RC-2215R のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V 年間電気代:9909円 RC-2215Rのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は冷房専用モデルです

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RC-2215Rの価格比較
  • RC-2215Rのスペック・仕様
  • RC-2215Rのレビュー
  • RC-2215Rのクチコミ
  • RC-2215Rの画像・動画
  • RC-2215Rのピックアップリスト
  • RC-2215Rのオークション

RC-2215Rコロナ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月上旬

  • RC-2215Rの価格比較
  • RC-2215Rのスペック・仕様
  • RC-2215Rのレビュー
  • RC-2215Rのクチコミ
  • RC-2215Rの画像・動画
  • RC-2215Rのピックアップリスト
  • RC-2215Rのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RC-2215R」のクチコミ掲示板に
RC-2215Rを新規書き込みRC-2215Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなにうるさいもんですか?

2016/08/07 00:17(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

クチコミ投稿数:20件

昨年の夏終わりにつけて、今夏に本格稼働しています。取付部屋は寝室なんですが、テレビの音声が聞こえないくらいの送風音がします。風量は微風、自動でも送風音がひどいです。
先代のコロナエアコンはここまでうるさくなかったんですが…。口コミを見ても『静かです。』と書いてありますが、取付に問題でもあったんでしょうか?冷却効果は即効性はありませんが、時間が経てばある程度冷えてます。

書込番号:20096507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/07 07:00(1年以上前)

>かんとっくさん

こんにちは
RC-2215R、今年度のRC-2216R
両方体感してますが、静かとは言わないまでも、うるさいとまでは思わなかったです。

スレ主さまが以前使用していたコロナのエアコンはインバーター式だったって事はないでしょうか?
それとはこの機種は制御がちがいますので。昔ながらのオンオフを繰り返す商品。

一応フィルターにホコリがつまってないか(冷却に即効性がありませんという所も気になるので)
きちんとフィルターは装着されているか
風の吸い込み、吹き出しで、邪魔しているようなものはないか
パネル、上下、左右のルーバーに緩み、外れかけみたいな所はないか

ここらへんはどうでしょうか?
それでも、あまりにもうるさけれ点検してもらった方がいいと思いますし。
テレビの音が聞こえないくらいの音って結構大きいはずですので。

書込番号:20096861

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/08/07 09:48(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

早速のご回答ありがとうございます。
確かに以前使っていたエアコンはインバーターだったかもしれません。フィルター清掃もマメにしてますし、目視で確認できる箇所は問題ないようです。
とりあえず、専門業者に点検を依頼してみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

書込番号:20097165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/02/24 12:42(1年以上前)

ポテトグラタン様

上記回答を拝読して、私もご意見したいのですが。

私は昨年、コロナの冷暖房インバーターエアコン
ReLaLa(リララ)CSHN2222RE1WS を購入取り付けました。
常に微風設定にしてますが、以前使用してたコロナのエアコンよりも風の音が耳に付くため、取り付け業者さんに来て頂き点検して貰いましたが、風の音だと言われ驚きました!

業者さん曰く、コロナは風の音が他のメーカーよりうるさいと言われましたが、以前のエアコン(2014年式) も別部屋に付けてますが、この様な風の音はしません。
メーカーさんに来て貰っても、おそらく風の音だと言われると、業者さんは言っておりましたが…。

とても、インバーターエアコンとは思えず、納得行かないです↓↓

書込番号:25156702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

このエアコンはインバータ仕様ですか?

2016/05/14 19:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

クチコミ投稿数:490件

買い替えを考えています
安くてもいいのですがインバーター付が条件です

スペックからわからなかったんで

書込番号:19875039

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2016/05/14 19:57(1年以上前)

https://www.corona.co.jp/aircon/cool/2216r.html


冷房

50Hz
6〜8畳(9〜14m2) 2.0kW 595W

60Hz
6〜9畳(10〜15m2) 2.2kW 720W


一定速の模様ですね。

書込番号:19875117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件

2016/05/14 21:51(1年以上前)

サンキューです

書込番号:19875459

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

現在長府のRC-2014Aという冷房専用エアコンを20年以上使用しています。
4畳半の和室ですので今でもなんら問題なく使用できています。

たださすがに20年以上経つのでさすがに買い替えを検討したところ同じ冷房専用で、安価なこのエアコンに目をつけました。

格安エアコンですのであまり期待はしていませんが、20年前のエアコンと比較して電気代でのメリットはどのくらいあるのでしょうか?

また、他のメリットも考えられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19024116

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/04 07:48(1年以上前)

既存のエアコンの消費電力量が分かれば
より詳しく計算できるんだけど、

15年前のエアコンは1000W程度。
コロナのエアコンは595W

スペックだけの計算でも
3/5の消費電力量になるわけだし、
バイプや触媒の腐食もあるだろうから、

買い替える意義は充分にあると思われる。

書込番号:19024202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2015/08/04 08:24(1年以上前)

>at_freedさん

ありがとうございます。
そうですね、さすがに20年選手ではいつガタがきてもおかしくないですから買い換えることにします。

書込番号:19024264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2015/08/04 18:07(1年以上前)

こんにちは、息子の部屋のエアコンが3年で壊れまして
そのまま放置してましたが、さすがにこの暑さ
「暑くて勉強もできない!」
タイミングよく仕事でのお得意から
その該当機種を3万円以内で購入
インバータなし、モータースイングなしの機器
忙しい中、昨日、帰宅後に取り付けました
古典的なエアコンですが、かなり冷えます。
電気代が高い、と言われるエアコンですが
ちょっとした工夫で改善できますよ^^


書込番号:19025351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2015/08/05 06:42(1年以上前)

>りゅうNO3さん

ご自分で取り付けられたんですか!?すごい・・

ポチっちゃいましたw
別途取り付け(取り外し)工賃と合わせて5万で済ませる予定です。

書込番号:19026648

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2015/08/05 06:45(1年以上前)

>りゅうNO3さん

RC-2014Aを取り付けられたということですね。

>ちょっとした工夫で改善できますよ^^

確かにそうですが、ウチでは買い換えることにしましたw

書込番号:19026652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2015/08/05 21:13(1年以上前)

>masaomasaoさん

今年のコロナ RC-2215Rを取り付けました
画像を貼ってるんですけどね・・・

>ご自分で取り付けられたんですか!?すごい

エアコン専門の業者ですので…
朝食、昼食も摂れない状態なんですけど
無事に工事が終わりました
電源コードはブラ下がったまま
アース工事も未完成
まあ我が家なので、どうでもいいんですけど^^
取り敢えず冷房可能な状態です
ダイキン主体業なんですけど使用感想は
※部屋全体が冷えるまで時間がかかる(現6畳)
※サーモオン、オフのたびに「カチ」っという音がする
※パネルの押さえのポッチが弱い(パネルは、あえてブラブラの状態で使用中)
ちょっとした改善っていうのは、室外のミスト対策ですよ^^






書込番号:19028385

ナイスクチコミ!3


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2015/08/06 10:01(1年以上前)

>りゅうNO3さん

「古典的なエアコンですが」とあったので勝手に古いエアコンだと思ってしまいましたw
今時インバーターでもないので「古典的」とされたのでしょうか?

>室外のミスト対策

なるほど室外機(吸入空気)を冷やすことで効率をよくするということですね。
考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19029545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿の機能のみを使うことはできますか?

2015/07/16 18:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

すみません、素人質問で申し訳ありません。

基本的にエアコンとは、冷房や暖房目的で利用するものかと思いますが
こちらの製品は除湿もできるということで、除湿の機能のみを利用することはできますでしょうか?
つまり、冷房を使っていない状態で除湿だけを行いたい場合は、そういったことは可能でしょうか?

また、除湿は部屋の湿度を50%に保ちたいとかそういった機能はありますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:18971746

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/07/16 18:46(1年以上前)

PDFのカタログを見る限りではドライ運転は搭載してますね。
只、他メーカーでもそうですが上位機の様な細かい除湿設定はできないでしょうね。

書込番号:18971854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

2015/07/16 18:54(1年以上前)

上位機種とはどういった製品でしょうか?

エアコンについて全く無知で申し訳ありません。
除湿をコントロールできるようなエアコンがあるならぜひ検討してみたいです。

書込番号:18971883

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/07/16 18:58(1年以上前)

言葉が足りませんでした。
温度を下げ難い除湿に関しては再熱除湿機能と呼ばれ各社上位機や稀に中位機に存在する程度で冷房専用や
スタンダード機に他のメーカーも非搭載です。
なので一般的な除湿(ドライ)は弱冷房扱いなので嫌でも室温は下がります。
湿度を下げたくなければ冷暖房エアコン上位機の再熱除湿機能搭載機を選択してください。

書込番号:18971900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/07/16 19:11(1年以上前)

上位機というのは冷暖房可能な機種の各社最上位機なんかが主力です。
過去スレには三菱機た日立機に%設定できる製品があるという書き込みがありました。
自分が所有してる三菱スタンダード機では除湿(弱冷房タイプ)が強・中・弱の3段階切替が可能なタイプでも
正確な湿度は不明ですが結構効果の違いを実感できてます。

書込番号:18971950

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/07/16 21:32(1年以上前)

sasa2010 さん こんばんは。。

この機種は、冷房運転の他にドライも可能です
一般的な弱冷房方式の除湿です

その他の機種で設定温度の他に具体的に何%と設定可能な機種もありますが
口コミ情報から、その実現性に欠ける機種(三菱/Zシリーズ)もございます

一般的に適湿と言われる50%台に制御できるか否か?
全ての機種において情報が有るのではなく
限られた機種のみというのが実情です

除湿に関して、弱冷房は冷房と同じ体感ではありますが
再熱除湿は、それらと全く異なります

「サラっとして涼しい」とでもいうのでしょうか
ジメジメ感が一切なく、熱帯夜とは正反対の体感です

配線クネクネさん、こんばんは。。

>一般的な除湿(ドライ)は弱冷房扱いなので嫌でも室温は下がります。

室温が下がってしまう場合も有り、というのが正確ではないでしょうか

というのも、昨日、質問された方の問いから
冷房と弱冷房除湿での消費電力量ついて、昨日に引き続き
実検証を行っている最中なのですが

外気温20℃台後半の高湿度の状況下では
弱冷房除湿運転であっても設定温度より降下してしまう事はないです

書込番号:18972461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

2015/07/16 22:54(1年以上前)

この製品、冷房だけだったのですね。てっきり暖房もあるのかと思ってました。

とりあえず、除湿運転ができるということはわかったので、もう少し
上位機種を見てから判断したいなと思いました。

皆様のご回答ありがとうございました。

書込番号:18972808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷房専用を探してます

2015/07/14 15:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

宜しくお願いします
今のエアコン東芝の20年ぐらい前のだと思います
吹き出し口の羽?も壊れて冷えるのも弱くなってきて
特に室外機の音が大きくなり夜に町内に迷惑かな?と
今年こそ買い換えたいのですが
暖房はガスファンヒーターを使ってますので
冷房だけで探したんですが無いんです!!!
今のクーラーも冷房のみです
色々と実店舗も見たけどコロナさんしか見つからず・・・
我が家は築40年程 木造で二階の西向きの部屋に設置
室外機はベランダで とにかく西向き=西日がガンガンです
普段は仕事で留守がちです
電気代も安くなりそうでしょうか?

冷房専用なら選択肢が無いので、5〜6万で冷暖房を選んだ方が良いのでしょうか?
そうなると暖房を使うとガスより電気代が高いのか?
もぉ何が何だか分からなくなります(涙)
予算は全部込みで6万ちょいまでなら頑張れます
安い方がモチロン助かりますけども・・・
どうか良きアドバイス願います

書込番号:18965555

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/07/14 16:42(1年以上前)

除湿機や石油ファンヒーターでお世話になるコロナさんですが、エアコンはいまいちかな。
少し高くても東芝、パナソニック、三菱、日立、富士通、シャープなどの製品を買ったほうがいいでしょう。
暖房使わなくてもです。

書込番号:18965709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 17:00(1年以上前)

機械音痴のマメ子さん こんにちは。

最近の機種は室外機も静かになっているので新しい機種を買えば音は静かになるかと思われます。
ただ、室外機の振動で建物などが共振しているのであればあまり変わらないと思います。

電気代に関しては、こちらのコロナのRC-2215Rよりも冷房暖房対応の機種の方が電気代が安くなると思われます。
恐らくこちらのコロナのRC-2215Rはインバータタイプではないので長時間使うことを想定しますと電気代が高くなると思います。
インバータに関しては下記の記事をご覧いただければ分かるかと思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/06/25/2494.html

冬場の暖房に関してですが、エアコンを使わずにスレ主様の今お使いの暖房のみをご使用されてみてはいかがでしょうか?
私もエアコンの暖房は使っておらず、石油ファンヒーターで冬を過ごしました。

エアコンの工事代金についてですが、私は6畳用で工事費込で5万弱で取り付け出来ました。

書込番号:18965742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/07/14 17:18(1年以上前)

澄み切った空さま
ありがとうございます!
コロナさん有名メーカーですがエアコンではどうかな?と
思っておりましたやはり他のメーカーで考え直してみます!
暖房は使うかもしれないですし・・・^^;分かりませんが
あっても構わないので冷暖房で検討します
ありがとうございました。


割れたガラスさま
ありがとうございます
インバーターなど言葉は聴いてても意味まで把握してなかったですね・・・
冷房だけは古いんですね冷暖房で考えます
暖房は使っても使わなくてもいいかなぁ?ですが
下の部屋が冷暖房で去年から「プシュー」と言う音と共に使えなくなり
今は冷房だけ使用しております
来年あたりまた買い換えでしょうけども今年は2台むりなので断念します
また色々と探してみます!ありがとうございました

書込番号:18965773

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 18:32(1年以上前)

こんにちは

ご予算お聞きしましたが、肝心のお部屋の大きさがわかりませんので、とりあえず冷房専用機のすべてです。
沢山ありますが、おすすめのメーカーは前の方が書かれていることに賛成です。
http://kakaku.com/search_results/%97%E2%96%5B%90%EA%97p/?category=0002%2C0070

書込番号:18965935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/07/14 19:36(1年以上前)

里いもさま
ありがとうございます
部屋は2階の6畳2間を仕切りを外して1部屋ですが
家具などで狭いです
やはり冷暖房のエアコンで考えたいと思います
ありがとうございます。

書込番号:18966111

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/07/14 20:52(1年以上前)

機械音痴のマメ子 さん こんばんは。。

皆さんがおっしゃるように、冷暖房可能なインバータ機の方がいいと思いますよ
コロナ/RC-2215Rはノンインバータの一定出力で制御する為
インバータ機に比べ消費電力量は高くなります

例 )コロナ/RC-2215R:冷房時期間消費電力量/367kw(東日本)→9909円
           429kw(西日本)→11583円
 パナソニック:CS-J225C:冷房時期間消費電力量/225kw→6075円
尚、JIS規格においての冷房期間は5月23日〜10月4日まで

冷暖房機ならスタンダードモデルであっても
氷点下では満足な暖房とは行かなくても、ある程度の気温まで賄えます
まあ、住宅の断熱気密性に依りますが
エアコンの暖房では、加湿器とサーキュレーターとの併用は必須です

ところで、気掛かりな点として
「西日ガンガン」との事のようですが
今までエアコンが正常に稼働していた時は、ご自身が快適だと思える室温で制御出来ていましたか
また、その能力は何キロだったのでしょう
コロナと同じ2.2kwなんでしょうかね
設置環境によっては、能力を引き上げたほうが良いのかも知れません

差し支えなければ、追加情報をお願いできますか
・35℃を超える猛暑日も多い地域でしょうか
・西側の窓面積はどれくらいですか(窓は西側のみですか)

書込番号:18966324

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/14 21:09(1年以上前)

6+6畳で物が多いとのころで、仮に10畳としますと2.8KWクラスが必要ですね。
価格の安いものからhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000757263_K0000615470_K0000731609_K0000737136_K0000664001_K0000617633
西日が強烈な時は、ブラインドなどで遮蔽しましょう。
室外機も西日の当たらないところへの設置が望ましいです。

書込番号:18966385

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/07/14 23:52(1年以上前)

失礼…訂正させてください。

367kw・225kw→367kWh・225kWh
27円/kWhでの計算です

書込番号:18967014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/07/15 13:43(1年以上前)

wenge-iroさま
細かく教えて頂きありがとうございます!
ほんと全く分からなくて…お恥ずかしい
今は6畳用らしいです(母曰く)かなりふるいので不明な点だらけですが
真夏は冷えなくてベランダに出る2枚の窓が西向きにあり
右半分は本棚で隠れて左半分は眩しく暑いので
雨戸を閉めて真っ暗にして冷房かけてます本当は西側ベランダじゃなく
東側の部屋にクーラー付けたいんですがコンセントやら
壁に穴が開いてないとかで今ついてる西側に付けるしかないかなぁ?と
ほぼ夜メインで使う予定です昼間は二階のへやは頑張っても冷えないので…
6畳用より8畳か10畳を考えた方が良さそうですね

書込番号:18968221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/07/15 13:47(1年以上前)

里いもさま
ありがとうございます
西日が当たる部屋にいまはクーラー付いてまして
新しく買い替えを東側の日当たりが低い部屋にしたいのですが
コンセントを付けたり壁に穴を開けたりしたら費用が高くなりそうなんで
今の西側ベランダに室外機となりそうです
暑い時は雨戸を締め切り真っ暗にしてクーラー付いてます!

書込番号:18968230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/07/15 20:30(1年以上前)

機械音痴のマメ子 さん こんばんは。。

能力選定について
設置環境を拝見する限り2.8kwでも不足気味です
予冷時間を全く考慮しなくても冷房能力は3.25kwは必要と試算

これに対して、2.8kw機を見てみると最大冷房能力は概ね3.2kw前後ですので
日中フル稼働でも不足してしまうことさえあります

よって、適正能力は最低3.6kwは必要ではないかと
夜間だけでなく、日中でも涼しい部屋でお過ごしになりたいですよね?

以上の事を踏まえると、スタンダードモデルで3.6kwをラインナップとしているメーカーは
限られます…三菱電機とダイキンくらいかも

ご参考まで。

書込番号:18969195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/07/15 21:21(1年以上前)

wenge-iroさま
ありがとうございます!
また検討し直します

書込番号:18969432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/08/27 09:28(1年以上前)

>wenge-iroさん
>里いもさん
>割れたガラスさん
>澄み切った空さん
たいへん失礼しました!
あれからあちこち家電量販店を周り
説明と接客が良かった地元の店で
SHARPのプラズマクラスターが付いた機種を買いました
店により設置の日にちが違い2〜3日後に付けてくれたので助かりました
10日後にしか無理とか言われた店もあり
条件を比べ金額はさほど変わらなかったので
安定のSHARPにしました
本当にありがとうございました!

書込番号:19086933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2015/06/07 09:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > RC-2215R

クチコミ投稿数:1件

yahooショッピング内にて送料込み29800円で売っていました。シーズン突入で軒並み全てのエアコンが値上がりしているので安さを求める方はご参考までに^ ^

書込番号:18847720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RC-2215R」のクチコミ掲示板に
RC-2215Rを新規書き込みRC-2215Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RC-2215R
コロナ

RC-2215R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月上旬

RC-2215Rをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング