MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
- 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、13.3型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。「Early 2015」モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードやマルチタッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年10月8日 23:09 |
![]() |
2 | 5 | 2016年4月20日 21:23 |
![]() |
6 | 2 | 2016年2月1日 20:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
新しいMacがでるのですか?こちらのサイトに「新型Macの発表日は10月27日になるかも」とあって、今出ているものを買おうか買うまいか迷っています。
http://news.livedoor.com/article/detail/12112210/
今は価格が高いですし、様子見が一番でしょうか?
0点

新Mac Book Airの概要がはっきりしないため、今すぐに必要ないなら様子見が良いと思います。
書込番号:20277699
1点

appleに関してのサイトはたくさんありますね。
ほとんどのサイトは、何日に発表か?
今度は新型が出るのか?
といった予想記事がほとんど!
なので,appleの正式な発表を待つのが一番いいと思います (^_・)
ちなみに私のiMACは、もう7年以上使用なので新しいOSが出るたびに不具合が出て環境を作りなおしているので、そろそろ限界かな?
楽しみに正式な発表を待ちましょう!
書込番号:20278207
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_754117.html
>このほか、全ての13インチMacBook Airの標準搭載メモリを8GBに変更した。
なくなるかも?といわれてる中で謎のアップデート?
early 2016?になるんでしょうか???
1点

おかげで少し希望が持てました。
書込番号:19802825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wwdc2016の日程も決まったところで
え?今?ってタイミングですが、WWDCで新air発表無いから最後にこの位やっておくか的な、処置という可能性も考えられる?
かなあと思ったり。
あまりにもネガティブ?
書込番号:19803237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleは、もうMacは、あまり重要視してないんじゃないかな?
書込番号:19804890
0点

整備済み品がお昼に除くと、昨日の価格より8千円程下がっていたので何か間違いかなと思いましたが、本体が8GB標準になるとは主ませんでした。11インチはそのままのようですが
8GBになることは嬉しいですね!
価格据え置きですから、投げ売りかもしれませんが買い時感はあります。
書込番号:19804915
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MJVE2J/A
性能MacBook Pro Retina 15 + デザインMacBook 12 = 新MacBook (air) Retina 15?
用途は主にインターネット検索、動画、写真編集、時々ワード、エクセルを使います。つまり、CPUに負担を掛けることはしていません。
MacBook air は11も13も旧機種ですが持っていますが、主に使っているのは、MacBook Pro Retina 13です。
Retina モデルを使うともう戻れません。これは必須要件です。年を重ねると画面は大きい方が良い。
できれば15インチは欲しい。MacBook Pro Retina 15は性能優先。現在の機種では買い替えの第1候補ですが重い。デザイン的に少し古い印象です。
MacBook 12 は最新機種だけあって一際美しい。その先進性は買うのですが、接続端子が一つで形式が特殊で汎用性に乏しい。
で、結局、それぞれの長所を活かせそうなのが、新MacBook (air) Retina 15? です。 (air) としたのは更に軽くなったMacBookが出たので、今は意味を失ったからです。
CPU:Core i5 memory:8M 端子:USB Type-C2個(薄型にするには止むをえない) 重量:1.3kg以内(MacBook air13より軽い)
価格は20万円以下を希望
可能性はあるでしょうか。
3点

MacBook Pro 15にUSB-Cが次あたりには搭載されては来ると思うけどMacBookはファンレスのCore Mプロセッサーだから
実現出来ている薄さと軽量だから無いと思う。
因みにUSB-C(USB 3.1)は特殊でもなく、今時の自作マザーにも搭載されてきてる
通常進化ですよ。
MacBook Pro 15=デスクノート
MacBook Pro 13=ノートPC
MacBook Air 11,13=モバイルノート
MacBook 12=タブレット、2 in 1ノート
(右側は対抗するであろうWindowsPC)
書込番号:19544681
2点

Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
なるほど、Core i5ならファンが必要、本藍の薄型は限界がある。薄型化するにはCore Mプロセッサーにしなければならない。
自分の用途では、MacBook 12を15に大画面化し、:USB Type-Cを増設するのが近道ですね。
12と比較し、価格は上がるでしょう。20万円近くとなれば、購入希望者は減るでしょう。競争力は弱くなりそうです。
Macの新型情報は間もなく出るでしょう。デザインはMacBookを踏襲することを期待しています。
MacBook (Air) Retina 15が出れば購入の第1候補に
出なければ、MacBook pro Retina 15を第2候補に
横道に逸れます。
Mac27 5Kもタブレットも持っていますが、実際は、MacBook Pro Retina 13しか使っていません。
します。
書込番号:19546157
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





