



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD05R-XL2 [レッド]
先輩諸氏の評価を参考にして amazonより 2016,04,09 に購入しました。
標記の不都合な改善方法を ご教示願います。
1.音楽CDの連続再生時に 出だし音が一瞬停止し 0.5秒以内に戻り 再生が始まるトラックが 時々 あります。
不都合な症状は 20%〜40%の確立で 発生し 音楽編集作業に支障をきたしております。
2.同梱アプリケーションソフト CyberLink Media Suite 10 を削除後 再度インストールしましたが 何ら改善しません。
3.関係先 テクニカルサポートセンターの電話はいつも話し中で 相談で出来ません。
4.恐れ入りますが 改善方法をご教示願います。
*併せて ソフトVer.10⇒Ver.12 へのバージョンアップのやり方も教えて下さい。
これで 直れば良いのですが? 現在は「Sound Forge Audio Studio 10」で 音楽編集作業を執り行っております。
●Pioneerサイトからでは 全く出来ませんでしたので・・・
書込番号:20286251
105点

そのソフトで音楽CDを扱っているなら可能性はありますが、それ以外のソフトで扱っているなら何の意味もありません。
単純に読み取りに失敗して再度読み込みが行われていると考えるのが自然でしょう。
書込番号:20286728
0点

こんにちわ
この機種を持っています。
私の環境では発生していません。
古いCD-Rの音楽CDで試しました。プレイヤーはVLCです。
まずはファームウェアを最新にアップデートしてみては?
私は最新にしてあります。
(自己責任でお願いします)
パソコン用ドライブソフトウエア/ファームウェアダウンロード
http://pioneer.jp/device/dvr_a09.html
私は今はPOWERDVD15にしましたがPOWERDVD12は多分下記が参考に
なるでしょう。
バンドル版PowerDVD10と8を無料でPowerDVD12にアップデート!
http://www.memotori.net/2015/10/oempowerdvd10812.html
あとは諦めず、サポートセンターに連絡でしょう。
書込番号:20287217
101点

SIF12 さんへ
早々のご対応に感謝いたします。
1.Pioneer サイトに再度アプローチしましたが 前回通り 「ファームウェアはすでに最新です。」 との表示でした。
2.市販されている代表的なブランドの音楽CDを連続再生状態でテストしました。一時停止の不都合は依然として発生しました。
* 但し 不都合が発生するCDを その該当する 「トラック」 を 「直接 再生」 すると 一時停止するトラブルは発生しません。
3.常用している 「TASCAM CD-RW900SL / TEAC Professinal Division CD Rewritable Recorder」 では 正常に作動します。
4.又 CDデッキ、デスクトップPC 2台、ノートPC 1台 での「テストラン」では、何ら問題なく 音楽CDを 再生します。
5.当面、本デッキでの音楽編集作業は 「中止」 します。
6.私見での結論 : 本件の音楽CD 一時停止するトラブルは、「BDR-XD5R-XL2 , 同梱アプリケーションソフト」に起因し、改善は
全て 「Pioneer」 が追うべき事項と考えます。
7.よって、一部上場企業・パイオニア に 「改善」 を期待します。
今回で、終了と させて頂きます。
書込番号:20287691
102点

もう一度書きますがSound Forge Audio Studio 10を使っているなら、Windows標準の機能で読み込んでいるので添付ソフトのアップデートは関係ありません。
付属のPowerDVDで再生もしくはPower 2 Goで取り込んでいるなら改善の可能性はありますが、それ以外のソフトで再生したり取り込んだりしているなら何の関係もありません。
多分、これらもWindows標準の機能でCDを読み込んでいるでしょうから、改善しない可能性の方が高いです。
書込番号:20291668
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





