霧ヶ峰 MSZ-P565S



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-P565S
エアコン取り付けの追加工事の費用についてお聞きしたいのですが、エアカットバルブの取り付け、室内用配管カバー(50cm未満)新規+取り付け、室外配管カバー既存利用で、\18,000−の追加工事費は妥当でしょうか?
ご意見お願いいたします。
書込番号:18949913
3点

こんにちは
参考までに
エアコン取り付けの追記工事費用ということですが、
例えば、家電量販店での購入で、標準工事(込み)の場合は、エアコンを室内に取り付け、その裏側の外部に室外機を取り付け(カバー付なら直線)のシンプルな工事になります。
工事業者は、この時期非常に多忙で、薄利多売で量販店から工事を受注しているので、数をこなす必要があります。少しでも別作業が発生し、予定より時間がかかったりすると次の予定工事が出来なくなることもよくあります。
なのでそういった意味で、予定外工事(人が2人来て工事すれば)は追加費用がかかるのも妥当かなと思います。
書込番号:18950042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

至極妥当な価格だと思います。
例えば電気工事の労務単価で考えてみましょう。
http://www.mlit.go.jp/common/001067649.pdf
国土交通省の労務単価ですが、東京都が最も高く23,600円/日
平均すれば1.9万円前後かと
労務単価に工事道具として諸雑費が4%〜8%概ね掛かります。
その合計に諸経費として最低でも15%ほど貰わないと商売維持の費用が出ない。
公共事業と民間工事を一緒にするなと思われるかもしれないが、主さんが設備屋の立場ならどう思うだろうか...
材工共で1.8万なら、ありがとうという金額じゃないかな、
書込番号:18950422
2点

みなさまご回答ありがとうございます。
追加工事の代金が発生するのは承知しておりますが、標準取付け工事代と撤去代は別途払っておりますので、
私の考えとしては、既存の配管カバーの取り外しまでは既に支払っていて、室外は配管カバーをねじで止めるだけ(壁側の配管カバーの受けは既存のものが設置済みのため)、室内は、カバーの加工が若干必要かと思いますが、その工事だけで30分以上かかるとは思え思えなかったもので、金額が妥当なものか知りたかったのです。自分がいれば、自分でやるから断っていたのですが、奥さんが対応したもので・・・。自分を納得させる意味での質問です。
書込番号:18950554
0点

http://www.ksdenki.com/ec/inc/topics/special/special_3090.html
※ケーズデンキオンラインショップで取り扱いの有る、
家庭向けセパレートエアコンに限ります。
※掲載の設置・工事料金は、すべて 税別金額 となっています。
追加工事のお支払いの際には、別途、消費税を加算させていただきますので、あらかじめご了承ください。
エアコン室内カバー基本料金
室内カバー標準:10,000円(税別)
※ストレート1mまで(断熱ドレン込)/曲がり1個/出口1個
※カバーの色は「ホワイト色」のみとなります。
高気密住宅やマンションにおすすめ!エアーカットバルブ取り付け工事
マンションなどの気密性の高い住宅にお住まいの方で、エアコンを使うと"ポコポコ"という音を聞かれたことがないでしょうか?
エアーカットバルブは、逆風によるエアコンドレンホース内の"ポコポコ"という音の防止に役立つ商品です。
また、虫などの侵入防止にもなります!
エアーカットバルブ取付:1,000円(税別)
外化粧カバー取付工事:標準工事に+5,000円(税別)
※外化粧カバー2mまで(ダクトキャップ・ストレートダクト本体・エンドキャップのセット)
※カバーの色は「アイボリー色」「グレー色」「ブラウン色」『ブラック色」の4色からお選びください。
残念でしたね 元々の標準工事の費用が安いので 追加工事は すべて割高になります、
撤去費用とは 既設の室内 室外機の費用ですね
室外の化粧カバー は元々のベースに 配管を入れただけなら ちょっと
やられた感は有りますね〜・・・
エアコンの場合 こういった 現場での追加が発生しがちですので 販売店で購入時に
何処から何処までが 標準工事に当たるのか よく確認する必要が有りますね。
書込番号:18950774
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





