ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (906物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
NDレッドトップが今年4月に納車となりドライブを楽しんでおります。ほぼ満足していますが一つ不満があり投稿します。マツダお客様相談室にも解決をお願いしましたがが2ヶ月経っても解決していない状況です。
ステアリングコラム部が右に傾いてシャフトに取り付けられています。当初取り付け時のアライメントずれと思ってマツダのディーラーに持ち込んだところ展示車も同様に傾いているから大丈夫と回答がありました。よく調べていただいたところ構造上の問題のようです。
コラムカバー内の部品のレイアウト上の設計不具合であると私は推察しています。安全装置など追加で仕様変更した際に生じた問題ではないかと思います。をマツダからは正式な説明がないのですが。
2017-2018年モデルを乗っている方で同様にカバーが傾いている方いらっしゃいませんか?
書込番号:21946914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>cpv350さん
シリアルナンバー12000番代のNDオーナーです。 ステアコラムの形状は、同じようなものです。
NDは、Aピラー間の寸法は、ダイハツの軽トラと1センチと違わない同じくらいの寸法です。 車内はとてもコンパクトに設計された車です。
3連メーターをよく観察すればお判りになると思いますが、右の速度計は、左インフォメーションメータより低く配置されております。
ドア内側アッパーパネル等の流れを出すためか、速度計はチルトしてステアを下げた状態でも視認できる配慮か、その両方をバランスさせたデザイン上のテクニックか。
ステアリングコラムの運転者手前側の覆いは、そのメーターの流れに沿って、右下がりにデザインしたものだと思いますよ。
そこを水平にすると、メーターとの整合性が無く、違和感が出ます。
奥の一段下がったコラムの覆いは、手前の広いコラムカバーより、やや水平に近く造形されております。 それは、構造物をカバーする為か、組立上の関係かなと思っています。 つまり、意図的に角度が変えてある。何らかの必要性があり、変えているのかと思います。
メーター下部は、手前の斜めにしたコラムカバーの角度に合わせて成形されているように見えますから。
であるなら、メーター下部と、奥の一段下がりのカバーとは角度の差が出てきて当たり前かな?
一段下がった覆いは、運転席に収まると、見えなくなる部分です。
チルトを一番下げた状態で、コラム右側とインパネとの隙(チリ)がほぼ同じなら、設計通りだと思います。
隙間の寸法に大きな差があるなら、ズレて装着されていると言えます。
しかし、まぁ、ディーラーの対応は、ちょいと情けないものが有りますねぇ〜〜
自分で判断が出来ないなら、メーカーに質問してから、顧客に返答があるべきですねw
書込番号:21947338
9点
>cpv350さん
連投すいません。
ステアコラムと、インパネのチリの件は、垂直方向の隙間(チリ)です。
書込番号:21947346
4点
>海苔男てんのすけさん
コメントありがとうございます。画像手前から見て2段目のコラムカバー部が右に傾いています。
多分1段目も傾いています。チリも右側の方が左側に比べ大きいです。たまたまナビ用にiPhoneをこの二段目の面に置いたときに大きく右に傾いていて不具合に気づきました。
マツダのお客様相談室にも説明しましたが対策に時間がかかっており設計不具合と私は考えています。これは私の推察です。
走行上は問題がないのですが、設計者としていい加減な仕事と思います。
書込番号:21947557
3点
>cpv350さん
中々な不均等ですね。
ですが、メーターパネルのデザインで傾いて見えてるだけかも知れません。
人間の目は意外に錯覚しますので念のため水準器などで確認した方が良いかも。
100円ショップで安く売ってますよ。
書込番号:21947667
3点
>槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。この面にスマホを置くと傾きが顕著にわかります。載せなければ分かりません。
みなさんのNDはどうでしょうか?傾いていますか?
2015年のフルモデルチェンジ初期は傾いていないようです。ブログなどの画像を見るとチリは均一なので。
書込番号:21947705
2点
>cpv350さん
チリに差があるなら、組み付けに問題があるのかもしれません。
ステアをチルトして、メーターナセル下部の真ん中と、手前側のコラムカバー上端が一致する部分で固定し、視点を中心に据えつつ両端を見て、メーターナセル下部左右とコラムカバー両端との差が有れば、組み付け不良と言えるのではないでしょうか。
私のNDは、メータナセル下部とコラム上部両端は、左右ほぼ同じです。 Web予約の超初期型でそれですから、部品が安定した時代のスレ主さんNDで左右に明らかな違いが見られるなら、組み付け不良の確率が高いと推察します。
これから色々と書き込みが集まり、それを元にディーラーと話をすれば、コラムカバーの分解・組立調整は、直ぐにしてくれると思います。
書込番号:21947837
5点
実は組み立て調整でで対応ができないとうのがディーラーの判断でした。そこでマツダのお客様相談室に対応をお願いしていますが解決に至っていない状況です。
そこでNDに乗っているユーザーに実態をお聞きしている次第です。私の説明がまずくてすみません。
フルモデルチェンジ直後は、きちんとアライメントが取れる仕様であったのが、その後の仕様追加でこうなってしまったというのが私の推察ですが、マツダの方からはそのような説明がないので、私のレッドトップと同時期のモデルに乗っている方も同じ問題があるのではと考えました。
書込番号:21948048
7点
>cpv350さん
今出てるなだけだと分かりにくいので手間じゃなければ参考までにスマホ置いた状態の画像貰えたりできませんか?
書込番号:21950501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
各位、
コメントありがとうござました。
NDオーナーは、特に問題が発生していないようなので個人的にマツダと解決します。
マツダはロードスターのようなすごい車を提供し続ける事のできる熱いカーメーカーなので、きっと解決できると信じ。
書込番号:21961322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cpv350さん
誰も「自分は同様」とも「同様ではない」ともコメントしていないのに、「NDオーナーは、特に問題が発生していないようなので」と判断した理由がよくわかりません。
設計不具合と決めつけたタイトルからも、思い込みが激しいように感じます。
書込番号:21961441 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
そんなに気になる傾きですかね・・・?
写真見ても、私には全然OKですね。
まあ、人それぞれですが。
書込番号:21966354 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
こういうのは面と向かって大事なことを話してる相手の鼻から鼻毛が見えてるとかと一緒で、一旦気になるともう、気になって仕方なくなる類のものですよね。
しかも絶世の美女の鼻から鼻毛が出てたりすると、もう居ても立っても居られない。ひょっとしてファッション?私の気を引くためにわざと?とかいろいろ勘ぐりたくなるw
これが普段見えない場所ならともかく、運転中、始終視界に入りますからね。そうなると集中できない。ドライビングプレジャーどころじゃない。
つまりこういうのこそ、どうでもいいようで、とても大事なことなんですよ。
すぐ対応されることを祈っております。
書込番号:21993067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なんなんだろうね?
てんのすけさんが仰ってる通り、3眼メーターの下限が右下がりになってて、ソレに合わせてコラムカバーが右下がりなだけ。
コレにケチつけて直せってなると、インパネ大改造じゃない?
決して設計ミスや組付け不良じゃないでしょ!
相談されたメーカーやディーラーは、苦笑いしてると思いますよw
書込番号:21996198 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
試乗車上がりの中古車として置いてあったREDTOPは、スレ主さんと同様に右に傾いていましたね。
MC後の最新の試乗車として置いてあったSSPは傾きがないように見えました。
私は上記の2台しか見ていませんが、どうやら傾いている車もあればそうでない車もあるようです。
私も細かいことが気になる性分なので、スレ主さんのお気持ちは理解できます。すんなり解決されるといいですね。
※ただし、どちらの車も目視のみの確認(しかも短時間)なので、参考程度の情報として受け取って下さい。
書込番号:21998395
4点
高い買い物ですから、ちょっとしたことが気になるのかもしれないですね。
cpv350さんはNDのサービスマニュアルをご覧になったことはありますか?
コラムカバーは上下二つのパーツからできています。
上部コラムカバーは下部コラムカバーにはまっているだけで、
下部コラムカバーがステアリングガイドにネジで二点留めされています。
正直言って、驚くほど簡素な固定の仕方です。
コラムカバーは樹脂ですので、斜めに二点のネジで固定すれば、歪みが出やすい取り付け方法だと言えます。
NDは軽量化とことんまで必要なネジや金具の数を減らしていますが、
このコラムカバーの歪みを採ろうとすると、下部コラムカバーを支える金具が必要になります。
これは重量増になりますので、NDではわざわざそこまでする必要性がないという判断でしょう。
そのうちコラムカバーの形状改良などによって年次改良で是正される可能性はありますが、現時点では治すのは難しいと思います。
書込番号:22002983
4点
>cpv350さん
NDのマイナーチェンジ前の後期201000番台のオーナーです。
私もこの口コミをみて自分の車を確認しました。cpv350さんと同様に傾いています。
確かにものを置いてみないとわからないですね〜。
マツダのディーラーにお問合せしたところ機能上問題がないが製造上の問題とのことでした。
修理で直るとのことで次回の定期点検の際に修理対応していただくことになりました。
すでにcpv350さんもご存知かもしれませんが参考まで。
書込番号:22025456
5点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
使いにくいしアテにならないですね
特に長距離の際にオススメルートは
ほとんど頼りになりませんし
ルートの部分変更も操作が複雑で使わなく
なりました
メインはバイク乗りのロドスタ乗りですが
バイク時と同じように道路標識を見て
走る方がずっと楽たと感じました
それでもナビが必要な時のために
スマホホルダーを取り付けて
グーグルマップのお世話になってます
書込番号:21441531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マツコネに限らず、どのナビでも同じだと思います。
スマホのナビがいいですよ。
書込番号:21441829
4点
評判が アレ な マツダコネクトの話ですね
私の NDは一番安い ”S” なので そもそもマツコネはありせんが
ユピテルの 5インチ ( 一番小さいの 実売2万以下 ) を買ってきたら
ダッシュボード中央やや下の空間 (MTシフトレバーの前方) に見事ドンピシャにはまりました
偶然 同じ大きさでピッタリ。 やや視点を下に落としますが 十分満足です
私がまだバイクに乗ってる時は 地図の本を 透明ビニールファイルにいれて、
ネットで タンクに付けるのが定番で、
ツーリング移動にあわせて、 とりだして ページを めくっていたのが懐かしいです
そんなだから ツーリング先で地元の人に道を聞く事が 多くて
世間話になったり 親切にしてもらったり、
案外 かえって 楽しかったな‥‥
書込番号:21563127
4点
Google Map の案内は、「ここを通れるのか?!」と叫びたくなるほど細い道を案内されることが多々あるので、マツダコネクトの方が一般向けだと思いますよ。
長距離のルートでも不満に思ったことはないですが、どこからどこの案内だと、どんな不満がありますか?
書込番号:21563803
3点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,606物件)
-
ロードスター Sレザーパッケージ 純正ナビ CD DVD BT フルセグTV BOSEサウンドシステム USB シートヒーター ETC LEDヘッドライト オートライト ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 278.5万円
- 車両価格
- 270.1万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ロードスター 35周年記念車 純正ディスプレイオーディオ/BOSEサウンド/バックカメラ/BSM/iアクティブセンス/オートハイビーム/シートヒーター/
- 支払総額
- 377.3万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ロードスター ブレイズエディション RHT 6MT BBSアルミ TEINタワーバー BOSE CD ETC レザーシート シートヒーター 前フォグ
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
14〜171万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
63〜320万円
-
108〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ロードスター Sレザーパッケージ 純正ナビ CD DVD BT フルセグTV BOSEサウンドシステム USB シートヒーター ETC LEDヘッドライト オートライト ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 278.5万円
- 車両価格
- 270.1万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
ロードスター 35周年記念車 純正ディスプレイオーディオ/BOSEサウンド/バックカメラ/BSM/iアクティブセンス/オートハイビーム/シートヒーター/
- 支払総額
- 377.3万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ フルエアロ
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ロードスター ブレイズエディション RHT 6MT BBSアルミ TEINタワーバー BOSE CD ETC レザーシート シートヒーター 前フォグ
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
















