『購入を検討しています。』のクチコミ掲示板

2015年 3月下旬 発売

27MP37VQ-B [27インチ Black]

液晶ディスプレイ

27MP37VQ-B [27インチ Black] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1 27MP37VQ-B [27インチ Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の価格比較
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の店頭購入
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のスペック・仕様
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のレビュー
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のクチコミ
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の画像・動画
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のピックアップリスト
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のオークション

27MP37VQ-B [27インチ Black]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月下旬

  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の価格比較
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の店頭購入
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のスペック・仕様
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のレビュー
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のクチコミ
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]の画像・動画
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のピックアップリスト
  • 27MP37VQ-B [27インチ Black]のオークション

『購入を検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「27MP37VQ-B [27インチ Black]」のクチコミ掲示板に
27MP37VQ-B [27インチ Black]を新規書き込み27MP37VQ-B [27インチ Black]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2016/01/03 02:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27MP37VQ-B [27インチ Black]

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:169件

現在使っているモニター(DellのST2420L)から買い替えを検討しています。
まずはサイズで迷いましたが、あまり変わらないようなので27インチに絞りました。

こちらのモニターと27MP77HM-Pで迷っているのですが、価格差があるくらい
画質は違うものでしょうか?

主な用途は・・・

仕事でWEB制作をしており、イラレやフォトショなどのグラフィックソフトと
趣味として写真のレタッチでライトルームを多く使用します。
他は映画鑑賞やインターネットです。

PCはDellのXPS8900で、スピーカーは外付けを使っているのでモニターにスピーカーは不要です。

最低条件として、VESAマウント対応と今より綺麗なものをという事でIPSパネルにしようと思っていますが
いろいろ見比べてもどれがいいのか決めきれません^^;

この他にもおすすめが是非あれば教えてください。

書込番号:19455194

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/01/03 09:22(1年以上前)

例えば、次のウェブページの写真に写っている数台のディスプレイの中のある1台に、dsc001さんが撮った写真を表示してみたところ、dsc001さんはその色に何か不満を感じたとする。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
写真データに問題があり、カメラを買い替えたり、カメラの設定を工夫したり、写真データをレタッチするなどして解決すればよいのだろうか。(dsc001さんは、これまでこのように解決しようとしてきた。)
ディスプレイに問題があり、ディスプレイを買い替えたり、ディスプレイの画質設定を変えたりして解決すればよいのだろうか。
両方適当に買い替えたり、いじったりして解決すればよいのだろうか。

どのようにするのかは各人の自由ではあるが、セオリーとしては、データをある基準に沿って表示するディスプレイ環境を整え、その表示に不満がある場合は、カメラを買い替えたり、カメラの設定を工夫したり、写真データをレタッチするなどして解決する。

今お使いのST2420Lは、一般的な基準に沿った表示から、おそらく結構ずれているはず。
今回ディスプレイを買い替えて、これまでにレタッチしてきた写真データを表示してみたら、「こんな色にレタッチしたつもりはなかった。」ということもありうる。
dsc001さんがそのように感じたとしたら、これまでST2420Lの表示を頼りにして行ってきた写真のレタッチは徒労だったということになるだろう。
セオリーに沿った運用を導入すれば、そのような危険が減る。

LGの場合、型番に「57」「67」「77」と入っている機種は、海外LGの製品ウェブページに「Factory Calibration Yes」(工場にて校正済)と記されており、購入すると、その個体の画質調整結果を記した紙が同梱されているはず。
「37」「47」と入っている機種は、それがない。

更に高額なディスプレイになると、更に高精度な調整を行ってから出荷していたり、ムラ補正機能や輝度安定化機能が付いたり、センサーを用いたハードウェア・キャリブレーションに対応していたり、AdobeRGBがほぼ表示できるようになったりする。
dsc001さんにとって写真趣味がどの程度の価値を持っているのか不明だが、御自分が撮った写真を鑑賞して楽しむことが重要だとしたら、更に金をかけ、4KやAdobeRGBをほぼ表示できるディスプレイの購入を検討してみてもよいのかもしれない。

書込番号:19455538

ナイスクチコミ!2


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:169件

2016/01/03 10:59(1年以上前)

>DHMOさん
アドバイスいただきありがとうございます。
興味深く読ませていただきましたが確かにブラウザの「個々の設定」を考えると
これまでのレタッチが・・・となりえますね^^;

色については個人の趣味というか正解が見えないので余計悩ましいです。

今回の質問については、画質云々より色をどこまで表現できるかという違いが
あるという事で理解しました。

写真のレタッチ専用であれば4Kもありなのですが、レビューを見ていると
ソフトのツールアイコンが小さくなり用途に合わせて解像度の変更を強いられるようで
それは手間なので4Kは外しておりました。

両者で買うなら「27MP77HM-P」にしようと思いましたが、自分なりにもう少し調べてみようと思います。

書込番号:19455780

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/01/03 11:51(1年以上前)

説明について、何か誤解されているように感じる。

>ブラウザの「個々の設定」
ブラウザの話なんて、していないのだが。

>色については個人の趣味というか正解が見えないので余計悩ましいです。
セオリーに従えば、どのようなディスプレイ環境を整えるべきなのかについては、正解がある。
そのディスプレイ環境下で、写真をどのような色に仕上げるべきなのかについては、正解がなく、各人が好きな色に仕上げればよい。

>今回の質問については、画質云々より色をどこまで表現できるかという違いがあるという事で理解しました。
違う。
まず、色をどこまで表現できるかという点ではほぼ違いがないディスプレイ同士の場合において、画像を基準に沿って表示するように画質調整されているディスプレイと、ロクに画質調整されていないディスプレイという違いがある。
ロクに画質調整されていないディスプレイでは、同一の写真データを表示しても、各ディスプレイの発色の個性により、様々な色調で表示されることとなる。
そんなディスプレイの表示を頼りにレタッチを行っても、そのディスプレイでしか通用しない仕上がりということになる。
他の個性を持ったディスプレイでは、違った色調で表示されるのだから。
よって、画像を基準に沿って表示するように画質調整されているディスプレイを使用しないと、レタッチの意味がなくなる恐れがあるという説明をした。
これが説明の中心。
なお、色をどこまで表現できるかという点で優れたディスプレイ(AdobeRGBをほぼ表示できるディスプレイ)についても、dsc001さんの写真鑑賞へのこだわり具合によっては検討してみてよいと思う。

書込番号:19455893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:169件

2016/01/03 22:46(1年以上前)

>DHMOさん
そういう意味だったのですね^^;
補足までいただきありがとうございます。

調べてみたところrgbについては、EIZOのColorEdgeシリーズが長けているように見えましたが
お値段が高いです・・・

高くても5万以内と考えていたのですが、その範囲でお勧めはありますでしょうか?

書込番号:19457679

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/01/03 23:26(1年以上前)

dsc001さんが撮影した写真は、御自分が鑑賞して楽しむための写真だろうか。
それとも、御自分は鑑賞せず、他人に見てもらうための写真だろうか。

dsc001さんにとって、写真とは、プリントして鑑賞すべきものであり、ディスプレイはプリントの仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのだろうか。
それとも、ディスプレイ表示も鑑賞する対象なのだろうか。

Lightroomのソフト校正機能で、sRGBをターゲットプロファイルとしてみてほしい。
dsc001さんの写真データでは、sRGBの表示色域警告がどの程度出るだろうか。
多くの写真データにおいて、画面の主要部分が表示色域警告で覆われるようなら、デルのUP2516Dを検討してみてもよいかもしれない。
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=210-AGOV

書込番号:19457802

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:169件

2016/01/04 11:09(1年以上前)

>DHMOさん
ご返信ありがとうございます。
写真は印刷せずディスプレイで見て楽しむ程度です。
知らない事ばかりで購入前にいろいろ教えていただき助かりました。
おすすめいただいたものも含めて再度検討していきたいと思います^^

書込番号:19458685

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/01/04 21:59(1年以上前)

UP2516Dは、普通のディスプレイでは表示できない、鮮やかな色を表示できる、特殊なディスプレイ。
ただし、単にパソコンとつないだだけで、適切な設定を行っていない場合、ド派手に狂った色が表示されたりする。
http://pc.usy.jp/wiki/250.html#w47053ee
「プリントとのカラーマッチングを重視する場合の設定方法」及び「Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点」を読んでほしい。
UP2516Dの広色域が活きるのは、dsc001さんの場合、Lightroomだけのはず。
dsc001さんの写真愛次第。

そこまでの写真愛がないとか、そもそもdsc001さんの写真データにsRGBの色域外があまりないような場合、LGの27MP67VQ-P(スピーカー無)、27MP77HM-P(スピーカー有)、デルのU2515H辺りを検討してみてはどうだろうか。
U2515Hは、25インチ(解像度2560×1440)という点ではUP2516Dと同様だが、色域は普通(sRGB程度)。
LG製27インチ(解像度1920×1080)と比較すると、高精細表示が楽しめる反面、文字やアイコンなどが小さな表示(設定変更しない場合)となる。

仮にLGを選ぶとして、自分なら27MP67VQ-P(スピーカー無)を買い、スピーカーが必要なら別に買う。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
ロジクール Stereo Speakers Z120(1,523円)の方が、27MP77HM-Pの内蔵スピーカーよりはずっと良い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW
Amazonでは最近、5日間隔でこの製品のタイムセールを行っている。
次回、1月5日夜から1月6日に、1,219円で売られるかもしれない。

書込番号:19460429

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:169件

2016/01/05 03:42(1年以上前)

>DHMOさん
いろいろ検討し「27MP67VQ-P」を購入致しました^^
スピーカーは不要ですし、現状からの買い替えを考えるとスペックも必要十分だと感じました。

せっかくいいものを買っても使いこなせなければ宝の持ち腐れとなってしまいますので
色について理解を深めステップアップしていきたいと思います。
この度は、ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:19461157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

27MP37VQ-B [27インチ Black]
LGエレクトロニクス

27MP37VQ-B [27インチ Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月下旬

27MP37VQ-B [27インチ Black]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング