MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
- 2.7GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 6100」、128GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
MBP発表されましたね。
ただいまmacmini使用しています、林檎歴10年です。
MBP購入しようと考えています。
予算の都合もあり、新旧13インチ(新型はタッチバーなし)、16Gメモリに換装した場合、168000円で同額となります。これのどちらかと考えています。
ただの自宅使用なので、写真アプリとWeb閲覧くらいしかしません、あとは補助的に仕事でエバーノート使用くらいです。
みなさんならどちらを購入しますか?
気になるのはやはり、Thunderbolt3ポートが2つということくらいでしょうか。
正直、見た目のことだけいえば、新型のほうが好みです。旧型はやはり少々年代が感じられます。。。
書込番号:20394213
1点

ヘビューユーザーでなければ、新型で!!
金額おなじくらいなら、、、
私の場合、新型どうのこうのではなく
OSバージョンと対応アプリ&そのプラグイン&グラフックボード(GPU)の対応などで
アプリが全体として動くかどうか?いつも頭を悩ませています。
MAC暦は相当長いですが、いまだに、大変です。
書込番号:20394247
1点

>新型のほうが好みです。
これが答え
見た目の好み大事
書込番号:20394251
1点

旧型持っていますので、買い直すなら新型モデルです。(現在15.4モデル注文中)
新規で購入する場合も、迷うことなく新モデルです。
書込番号:20394261
2点

自宅使用なら、新型を選びます。
外出使用なら、迷わず旧型です。
一番問題のはUSB事と周辺機器接続です。
自宅(新型)ならこの問題にはならないと思う。
書込番号:20394315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>skunkyさん
システムバス速度1,866MHz ですよね、、新型13インチはやそう、
いまの、MacProなみです、、すごい時代だ!!
15インチは2,133MHz、、MacPro超えてる
システムディスクはPCIeだし、萌えます。
書込番号:20394323
3点

>井底之蛙さん
う〜ん、端子で、どうのこうの言う人いますが
Macは基本上位互換、変換ケーブルで何の問題も無く繋がります。
winに較べれば、互換性はぴか一!!
古い規格じゃないとどうしようもなく、
困るという事はない。今は、esataくらいじゃないですか?
書込番号:20394356
1点

あれれ?以外にも、新型推しですね。てっきりthunderbolt3ポートのみの懸念がーとか言われると思ってました。
てことは、新型かあ。
書込番号:20394467
1点

(USB-C)ありますがな、、従来のUSBと変換ケーブルで繋がるし、、
ハブもつなげば、、何も問題ない。
以下HPにありますよ
2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートで以下に対応:
充電
DisplayPort
Thunderbolt(最大40Gbps)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)
書込番号:20394490
2点

2つのThunderbolt 3は(USB-C)ポート互換性アリという事です。
もともと、インテルの規格のThunderbolt 3はUSB-Cと互換アリです。
書込番号:20394500
1点

その用途なら、メモリも増やさずで、新型にかなぁ。
書込番号:20395094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんとに、新型推しばかりでびっくりです。
フルモデルチェンジ前の最終型は、名機が多い
USB-Cのみである
キーボードが薄っぺらい
など、新型の不安要素ばかりで、でも自分的には新型が好みなので、皆さんの意見が聞きたかったのです。
んー、新型にしようかな?
書込番号:20395559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拡張性を あまり気にしなければ 新型が良いです。
キーボードのストロークのなさは、愛嬌でしょう。
書込番号:20395622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フルモデルチェンジ前の最終型は、名機が多い
=そのモデルの最高峰なので当然
>USB-Cのみである
=将来性がある
>キーボードが薄っぺらい
=今どきノートPCのキーボードは50歩100歩(その中にあって、新型は頑張っている方だとおもいます)
新型が出たとき、あえて旧型を買う理由は、アプリや必須の周辺機器の関係で以前のOSで運用したいなど、特別な事情がある場合に限られると思います。
書込番号:20395992
2点

新型ですね。
hitcさんが仰っている通り、USB-Cには将来性があると思います。
書込番号:20396095
2点

じゃあ、Touch Bar搭載モデルならば新型。
Touch Bar非搭載モデルならば旧型。
理由はCPUが旧型より劣る
2.0GHzデュアルコアだから
書込番号:20396116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね、旧型の方がCPU性能が良い。
全体的にパフォーマンスがアップして、作業効率がいいのでしょうか。スペックのみみたら、旧型の方が良い事になりますよね。体感するほどスピードに差が出るのでしょうか。
メモリは16まで上げる都合ですが。
書込番号:20398506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>体感するほどスピードに差が出るのでしょうか。
体感するほど差はないとおもいます。エンコードするとかなら時間的に差はでるとは思います。
書込番号:20398556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

用途的には気にならないレベル差かも知れないけど
2コアCPUはクロック周波数の差は結構差が出ますよ。Core i5でも2GHzだとCore i3に近い。
その分、低発熱、省電力ではあります。
書込番号:20398605
2点

内臓グラフィック性能が旧型のi5-5257Uよりかなり向上しているため、その反動なのでしょうかね。
書込番号:20399665
1点

個人的にメインで長い間使用するなら
2ポートの方の新型より
旧型を選ぶかな
理由はポートの耐久性
それ以外なら新型で
書込番号:20402376
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





