MacBook Air 1600/11.6 MJVP2J/A
- 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、256GBのSSD、11.6型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。「Early 2015」モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードやマルチタッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1600/11.6 MJVP2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVP2J/A
今更ながら、このモデルのMBAの購入を検討しています。とある家電量販店で、1.6GHz/4GB/256GBのモデルがとてもお得な価格で出ていたのですが、8GBにアップグレード希望すると、Apple storeで購入するのと変わらないくらいの価格になってしまうようです。ですが、いろいろなブログなどを見てみても、4GBで使用するのはやめたほうがいいとの意見もあり、メモリは4GBで大丈夫なのかと心配です。用途は主にWi-Fi環境下でのインターネット、動画閲覧、ワード、エクセル、パワポ出力、iPhone内データの管理、写真の管理(長期保存ではなく旅先での一時保管程度)、簡単な動画編集とこんな具合です。
ちなみに、iMacやMacBook Proではなくこちらのモデルなのは、旅行へ持っていきたいため、軽量モデルで考えたいからです。アドバイス、よろしくお願い致します!
書込番号:19500966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってみてからでも良いと思いますよ。
旅行などなら、長期でなければ問題無いと思います。
現地でRAW現像や、色々仕事とかしなければ十分だと思われます
書込番号:19501001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とよさん
早速の書き込みありがとうございます。私の用途だと、4GBメモリで十分なのでは、というご意見ですね?
実はMacは後からのメモリ増設は困難と聞きましたので、つい慎重になってしまいまして‥。
書込番号:19501026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

natural_anさんの書かれた用途なら4GBのメモリでも十分かと思います。
もっとヘビーに使われるのなら8GBの方が良いでしょう。
書込番号:19501030
2点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:19501038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよさん。さんでしたね。宛名間違え失礼しました。申し訳ございませんでした。
書込番号:19501044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとから増設はそもそもできませんので
最初から多ければ多いほうがいいに決まってるのですが
用途的には必須ではないでしょうから
私だったらお得の程度次第で決めますね
書込番号:19501050
3点

>こるでりあさん
ありがとうございます。4GBで良しにすると、アップルストア価格−\10000程、8GBのグレードアップでもアップルストア価格−\5000程お得になるようです。お店の人は「8GBにするとお得感が落ちるかと‥。」と言っているので、4GBを売りたいのかも‥。
書込番号:19501076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーの効果が効くのは用途が「動画編集」とかブラウザでタブを何十と沢山と開いた時。
でも、簡単な動画編集でも4GBで十分かもしれない。
なお、メモリー増設は後から出来ないため、予算と相談して容量を決めて下さい。
書込番号:19501098
1点

既に言われてる通り、用途的には4GBで充分そうだね。
僕が買うとすればメモリ 4GB -> 8GB のカスタムを辞めてその額を別のモノ(外付けHDDなど)に回すかな。
>いろいろなブログ
ユーザー(ブロガー)もピンキリ。あんまり当てにならない。
書込番号:19501113
1点

ただすぐ必要じゃないなら待ちかなあとは思います
3月のイベント?があるとして4インチiphone?とipadair3?だけかもしれませんが
どっちにしてもそろそろ時期ではありますので…
書込番号:19501132
2点

>キハ65さん
ありがとうございます。そうですね、やっぱり「後から増設できない」件が不安要素ではありますね。
書込番号:19501278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
例えば、iTunesやYoutubeで音楽を聴きながらOfficeで作業するとなると、4GBではストレスになることが予想されそうですか?
書込番号:19501283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>twin-driveさん
ありがとうございます。ブログよりも皆様のアドバイスのほうが役に立ちそうです。やっぱり4GBでもいいのかなー。
書込番号:19501293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
さすが!お詳しいですね!情報ありがとうございます。
まあ、今回の私の価値観として「定価出すから最新式が欲しい!」というよりも、「少し古くてもいいからお得に買いたい」が優先なのでお得さを優先しようかなーと考えています。
書込番号:19501307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>例えば、iTunesやYoutubeで音楽を聴きながらOfficeで作業するとなると、4GBではストレスになることが予想されそうですか?
その用途なら4GBあれば十分です。あと、Macで仮想環境ソフト(ParallelsやVMware Fusion)でWindows環境を構築する場合は、メモリー8GB有った方が良い場合があります。
書込番号:19501310
2点

>キハ65さん
ありがとうございます。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:19501317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスっていうのかな。
僕を含めて思い込みで発言するヒトも多いし、現状にそぐわない一昔前のカビの生えた話が好きな人もいる。
僕とて間違ってたら訂正するものの、発言の責任を負いたくはないし。
自身が必要とするマシンを1台に集約するなら「性能と予算を盛ったとっておきの一台」を探すのだけれど…
据え置きと持ち運び用でマシンを2台以上に分割して「予算を掛けて性能を盛った」据え置きと、「予算は削り、手軽さ最優先」の持ち出し用の複数持ち…という考えもある。
僕は後者寄りの発想(というかマシンに囲まれるが大好き)だから、傾向として手軽さ最優先のMBAには(予算上)カスタム無しで考えちゃうな。
そんで、「SSD128GB+メモリ4GB」のを検討しはじめる。
SSD容量を128GB削ったので、写真や動画保存用に[一つのポータブルSSD/HDD]か[複数の(micro)SDXC+カードリーダ]を探すのだけれど、結果的にどれが最適解かで迷うっていう。
書込番号:19502638
1点

メモリーは、長く使いたいなら8GBの方が良いでしょう。
書込番号:19502747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽を聴きながらOfficeで作業するくらいなら4GBでも十分かとは思いますが・・・
同級生の嫁さんも4GBのメモリに128GBのSSDで動画見ながらOfficeで作業していますが軽いみたいですよ。
書込番号:19502949
2点

>twin-driveさん
なるほど〜、マシンに囲まれるの大好き、私も分かります!確かにこの機種的にも自分の用途的にも完全にモバイルなので、手軽に持ち運べるPCにそんなハイスペックは不要かな、という気になって来ました。
そんな、発言する責任なんていいんですよ。書き込み頂けるだけでありがたいんですから。
書込番号:19503467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。後から増設できないだけにやはり揺れますねぇ〜。
書込番号:19503474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
なるほど!お友達のお嫁さんの実例、参考になります。ありがとうございます。
書込番号:19503477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

natural_anさん
Macノート全ての掲示板は数年目を通していますが、キハ65さんの言われることを
参考にするのがベスト、というのが私の感じているところです。
書込番号:19504301
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございます。他機種の口コミなども参考にして検討させていただこうかと思います。
書込番号:19506690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

natural_anさん、はじめまして。
昔と違って増設困難な最近のメモリだとちょっと慎重になりますよね。
自分の経験から参考にしていただければと思います。
解りやすく例えると、メモリは料理(アプリケーション)をする「キッチン」なんです。
料理を作るうえで、台所が小さいと一度にできることは限られ遅くなり、逆に余裕があった方が作業しやすいです。
でも必要以上に台所が大きくても、作業が速くなるわけではないので、ただの無駄ですよね。
natural_anさんの用途だと、使いはじめは4GBでメモリ不足になることは一般的にはなさそうです。
ただメモリは、どんなに軽い作業でも終了せずに連続して行うと、いつかメモリ不足となります。
台所も片付けもせず、料理し続けると、だんだん作業スペースがなくなって、遅くなっちゃいますよね。
その都度作業をきっちり終了して、メモリの使用状況によっては、システム終了したりしてさえいれば問題ないです。
でも料理って、最初は簡単なものしか作らないって思っていても、いつか本格的に作ることになるかもしれません。
料理の腕があがってやりたいことが増えてから、当初必要ではなかった台所スペースを後から大きくするのは困難です。
例えば、一般的には軽い作業であると言われることの多いExcel。
家計簿とか、旅行の写真や記録等をデータベース化やグラフ化するような活用をするとなかなかのメモリ食いです。
写真や動画も最初は簡単な管理・編集だったものが、将来もっと本格的にやりたいことが増えるかもしれません。
メモリは足りなくて困ることはありますが、大きすぎて困ることはありません。
PCを長く使用するのであれば、現状の見えている用途だけで判断しない方がいいかもしれませんよ。
結果としてメモリ不足に陥ってPCを買い替えることにでもなったら、出費は今回の4GBと8GB差額では済みません。
色々な考え方がありますが、メモリはギリギリで使用するよりも余裕があるべきものだと私は思っています。
私はMacを購入する場合、カスタマイズすることが多いので、Apple Storeでのネット購入をします。
定価と思っている方も多いですが、直接営業担当とメールと最終的には電話でのやり取りで安くしてもらっていますよ。
Skylake搭載の新型が予想される現状のAirとしては、今回提示された価格はそれほどお得ではないかもしれません。
一つの意見として参考になれば。
良い買い物になるといいですね。
ちなみにキッチンに例えて料理上手のように語ってますが、私は料理経験がほとんどない残念な奴です。
書込番号:19507319
4点

>Core Mさん
はじめまして。とても分かりやすいお話をありがとうございます。メモリをキッチンに例えた解説、素晴らしいです。
そうなんです、今は簡単なものしかしないから‥と思うのですが、将来的にもっとレベルの高いものがやりたくなる可能性はありますね。
旅行の写真や動画のデータがどうしても多くなってしまうので、SSD容量は絶対128GBでは足りないと思うので、256GBは現時点で決定なのですが、複雑な作業を同時に行うわけではないのでメモリはどうしようかなと思っていまして‥。
長く使いたいなら8GB、お得さを重視なら4GB、あとは自分の価値観ですよね。
書込番号:19507990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。いろいろと悩みましたが、結局MacBook Air Early 2015 1.6GHzCorei5,SSD256GB,メモリは4GBで購入致しました。Office for Mac Home and Student2011付きで\128000(税別)でした。メモリ8GBのカスタマイズは+\30000かかってしまうとのことなので、私の用途だと必須ではないこともあり、今回はお得さを重視し見合わせました。アドバイス下さった皆様、どうもありがとうございました。
私にとって初めてのMacです。家計簿に旅行の情報収集、写真や動画などの旅ログ作成などなど、楽しんで使いたいと思います!!
書込番号:19523452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、
今更ながらですが次回購入参考までにコメントです。
最近購入したmac book air 11.6インチ256GB core i5 メモリ8GBカスタムの価格は14万位でした。
秋葉原のmac専門の取り扱いのある有名店で購入しました。
最初はapple storeでも割り引いてもらえるという情報のもといってみたんですが、割り引けないと言われたので、
上記の店舗で購入しました。
またofficeは永続ソフト版を購入しようとしましたがwindowsのPCももっているので
office solo365一年ライセンス契約を年末に約7000円程度でamazon購入。エクセル、パワポなど2016年をいれました。
購入して良かったのは、やはり安く買えたこと。またカスタマイズが在庫であったので店頭で即買えたことです。
使い勝手はコメント主さんと同じような使い方をしていますが、長く使うことをみこしたことと、
○○ながら動作が多いのでメモリは余裕をもった8GBにしました。エクセル2016がかなり使い易いです
ただ、実際はapple storeで2015年番の整備済み品がどんどんでているので、
少し購入を待っても良かったかと思いました。
以上参考です!11インチ次のモデルなくなってしまうのかなぁ〜。。。
書込番号:19528317
2点

>toris-highさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
実はこのレスも、早速ながらMacBook Airで書いています。
そうなんですね、秋葉原やApple Storeであればカスタマイズモデルも在庫があるのですね。
8GBが¥140000とはお買い得ですね。
Office 2016は、私も勧められましたが、別にどうしても最新式が使いたい訳ではなかったこと、値段をおトクにしたかったこと、そして何よりMacが初めてのため、あまり難しいソフトだと使いこなせない可能性が高いことを考えてOffice for Mac 2011にしちゃいました。2016よりも¥9800引いてくれましたよ。
MBA11インチなくなっちゃうんですか‥。そう考えるとAirが欲しいなら、今回が最も買いだったかもしれませんね。
書込番号:19533673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




