルウェアに感染でもしていない限り、その必要はないと思います。
>本機のデータで移したいのはiTunesの音楽データだけです。
手動で移行すれば、購入されたMacのクリーンな環境でお使いになれると思います。
(iTunesの場合はデータ集積にご注意ください)
書込番号:19375874
1点

ありがとうございます。手動で出来るんですね。
データの集積に注意とは?(カバーホローしてますがその事でしょうか?)
書込番号:19375926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉〉外付HDDを購入をしてクリーンインストールをするべきでしょうか?
TimeMachineなどを使ってバックアップを取っていなかったのでしょうか。
今すぐ、外付けHDDを購入した方が良いでしょう。
また、新しいMacを購入した場合、移行アシスタントを使ってアプリケーション、データなどを転送することが出来ます。
〉コンテンツを新しい Mac に移動する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204350
書込番号:19375935
1点

>手動で出来るんですね。
はい、できます。
以下、ご存知かもしれませんが念のために記載しておきます。
iTunesライブラリの移行は以下の通りでここでは外付けドライブを使った説明ですが、両方のコンピュータを Thunderbolt、FireWire、または Ethernet ケーブルで直接接続してターゲットディスクモードを使えば外付けHDDを使った場合と同じ作業になります。
iTunes ライブラリを新しいコンピュータに移動する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204318
ターゲットディスクモードを使って 2 台のコンピュータ間でファイルを共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201462
以上は一般的な方法ですが、さらにユーザが環境設定を変えていたような場合の注意点として”iTunesで実データを外部参照していた”=”音楽ファイルがiTunes Mediaフォルダ以外の場所にある”場合、上記の作業だけでは移行漏れしてしまう音楽ファイルがありますということです。
(この場合外部参照されている音楽ファイルを、一旦iTunes Mediaフォルダに集積するという意味です。これには移行作業前に別途集積作業が必要です。)
ただしiTunesの環境設定で「ライブラリへの追加時にファイルを”iTunes Media”フォルダにコピーする」はデフォルトでオンですから、このチェックを一度も外したことがなければ外部参照は無いはずですから大丈夫です。
書込番号:19376067
0点


ありがとうござい。外付HDDが無いのでしてません。
他の解決策はアップルケアで教えていただきましたが解決に至りませんでした。
外付HDD(1万)を購入する価値はあるのでしょうか!
書込番号:19377015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイムマシーンは使用してませんでした。
外付HDD(1万位の出費、キツイですね)
書込番号:19377021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外付HDD(1万)を購入する価値はあるのでしょうか!
データか 1万円か の価値基準は、他人に 聞いてどうするのでしょう?
価値基準は、本人が決めること。
書込番号:19377314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSDが128GBだと、空き容量が気になりますね、
空きの余裕があるのでしょうか?
書込番号:19381300
2点

たいしたデータ量でもないのだから データ消去すれば??
1万円使わなくて済みますよ。 一万円の出費でなげいているのだから。。。
書込番号:19381435
2点

外付けHDDをわざわざ買わなくても、そのくらいのだったらオンラインストレージでも代用できる。
Google Driveなどのオンラインストレージサービスに加入する。当然、無料会員だと容量が足りないので、
1カ月分だけ支払うことで有料プランにして1TBくらいまでなら容量を確保できる。
加入が済んだら、必要なファイルを全部ストレージにあげる。
(時間がかかるので、高速なインターネット回線を準備する。できれば有線LANがいいね)
全部アップロードしたら、新しいmacで、オンラインストレージにアクセスしてファイルをダウンロードする。
全部ダウンロードしたら、オンラインストレージの有料プランは退会して、無料プランに戻す。
Google Driveの価格は、下記の通り
15 GB 無料
100 GB $1.99
1 TB $9.99
スレ主さんのデータ量だと100GBで足りると思われるので、100円程度の出費ですむ。
書込番号:19462562
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





