FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB]キオクシア
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月14日



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB]
初歩的なお尋ねで失礼します。
FlashAirドライブとしての利用目的で本品FlashAir W-03 SD-WE016Gを購入いたしました。
まず、私の環境ですが
パソコンは自作パソコンで、メインボードはMSIのBIG BANG FUZION
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/Big_Bang-Fuzion.html
無線ルーターはNECのWARP STAR Aterm WRB8700N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
無線イーサネット子機はNECのWARP STAR AtermWL300NE-AG
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
で、これをパソコンに付けてネットワーク接続しています。
FlashAir W-03 SD-WE016Gを挿入しているカメラはPENTAX K-30です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-30/spec/index.html
まず東芝のサイトからFlashAirToolをダウンロードして、パソコンにインストール。
次にFlashAirドライブ設定アイコンをクリックすると「パソコンの無線LAN機能が無効になっているため、設定を続けることができません。パソコンの無線機能をONにしてからFlashAirドライブ設定を行ってください。」とメッセージが出て前に進めません。
無線イーサネット子機を使っての無線LAN接続は、FlashAirToolで言うところの「無線LAN機能」ではないのでしょうか。
ちなみに、スマートフォン(SONY XPERIA SO-02F)にアプリ(FlashAir )をインストールして、K-30で撮った画像をスマートフォンに取り込むことはできました。
書込番号:18603930
1点

おそらくPCに接続されている無線LANアダプタとして認識されているデバイスでないと、設定できないのではないでしょうか。
私もPCに有線LANしか搭載していなかったため、FlashAirToolのネットワークドライブの設定ができず、USBの無線LANアダプタを一時的に取り付けて設定しました。
設定後、USBの無線LANアダプタを取り外して、有線LANからWiFiルータ経由で同ネットワーク上のFlashAir W-03 にネットワークドライブとしてアクセス出来ました。
ご参考になれば、、、
書込番号:18605905
1点

コメントありがとうございます。
確かに「無線LANアダプタとして認識されているデバイス」でなければ設定できないのでしょうね。
WARP STAR AtermWL300NE-AGはPCからは直接無線LANアダプタとしては認識されていないようです。
書込番号:18606028
3点

先般はアドバイスありがとうございます。
やはり直接無線LANと認識されるデバイスが必要かとBUFFALOのWLI-UC-GNMを導入しました、結果、設定自体は進行して完了したようなのですがflashiairドライブを開こうとすると\\flashair\DavWWWRootにアクセスできません。とメッセージが出て、エラーコードは0x80070035だというのです。このエラーコードが出るときは「TCP/IP NetBIOS Helper」が無効になっているときであるという情報があったのでこれを有効にした見たのですが一向に改善しません。
何かこの状態を回避する方法はないのでしょうか。
書込番号:18620337
0点

OSのことを書き忘れておりました。
OSはWindows7 Proffessional SP1です。
書込番号:18620760
0点

ある程度自己解決しました。
何か常駐ソフトが影響しているのかと思い、OS(Windows7Pro 64Bit)をインストールしなおしたところflashairドライブにつながるようになりました。
ただ、flashairドライブにつながるときは無線子機でfashairに接続したときだけで、子機でルーターに接続した場合や、有線だけでネットワークに接続した場合は未だにflashairドライブには接続できていません。情報収集中です。
書込番号:18627759
0点

四苦八苦の末、何とか「有線LANで接続しているPCにflashairドライブ経由でカメラから画像を取り込む」という所期の目的を達成しました。
有線LAN経由の時とPCに無線LAN子機(WLI-UC-GNM)を付けてflashairと通信している時ではgatewayのIPアドレスが違うことに気がついたことがきっかけでした。
flashairは固有のIPアドレスを持っていて無線LANの「親機」として機能している(らいい?)ことに気が付かなかったのでした。
そこで無線LANルータ(Aterm WRB8700N)のIPアドレスを変更し、FlashairのIPアドレスとかぶらないようにDHCPの設定をしたら有線でAterm WRB8700Nにつないだパソコンからflashairドライブに入ることができるようになったものです。
初心者の拙い文章ですが取り急ぎご報告まで。
書込番号:18629463
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





