『ASUSのノートでUSBバスパワーは可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB2.0/USB3.0 設置方式:外付け BDR-XD05R-XL2 [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の価格比較
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の店頭購入
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のスペック・仕様
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のレビュー
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のクチコミ
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の画像・動画
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のピックアップリスト
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のオークション

BDR-XD05R-XL2 [レッド]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 3月20日

  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の価格比較
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の店頭購入
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のスペック・仕様
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のレビュー
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のクチコミ
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]の画像・動画
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のピックアップリスト
  • BDR-XD05R-XL2 [レッド]のオークション

『ASUSのノートでUSBバスパワーは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-XD05R-XL2 [レッド]」のクチコミ掲示板に
BDR-XD05R-XL2 [レッド]を新規書き込みBDR-XD05R-XL2 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD05R-XL2 [レッド]

クチコミ投稿数:67件

ASUSのノートパソコンを持っていまして、
外出してDVDを見たいと思っています。

そこでASUSのノートパソコンで、USBバスパワーで動作されているかたは
いらっしゃいますか?
外出先では電源が無いため、どうしてもUSBバスパワーでDVDが見たいため。

私が持っているノートパソコンは以下の型です。同じ型の方がいらっしゃいましたら
嬉しいですが、その他の型でもアドバイスいただければ幸いです。

ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10

よろしくお願いします。

書込番号:19764326

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/06 19:36(1年以上前)

バッファロー
BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000567109/
\5,980

T300Chiは持ってないですが・・・
上記のようなBoostケーブルのあるブルーレイドライブの片方をモバイルバッテリーに接続するとうまく動作するかもしれません。

書込番号:19764502

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53837件Goodアンサー獲得:14409件

2016/04/06 20:14(1年以上前)

パイオニアのBDR-XD05R-XL2も給電用USB二股ケーブルを同梱しているので、バッファローのブルーレイドライブと同じ使い方が出来るかもしれない。

書込番号:19764581

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/06 20:53(1年以上前)

バッファローの方の二股ケーブルでモバイルバッテリーを挿して試したことはありますが、パイオニアの方は試したことが無いので確証はありません(たぶん大丈夫だとは思うけど)。

書込番号:19764699

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/06 21:37(1年以上前)

実機の組合せで確認しない限り、博打の要素は残ります。 確かな事は、言えません。
スレ主も理解されてて、その為のスレだてなのでしょう。実機ユーザのレスが付くと良いですね。

書込番号:19764853

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/07 07:37(1年以上前)

こんにちわ。
Asusノートは持っておりませんがこの機種は持っています。
返信無いようで一様私の環境での結果ですがUSB3.0接続で
問題有りませんでした。
二股ケーブルになっておりますが使用せずとも再生可能でした。
試したのは市販BD再生です。

書込番号:19765841

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/07 12:47(1年以上前)

ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
の板で

バスパワー稼働実績にあるドライブを教えて

と、スレを立て直した方が良いかも。

バスパワーの電力供給能力は、ノートPCごとに異なる。 バッテリーかAC駆動かでも大きく違うことがある。

書込番号:19766471

ナイスクチコミ!4


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/07 13:37(1年以上前)

こんにちわ。

ちなみに私のタブレットは5Y10です。
バッテリーで動作したかは記憶に無いが試すことは可能です。

書込番号:19766597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2016/04/07 23:31(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>LaMusiqueさん
>SIFI2さん

ご返信、ありがとうございます。


>SIFI2さん

お手数ですが、バッテリー起動での5Y10でバスパワー
動作できるか、試していただければ、とても嬉しいです!


ただ、ASUSのヘルプデスクへ昨日問合せしました。
今日ご返信がありましたが、ASUSとしては5Y10の電源供給は
厳しいとのことでして、SIFI2さんの実証で動きましたら
とてもラッキーです。。。


モバイルバッテリーで動くなら、この手で行きたいですね。
電源=コンセントと考えていましたので。。。

書込番号:19768245

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/08 22:06(1年以上前)

>ヒロシ@初心者さん

テスト致しました。
結果ですがバッテリー駆動でも問題なく市販BDは再生可能でした。

テスト環境
機種:VersaPro Type VS タブレット
CPU:CoreM 5Y10
MEM:4GB
BD:この機種
接続:USB3.0接続×1
OS:Windows10 Pro

私はバッファロー製DVDドライブ(日立LG製)とこのBD装置を所有しておりますが
15年前のCD-RをこのBD装置は再生可能ですがバッファローは認識しません。
読み取り精度はこちらが上のようです。

書込番号:19770584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2016/04/10 21:41(1年以上前)

>SIFI2さん

ご確認、ありがとうございます!

機種が違い、博打要素が残りますが、試してみようと思います。


>LaMusiqueさん

T300Chiのスレ立てようと思いましたが、パイオニア製が好みの話もあり、
今回は立てませんでした。機種限定しなければ、そのような方法のほうが
良さそうですね。

購入する直前で気づきましたが、こちらの型番の新しい型番が出ているのですね。
購入は新しい型にしようと思います。


皆様、いろいろと返信ありがとうございました。

書込番号:19776992

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/10 23:06(1年以上前)

あらためてPCの仕様書を見るとmicroUSB3.0(USB2.0は2.5W、3.0は4.5W)ですから、給電的にはそれなりにちゃんと動きそうですね。

うちのHPのノートPCもそうなのですが、たまに相性があり、バッファロー製DVDドライブ(LGエレクトロニクス)は認識こそするのですがUSB2.0ポートでも3.0ポートでもどちらに繋いでも0.1倍速しか出なかったです。

この価格コムの掲示板でも、たまに相性で動かないという報告がちらほらあります。

書込番号:19777389

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/11 00:25(1年以上前)

SurfacePro3/SurfacePro4/SurfaceBookバスパワー駆動に対応
セキュリティ対策も万全なポータブルDVDドライブ「LDR-PMJ8U2」シリーズ新発売!
http://www.logitec.co.jp/press/2016/0407_02.html

↑のようなタブレット&PC(Surface Pro3など)向けのDVDドライブの方が動作の安定性は高いカモ。

書込番号:19777618

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/11 07:05(1年以上前)

W=V*A
だから、動作電圧が5Vなら、使用するPCが理論値通りに電力供給ができる場合でも

USB2.0 5*0.5=2.5W
USB3.0 5*0.9=4.5W

になる。多くのポータブルドライブの必要最大電力は7.5W. なので、実際は大幅に不足する計算。
ただ、実際に動くことがあるのは、7.5Wというのは最大なので、常に7.5W必要ではないからだろう。
動く場合でも、バスパワーでは書き込みが不可だったり、不安定というのは聞く。

Asusには、6Wをうたうドライブはあるが、それでも理屈上は不足し得る。また、PCの電力供給能力はUSB3.0でも0.9Aとは保証されず、実測0.4Aのノートもある。

以上が、組合せは博打と言う理屈。dual cableなら絶対確実というのも言えない。
現状、大電力供給USB規格の普及は不透明だし、せめて最大消費電力が4Wのドライブがあれば嬉しい。

数年前パイオニアが5Wドライブ開発したと聞いたが、進展が不明。

でも、価格.comでこれかくの何十回目だろう?

書込番号:19777908

ナイスクチコミ!4


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/11 07:46(1年以上前)

こんにちわ。

私はパイオニアドライブを現役で3台活用中です。
次を出してくれるかが不安です。
やっぱ、これですね。

DVD見るだけなんだし、書き込みほどパワーを必要としない。
更に二股ケーブル付きなので片方をモバイルバッテリーに接続
すれば動く可能性が上がる。

元々そこが心配で書いているわけだし、ある意味想定内な展開
なんでしょう。
パソコンの機種が変わっても同様に保証されるものではない。

そういうものです。

私なら別な方法で再生する方法を考えます。
例えば、DMMなどのダウンロード型で対応するなどです。
持ち出す必要性を感じないのが感想です。

私は据え置き主体のノートパソコン用に本ドライブを購入しました。

再度申しますが私のタブレットでは動作しております。

書込番号:19777939

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/11 08:22(1年以上前)

>再度申しますが私のタブレットでは動作しております。
==>
再度書く必要は全くなかろう。

我が家にもバスパワーのみで動く組み合わせのBDドライブ(IOデータ)とPCはある。
これも、ケーブル変更したり、PCを変更すると 途端に動作不安定になる。
一方、USB3.0x2で供給してもどうしてもバスパワー駆動できない BDドライブ(パイオニア製、バッファロー)もある。


世の中にはバスパワーで動く組み合わせも、動かない組み合わせもあるというだけで、そんなことはスレ主は承知の上だ。
同様に、あなたのタブレットでこれが動作してても、スレ主には、参考程度にしかならない。

そんな初歩的で、自明なことをことさら強調して、再度書く理由は何なのだ?

書込番号:19777994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/04/12 23:26(1年以上前)

皆様

新しい型番の「BDR-XD05SV2」を購入し、試してみました。

結果、不安定な面もありますが、バスパワーでDVDと
BD(レコーダで録画したもの)を再生することができました。

購入した型番のところでも評価を投稿したいと思いますが、
まずはアドバイスいただきました本スレにて。

<PC>
 ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10
 (キーボードを付けた状態で、バッテリー稼働)
 OS:Windows 10 Home(標準は8.1。購入後に即、10へ)
<micoroUSB変換>
 T300Chiに付属された変換ケーブル
 (つまり、USB2.0)
<ドライブ>
 BDR-XD05SV2
 (USB接続はPCのみで、電源用は余らした状態)
<動画ソフト>
 付属のPowerDVD12
 (本ドライブからインストールしました。アップデートがあり、アップ済)
<ドライバ等ソフト>
 何もインストールしていません。
 USB接続したら、すぐに認識しました。



バスパワーでのバッテリー消費状況。以下、DVD再生で実験した時間軸。

21:04(DVDスタート
48%、残り1時間10分(充電していなかったので、実験開始時に既にバッテリーが半分しかない)

22:05(DVD再生、1時間経過)
25%、残り1時間7分

22:55(DVD再生、1時間50分経過)
7%、残り14分

→この直後、PCの電源ダウンで実験終了。


バッテリー48%からスタートし、電源ダウンまで1時間50分。
バッテリーが満タンだったら、想定だと3時間40分、DVDを再生することができる。
もともと、T300CHI-5Y10は、ネットや資料作成程度だと6時間ぐらい稼働していたので、
バスパワーで6時間→3時間40分という影響がありそうでした。

この結果は自分の使い方としては大満足でき、今回のPCとドライブの組み合わせは、
運が良かったと思います。


ただ、不安定な面もありました。
キーボード部分をPCと分離し、PCのみだと再生できなかったり、
microUSB3.0変換ケーブルでの接続だと、初回は動作したけど、
複数回、USBケーブルの切り替えやPC再起動のタイミングで、
ドライブが認識しないなど。。。

→電源不足かもしれませんね。。

あと、PowerDVD12、DVDの再生を早送り1.1〜2.0であっても、
音声が出ない(ディスクトップのPowerDVD10だと、早送りでも音声出る)など、
これから調べないといけないことがちょっとありました。

あとドライブをバッテリーで動作させるなど、今後試してみようと思います。

書込番号:19782877

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/13 00:09(1年以上前)

>>キーボード部分をPCと分離し、PCのみだと再生できなかったり、
>>音声が出ない(ディスクトップのPowerDVD10だと、早送りでも音声出る)など、

この辺はPC本体のみではUSBの給電にはやり無理があるのでしょうね。
PCなどのリチウムイオン電池は深い充電を繰り返すると劣化が早くなります。
DVDはバッテリーが満タンに使い状態で見た方が良さそうですね。

書込番号:19782972

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/16 07:35(1年以上前)

ヒロシ@初心者さん、こんにちわ。
遅くなりましたが返信です。

機種は違いますが購入おめでとうございます。また、詳しいテスト結果ありがとうございます。
いろいろと問題はありそうですが大満足とのことでとりあえず良かったですね。

実は私のテストでもBD再生中はバッテリー消費がいつもより大きいなと感じていました。
短い期間のテストなのであまり気にしなかったのですが。

POWERDVDについて私も試しました。ここからはタブレットではなくメインノートPCでの確認に
なります(タブレットPCは無料再生プレーヤー)

POWERDVD12及び10とも早送りによる音声は出ません>BD再生
しかし、DVDだとスレ主と同じでした。(10では可能、12では不可能)
POWERDVD10では再生できる市販BDと出来ないものがあります。
内蔵スピーカーでの確認です。

そんなに長くテストしてませんが以上の結果です。

>あとドライブをバッテリーで動作させるなど、今後試してみようと思います。
試す価値は充分あると思います。こちらでも試せますが希望があればテストします。

書込番号:19792085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/06/02 17:12(1年以上前)

>SIFI2さん

コメントいただきまして時間が経過しましたが、
倍速再生で音声が出力されない件は、CyberLink社へ問い合わせしたところ、
製造メーカー向けにカスタマイズされたPowerDVDバージョンであるため、
サポートされていないとのことでした。納得ですね。。。

ちなみに、PowerDVD16のお試し版を試したところ、1.2・2.0倍の倍速再生で
音声出力できました。

今日まで、バージョンアップが4,500円でできるので、バージョンアップしようかなと思います。
(インストールされたPowerDVDを立ち上げ、左上のマークをクリックすると、バージョン情報が表示され、
そこから4,500円のサイトへジャンプすることができます)


ご厚意にコメントいただきました、バッテリーでの実験は、結局電源が確保できる環境で
利用できたため、大丈夫です。ありがとうございました。

書込番号:19923893

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:63件

2016/06/05 22:22(1年以上前)

>ヒロシ@初心者さん
テストお疲れ様でした。

さて、早送りでの音声ですが他の機器でテストしました。
デスクトップパソコンでPower DVD 15 Urtraを持っています。
こちらで確認するとDVDは可能、BDは不可でした。
(ちょっと特殊環境ですが)
私は16の機能は必要ないのでそのままにしておきます。

BDプレイヤーではBD及びDVDどちらも可能でした。

本問題以外は満足されているようで良かったですね。

書込番号:19932628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-XD05R-XL2 [レッド]
パイオニア

BDR-XD05R-XL2 [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 3月20日

BDR-XD05R-XL2 [レッド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング