MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
- 2.7GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 6100」、128GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
同じような質問がありますが、相談させてください。
=================================================
@MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 (2016)
ストレージ:SSD 256GB
メモリ:8GB
CPU:Core i5 2GHz/2コア
AMacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 (2015)
ストレージ:SSD 256GB
メモリ:8GB
CPU:Core i5 2.7GHz/2コア
=================================================
どちらかの購入で迷っています。
*長年windowsを使っていたので初Macです。
*持ち運びが多いため、また今までも13インチだったため15インチは考えておりません。
*TouchBarには全く魅力を感じないので非搭載の物しか考えておりません。
*持ち運びが多いですが、店頭で新型と旧型の重さを比べてみたので、重さにもそんなに重点を置いておりません。
使用目的は、Illustrator・Photoshop・Dreamweaverをメインに、動画編集は少しだけ使います。
流行りの物が出たらすぐ変えるようなお金も無いので、今回購入したら5年程は使用する予定です。
どちらにするか悩んでいる点は
・今現在は新型のUSBポートがtype-Cのみなことが不便に感じますが、5年程使用することを考えたら先を見越して新型にしたほうがいいのか。
・PCには詳しくありませんが、スペックだけ見ると旧型の方が性能が良いように感じられる。
・Macユーザーの方にTouchBarは好評かもしれませんが非搭載は存在意義を疑われている程のコメントを見ることがある。
・新型が出ているのにあえて旧型を買うのはどうなのか…
という点です。
Mac初心者で私の使用用途の場合、どちらを購入するのがベストでしょうか?
書込番号:20399768
1点

>>Mac初心者で私の使用用途の場合、どちらを購入するのがベストでしょうか?
Thunderbolt 3(USB-Type C)の変換アダプター、アクセサリーは現状でも充実しています。
他スレで新旧どちらが良いかの質問がちらほら有りますが、Mac初心者だからこそ新型モデルをお勧めします。過去のしがらみが無いのでなおさらです。
白熱しているスレが有りますので、ご一読することをお勧めします。
書込番号:20399802
0点

新型で良いんじゃないですか。 USB-Cのインターフェースのアダプダー類は、ちょいと高めですが、ありますし今後に期待できる規格かと思います。
5年ほど 使う予定ならなおさら新型です。 USB-Cの普及度も1、2年で様変わり しそうです。
書込番号:20399888
1点

別スレで、キハ65さんの代わりに調べたら、
新型の方がベンチは上らしい(微妙に)。
> 非搭載は存在意義を...
そういうコメントが目立つだけで、全く気にしなくていいと思います。
ちなみに、自分の場合はほとんどクラムシェルで使うので、
Touch Barに興味はありません。
書込番号:20400126
2点

>まろん64さん
私の1st MacBook Pro は写真の通りです。
メルカリで購入したstmのバッグは、13インチでした。
stmバッグはiPad Air2 128GB (DoCoMo) でも重宝してます。
ネット接続は、手帳代わりで手放せない iPad mini4 64GB (SIM Free) をDTI の容量無制限のSIMでテザリング。
ファイルは iPhone6s 128GB (au by KDDI) も含めて Microsoft One Drive を介しています。
Blu-ray Drive は、プリンターと同じで持ち歩かないと思います。
ソフトウェアは以下を購入しました。
- Parallels Desktop 12 for MAC (Download版をベクター特価4,980円で購入しました)
- Windows7 Professional 64bit DSP (メルカリで5000円で購入しました)
書込番号:20400386
1点

>sakaryuさん
>interlaceさん
>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
>jjmさん
ご返答頂きありがとうございます。
マイナスのコメントばかりだったので心配でしたが新型を購入しようと思います。
新しいものは3ヵ月待った方がいいというコメントを見たのですが、今購入するのは危険でしょうか?
書込番号:20401184
0点

>>新しいものは3ヵ月待った方がいいというコメントを見たのですが、今購入するのは危険でしょうか?
私は15.4インチモデルを注文済みで、12月中旬には届け予定日です。
「初物に手を出すな」と言う言葉も有りますが、不具合覚悟の上、物欲には負けました。
やはり、他人より先に手を入れたいです。
書込番号:20401207
1点

ファーストロットは、もう出回っているので 大丈夫な感じがします。
気になるなら12月に 購入すればいいのでは ないでしょうか。
書込番号:20401212
3点

>まろん64さん
待望の新MacBook Pro、男性ユーザーに偏りながらロケットスタート
exci.to/2fVn3by
#excitenews
- - -
新MacBook Proの売上高、わずか5日でライバルを圧倒 - Slice Intelligence
newspass.jp/a/x3buw
#newspass
- - -
Touch BarなしMacBook Proレビュー
exci.to/2fJU5jZ
#excitenews
- - -
Microsoft、Visual Studio for Macを今月中旬にリリース
newspass.jp/a/x382v
#newspass
- - -
新型MacBook Pro、起動音"廃止"から一転し復活が可能に
http://news.line.me/issue/digital/d3c1e59fecfe?utm_source=LINE&utm_medium=share&utm_content=app&utm_campaign=none
- - -
「MacBook Pro (Late 2016)」Touch Bar非搭載モデル、SSDは換装可能
http://gori.me/macbookpro/macbookpro-retina/91221
- - -
Touch Bar付きMacBook Pro (Late 2016)はSSD交換不可
http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-31232.html
- - -
MacでもWindowsのように「フォルダ優先」で並べる新技
exci.to/2fVZ4ga
#excitenews
- - -
書込番号:20401427
0点

>まろん64さん
iPad mini4 と MacBook Pro 2000/13.3 RAM:8GB SSD:512GB
書込番号:20403562
1点

>sakaryuさん
>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
ご返信いただきましてありがとうございます。
もう大丈夫とのことでしたので、一応12月に入ってから購入したいと思います。
CPUの事で質問なのですが、これもまた全く詳しくないのですが
新型:Core i5 2GHz/2コア
旧型:Core i5 2.7GHz/2コア
となっていますが、こちらは使用時に実感するほど差がありますでしょうか?
本日家電量販店にて話を聞いてきたのですが
*A店では、《数値を見れば新型の方が低いが世代があるので新型の方が速い》
*B店では、《旧型の方が速い》
と言われました。
実際どうなのでしょうか?
書込番号:20403612
2点

>>CPUの事で質問なのですが、これもまた全く詳しくないのですが
>>新型:Core i5 2GHz/2コア
>>旧型:Core i5 2.7GHz/2コア
>>となっていますが、こちらは使用時に実感するほど差がありますでしょうか?
Mac Benchmarks(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)によれば、
マルチコアのベンチ
MacBook Pro (13-inch Late 2016)
Intel Core i5-6360U @ 2.0 GHz (2 cores)
6999
MacBook Pro (13-inch Retina Early 2015)
Intel Core i5-5257U @ 2.7 GHz (2 cores)
6533
早いかどうかでなくて、ベンチマークの数値を見れば、新型の方が良いと言えます。
書込番号:20403661
1点

>使用時に実感するほど差がありますでしょうか?
実感するほどの差はないと思いますので 新型で良いのではないでしょうか。
書込番号:20404179
1点

>まろん64さん
Parallels Desktop 12 for Mac が無事に入りました。
書込番号:20408662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私もスレ主さんと同じ機種でどちらを買うか悩み旧型(MF840J/A)を買いました。
理由はいくつかありますが
1、6年前サンダーボルトが初搭載されたMacBook Pro(MC700J/A)を購入したのですが、当時「これからはサンダーボルトが標準になる」と言われていましたが結果は言わずもがな・・・。まあUSB-Cは徐々に普及するでしょうが、暫くの間は間違いなくUSB-Aが使える機種の方が使い勝手が良いはず。新型も変換コネクターを使えばUSB-Aが使えますが、蟹脚みたいで格好悪い。
2、新型はSDカードスロットが廃止され写真撮影が趣味の私にとっては改悪でしかありません。WI-FI内蔵のSDカードもありますが、明らかに画質が劣化するので使いたくありません。新型でSDカードを使うためにはパソコンのUSB-Cポートに<USB-C - USBアダプタ>を差し込み、その先にカードリーダーを繋がなければなりません。想像したくないほど不恰好になります(笑)
3、新型CPUのクロック数は下がっていますが、新世代になっているので旧型と同等か僅かに上らしい。動画編集はしない(画像編集はする)私には旧型も大差ない。
4、紙の上を叩くようなキーボードの感触が好きになれない。新型の方が200グラム程軽いが、自分は家から持ち出す機会がないので大きなアドバンテージにはならない。値段も旧型の方が若干安い。私は税込130,000円で購入しました。
ここで相談したら 新型を勧める人が多いと思いますけど・・・(笑)
書込番号:20416693
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





