


フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000
初めて書き込みします。よろしくお願い申し上げます。
画期的な商品を見つけた、と現在、購入を検討しております。
質問ですが、ビデオカメラのデータ(SDカードにて保存してあるデータ)を取り込んだ場合、撮影したビデオカメラの機種は関係なく、テレビで再生する事が出来るのでしょうか?
具体的には、スマホで撮った動画、エブリオで撮った動画、サンヨーのザクシィ撮った動画、昔のデジカメで撮った動画など、、、色々あるのですが、再生できる物がなく残念な状況でいます。
それらのデータをこのおもいでばことやらにぶっこんでいけば、蘇るのであれば、、、最高なのですが。
再生できるできないは、拡張子によってできるできないとか、あるのでしょうか?その辺の知識はあまりありませんので、質問自体、おかしな文章になっていないかも心配ですが、、、。
基本的にはデジカメ、スマホ、一眼レフのデータ保管と鑑賞がメインになると思いますが、動画も簡単に取り込み&再生できるならもう、ソッコー買いです!!
書込番号:18955661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゆけぱぱ さん
仕様の対応フォーマットを見ると[写真:JPEG。ビデオ:motionJPEG、mp4、H.264/AVC]と範囲が狭いですね。
しかも高価。
元データの保存はどうされていますか。
PCに全てデータがあり、LAN環境あれば有線・無線LAN再生。PCとTVが近くならHDMI接続。でそのままいけるのでは。
又、PCの外付けHDDに保存してあれば、単にポータブル外付けHDDを買ってそこにもコピー保存し、それをBDプレーヤーにUSB接続し視聴されれば、何でも再生できるし簡単と思います。
下記等のBDプレーヤーは安価でも対応の範囲は広く、殆ど何でも再生できます。
http://kakaku.com/item/K0000670308/
対応は
・動画・・・MPEG1/MPEG2/MPEG4/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD/MatroskaVideo、MotionJPG/3gpp/3gpp2/Quick Time
・音声・・・MP3/WMA/AAC/LPCM
・写真等画像・・・JPEG/PNG/GIF/MPO
・DVDやBD等のディスク
書込番号:18956112
3点

>ゆけぱぱさん
ちょっと変わった製品が似たようなものがある、自分はこちらをフォトストレージとして利用している、
コスパでかなりいいと個人的な感覚です。
対応できるフォーマットは多いようで、ご参考してください。
http://consumer.huawei.com/jp/home-internet/broadband-device/gateway/tech-specs/honorcube-jp.htm#anchor
動画再生フォーマット: 3GP/MP4//WEBM/TS/MPEG/MPG/AVIなど
音楽再生フォーマット:MP3/FLAC/OGG/WAV/M4A/MKAなど
画像再生フォーマット: JPG/GIF/BMP/PNGなど
書込番号:19037196
2点

おもいでばこではどうか?という点について回答が無かったので書き込みます。
まず、ビデオカメラについては以下にビデオカメラがあるか確認してください。
おもいでばこ 動作確認済みビデオカメラ一覧
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/omoidebako/videocamera.html
最近のビデオカメラやデジタルカメラの動画の規格はAVCHDもしくはmp4でほぼ統一されていますが、古い製品ではその限りではありません。また、パソコンで容量圧縮などの目的で保存規格を変更する「エンコード」をした動画では再生できない可能性があります(撮影したデータをパソコンに取り込んだだけなら問題ありません)。
ただしメモリやハードディスクに記録するデジタルビデオやデジタルカメラで撮影した動画であればほぼ大丈夫というのが所有者としての意見です。
先のコメントで対応しているフォーマットが少ないとありますが、そもそも各フォーマットに微妙に異なる仕様があるらしいのですが(昔はパソコンで良くこの問題に悩まされました)おもいでばこはこれについて広範囲にカバーしていると聞いたことがあります。パッと見は対応範囲が狭くても、その中では問題は出ないように努力されているようです。
また、カメラで撮影した動画は多くの大手メーカーならそんなに面倒なフォーマットは使いませんし。ビクターやサンヨーならこの点も大丈夫ではないでしょうか。デジタルカメラもよほど古くなければ大丈夫なはずです。
とはいえ、保存容量が拡張できない製品なので手元にある動画の合計容量がどれぐらいあるかは十分に確認をされてください。
最後になりますが、旅の思い出の動画などを写真交じりでスライドショーで再生すると楽しいです(動画と写真を途切れることなく連続再生可能)。上記の内容で問題なければ、値段なりの満足度がある製品だと思いますよ。
書込番号:19045950
1点

私も以前ビデオ用に検討したのですが、あきらめました。最近のビデオカメラではAVCHD形式が多いのですが、これは対応していません。前機種のPD-100は対応していたようですが、この機種は対応しているとの記述が無く、量販店で聞いたところ、AVCHDはダメと言われました。「あらゆる写真もビデオも簡単とりこみ」がうたい文句なのに、最も一般的なAVCHDを取り込めないのは、看板に偽りありと言わざるを得ないのではと思います。店員さんも「そう思います」と言っていました。
書込番号:19684136
5点

取込の対象は前機種とほぼ変わっていないはずです。
さらにハードウェアが新しくなったことにより再生機能が向上しているので、AVCHD準拠のビデオはもカクカクせず再生できるようになりましたよ。
私はSONYとVICTORのビデオカメラの動画を取りこんでいますが、前機種では再生に難のあったビデオも問題なく再生できています。
このように実際に使えているので、その店員さんがご存じなかったのではないかと思います。
ただ、知らないのであれば知らないと言って欲しいところですが。。。
なお、4K動画は各社とも非対応です。念のため。
書込番号:19697651
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
