スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
購入しましたが、うまく出来ませんT_T
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい>_<
お願い致します(>人<;)
スマカメのアプリをダウンロードすみです。
wi-FiからCS-QR20を登録しましたがスマカメから画像が見れません。
自宅の無線LAN?ルーターセット
PA-WR8750N-HP/E
説明書は見ましたがWEPのボタンがありませんでした…。
書込番号:19128340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PA-WR8750N-HP/Eという製品ですが、NECのホームページによるとコンバーター機器とのセットモデルとなっています。つまり、WiFiの親機とコンバーター機の2つがセットになっている商品です。
スマカメをWiFiで接続する相手はWiFiの親機のほうで、コンバーター機のほうではありません。まずここをご確認ください。
WiFi親機はNEC製品の場合は「らくらくスタートボタン」というのがあります。これはNEC独自の設定ボタンで、世界標準はWPSと呼ばれるものです。
製品マニュアルにも記載がありますが、らくらくスタートボタンとWPSは1つのボタンで兼用されています。使い方は基本的にはそのボタンを押すだけですが、マニュアルも是非、参照してみてください。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8750n/wr8750n_manual_basic3.pdf
WPSの説明は3−6です(約120ページ目くらい)
WiFi親機の「らくらくスタートボタン(WPSボタン兼用)」を押す、スマカメのWPSボタンを押す、じっと1−2分まってください。スマカメのおでこにあるLEDランプが青く「点灯」になればスマカメはWiFi親機を通じてインターネットに接続成功です。
書込番号:19129085
0点

青く点灯し繋がりました!
ありがとうございます!
今度は違う問題にあたりましてT_T
スマカメのアプリから本体の裏側に書かれているパスワードを入力してもパスワードが違うと表示されてしまいます>_<
パスワードは変えていなく、詳細設定も出来ませんT_T
どうしたらいいでしょうか??(>人<;)
書込番号:19131277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良だったのか、意図せず壊してしまっているのかは誰もわからないのですが、初期状態に戻すことを試してみてください。
本体裏面にRESETと記載のある穴があります。穴の奥に小さな押しボタンスイッチがあって、それを10秒くらい押し続けて離すことで工場出荷時の状態に戻ります。これでも問題が解決しなければ原因は不明としてもユーザーの手には追えないので販売店経由などでメーカーに交換や修理を依頼してください。
RESETを操作するときには爪楊枝が使いやすいのでオススメです。左手でしっかりスマカメを持って、爪楊枝で指先にコクッと手ごたえがありますので、その状態で10秒くらい保持してから離してください。なるべく一発でその作業ができるようにしてください。
冒頭に意図せず壊してしまった、またリセット作業をなるべく一発でキメるようにしたほうがいいと申し上げた背景は、かなり一般的に機器の起動時に電源がオフにならないようにしたほうが安全です。Windowsパソコンなどで最初に起動画面が出ますが、あの最中に電源をバチッとオフにするとハードディスク上のプログラムやデータを破損させてしまい正常に動作しなくなったりします。
無線LANルーターや、ネットワークカメラなども小さいながらも内部では同じようなプロセスが動いていますので、電源をオンにして起動プロセスが完了するまえに電源を切ったりすると内部メモリー上のデータを破損させてしまい動かなくなってしまうことがあります。
書込番号:19132910
0点

>スーパカー消しゴムさん
連絡遅くなりましてすみません>_<
あの後なんとかうまく繋がりました!
色々と分かりやすく説明していただきありがとうございました!
またよければ宜しくお願い致します!!
書込番号:19208266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





