MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
- 2.7GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 6100」、128GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
唐突なんですが、128GBのSSDでは一般的な使い方で足りますでしょうか?
主にはiTunesのデータ保存(CDの曲を保存)と、デジカメで撮った写真を保存程度です。
256GBにすればいいじゃんという声が聞こえてきそうですが、24,000円上がる事でかなり高価な買い物になるので、真剣に悩んでいます。
店頭に置いてあった128GBモデルの容量を見たら、40GB使われていて、残りが80GBでした。
128GBを購入して外付けでHDを買えばいいだけかな?
実際に128GBを使われている方の御意見を頂戴出来ればと思います。宜しくお願いします。
書込番号:18614963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>41歳の春さん
こんばんは〜
自分は256GBのMGX82J/Aですが、BootCampで80GBのパーティションを切りWindows7 Pro 64bit&Office 2007を入れてます
(空き容量40GB)
MacOSXにもOffice for Mac 2016プレビュー版を入れ
129GBの空き容量があります。
iTunseは元々WindowsPCで構築しておりMusicはまだ全部を移していませんが
ガンガン、アプリやデータを保存しまくらない工夫すればイケるんじゃないかと
思います。
自分はBootCamp(Windows)分が必要で256GBにしました。
あと、トランセンドのJetDrive Lite 128GBを購入しSDカードスロットに常設して
データ類を保存しています。
http://jp.transcend-info.com/apple/jetdrivelite/
Nifty MiniDriveも買ってmicro-SDカードを使えるようにもしています。
ご参考までに。
書込番号:18615020
5点

うちのは128GBです
BootCampは使わない
逃がせるデータは外付けなどに逃がす
これなら128GBで全然たりる
書込番号:18615198
2点

>一般的な使い方で足りますでしょうか?
30人クラスの平均足サイズが25.27cmだとしても、25.27cmぴったりの足サイズの生徒はまずいないですし。25.27cmの靴を30足揃えても、許容範囲外の生徒が続出です。
今現在、実際にPCを使っているのでしたら、まずは自分がどれだけストレージを使用しているか、Userフォルダの容量を確認してみましょう。
>ディレクトリの容量表示 FileSum
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html
書込番号:18615307
2点

Re=UL/ν さん
いつもお世話になっております。Boot Camp分が必要となると、やはり128GBだと足りないてすね。
自分の場合、基本Windowsは使わないので、何となく行けそうですね。データ類は御紹介下さったカードが便利そうですね。
色々有難うございました。
書込番号:18615468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コルデリアさん こんばんは
私もブートキャンプは使わない予定ですので、データを外に出せば行けそうですね。
有難うございました。
書込番号:18615474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KAZU0002さん こんばんは
ちょっと例えが難しいのですが、外にデータを出して保存で、何とか行けそうです。有難うございました。
書込番号:18615481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、3/9以降のmacbook Pro128GB版って初期40GBなんですか?
2月中旬にmacbook Pro128GB版買った時、使用されていたのは30GB以下で100GBぐらい
空きがあったとおもったけど。
私もRe=UL/νさんと同じような感じですが。
SSDに置くほどでもないが持ち運びたいデータ、Timemachine、iPad/iPodと同期+αの
iTunesデータはSDカードに格納しています。
写真とか同期しない(バックアップ)のiTuneデータ、Timemachineの複製などは前から持っている
外付けHDDに格納しています。
外付けHDDかNASかは利用者の利便性の選択次第かな。
これでSSDの利用は60GB強の状態ですかね。
データの種類によって格納場所をかえるのは面倒なことも多いから、人にはあまり推奨しないけど・・・・・・
書込番号:18618746
2点

駆動時間命さん こんばんは
店頭に置いてあった128GBと256GB共に、40GB程度使われていました。デモ機だからですかねぇ?
話は変わりますが、先ほど家から離れているヤマダ電機さんに行ったのですが、マイチェン前モデルの在庫があり、税無し125000円で心が揺らいでます。
この価格差を埋めるほど現行機のメリットがあればと思うのですが、ではれば価格差分で外付け類を揃えるのがいいかもです。
書込番号:18619127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesと写真(保存)のことが本スレのキーワードなので、それだけの視点からすると
安い旧モデルでいいんじゃないですかね。
他の視点が絡んでくるようだと、macbookPro 128GB版の2014と2015の比較じゃない
また別の視点が選択要因として出てくるでしょうけど・・・・・・
書込番号:18619482
0点

駆動時間命さん こんにちは
その視点ですので、本日MGX72JAを購入する事にしました。画面が綺麗でSSDでAppleと決めていましたので。
背中を押してくれて有難うございました。
書込番号:18620553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iTunesのデータ保存(CDの曲を保存)と、デジカメで撮った写真を保存程度です。
自分の場合、音楽CDだけで1TB以上ありますから。
写真は50Gもないので、音楽と比べると少ないですが、
写真が趣味の人だと、僕の音楽ファイル分くらいあるのじゃないかな?(撮影した動画ファイルの撮影も含めて)
つまり、音楽ファイルとか、写真ファイルの類は、個人差が多いし、多い人は外NASやファイルサーバー、外付けHDDなどのストレージに保存しないと間に合わない。
ノートPCに入れるのは、持ち運び用の一部のファイルしか入れません。というか入らない。
だから、持ち運ぶためのmacbookproが128Gでも足りているだけ。
あくまでも大容量のストレージは別に用意されていることが前提です。
書込番号:18677721
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




