ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (907物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
こちらでは初めましてになります。
今年の SEMA ショーにこんなのを展示するみたいですね。
カスタムカーのショーですので、市販化はおそらく無いとは思います。
http://www.carscoops.com/2015/10/mazda-mx-5-spyder-speedster-concepts.html
日本でもオートサロンあたりで見せてくれませんかね。
書込番号:19273804
1点
やっぱガンメタ似合うよね♪
スピードスターカッチェーo(`ω´ )o
ガンメタが似合うデザインと言うだけで
R乗りも欲しがるデザインなんだと思います。
かっこいいは正義♪
書込番号:19273917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SPEEDSTERとSPYDERの違いってなんだろう?
書込番号:19275009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明確な定義は無いかもですね。
過去に使われた車から連想されるイメージになるのでしょう。
私が真っ先に思いつくのは、PORSCHE の 356A の SPEEDSTER と 550 SPYDER です。
この MX5 のコンセプトカーとは逆に感じますね。(笑)
書込番号:19276640
0点
どっちがどっちだったかな??
スピードスターが、屋根が一切しまらない常にフルオープン状態で
スパイダーが屋根が完全にしまえてフルオープン状態にすることができるだと思った
ロードスターが、横からのシルエットでほろがボディーから完全に隠れて見える状態で
ほろをほっかむり状態で、屋根があく状態なのがカブリオレ
バルケッタって何だっけ??
厳密に言うと、ビートはカブリオレで、S660はタルガトップの仲間
書込番号:19282420
0点
オープンカーの呼称は元々は国によって違った事から
様々にあったんだったと思う。
ロードスター、ドロップヘッド:イギリス
カブリオレ;フランス
バルケッタ、スパイダー:イタリア
コンバーチブル:アメリカ
というように。
今は見境無く使われてる感じでしょうか。
書込番号:19282861
3点
>ハナナクキさん
画像ありがとうです。
あ、そか!?
ウインドがチョッパーもしくは無いのがスピードスターか??
シルバーと言うよりも銀!!
しかも鏡面かかってるし♪
コブラ連想しますね〜d(^_^o)
スピードスターのほうは、フェラーリのようなレッドでもかっちょいいと思います!
書込番号:19286157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すんません。
スパイダーのほう、横の開口とホロ屋根の角度をこのままのイメージで、クーペのクローズドボディー(テールは歴代のモデルと違って、全くいじらなくていい)のマシンを発表するとして
これめちゃくちゃうれるとおもう。
それこそZかーの再来!!
そうなると、日産のZは売れなくなるよなぁ。
書込番号:19286180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハナナクキさん
素敵な画像ありがとうございます!(^-^)
>まじょうらさん
ホワイトレターのタイヤといい鏡面仕上げのボディといいキャロルシェルビーが所有してたCOBRAを連想しますね!
ステアリングとマフラーで止めとこう思ってたけど、何か創作意欲が湧いてきた
!?(^^;
書込番号:19286483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これにストライプを入れたら、コブラ?バイパー?(^-^)
書込番号:19286627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハナナクキさん
NCでも同じようなショーカーが発表されたけど発売には至りませんでしたね。
http://www.kurumaerabi.com/car_news/info/51264/
spiderはロードスターとほぼ同じで、スピードスターってフロントガラスがなくて簡易フロントバイザーまたはナシって感じ?
書込番号:19286808
1点
>HAWAII 5-0さん
簡易バイザーがあってもスピードスターですね、たしか
チョッパーでもスピードスターとかいうはずです。
NA時代に出たのは、100ミリ位のチョッパーじゃなかったかな?
この格好だと、NDの鋭い目つきが似合いますね。
書込番号:19287020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
記憶に自信が無いのですが、
デフォルトが屋根付きだけど屋根をおろすことができる車がコンバーチブルとカブリオレ、
デフォルトが屋根無しで簡易的な屋根を付けることができる車がロードスターとスパイダー、
だったと思います。
バルケッタは単なる車名ではなかったでしたっけ?
写真を拝見しました。現実的なことを述べさせていただきます。
私の経験上、脱着に時間がかかる幌は、付けたまま、あるいは、外したままになることが多いように思います。
たとえ市販されたにしても、多くの方は事前にこのことを考えて通常モデルを選択するのではないでしょうか。
また、屋根無し・フロントスクリーン無しモデルは、高速道路など走行すると拷問状態になります。(笑)
風の巻き込みがものすごくて、フルフェイスのヘルメットを装着したくなると思います。(恥ずかしいから普通はやりませんが。)
1時間も高速を走ると、耳鳴りがして音が良く聞こえなくなります。顔も真っ黒になります。
メーカーはこんなことが良く判っているから市販しないのでしょう。
私は2シーター小型スポーツカーは大好きですが、オープンカーは余り好きではありません。
固定屋根のロードスターが市販されたらグラッと来てしまうと思います。(車体と車名がマッチしませんが。)
書込番号:19287307
1点
おおっ! speedstar カッコええぇぇ〜〜〜〜
書込番号:19288109
2点
>洋墨さん
フェアレディー 初代の時代に
ウインドーがないと販売出来ないと
規定が出来た、だったかだと思います。
なので、現在の車では、二輪の延長上の車とかでない限り登記出来ないはずです。
ロケットとかありましたけど、ヘルメットないと違反になります。
ジープの歴史かなんかでわかるかもしれないです。
単純に鳥がぶつかってきたら運転手脂肪です。
セブン系でもウインドーありますよね♪
書込番号:19290593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハナナクキさん
楽しい動画紹介ありがとうございます!
こりゃ、面白いw
書込番号:19293648
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > ロードスター 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/08 15:26:50 | |
| 9 | 2025/10/24 8:14:28 | |
| 7 | 2025/08/26 21:34:28 | |
| 10 | 2025/07/17 9:56:43 | |
| 13 | 2025/10/02 22:31:56 | |
| 3 | 2025/05/24 22:20:03 | |
| 20 | 2025/06/25 22:38:04 | |
| 14 | 2025/05/07 1:06:12 | |
| 21 | 2025/05/21 21:17:32 | |
| 4 | 2025/02/27 19:38:55 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,601物件)
-
ロードスター Sレザーパッケージ 6速MT/レザーシート/衝突軽減ブレーキ/BSM/純正ナビ/フルセグ/シートヒーター/ETC/ローダウン/スマートキー/プッシュスタート/純正AW/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 224.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 216.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 210.1万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 239.4万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 225.2万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
15〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜312万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






















