サーキュレート ドライ RJ-XA70 のクチコミ掲示板

2015年 4月下旬 発売

サーキュレート ドライ RJ-XA70

  • 吹き出し口から水平方向に360度送風できる、業界で初めて「360度送風オートスイングルーバー」を採用した、ゼオライト式衣類乾燥除湿機。
  • 上方向60度、下方向30度、上下方向90度の3つの送風範囲に設定できる「上下ルーバー」を搭載。
  • 送風口の奥に「ナノプラチナユニット」を2つ設置。部屋干しの生乾きの嫌な臭いを抑える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

除湿方式:デシカント(ゼオライト)式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):8畳 除湿能力(鉄筋):16畳 タンク容量:2.8L サーキュレート ドライ RJ-XA70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サーキュレート ドライ RJ-XA70の価格比較
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のスペック・仕様
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のレビュー
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のクチコミ
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70の画像・動画
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のピックアップリスト
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のオークション

サーキュレート ドライ RJ-XA70象印

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

  • サーキュレート ドライ RJ-XA70の価格比較
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のスペック・仕様
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のレビュー
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のクチコミ
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70の画像・動画
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のピックアップリスト
  • サーキュレート ドライ RJ-XA70のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > 象印 > サーキュレート ドライ RJ-XA70

サーキュレート ドライ RJ-XA70 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サーキュレート ドライ RJ-XA70」のクチコミ掲示板に
サーキュレート ドライ RJ-XA70を新規書き込みサーキュレート ドライ RJ-XA70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

電気代が気になります。

2015/07/04 09:56(1年以上前)


除湿機 > 象印 > サーキュレート ドライ RJ-XA70

クチコミ投稿数:3件

クーラー並みに高くなるのか、気になります。
毎日使用したとして。
月2000円以下で抑えられるなら欲しい商品です。

書込番号:18934140

ナイスクチコミ!17


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/07/04 11:13(1年以上前)

乾燥モード(最大634W@60Hz)で一日中一ヶ月連続運転した場合、22KWh、一ヶ月30日計算で、約1万円です。いつもの電気代+一万円。

実際はずーっとは使わないでしょうし、夜、静かなモードやエコモードにすると消費電力は下がります。

詳しくはメーカーホームページを御覧下さい。

価格.comからリンクが貼られてます。

書込番号:18934353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/07/04 11:21(1年以上前)

追伸です。

電気料金が改定されたようで、一万二千円です。

夜間モードで一日8時間運転なら月2000円程度です。(電気代約半分、運転時間1/3)

書込番号:18934373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/04 12:51(1年以上前)

ミナミン66さん こんにちは。

それは運転モードによりますね。
これはデシカント式ですから、部屋干しとかに使う場合、コンプレッサー式の倍程度の消費電力になります。
さらに、コンプレッサー式に比べて室温上昇も倍程度上がりますから、実質的に夏使うのには不利な方式です。
春〜秋で使うならコンプレッサー式のほうが無難です。
一方、コンプレッサー式の弱点は、
・室温が低くなると使い物にならないので、冬などは暖房と併用して使う。
・騒音がデシカント式よりも大きい。
…と言う欠点があります。

また、夏に単純に快適の為に湿度を下げたいならエアコンの冷房とか除湿の方が良いです。

書込番号:18934591

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/07/04 17:06(1年以上前)

やはり、クーラーのドライ設定と変わらないですね。
でも、こちらを使用して、クーラー使わなくなるなら
安く抑えられますね。
ご説明いただき有難うございます。

書込番号:18935307

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/04 17:12(1年以上前)

>コンプレッサー式に比べて室温上昇も倍程度上がりますから、

と言いましたが、デシカント式は6度以上とかの上昇も場合によってはありえますが、それでも良いのですか?

書込番号:18935325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/05 10:04(1年以上前)

なるほど。
ハイブリッド式等あること勉強しました。
今、クーラーも大体同じ価格で買えますから迷ってました。
こちらの魅力は、運転音、かき混ぜ乾燥、ナノプラチナ乾燥、4キロ程のスピード乾燥にも
対応してるところ。
聞いたところ、
エココースも勿論ついてますが、運転音は変わらないようです。
防止対策は他のメーカーと変わらないと思います。
購入検討してみます。







書込番号:18937642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/09 20:39(1年以上前)

何をしたいのか切りわけが出来ていませんね。
夏場の室温を下げて涼みたいのか?
季節関係なく単純に湿度を下げたいのか?
洗濯物を部屋干で乾かしたいのか?
用途によってクーラーか除湿機かの選択になると思います。

当方はエアコン、除湿機の両方ありますので、その時々に合わせて使い分けています。

涼みたい
1:真夏のような暑い日はエアコンクーラー使用。

乾燥させたい・洗濯物を部屋干したい
1:肌寒いや、あまり暑くない日に除湿したい時は除湿機。
2:外気が汚い臭く窓を開けたくないが洗濯乾燥や湿度を下げたい時は、
除湿機とエアコンクーラーかエアコン除湿モード併用。
3:冬場で寒いが湿度が高い日や洗濯乾燥には暖房機と除湿機。

どれに当てはまるかで何を買うのかを決めて見てください。両方あればいいのでしょうけど。
こちらの機種は高いですし値段の割りに能力低いですしお勧めしません。

書込番号:18951105

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「サーキュレート ドライ RJ-XA70」のクチコミ掲示板に
サーキュレート ドライ RJ-XA70を新規書き込みサーキュレート ドライ RJ-XA70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サーキュレート ドライ RJ-XA70
象印

サーキュレート ドライ RJ-XA70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

サーキュレート ドライ RJ-XA70をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング