nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
- 地上デジタルとBS/110度CSデジタルチューナーを1基ずつ搭載し、1TBのHDDを内蔵した「ネットワークレコーダー&メディアストレージ」。
- PS4、PS3、PS Vitaなどのゲーム機器と、スマートフォン、タブレット、PCなどと接続し、本体内に録画したテレビ番組や音楽などを楽しめる。
- テレビアプリケーション「torne」に対応。全国のユーザーの番組録画予約・視聴数がリアルタイムにわかる「トルミル機能」などを利用できる。
nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 9日



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
コード類が煩雑でなるべくシンプルにしたいなと思っての相談です!
PS3もしくはPS4を経由させずにプロジェクターに投影する方法を教えて下さいm(__)m
色々調べてもなかなか見つからなくてぜひお願いいたします。
書込番号:19364990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬は寒いよさん
直接の回答でなく恐縮ですが....。
まずは、下記スレッド(↓)をお読みになることをオススメします。「nasne番組をHDMI出力する方法」について議論されているからです。
<<フルHDテレビでnasneの録画番組を見る安価な方法は?>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000753809/SortID=19276905/#tab
(上記スレッドで議論されている方法による)HDMI出力を、プロジェクターのHDMI入力につなげば、nasne番組をスクリーンに投影できるので、結果的に、冬は寒いよさんのご要望をかなえることができるかと思います。
ただ結論としては、使い勝手としてPS3やPS4に勝るものはないような気はします。(私はPS3もPS4も持ってないのですが、みなさんのお話を伺うかぎりにおいて、そう推測しています)。
書込番号:19365101
1点

冬は寒いよさん
> PS3もしくはPS4を経由させずにプロジェクターに投影する方法を教えて下さいm(__)m
持っている、もしくは想定するプロジェクタの種類とか、一時的なのか常設なのかとか、本来必要な情報が書かれていないので、非常に単純に答えると、
・HDMI 入力があるプロジェクタと DLNA/DTCP-IP クライアント機能があるBD プレーヤーを HDMI ケーブルで接続し、BD プレーヤーから LAN 経由で nasne の番組を再生する。
となるでしょうか。
「BD プレーヤー」のところは、HDMI 出力が可能な他のプレーヤー機器等でも OK でしょう。(その中に PS3, PS4 も含まれるわけですが)
書込番号:19365112
3点

http://securitysoft.asia/tablet/stick/
これですかねぇ…。買う前に諸々確認した方が良いとは思いますが。
書込番号:19367060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
マウスコンピューターのMS-NH1はnasneの動作報告が複数ありますね。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/
無線LANが2.4GHzオンリーなのが多少不安要素かもですが。
書込番号:19367080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティック型 PC の場合は、Windows にしろ Android にしろ、nasne 番組を見るには有料ソフト (アプリ) が必要です。
また Windows スティック PC だと、お値段がそれなりにしてしまうので、それも考えると、もし「安価」であることを優先したいのであれば、BD プレーヤーの方がよいでしょうね。
逆に、「安価な Windows PC」としていろいろ使いたいということなら、Windows スティック PC は面白い選択だと思います。
今現在流通している Windows スティック PC は、いずれも CPU が同じ Atom Z3735F で、メモリも 2GB 積んでいるようなので、MS-NH1 以外でも nasne 番組を見たりできるでしょう。(他の Windows スティック PC で nasne 番組を見られたという情報もいくつかあります。不具合が出ることもあるみたいですけどね)
参考:
http://securitysoft.asia/tablet/stick/hikaku.php (スティック PC の比較)
http://thehikaku.net/pc/dospara/15dg-stk1.html#kogata (現在は DG-STK2F が後継機種)
http://jiyumemo2.com/2015/11/stickpc-with-nasne.html (タイムリーな記事ですね)
書込番号:19372996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





